【海上自衛隊】新護衛艦「あさひ」進水 燃費と探知力を向上 [sc](★0)
-
- 1
- 死神の騎士 ★
- 2016/10/19(水) 13:33:16.89
-
長崎市の三菱重工業長崎造船所で19日、建造が進められていた海上自衛隊の護衛艦の進水式が行われ、「あさひ」と命名された。燃費向上のため、海自の艦船としては初めて、ガスタービンエンジンに電気推進システムを組み合わせた。潜水艦探知力も高めた。
海自によると、基準排水量は約5100トンで、全長151メートル、最大幅18・3メートル。新型の水中音波探知機(ソナー)システムを備えているという。建造費は約760億円。平成30年3月に就役予定だが、配備先は未定。
http://www.sankei.com/west/news/161019/wst1610190037-n1.html
-
- 366
- 2016/10/19(水) 16:28:26.06
-
>>362
まてよ
はつひ、って今フィリピンで現役だな
-
- 367
- 2016/10/19(水) 16:28:26.45
-
旧海軍でも「綾瀬」が
軍艦に鬼門の「瀬」を含むから好ましくない、と流れたとか。
-
- 368
- 2016/10/19(水) 16:28:33.38
-
あさひ の対語は しんせい ではないのか
-
- 369
- 2016/10/19(水) 16:28:50.42
-
護衛艦みかさはまだ?
-
- 370
- 2016/10/19(水) 16:29:26.67
-
>>336
復元力の証明をもって船主に引き渡し、みたいな感じでは
-
- 371
- 2016/10/19(水) 16:29:39.77
-
いずれアサヒがあさひを叩く光景が見れるのかな
-
- 372
- 2016/10/19(水) 16:29:45.91
-
重工製なだけで不安
-
- 373
- 2016/10/19(水) 16:30:21.54
-
>海自の艦船としては初めて、ガスタービンエンジンに電気推進システムを組み合わせた。
海自の艦船に新しい技術を導入しました。ですな。
-
- 374
- 2016/10/19(水) 16:31:13.70
-
縦に進水は、キールにその船の生涯で一番のダメージを与えるとかで
横向き進水を推奨していたようだけど、見るからに不安定だよな。
-
- 375
- 2016/10/19(水) 16:32:01.02
-
>>366
戦後初の護衛艦でははるかぜ型護衛艦2番艦ゆきかぜが現役だった頃には
台湾海軍にて旧海軍の駆逐艦雪風がまだまだ現役であった。
-
- 376
- 2016/10/19(水) 16:32:31.41
-
>>369
すでにあるぞ
海自の現役艦隊の記念艦三笠
-
- 377
- 2016/10/19(水) 16:32:33.04
-
これ、ヘリも搭載できるのかな?
後部にあるの格納庫でしょ
-
- 378
- 2016/10/19(水) 16:33:58.22
-
>>377
哨戒ヘリ2機分の格納庫の容積があるのに、
通常は1機の哨戒ヘリしか搭載、運用していない・・・
-
- 379
- 2016/10/19(水) 16:35:44.46
-
船首にバルバスバウが無いんだね…
-
- 380
- 2016/10/19(水) 16:36:03.37
-
>>377
艦載機はSH-60K哨戒ヘリコプター 1機 ということでした。
-
- 381
- 2016/10/19(水) 16:37:32.61
-
>>378
2機積むと片方故障したときに両方出せなくなる、とか帝国海軍の利根型みたいな欠陥があるんじゃなかろうか
-
- 382
- 2016/10/19(水) 16:37:48.87
-
>>379
艦首部が直線で切りかきがあるから、後からつけるんじゃないの。
-
- 383
- 2016/10/19(水) 16:37:58.08
-
どーせなら、日本も艦船や航空機に
武勲のあった人の名をつけようぜ。
「ひでよし」とか「とうきちろう」なんかは
竹島に軍事侵攻して居座ってやがる敵国・韓国を
攻め滅ぼすのに最適だと思うぞ。
-
- 384
- 2016/10/19(水) 16:38:53.88
-
電気推進ねぇ
はてどんなメリットがあるのか
-
- 385
- 2016/10/19(水) 16:39:27.81
-
>>383
明治の天さんが、人名つけて沈んだらやーよ、って言ったから禁忌じゃなかったか
-
- 386
- 2016/10/19(水) 16:39:50.18
-
>>378
対潜ヘリは、「ひゅうが」型、「いずも」型の導入で足りなくなっているが
1機が60億するので、予算的に大量に増強ができない今日である。
-
- 387
- 2016/10/19(水) 16:40:55.01
-
>>384
静寂性でしょう
対潜が主任務だから、こっちも静かなのに越したことはない
-
- 388
- 2016/10/19(水) 16:40:57.17
-
格納庫は広い方が冗長性を確保できるから良いんだよ。
8000トン級の「駆逐艦」だったスプルーアンス級は、完成時にはまるで使っていない部屋が
相当あったというが、艦は兵器のプラットフォームだからね。広い方が何かと発展性がある。
日本海軍は夕張みたいに無理するから、その後の発展が見込めない。
-
- 389
- 2016/10/19(水) 16:42:12.18
-
ついに護衛艦もNHK女子アナ3のシリーズ.を採用したのか
二番艦は「いずみ」だな
-
- 390
- 2016/10/19(水) 16:43:25.25
-
あきづき級8隻、あさひ級8隻だな。イージスも8隻体制になるし。
-
- 391
- 2016/10/19(水) 16:44:27.59
-
エンジンとモーターか
プリウス戦艦だな?
-
- 392
- 2016/10/19(水) 16:44:38.87
-
>>390
それでは護衛艦たかなみが練習艦になるのか?
-
- 393
- 2016/10/19(水) 16:46:19.06
-
>>3
三菱「VWにも協力してもらったので燃費向上間違いありませんから!(半ギレ」
-
- 394
- 2016/10/19(水) 16:46:36.67
-
最近の海自は帝国海軍と比べて教養がないからな。
8隻も名付ける艦名を思いつけるかどうか。
早いうちに番号制にしたほうが「ゆき」型みたいな馬鹿を晒さずにすむと思うぞ
-
- 395
- 2016/10/19(水) 16:47:24.12
-
ガスタービン直噴だと時速150kmだせるのでは?
-
- 396
- 2016/10/19(水) 16:49:06.19
-
艦名は今に至るもゴタゴタ続き。一貫性が保てないでいる。
それにつけても「白根」の罪作りなこと。金丸が悪い。
-
- 397
- 2016/10/19(水) 16:51:16.77
-
あきづき型は4隻で打ち止め、あさひ型は2番艦まで確定、最大でも4隻までなw
-
- 398
- 2016/10/19(水) 16:53:16.36
-
良いぞどんどん防衛力を強化しよう
急げ時間はあまりないぞ
-
- 399
- 2016/10/19(水) 16:53:24.86
-
あさひ ゆうひ あのひ
-
- 400
- 2016/10/19(水) 16:53:28.56
-
>>397
まぁそんなもんだろ、余程の傑作艦でもない限り
-
- 401
- 2016/10/19(水) 16:53:50.40
-
海自で昔に作ったモーター推進の船に「あさひ」と言うのが在ったらしい
二代目の電気推進艦としての命名は妥当
三番艦は「まほ」か「みみよ」でお願いします
-
- 402
- 2016/10/19(水) 16:54:05.94
-
あきづき型が防空だったのに対して対潜重視なのか
性格が違う艦になるけどこういう時ってあきづき型はもう作らないのかね…?
-
- 403
- 2016/10/19(水) 16:55:39.75
-
>>10
5番艦 とうすぽ「国籍不明艦、砲撃!!か?」
-
- 404
- 2016/10/19(水) 16:56:40.06
-
初代「あさひ」は米軍の貸与艦で、これがディーゼル・エレクトリック方式だった事から、「あさひ」の名を受け継いだ模様
-
- 405
- 2016/10/19(水) 16:58:19.17
-
何でもかんでも護衛艦で詰まらん
空母・戦艦・巡洋戦艦・巡洋艦・駆逐艦・掃海艦・駆潜艇・水雷艇とかにしなさい
-
- 406
- 2016/10/19(水) 17:00:13.09
-
帝国海軍の時代から今に至るまで
埼玉県が誇る荒川の名を冠した船がないのはなぜかね
隅田はあるけど
-
- 407
- 2016/10/19(水) 17:00:26.13
-
>>401
日本では造っていないし、
戦後にアメリカから護衛駆逐艦を貸与して貰っただけである。
-
- 408
- 2016/10/19(水) 17:02:09.84
-
>>405
既に駆潜艇は全て退役して、
掃海艦は現在建造中である。
-
- 409
- 2016/10/19(水) 17:04:46.83
-
なんか擬人化したら男の娘になりそう
-
- 410
- 2016/10/19(水) 17:05:13.76
-
>>399
あさげ ひるげ ゆうげに見えた
-
- 411
- 2016/10/19(水) 17:08:02.42
-
>>402
その時には改あさひ型の発展型のはるづき型護衛艦になるかと。
-
- 412
- 2016/10/19(水) 17:08:48.64
-
フェイズドアレイレーダーが艦橋に集中配置されて、後部構造物の絶壁がなくなってるね
-
- 413
- 2016/10/19(水) 17:09:55.43
-
>>384
ガスタービンエンジンは高速回転で、それをギヤで回転数を落として
プロペラシャフトを回しているので、機構が複雑でメンテが大変。
ガスタービンエンジンの配置も制約を受ける。
ガスタービンエンジンで発電してモーターを回せば、その制約から開放されるし、
一定の一番燃費のいい回転数で出力可変で運用できて燃費が向上する。
蓄電池を使うことで、瞬時に最高出力までもっていける。
ガスタービンだとレスポンスはいいけど、ある程度時間がかかる。
と全く知識がないのに、テキトーに妄想して書きこんだ。
-
- 414
- 2016/10/19(水) 17:15:00.54
-
>>405
それでも、20〜30年前より、面白くなったぞ。
ミサイル護衛艦(DDG)が、重巡洋艦相当だろ。
ヘリ護衛艦(DDH)が、空母相当(命名基準は旧戦艦)だろ。
-
- 415
- 2016/10/19(水) 17:17:26.24
-
>>414
いずもは戦艦ではないし、
かがは元戦艦で空母に改装されたのを襲名
-
- 416
- 2016/10/19(水) 17:18:15.82
-
>>391
潜水艦は、WW2の頃から、
ディーゼルで発電しながら海上を走って、潜行中は充電した電池で走るからな。
このページを共有する
おすすめワード