facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 夢鳥 ★
  • 2016/10/19(水) 12:06:42.94
 残業を命じられないはずなのに、中学教員の4割が月80時間超の残業――。こうした教員の環境を改善しようと、愛知県教育委員会のプロジェクトチームが長時間労働や部活動の見直しを始めた。勤務実態を正確に把握する仕組み作りなど、11月をめどに県教委への提言をまとめる。

■愛知県教委、改善策提言へ

 「教員の多忙化解消プロジェクトチーム(PT)」は、名城大の木岡一明教授をリーダーに、弁護士、高校や中学の校長ら8人で構成。6月から月1回、教員の勤務時間や、部活動への関わり方などについて話し合っている。

 「教員の多忙化」を巡っては、文部科学省が今年6月、中学と高校の部活動に休養日を設けるなどの改善策を発表した。

 愛知県教委は2013年度から公立小中学校と高校の勤務実態を調査している。昨年度、「過労死ライン」とされる月80時間超の残業が最も多かったのは中学の教員だったという。中学校教員9531人中、4割近い3684人が80時間を超えた。多くが部活動の顧問だ。

 小学校の教員は1万6216人中1755人(10・8%)、高校は8347人中1165人(14・0%)だった。

以下省略

http://www.asahi.com/articles/ASJB76JQBJB7OIPE02J.html?iref=comtop_8_01

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/10/20(木) 17:16:43.59
おう、中学不夜城に見えることがある

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/10/20(木) 18:51:56.97
高専教員っす。
土日の大会引率の待機中、
テントの下で胡坐でラップトップ開いて
科研費申請書いててごめんなさい。。。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:07:03.20
7時半に行って19時半に仕事がおわると4時間残業
月から金の週5勤務を4週間で80時間
これをブラックと思わない俺は社畜なんだろう

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:42:09.73
これは可哀想
真面目な教師にもう少し待遇を良くしないとね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:42:41.27
民間はーって言うやついるけど,
逆に一般の会社員が教員1年勤まるかな。
たぶん無理だろうな。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:53:04.68
どんなに生徒に馬鹿にされても、保護者に理不尽なこと言われても
きれちゃだめなんだよ

ものすごくストレスかかるから、なんだかんだ文句言ってる人は一度やってみるといい

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:59:21.56
ロリコン犯罪の4割は教員だからバランスいいなw

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:04:59.25
>>615, >>613
勉強しなくても単位と卒業資格がもらえるというのは、一部の青少年には魅力的な条件なので、
自由競争にすれば>>614のような学校が多くできる。
一方では、難関大学進学予備校・公務員就職予備校のような学校も、需要があるから、たくさんできるだろう。
このような両極端化を防いで、(生徒ではなく、世間一般が評価するところの)よい学校が残るような競争にするにはどうしたらよいか、
民営化論者は何か案はある?
行政が基準を決めて監督しろということなら、今の私立学校制度と変わらない。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:11:33.25
将来の安定の為の貯金だ
しっかり働け

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:21:12.15
>>602
教員として長年学校に勤めたが、学校という職場は、ビジネスマナーや、大人同士のコミュニケーションを磨く機会が極端に少ない。
そのためにいろいろな弊害が生じている。
たとえば、外部に発信する文書が適切に作れない、電話の受け応えが的確にできないなど。
生徒・保護者とのトラブルも、より能力が高ければ回避できるケースも多いのにと思う。

行政もこれには問題意識をもっており、教員の民間企業派遣研修をしたり、社会人採用枠を設けたりしている。
ただ、一般企業での勤務を免許の条件にするのは、一般企業に大変迷惑がかかる(企業は教員養成所ではない)ので、実現しないだろう。

外部講師を招いて、校内で研修会をたくさんするというのが現実的な線だと思うが、それにもやはり部活や会議の削減などを進める必要があるだろう。

英語教員の質の問題については、(他の教科にもある程度は言えるが)非常に優秀であれば他の仕事を選ぶことが多いだろうから、ある程度しかたがない。
英語教員だけ高給にするといった方法もあるが、実現可能性は低い。
まあ、音楽教員は演奏家になれなかった人、理科教員は科学研究者になれなかった人、などと、そういうことはいくらでも言える。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:54:03.41
教員として長年勤めた方が2ちゃんねるをやる時代なのか
胸熱だな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:21:18.88
甘えんな
電力会社様は200時間だぞ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:47:01.72
>>631
公立学校教員の場合、一般企業と比較して残業が多いか少ないかよりも、法律上の問題が大きい。
つまり(例外事項を除いて)残業をする必要がなく、時間外勤務手当も支給されないにもかかわらず、
実態として残業がはびこっている問題である。

公立学校教員は、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」に基づいて、
時間外勤務手当が支給されない。
したがって、原則として時間外勤務を命じることができない。
例外として、「生徒の実習、学校行事、職員会議、非常災害、児童生徒の指導に関し緊急の措置を必要とする場合等」
というのがあり、その補償として、教職調整額(給料の4%)が支給される。

くわしくはこちら(文部科学省)。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/07022716/003.htm

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/10/21(金) 03:31:09.40
センセ、空気読めてないぜ
生徒と若い先生に嫌われてたろ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:46:11.46
残業は仕方ないとして、残業代は出してやれよと思う

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/10/21(金) 07:28:09.86
>>170
話が噛み合っていない。
臨時は好きで臨時やっているわけではない。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/10/21(金) 07:32:04.57
残業時間が少ない=仕事が楽、甘えてる
残業時間が多い=仕事が厳しい、しっかり仕事してる
謎理論

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/10/21(金) 07:40:15.49
>>633
多くの教員は空気を読みすぎるけど、その弊害は大きいよ。
特定の教員が親分みたいに力を持っているとか、変な校則ができてしまうとかもその例。
せっかく会議をしているのに、自分の意見を言わないで空気に従うから変な結論が出てしまう。
空気を読んだとしても、あえて空気には従わず、是々非々で対応できる教員は貴重。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/10/21(金) 08:56:42.75
教員に、運送会社への体験出向を経験させてあげて

・20時間走りっぱなし
・家に帰れず、車中泊の繰り返し
・「運転時間は休憩時間だ」
・「自分が人間だと思うからおかしくなる。お前たちは馬だ。馬車馬だ。馬は文句を言わず走り続ける」
とか平気であるから

しかも運転中に過労で寝たら即事故
さらに疲労蓄積で高速道路で障害物(特に路肩停車中の車)を避けきれない

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/10/21(金) 09:46:55.77
実際教員敬遠されて志願者減ってんだよなあ臨採だらけ?すまんが臨採ずっとやってるのってはたからみてこいつ受からないわって人ばっかりなんだよなあ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/10/21(金) 10:10:44.29
>>635
だから臨時も教員だっての

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/10/21(金) 10:13:28.05
残業って言ってもやってんのは組合活動ですけどね

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/10/21(金) 10:14:52.27
授業中でとイライラしたら授業放棄とか生徒にムカついたらグダグタ説教して授業放棄とかそんな無駄なことばっかやらないで淡々と進めれば残業座棺なんていくらでも減らせるだろ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/10/21(金) 10:24:16.94
正社員は普通12時間拘束だから残業時間はそれぐらいいくけどな
うちの会社なんて休み月二日だから時給換算すると700円だよ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:30:04.29
>>109
「教師に残業代が出る」と嘘の情報載せて、
公務員批判してる専門家がいたが、あれって何だったんだろうか?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:32:39.44
>>276
教員の業務は裁量労働とされてない。
裁量労働とされていたら自由に出退勤できるようにしておかなければならない。
なってたか??

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:34:59.97
>>319
老人ホームの夜勤は座ってるだけだから楽チンだな。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:41:15.77
>>638, >>643
世の中に過酷な仕事はたくさんあるけど、他の仕事もみなそれに合わせろというのはおかしいですよ。
それはそれ、これはこれで問題解決を図っていかないと。
もっとしんどい仕事があるからオマエも我慢しろでは、行き着くところ、凄いひどい労働環境の国になってしまう。
それに、民間企業の違法行為をこんなところで自慢するのも全くのピント外れだし。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/10/21(金) 13:55:00.96
>>641
組合活動は、それほど長時間を要するような負担ではない。
ただし、自治体単位、都道府県単位の組合の役員になったら、結構しんどいかもしれない。
私の地域では、組合は、各職場に代表者(分会長)がいて、それに就任すると週1回ぐらい午後に校外で開かれる会合に行かないといけなかった。
あと、機関誌(自治体単位のものや都道府県単位のものがある)をみんなに配る仕事。
他の組合員は、職場で何か行事をするのでもない限り、特に拘束時間は無し。
行事は、年度初めの歓迎会と、研修会とで年2回ぐらいだったと思う。
組合は2つあって、入っている人は合わせて職員の2割ぐらいだった。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:00:45.16
でも公務員は残業代100%でるからいいじゃん
民間はそれがさらにサビ残なんだから
もっと真っ黒だよね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:02:02.74
>>642
教員の残業問題というのは、授業以外の仕事に原因があるので、授業内容のことはまた別問題。
教員の仕事が授業だけだったら、授業の準備に時間をたっぷりかけることができて、
充実した内容の授業ができるはずだけど、そんなことが実現する見通しは全くない。

ただ、あなたが書いているような例であれば、生徒側にも問題があるのだろう。
もし、生徒側が、私たちには何も落ち度はない、教師が勝手に誤解して騒いだだけだ、というのだったら、
授業後に、他の教員にも立ち会ってもらい、しっかりと話し合いの場をもって、解決を図るべきだね。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:04:14.06
>>649
公立学校教員は、残業代が出ないんだよ。
って、何度言わせるの?ざっとでいいから、今までのレスに目を通してみたらどうか。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:08:14.02
高校入試の願書提出ぐらい、各家庭にやらせろよ
何でも面倒見るから、親も生徒も卒業生も、学校が何でも屋だと勘違いするんだよ
大学まで警察への被害届の代行業だと勘違いするバカが湧いてる

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:04:10.58
>>637
いやいや、学校がどうこうじゃなくて2ちゃんねるの空気な

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:02:33.25
残業代と諸々手当てしっかり出てるならブラックじゃないだろ?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:34:46.91
>>654
>>661も読めないバカは黙ってろ。
震災の時は教員にやらせれば残業代なしにできるって、
炊き出しを教員にやらせてた始末。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:35:31.55
>>654
>>655>>651の間違い。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:45:48.14
>>654
3つ上のレスさえ読めないの?

>>653
2ちゃんねるの空気なんて、どうせ
「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」
「とりあえず教員、公務員は叩いとけばOK」
なので、空気を読むに値しない。

せめて、教員の待遇はさておくとしても、将来の我が国の基盤でもある教育の質をどう高めるかという視点でもあればいいのだが、
残念なことに、児童生徒時代に教員から理不尽な扱いを受けた経験からの恨みとか、
現在が不遇なら妬み、現在成功しているなら見下げる、といった根性が表に出がちで、教育関連のスレはドロドロしがちなんだよ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/10/21(金) 19:54:24.51
>>570
公立で合宿とか夏期講習ってどんな妄想?
合宿やるのはよほどの強豪だけだし、夏期講習なんて塾がフルタイムでやってるでしょ。勤務自体はあるけど、通常時の半分以下の労力で時間潰してるたけでしょ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:08:32.49
>>658
強豪校以外でも平気で合宿やってるだろ。
自分の身の回りの経験だけで語るなよ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:16:17.17
>>658
夏休みのあり方は、自治体によって、学校によって、そして教員によってかなり違うので一概に言えない。
ずっと仕事をしている人もいるし、ほとんど学校に来ない教員もいる。

一般論でいうなら、
1)他の公務員と同様の夏季特別休暇はもらえるはず(3〜5日程度)。
2)教員は、普段は授業があるので年次有給休暇を消化しにくい。よって、夏休みに集中的に休暇を取得する教員が多い。
 したがって、学校にもよるが、夏休みは出勤している教員が少ないというのが一般的と思う。
3)事前の申請と事後の報告書提出を条件に、勤務扱いで自宅研修を認める制度は多くの自治体にあるはず。
4)上に書いたことを除き、仕事があろうとなかろうと、勤務時間には勤務する義務がある。
5)普段は多量の残業をこなしていても、夏休みまで多くの残業をするケースは少ないと思う。

夏休みの仕事として、実際に何をしているかは教員によってかなり違う。
部活動や研修で忙しい人もいるが、ふだんと違って、常に仕事に追われているという状況ではないので、
日頃たまっている仕事の処理や、次の学期の授業準備、校内の整備(物品の点検・整理や、普段いきとどかないところの清掃・修理など)、
その他、普段は時間がなくてできないことをするチャンスでもある。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:33:07.43
>>1
残業たったの80時間で過労死なんて有り得ん、元々そいつの資質に問題が有る。
ブラックか否かは残業がサービスか否かだ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:34:11.08
私生活はもっとブラックです!

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:44:09.95
>>661
80時間というのは、厚生労働省が決めている基準である。脳・心臓疾患について、
「発症前1か月間におおむね100時間以上の時間外労働」
「発症前2か月間ないし6か月間にわたって、1か月あたり概ね80時間を超える時間外労働」
の場合は業務と発症との関連性が強いと判断できる。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1212-1.html

「80時間で過労死はありえない」とか自分の考えを経験から持つのはあるかもしれないが、とにかく基準は上のようになっている。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:44:42.90
>>661
大学以外の教員はブラックじゃねえか

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:45:35.23
アンカー間違えた…

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:45:35.70
>>661
と部屋から出たことのない人が申しております。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:48:10.65
残業なのかサビ残なのか。意味がぜんぜん違う。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:49:43.12
だから残業代は出ないんだって

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:51:13.43
サビ残は残業というよりはボランティア。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:52:20.06
>>661
そりゃな、テーブルでの作業しか殆どやらないIT奴隷は何百時間でも戦えるわ

あと、何時間で死ぬかは個人差がある
100時間残業しても平気な教授がいたりするのもそのせい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード