-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2016/10/19(水) 15:13:09.12
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000012-asahi-pol
総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」
を2019年にも全面解禁する方針を固めた。NHKのネット同時配信を
制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る
人から受信料を取る仕組みについても議論を始める。
東京五輪・パラリンピックを前に、スマートフォンなどで場所を選ばず
テレビを見られるようにする。若い世代を中心にネット動画を好む人が増え、
米ネットフリックスなどの動画配信サービスが利用者を伸ばしている。
テレビを持たない人も増えつつある。
総務省は、テレビ業界がじり貧に陥ればソフトを海外展開する
「クールジャパン」戦略にも影響しかねないと懸念する。民放各社は
スマホへの同時配信は東京のキー局と同じ番組を流すことが多い
地方局から視聴者を奪いかねないとして反対してきたが、総務省は
テレビを見ていなかった層にアピールする効果の方が大きいと判断。
テレビ局が質のいい番組を作り続けられるようにする。
高市早苗総務相は18日、同時放送の開始に向けた課題について、
有識者会議の「情報通信審議会」に諮問すると発表した。来年夏までに
中間答申を、18年夏までに最終答申を出すよう求めるという。
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476834249/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:46:10.03
-
- 628
- 2016/10/20(木) 08:16:30.20
-
今まで同時配信が禁止だった理由が知りたい。
どうせ既得権が絡んでるんだろうけど
-
- 629
- 2016/10/20(木) 08:29:11.46
-
NHKのネット配信はパスワードを設定して受信料を払っている人だけ見れるようにすればいいよ
-
- 630
- 2016/10/20(木) 08:42:52.82
-
地上契約+衛生契約+ネット契約になります。
-
- 631
- 2016/10/20(木) 08:49:53.30
-
>>614
大阪のテレビ局は
毎日放送-毎日新聞、朝日放送-朝日新聞、関西テレビ-産経新聞、読売テレビ-読売新聞と
新聞社の出資関係がはっきりしてたけど東京のテレビ局は
日本テレビ-読売・朝日・毎日、東京放送(TBS)-読売・朝日・毎日、
日本教育テレビ(NET)-日経新聞、東京12チャンネル-朝日新聞
だったのが田中角栄の介入で朝日新聞が日経新聞が持ってたNETの株を手に入れて
東京12チャンネルを日経新聞に押し付けた。
1970年代になると東京のテレビ局も新聞社との資本関係をはっきりさせるために株式交換して
日本テレビ-読売新聞、東京放送(TBS)-毎日新聞、日本教育テレビ(NET)-朝日新聞になり、
昭和50年3月30日まで
朝日放送-TBS
毎日放送-NET、東京12チャンネル
だったのが昭和50年3月31日から毎日放送がTBS系列、朝日放送がNET系列に
ネットチェンジさせられてクロスオーナーシップになった。
日本教育テレビは朝日放送の社名をぱくって昭和52年から
全国朝日放送(ANB テレビ朝日)に社名をかえた。
-
- 632
- 2016/10/20(木) 08:52:25.06
-
>>619
大阪とか名古屋、あと福岡などの制作力のある地方局がローカル番組を
増やして他の地方局に番組を供給。ドラマやアニメは今より地方局制作が
増えるんじゃないかな
あと野球やサッカーなどのローカル特化コンテンツの中継が増えそう。特に
サッカーは中継制作をJリーグがするようになるから地方局はただ買えばいい。
こうやって考えると地方局にとっては悪い話でもないw
まあ、それでも極端に金のない地方局はろくにコンテンツが買えず、ただ同然の
韓流なんかを流さざるをえないだろうけど
-
- 633
- 2016/10/20(木) 08:53:41.44
-
こっちはガッテンで大島麻衣見たかったのにブスの指原を見せられるだけでも辛抱ならねえんだ。
-
- 634
- 2016/10/20(木) 08:57:19.39
-
>>535
見れば、な
視聴可能だけでは支払う必要が無いと書いてあるだろう
-
- 635
- 2016/10/20(木) 08:57:34.64
-
>>1
ローカル局存在価値ゼロ
-
- 636
- 2016/10/20(木) 08:58:34.05
-
>>222
これ
徴収する必然性はもはや無い
-
- 637
- 2016/10/20(木) 08:59:16.49
-
>>540
スクランブルはNHKが視聴料を使って開発した技術
使わないのはもったいないぞ
-
- 638
- 2016/10/20(木) 09:02:20.04
-
>>628
光回線なら東京キー局の映像を視聴に耐えられる画質で全国で視聴できる。
地方ローカル局の視聴者のかなりは東京キー局の方を見るようになる可能性があり、ローカル局にとっては死活問題。
だからローカル局が区域外再送信と言って、
自分のシマに他者が放送サービスをする事を極度に嫌ってた。
-
- 639
- 2016/10/20(木) 09:17:34.90
-
ネットで配信となれば、一台のサーバーではなく、分散して複数サーバーから同時配信やると思うけどな
-
- 640
- 2016/10/20(木) 09:26:45.65
-
でも負荷は変わらないだろ?
-
- 641
- 2016/10/20(木) 09:28:26.61
-
負荷分散って普通に行われている技術だから
-
- 642
- 2016/10/20(木) 09:29:16.83
-
回線の負荷分散の話だけど?
-
- 643
- 2016/10/20(木) 09:30:03.64
-
鯖を増やせば開戦負担が減ると思ってるの?
-
- 644
- 2016/10/20(木) 09:30:56.30
-
2chMate 0.8.9.11 dev/Sony/SOL24/4.4.2/LR
衛星放送番組も地上波で流して、スマートフォンガラケータブレットで無料視聴させてよ、アベマテレビ視聴アプリは300チャンネル以上あってみんなみんな無料視聴可能だよ
-
- 645
- 2016/10/20(木) 09:31:28.57
-
つまり2019年までにNHKを解体させるしか無いということか
-
- 646
- 2016/10/20(木) 09:34:13.68
-
>>641
君が書いてるのは鯖(配信側)の負荷の話。
俺が書いたのは送信の話。
分かって無いでしょ?
-
- 647
- 2016/10/20(木) 09:34:59.28
-
NHKがネット配信しても「はじめしゃちょー」に負けるのは明白。
-
- 648
- 2016/10/20(木) 09:38:20.06
-
>>642
例えばさ、一台のメインサーバーが配信する内容を持っていて、
仮に全国に中継サーバーが10台あったとしよう
メインサーバーと各中継サーバーの間でのデーターやり取りはその中継サーバーの数だけで良い
中継サーバーと視聴するユーザー間その中継サーバーを利用しているユーザー数
全体で10万人が配信を受けているとしても、メインサーバーの負荷は中継サーバーへの10台分ですむ
各中継サーバーは引き受けたユーザーへの配信(1万人)への処理を行えば良い。
-
- 649
- 2016/10/20(木) 09:42:55.98
-
これって、全てのITデバイスから受信料を盗るための手だよね
こういうのを押し売りって言うと思うけど違うのか
しかも国が押し売りにお墨付きを与えるってどういう事よ
もう、税金からの予算制にしたら良いよ
そうすれば、際限なくお金頂戴って言えなくなる。
-
- 650
- 2016/10/20(木) 09:50:27.85
-
>>648
データー送信する回線の話を聞きたいよ
-
- 651
- 2016/10/20(木) 09:51:29.06
-
>>648
鯖増やしてもトラフィックは同じだよ?
-
- 652
- 2016/10/20(木) 09:56:13.24
-
>>19 がこの記事の一番大事なところなのに
有料部分にしか書かないってどうよ
これでは主旨が違う形で広まっていくよ
-
- 653
- 2016/10/20(木) 09:58:56.48
-
>>651
それは送信者だけの問題じゃないから
通信インフラ業者の回線の太さなり、ユーザーの契約形態なり、色々
送信者側で考える必要があるのは、
動画圧縮技術で何を採用するか程度
-
- 654
- 2016/10/20(木) 10:20:03.24
-
>>653
低速回線の場合はどうすんだよ。ISDNとか。
-
- 655
- 2016/10/20(木) 10:23:46.64
-
開発費償却したら、ISDNはサービス終了するんじゃないか?
ADSLにも負けてたろ
-
- 656
- 2016/10/20(木) 10:28:06.86
-
>>654
ワンセグよりはマシでしょ?
-
- 657
- 2016/10/20(木) 10:30:08.75
-
小さい画面でなら大丈夫じゃないか?
-
- 658
- 2016/10/20(木) 10:30:32.58
-
>>655
そんな低速回線の話しはどうでもいいから
今現在のイントラに影響が無いのか?
TV局とか回線に投資してないのにただ乗りで、受信料徴収してみ?
-
- 659
- 2016/10/20(木) 10:32:34.00
-
>>656
低速回線はyoutubeも見られない。
こんなものに受信料取られてたまるか。
-
- 661
- 2016/10/20(木) 11:04:15.97
-
NHKはスクランブルをかけること。
これマジで国民全員で言い続けないと。
-
- 662
- 2016/10/20(木) 11:06:14.64
-
回線の増強はNHKがしなければいけないが、そんな名目を与えるのは絶対阻止。
そもそもネットにNHKは必要でない。
-
- 663
- 2016/10/20(木) 11:08:16.50
-
放送法改正するなら、まず64条を見直せよ
スクランブル化必須
-
- 664
- 2016/10/20(木) 11:32:35.45
-
放送全てをNHK方式に変えて、国が受信料を取る計画だろ
所得税みたいに、新たに放送受信料税を作って、国民から巻き上げる計画
-
- 665
- 2016/10/20(木) 11:33:22.34
-
元外務省職員が暴露 「放送業界は在日韓国・朝鮮人が牛耳っています」
https://www.youtube.com/watch?v=FeJ1TMX54MY
-
- 666
- 2016/10/20(木) 11:37:33.99
-
これ将来8kになるんだろ
ネット通信帯域が無駄に圧迫されちゃうじゃん・・・・
あ、既存の低糞コンテンツならだれもみないから心配ないかwwww
つか地上波もっと新規参入させろや、枠余りすぎだろ
-
- 667
- 2016/10/20(木) 11:37:40.71
-
民放もちゃんとやるのか?
住んでる県が違うだけで全国放送の番組が見れたり見れなかったりするなんて異常。
それが正されるんならいいことだ。
-
- 668
- 2016/10/20(木) 11:41:10.25
-
放送法改正するならもっと大事なことがあるだろボケェ
まずNHKはとっとと滅ぼせ
-
- 669
- 2016/10/20(木) 11:53:45.53
-
まずインターネットは通信であり、放送法を適用させるのが間違い
-
- 670
- 2016/10/20(木) 12:00:56.74
-
国民から受信料を貰ってるのに世論を全く気にしないのはどうしてだろ。
潰しも利かないし解体するしかない。
-
- 671
- 2016/10/20(木) 12:02:35.44
-
>>649
そんなことしたところでテレビの衰退は避けられないから、
政治家が総務省の擁護から外れるんだよ。
プロパガンダの手段にならないと意味ないんだから保護しても。
それが政治と言うもの。
それがないといつまでも受信料なの徴収なんか
擁護されない。むしろ批判が国会でさえ強くなるだろ。
結局は長い目で見ると大本営は廃れる運命なんだわ。
残存したいのならネットの厳しい環境で残存できる
競争力を身につけることだが、放送局では無理だろうなww
テレビの時代は20世紀で終わってます。
マイクロソフトでさえコンテンツ屋に追い込まれている状態なのに
テレビなんかで対抗できるわけない。
極論すると、放送局はグーグルやアマゾン等の人気サイトと
競争して勝たないとならない。ユーチューブやヤフーや2ちゃんや
その他SNSだけが相手と言うわけじゃない。
勝ち目なんかゼロです。
-
- 672
- 2016/10/20(木) 12:05:40.03
-
わかってねーなー
21世紀こそがテレビの時代だよ
-
- 673
- 2016/10/20(木) 12:06:28.40
-
※一部地域を除く
が無くなればいいがな
-
- 674
- 2016/10/20(木) 12:09:08.11
-
ネットがテレビになりたくて頑張れば頑張るほど
既存の放送局の凄みに気づくことになる
人に映像コンテンツを視聴するという欲求があるかぎりは
テレビ放送が潰えることはない
-
- 675
- 2016/10/20(木) 12:16:00.48
-
>>674
そう言いながら、邦画産業は衰退していったからなあ。
あと、ラジオとか、今やネットメディアの足元にも及ばない。
-
- 676
- 2016/10/20(木) 12:16:15.90
-
NHK料金を全国民から強制徴収!
公務員給与は毎年上がっているし安倍政権は公務員天国だね
-
- 677
- 2016/10/20(木) 12:17:41.61
-
マジで安倍なんて誰が支持してんだろ?
-
- 678
- 双方向はどうしたの??
- 2016/10/20(木) 12:21:21.96
-
例えば日本国内の大手ネット通販がアマゾンに勝てないのは
ネット専門の小売業ではないから。
量販店なんか有人店舗の片手間としか考えていないから、
ネット専業の通販たるアマゾンには及ばない。
売り上げ高でも2桁違うのも量販店が有人店舗と
合わせてしか売り上げ高考えていないから。
この消費不況なのに15兆円規模で2桁成長している業界にこの程度の投資と
意欲しかないんだから日本の大手小売が如何にやる気が
無い怠け者ばかりかだなww
それより数段悪くしたのがテレビ業界で過保護と怠慢で
あふれていて競争より政界とのコネしか考えていない連中だから
とてもインターネットのコンテンツとして競争なんか不可能。
だから必死で政界に人材送り込んでいるだろwwww
どこ見ているのかねこのバカドモはwwwwww
政界とべったりの軽減税率新聞業界が販売部数伸びているかよーく考えて
みることだなwww広告費もどんどん衰退しているよねww
せいぜい利権屋として頑張るしか無いよwwww
笑わせるよな、テレビがネットで通用するなんて発想自体がなww
テレビや新聞がダメだからネットがここまで伸びるんです。
広告業界で成長しているのなんてネットだけだろ。
そこら反省しないと何しても無駄だよ。
このページを共有する
おすすめワード