-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2016/10/19(水) 15:13:09.12
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000012-asahi-pol
総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」
を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を
制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る
人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。
東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばず
テレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、
米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。
テレビを持たない人も増えつつある。
総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する
「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社は
スマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い
地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省は
テレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。
テレビ局が質のいい番組を作り続けられるようにする。
高市早苗総務相は18日、同時放送の開始に向けた課題について、
有識者会議の「情報通信審議会」に諮問すると発表した。来年夏までに
中間答申を、18年夏までに最終答申を出すよう求めるという。
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476834249/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:46:10.03
-
- 772
- 2016/10/21(金) 01:44:48.78
-
NHKは同じ敷地内に中国のCCTV放送(=中国人民解放軍)があり、
中国に日本の機密情報や軍事情報を流している。
しかも自衛隊がやめる様に言っても、それを無視して情報を流し続けている。
外国から日本が攻撃される場合、これらの情報が利用される可能性は極めて高い。
防衛上の機密情報の流出は重大な犯罪に当たる、何故警察はNHKを検挙しないのか?
-
- 773
- 2016/10/21(金) 01:49:53.04
-
>>723
ついこの間まで自動的にケータイ料金に上乗せ徴収するつもりだった。
-
- 774
- 2016/10/21(金) 01:52:33.73
-
>>727
とか、未公開株ばらまいてんだろ。公開後にすぐ売ればどんなクソ会社でもいくらか浮き上がる。
-
- 775
- 2016/10/21(金) 01:54:28.98
-
ネット放送で受信料って頭いかれてんのか?
イタリアマフィアでもそんなことできんぞ?
-
- 776
- 2016/10/21(金) 01:55:17.40
-
というかもうテレビいらんのじゃないの
-
- 777
- 2016/10/21(金) 01:55:32.57
-
ワロタンメンwwwwwwww
-
- 778
- 2016/10/21(金) 01:57:21.03
-
まあ時代遅れだよなwww
-
- 779
- 2016/10/21(金) 01:58:55.51
-
>>767
ほんとに完全解禁だったら、北海道、沖縄、大阪とかのローカル番組でも
リアルタイムで東京でも見られるってことだろ?
電波や既存テレビではローカル番組はローカルしてみれないように仕組まれた面がある。
ネット配信は放送時間さえあればみれるはず。
-
- 780
- 2016/10/21(金) 02:07:40.82
-
ローカルテレビ局の広告収入が風前の灯火、
負け組救済でまたなんか追加措置が出てくる
-
- 781
- 2016/10/21(金) 02:08:12.74
-
NHK頼むから滅びてくれ
-
- 782
- 2016/10/21(金) 02:10:01.40
-
NHKが中国に流している機密情報に基づき、中国が日本に攻撃を
仕掛けた場合、外患誘致罪となり、死刑が適用される。
-
- 783
- 2016/10/21(金) 02:53:32.95
-
ラジコみたいにIPで弾いたりするんじゃね?
-
- 784
- 2016/10/21(金) 03:11:50.44
-
地域で弾かないことを決めたってことだろ?
> 民放各社はスマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い
> 地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、
> 総務省はテレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。
> テレビ局が質のいい番組を作り続けられるようにする。
-
- 785
- 2016/10/21(金) 04:30:25.93
-
>>738
いやスポンサーには関係ある。
-
- 786
- 2016/10/21(金) 04:35:13.12
-
>>713
それは諸刃の剣で、下手するとネットにテレビが
吸収される。事実として広告費はネットくらいしか
伸びていない。
下手するとたこが自分の足を食うの図w
-
- 787
- 2016/10/21(金) 05:04:17.19
-
>>702
報道ではなくてテレビがやるはずだった双方向だから
強い。通信だからコミュニケーションもできるわけだ。
典型的なものは通販だと思うけどね。
売買は基本は双務契約だから一方通行の放送では成立
せず、テレビ通販も電話と言う通信手段で契約している。
この双方向性と言うか双務契約と言うかコミュニケーションが
通販の武器だと思うけどね。
それを上手く情報としてフィードバックしているのが多分グーグルだ。
そしてテレビでもなんでも広告とは商品販売の宣伝のためだ。
ネットで売れるのは宣伝も上手いから。
現在マイナス成長の国内個人消費だが、それでもネット通販は
2桁でプラス成長していて別世界。ネットの広告費も成長しているが
それを遥かに凌ぐ。通販の市場規模の違いがそれをよく現している。
ネット通販10-15兆円、テレビ通販5000億円。
テレビよりネットの方が遥かに物が売れると言う事実をこれほど
如実に表している数字は他に無い。ネットで物が売れるなら
ネットで宣伝した方がいいのはどんな馬鹿でもわかる。
こう言ったコンテンツ産業にはとても日本の遅れたメディア
業界では太刀打ちは出来ない。
情報産業としてのテレビはもうかなり遅れてしまった。
せいぜい政界とのつながりと画質程度しかしがみつく先が
なくなり、いずれはその影響力の衰退とともに政治家にも
見放されるだろう。
-
- 788
- 2016/10/21(金) 06:30:39.70
-
いいかげんクールジャパンやめないか
まずネーミングが痛いし
だれもそんな事思ってないから
アイドルゴリ押しとかじゃなくてもっと地に足ついたやつで頼む
-
- 789
- 2016/10/21(金) 06:40:42.31
-
>>786
>下手するとネットにテレビが吸収される。
今でさえ、テレビは劣化YouTubeにしか見えない。
好きな動画を見る習慣がつくと、テレビのわざとらしさ、融通の利かなさがきになって、とても見ていられない。
そういう人、相当増え続けるだろ。
生中継もコメント機能が無いと我慢できなくなるだろ。
テレビは既得権を守ってるうちに、完全に周回遅れになってる。
-
- 790
- 2016/10/21(金) 06:46:14.74
-
>>1
アルジャジーラを字幕付きで放送して
-
- 791
- 2016/10/21(金) 07:56:23.84
-
民放には視聴率低下につながる死活問題だな
PV数が視聴率の代わりになるとは思えない
NHKのためにしかみえないな
-
- 792
- 2016/10/21(金) 08:30:29.83
-
>>791
それは考えが古いというか、視聴率の測り方に問題があるだけ。
ネット回線は視聴率にカウントしない方がおかしい。
広告効果のほうが課題だろ。
ローカル番組が全国区で見られても、ローカル企業のCM、広告の効果が薄い。
もとローカル番組が全国区になって高額スポンサー料とるようになったら
もとローカル番組の地元企業はカネ支払えなくなることも。
-
- 793
- 2016/10/21(金) 08:32:56.77
-
やっぱりホリエモンは正しかった
-
- 794
- 2016/10/21(金) 09:17:35.70
-
地元・ローカル新聞や、電気の地域独占みたいなことの
動画・テレビ版が失われる可能性があるってことだろ。
全国区へ流せるのに、あえて売上の低い地元むけテレビを作るのかという。
地元むけっぽくても逆にそれみて観光客とか通販が増えるかもしれないが。
-
- 795
- 2016/10/21(金) 09:36:36.91
-
国ぐるみの送り付け詐欺
-
- 796
- 2016/10/21(金) 10:01:30.06
-
NHKを存続させるには巨額の費用がいるってこと。
解体すれば全て解決する。
-
- 797
- 2016/10/21(金) 10:02:37.36
-
なにテレ東みれるのかな
-
- 798
- 2016/10/21(金) 10:03:13.91
-
「受信の自由」を阻害するだけでは足りず、
「通信の自由」の阻害までを目論む
NHKは解体せよ!
(放送法・受信料関連規定の成立過程)
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2014_05/20140503.pdf
-
- 799
- 2016/10/21(金) 10:10:59.84
-
>>792
ネット配信だと、広告出している企業は反応がリアルタイムで分かる
-
- 800
- 2016/10/21(金) 10:14:24.62
-
これ犬HKの為にやっるの?www
みえみえ何だが…
-
- 801
- 2016/10/21(金) 10:18:53.62
-
_____________
|__/⌒i__________/|
| "`-イ|/ ― ― V .|
| ヽ ノ .(| =・= ./=・= | .| ピンポーン、NHKですが受信料もらいに来ました、玄関まで来て下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 802
- 2016/10/21(金) 10:32:41.48
-
>>785
そら、「広告提供企業」はねw
けど、この業界のビジネスは
そんなカモ連チャンの事情なんて
しったことではない。
-
- 803
- 2016/10/21(金) 10:39:21.83
-
NHKは地震速報以外、何一つ見ないw
うちの後期高齢者のパパは、朝から寝るまで見てるけど
親死んだらNHKは即解約
-
- 804
- 2016/10/21(金) 10:42:42.74
-
>>1
放送法を廃止して、電波事業をやめさせろ。
-
- 805
- 2016/10/21(金) 13:56:32.95
-
全面解禁って、法律上は民間放送は今でも規制なしに同時配信できるんだろ?実際やっている民放もあるんだし。
ここで言っている解禁って実はNHKのことだよね。
NHKだけは今現在放送法によりネットでの同時配信を禁じられてる。
-
- 806
- 2016/10/21(金) 14:32:32.15
-
>>805
ちなみに、NHKの同時配信に反対してるのは民放連な
-
- 807
- 2016/10/21(金) 14:35:49.90
-
罰則規定も盛り込め
-
- 808
- 2016/10/21(金) 14:45:55.87
-
今のところ生活保護受給者になるしかNHKの集金から完全に逃れる手立てはない
契約の自由を担保されないなら資産を使いきってナマポで生活するがよろしいか?
-
- 809
- 2016/10/21(金) 14:52:42.94
-
地震の時だけはNHKみるあたし
あとは何もみない
さっきの地震は、総務省とNHKが視聴率の調査するための実験か何か
かしら
-
- 810
- 2016/10/21(金) 15:18:10.71
-
NHKも解禁だから民法が反対してるわけでなく、別々の事が重なってるだけだろ。
NHKは不解禁だったとしても反対する民法は存在する可能性はある。
NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ
総務省が全面解禁の方針を固めたテレビ放送のネット同時配信は、民放の地方局にとっては経営を揺るがしかねない試練。
テレビ各社は今後、スマートフォンやパソコンという同じ土俵で海外勢ら動画配信大手と利用者を奪い合うことになる。
「民放には多数のローカル局が存在している。行政が同時配信を推し進めるなら、しっかりとした議論が必要だ」。
日本民間放送連盟の井上弘会長(TBS会長)は9月の定例記者会見で、ネット同時配信の解禁を進めようとする総務省にそう釘を刺した。
全国一律で経営しているNHKと違い、民放は各地の地方局が独立経営している。
キー局がつくった番組に加えて各局独自の番組も流し、CMも地方局ごとに集めて収入源にしている。
もし在京キー局の番組がそのままネットで全国に流れれば、地方局は視聴者を失い、経営が立ちゆかなく恐れがある。
http://www.asahi.com/articles/ASJBL52WZJBLULFA01C.html
-
- 811
- 2016/10/21(金) 15:22:05.01
-
NHKの受信料の徴収方法って勝手に歌を歌い出しで俺の歌が聞こえる範囲内にいたんだから金払えって言うのと同じだよね、マジで迷惑極まりない
-
- 812
- 2016/10/21(金) 15:26:56.99
-
2014年度全国地方局売上高
http://or2.mobi/data/img/118395.jpg
http://or2.mobi/data/img/118398.jpg
http://or2.mobi/data/img/118399.jpg
-
- 813
- 2016/10/21(金) 15:52:01.24
-
>>810
憶測であれこれ妄想するよりか、事実を確認したほうが精神衛生上よいかと。
-
- 814
- 2016/10/21(金) 17:47:49.75
-
NHKが整備したインフラを、民法も使う公式かね?
ある種の護送船団なんだろうけど、向かうはバミューダ海域だわなw
-
- 815
- 2016/10/21(金) 18:59:43.17
-
地方局の独自の番組で勝負すればいいだろ
-
- 816
- 2016/10/21(金) 19:57:48.83
-
なあおまいら、これを契機にNHK不要の風が起こればいいんじゃね?w
仮にNHKの同時配信が始まったとしても、現行法下で設置済みのネット機器とパソコンは
明らかに放送の受信を目的としない受信設備だから契約の対象外だと堂々と言えるしw
逆に窮地に立たされる総務省のNHK擁護勢力とNHKってところに行き着くとおもうw
-
- 817
- 2016/10/21(金) 20:02:53.29
-
風なんてエネルギーを振り向けるのは無駄でしょう。勝手の自滅したのを風の便りで忘れたことに聞くことになるような距離感で良いと思います。
-
- 818
- 2016/10/21(金) 21:23:06.11
-
テレビを捨てても受信料からは逃げ切れなかったでござる
-
- 819
- 2016/10/21(金) 21:55:24.91
-
解体させよ
-
- 820
- 2016/10/21(金) 22:08:39.01
-
>>818
PC買うのに受信契約は不要だから
-
- 821
- 2016/10/21(金) 22:35:29.89
-
もはやNHK利権を守るためにしか思えない
-
- 822
- 2016/10/21(金) 22:37:20.77
-
>>1
>テレビ局が質のいい番組を作り続けられるようにする
まるで今現在質のいい番組を作ってるかのような言い方だな…
もう前提から間違ってるぞ
このページを共有する
おすすめワード