-
- 1
- フラッシュボーイ ★
- 2016/10/19(水) 14:40:24.62
-
アルバイト・パートの時給上昇が加速している。
求人サービス大手のインテリジェンスが19日まとめた全国の9月の募集時平均時給は1003円と、前年同月比2.6%上昇した。
2002年の調査開始以来、初めて1000円台に乗せた。
調査対象の大半の職種が前年同月を上回った。
電子商取引(EC)の拡大で人手不足の続く運輸職系は5%増の1094円。
居酒屋などフード系は年末の繁忙期に向けた採用が活発になり1.6%増の969円だった。
8月に前年比マイナスだった販売系は0.1%増の916円だった。
地域別には関東が1.7%増の1062円、東海は0.9%増の962円、関西は4.1%増の1013円だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ18H2G_Z11C16A0000000/
-
- 320
- 2016/10/21(金) 20:55:26.93
-
>>312
マスメディアの報道だ
政権大好き読売の世論調査でも、『景気回復を実感していない』が84%を占める
中小の賃上げが進んでいないのは明白だろ
トリクルダウンは起きないと竹中が明言し、安倍もその言葉を口にしなくなった
アベノミクスで恩恵を受けたのは大企業と公務員だけなんだよw
-
- 321
- 2016/10/21(金) 20:56:38.80
-
>>317
元データは俺が張ったはずだぜ
どういうサンプルを使っているのか書いてるか?w
-
- 322
- 2016/10/21(金) 21:06:23.87
-
>>320
その報道は実際の給与データに基づいたものか?
ならその給与データはどこが出したものだ?ってなるだろ?
データの裏付けのなくても「報道」ならば偏りなく正しく実態を示してるのだと
どうやって証明できるのだ?
一般論としては統計データこそがその裏付けとなるのではないのか?
さすがに全数は大変だということで標本調査となるのは仕方ないにしても
統計によれば民間給与上がってるよといったらそれは報道と整合しないから
「統計調査の方がおかしい」と決め打ちするのはそれこそおかしくないか?
-
- 323
- 2016/10/21(金) 21:11:17.98
-
人手不足にでもならないと待遇は改善されないわけだ
やはり外国人労働者などいらんわ
-
- 324
- 2016/10/21(金) 21:12:06.96
-
大阪だけど確かに時給1000円増えたよ
飲食なら梅田近辺の休日超忙しいところか製造運送関係のオラついてる社畜なとこかのどっちかだがw
-
- 325
- 2016/10/21(金) 21:13:55.55
-
時給高くても移民に仕事取られてる欧州とか上流階級以外しんどいからな
年々若い移民が流れてくるから年老いたら仕事なくなる不安がつきまとうわ
-
- 326
- 2016/10/21(金) 21:36:59.28
-
>>322
世論調査と書いたはずだぜ
『景気回復を実感していない』が84%だ
それだけでも、下々に金が回ってねぇのは明白だろ
イチャモンを付けるのは勝手だが、景気回復してねぇのは事実で曲げようがねぇよ
給料が上がれば景気回復を実感できるはずだしな
どんな理屈をこねようとも、アベノミクスが失敗してるのは事実なんだよ
下々に恩恵がいきわたってねぇので消費も縮小してるんだぜ
-
- 327
- 2016/10/21(金) 21:46:41.58
-
>>326
それは民間給与が上がってるということと別に矛盾はしないだろう
給与が多少上がってても生活悪化に追いつかねーよ、で済む
民間給与が上がってるという統計を
「上がってるはずがないからその統計は操作されてる」的に決め付けるのは
次元が異なる
-
- 328
- 2016/10/21(金) 23:31:00.40
-
>>327
つまりは、多少賃金が上がっても消費増税や僅かなインフレに追いついてねぇと認めるんだろw
意味がねぇ話である事に変わりはねぇわな
-
- 329
- 2016/10/22(土) 05:39:54.40
-
抜けて困る状態はインセンティブでみると驚異的なリスクだから、
当然乗り換え転職だろ。とくに非正規が乗り換えないとか考えられない
-
- 330
- 2016/10/22(土) 05:44:01.24
-
わいは1040円
-
- 331
- 2016/10/22(土) 05:49:33.33
-
経営を優遇して賃金をあげさすってのが無理筋なんだよな。
最低賃金ひきあげりゃ、かってにそれに合った体系になる
-
- 332
- 2016/10/22(土) 05:50:36.90
-
この程度で運輸や外食になんて就職したくないわ
-
- 333
- 2016/10/22(土) 06:11:40.09
-
>>24
ぶっちゃけると、日用品は大してかわらねーぞ。
価格が違うのって、不動産くらいだわ。
-
- 334
- 2016/10/22(土) 06:16:11.06
-
>>328
それは論点が違うだろ、まあわざとだろうけど
俺が言ってるのは公的な給与統計調査そのものが
政治的意図で操作されてると決め付けて否定するのなら
それならそれで立証すべきだろってことだ
似たようなほかの調査(たとえば名目賃金)と比較して
いかにも食い違いがあるとか言うのならまさ言い分としてわかるが
世論調査で景況悪いのだから給料が上がってるはずない、みたいな論理では
説得力などないというより言いがかりだろう
同じような統計であっても調査によって数値に乖離があることはわりにあることなので
その際にどう違うのか、どうして違うのかどっちがより実態を表してるかなど
そういった議論には意味があるが
-
- 335
- 2016/10/22(土) 06:21:39.58
-
警備屋の時給も上げてやれ
安すぎてこいつらに任せてて大丈夫なのかと不安になるわ
-
- 336
- 2016/10/22(土) 06:24:16.14
-
なんか交通費がないとこ多くね?
これ以前なら異常だったよね?交通費ないとこが求人ゼロなんて普通だと思ったが
-
- 337
- 2016/10/22(土) 06:25:31.02
-
ニワカには信じがたいが・・・・本当ならば朗報。
-
- 338
- 2016/10/22(土) 06:28:52.99
-
>>1
※ただし都内に限る
-
- 339
- 2016/10/22(土) 06:29:19.21
-
1500円になったら
威張ってもいいぞ
-
- 340
- 2016/10/22(土) 06:29:38.36
-
>>336
交通費って結局不公平だからな。
近所の人はもらえないのだから。
-
- 341
- 2016/10/22(土) 06:31:40.94
-
>>313
ファストフードみたいにマニュアル化されてなかったりするからな。
牛丼とかだと初日からどうにかできるみたいだけど。
-
- 342
- 2016/10/22(土) 07:30:11.22
-
>>340
えっ
公平じゃん
横領してんの?
-
- 343
- 2016/10/22(土) 07:52:21.89
-
>>342
交通費って要するに家が遠いって理由だけでたくさんもらえるってことだぞ。
-
- 344
- 2016/10/22(土) 08:03:23.18
-
飲食店だから時期や時間帯で時給に加算つけて欲しいんだよね。大型連休や22時しか+150円つかない。
14〜17時は+50円、17〜19時+100円、3、4、8、12月は+100円でお願いしたい。
暇だったり、人が沢山いる時間帯まで時給上げろとは言わない。もうちょっと細かく設定して欲しい。
同じ時給で忙しさに差があるから14時までしか働かない主婦と17時からの学生バイトが仲悪くなって困るんだよね。
主婦の中でも12月に入ると繁忙期出る人と帰省で休む人に微妙な亀裂が入る。
労働量に見合った時給設定にして欲しいね。
-
- 345
- 2016/10/22(土) 09:07:34.86
-
>>344
それは無理。ここの時給はあげることはしない。
忙しい時間には人を多くいれてトータルで人件費を考えてるんだよ。
-
- 346
- 2016/10/22(土) 12:29:57.25
-
>>343
ん?
普通に通勤にかかる費用だろ
会社が負担してることに嫉妬してるの?
横領してたら問題だけど普通に経費だろ
-
- 347
- 2016/10/22(土) 12:31:10.26
-
そこでシナチョンを大量に輸入して、再び下げるわけですよ
-
- 348
- 2016/10/22(土) 12:32:48.29
-
知的レベルの低い政策通すのやめてほしいよな
デフレ時に移民政策とか
-
- 349
- 2016/10/22(土) 12:39:21.56
-
インテリは、元々特殊求人が多い
元々時給が高く設定されてる分野が多い。
ひとくくりに時給と言って、高くなったように
見せかけてるんじゃないよ、ねつ造新聞みたいだろ
-
- 350
- 2016/10/22(土) 14:10:15.91
-
>>346
それはもらう側の論理であって、払う側からすれば、能力の如何に関係なく高賃金を払うってことだぞ?
頭大丈夫?
-
- 351
- 2016/10/22(土) 20:01:10.83
-
>>350
>払う側からすれば
その人を交通費を払ってでも労働力としてほしいという判断をしたのは
まさにその「払う側」じゃん
誰と誰を比べて何が不公平なんだろ?
-
- 352
- 2016/10/22(土) 20:14:48.99
-
それでもネトウヨは働かず、2ちゃんでヘイトな毎日ww
-
- 353
- 2016/10/22(土) 20:57:36.70
-
消費税増税より所得倍増計画の方がやらないといけないことだと思うが
-
- 354
- 2016/10/22(土) 21:21:26.14
-
うちの職場の時給は半年以上も上がってはいないのである。
一方で手取りも大して増えてもいないし、
過去6年で上がった時給以上に税金と保険料が上がっている・・・
-
- 355
- 2016/10/22(土) 21:26:39.98
-
今さらだろ
マネタリーベース倍近くにしてるのにバイトの時給も初任給も大して上がってない
日銀前総裁の白川が言ったとおり、構造改革に手をつけずに金融緩和だけやっても無意味と証明されただけ
-
- 356
- 2016/10/22(土) 21:36:08.68
-
>>350
おまえは社長にでもなったつもりか
頭大丈夫?じゃねえよ
おまえが妄想で狂ってんだよ基地外が
いちいち他人を妬むなクズ
-
- 357
- 2016/10/22(土) 21:38:38.01
-
被雇用者は賢いね
-
- 358
- 2016/10/22(土) 21:41:40.38
-
一部上場してて業績右肩上がりで毎年億単位の買い物しまくりの会社を少人数で回してても給料クソだったわ
会社が儲かってても人件費に回してくれるかどうかは完全に別問題なんだよな
給料にケチをつけられるだけの仕事してるの?って言葉にびびってた昔の俺に別問題だからって伝えたい
-
- 359
- 2016/10/22(土) 21:42:16.80
-
放射脳「ゲリノミクスガー」
-
- 360
- 2016/10/22(土) 21:42:45.65
-
東京はピンキリあるからちゃんと探せば物価は高くないんだよな
むしろ田舎の方が競争ないから物価は高い
田舎が安いのは賃料と賃金くらいだわ
-
- 361
- 2016/10/22(土) 21:47:50.33
-
>>360
東京は住居費がどうにもならんな
埼玉か多摩地域まで行かないことには
もちろん都心に比べて賃金も桁違いに低いし、求人も全然ない
-
- 362
- 安倍チョンハンターさん
- 2016/10/22(土) 21:50:46.38
-
労働人口が減ってるからな
あたりまえ
-
- 363
- 2016/10/22(土) 21:53:22.12
-
ウソだろ。
俺の住んでる地方都市では、
運輸だろうが飲食だろうが時給800円くらいだぞ。
-
- 364
- 2016/10/22(土) 22:16:57.77
-
ゲリノミクスの恩恵で飲食の時給が上がったという話は二年くらい前に聞いたけど・・・
その分、人数が減ってるという話とセットだったよな
-
- 365
- 2016/10/22(土) 22:36:00.62
-
バイトにも交通費を出させる法律をつくれ
-
- 366
- 2016/10/23(日) 00:18:07.47
-
>>351>>356
普通に交通費をたくさんもらってる人と1円ももらえない人との比較だろ?
こんな「しょうがっこう さんすう」もわからないって・・・
-
- 367
- 2016/10/23(日) 00:20:01.20
-
>>353
海外移転促進計画?
それとも無人化促進計画?
-
- 368
- 2016/10/23(日) 00:20:59.71
-
>>365
そもそも正社員にも交通費を支給するという法律はないぞ。
会社で独自で定めてるだけだし、年俸制ならないのが普通だぞ。
-
- 369
- 2016/10/23(日) 00:27:11.06
-
>>366
で、その当時者たちのうち誰が実際に不公平だとして文句言ってるの?
実際の企業では従業員の交通費はまちまちだと思うが
君の論理にあわせると通勤定期代が安い人は高い人より不公平に損してるということになる
それなら大昔から常に社会的に認知される大きな問題になってるはずだが
そんな話は聞いたことがないな
-
- 370
- 2016/10/23(日) 00:32:19.53
-
交通費は給与の一部
20年前は出すのが普通だったけど、賃金カットの一環として非正規やバイトには出さないのが普通になった
というだけの話じゃねぇの?
-
- 371
- 2016/10/23(日) 00:33:34.16
-
>>369
なってるわ。
だから正社員の場合、どんどん年俸制に移行してるわ。
家が遠いってだけで賃金が高くなるのはおかしいってな。
会社の貢献度と無関係な部分だしな。
このページを共有する
おすすめワード