facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 554
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:23:24.97
ちなみに排ガスどうこう言ってるけど、その排ガスは光化学スモッグ発生頻度(1970-80台がピーク)に濃度の推移自体も
例の全然排ガス患者数はリンクしない。
アスベストに関しても同様、特に禁止されて以降は当然少ないのだから当然だが。

つまり煙草と同様な解釈で排ガスを引っ張り出しても排ガスガーなんてとてもいえないぞ?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード