facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤岳で67歳男性滑落し死亡

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013651691.html?t=1476842760000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

18日、八ヶ岳連峰の赤岳で夫婦で登山をしていた静岡県の67歳の男性が頂上付近で滑落し死亡しました。

18日午前11時45分ごろ、静岡市の農業佐藤五郎さん(67)が、
標高およそ2800メートルの八ヶ岳連峰の赤岳で、頂上付近から滑落したと
一緒に登山をしていた佐藤さんの妻から近くの山小屋を通して警察に通報がありました。

通報を受け、消防のヘリコプターが午後3時すぎに頂上付近からおよそ100メートル下の斜面に
倒れていた佐藤さんを救助しましたが、佐藤さんはその後病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、佐藤さんは18日の朝から妻と日帰りの予定で赤岳に登っていたということで、
警察は佐藤さんが誤って滑落したとみて詳しい状況を調べています。

警察はことしも滑落による山岳遭難が相次いでいることから、登山する際は
ヘルメットを着用し、下山時にはストックを使わず慎重に歩くよう注意を呼びかけています。

10月19日 06時58分

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:23:41.68
>>60
登りが下りより速いって
極限られたケースだけだぞ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:26:33.98
下山時にストックって歩きにくくないの

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:26:45.35
エアバッグのスーツ版みたいなのがあればこんなことにはならなかった

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:27:06.07
高齢の初心者はたちが悪いからなぁ。人の言うこと聞きやしない。まあこの人が初心者かどうかは知らないんだけどね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:27:07.34
バックステップで降りるようなケースか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:27:15.60
頂上すぐ横になんかルートっぽくなってるところがあって俺も危うくやられかけたな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:27:57.72
>>67
理想的には地元の山岳会やハイキングクラブに入って信心として経験を積んで修練を積むべきだが、
大きめの登山用品店(モンベルとか好日山荘とか)で、講習会の形でお客向けに日帰り登山のイベントを
やっているので、問い合わせてみると良い。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:28:12.58
>>24
グロ
しかしひっどい画力だな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:28:26.83
北アでも富士山でも、ヘルメット被ってる人、多いね。
俺も3才の息子とトレッキングする時はストライダーのヘルメットを被せてるわ。
八ヶ岳は美濃戸側からならそんなに大荷物になることもないだろうし、
樹林帯より上はストックしまっちゃってゆっくり行った方がいいだろうね。この時期はハシゴ階段むき出しだしね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:28:53.03
ストック使っちゃダメってどういう状況?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:30:53.04
ストックを使わなければキツイと思う人は
ストックを使うべきじゃ無い。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:32:35.77
下山専用ヘリコプター

はい、解決

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:33:01.63
ラッセルするときなんかはストックがあるとないとでは違うが

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:34:03.56
ど素人なんだが下山時はストック使っちゃいかん理由は何?
体重かけ過ぎるから?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:34:06.85
ジジババはトレッキングポールを絶対に手放さないからな
あれをカツカツ突きながらじゃないと歩けないらしい

そして何故か、ポール持ってないやつを初心者と見なして上から目線でアドバイス

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:35:26.14
週末や連休に嫁親連れて山行くけどストック頼りな筋力しかないわ
支えるものがない落差のある下りは非常に危険で時間を取られる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:36:50.78
手足バラバラになりそう
落ちた後は案山子みたいに全身ブランブランかな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:36:54.69
>>91 訂正
×信心
○新人

>>94
ストックの先が岩の割れ目にはまると、抜けなくなってバランスを崩して、
転ぶ。
すぐに手を離せば大丈夫だけど、手をグリップの輪っかにはめていると、
捨てるに捨てられず、転ぶ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:36:57.79
百メートル落ちたらヘルメットなんて飾りにすぎないだろ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:38:04.03
下山用滑り台設置キボンw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:38:07.90
>>8
地元民だがテレビで『標高2800m付近』て言ってたから鎖場ではないかも

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:38:38.11
>>98
ひょいひょいと行けて、能力以上にスピード出るからじゃないかな。
要は「ゆっくり歩いてください」ということだと思う。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:39:00.98
>>98
下山をひとくくりに考えるのに無理があるんだよね。
なだらかな下りだったら有効だし、
バランス感覚や体力にも拠る。
手を使う様な状況では当然邪魔。

ハイスピードで下れるなら補助的にポールは有効。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:39:31.83
>>16
メットは無いほうがいいって、周りの人にも勧めてんの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:39:57.84
「登山する場合は全てが自己責任」これでいいよもう

ここまで見た
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、
徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:42:04.29
2800メートルの岳に、67才の夫婦が簡単に登れるもんなの?俺なんか近所のコンビニ行くのでさえ緊張するのに(´・ω・`)

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:42:51.74
>>62
ストックは樹林帯の中の普通の登山道ならいいけど、岩場続きのルートでは登りでも下りでもストックなんて使わないのが常識

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:45:21.95
>>62
ストックを使うのは状況次第だけど
後ろ加重はどんな場面でも駄目だね。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:48:54.15
67じゃなあ。。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:49:19.07
注意すべきは登山ノートへの記帳と保険金加入だろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:49:19.34
ヘルメット以前に 滑るという致命的ミスする時点で登っちゃいけない山なんだよな
アイゼン出歯引っ掛けて転倒すればその時点でもう既に死が。。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:49:47.77
登りも下りもヘリを使うように注意を呼びかけろよ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:56:33.56
阿弥陀→赤岳→清里なら日帰りでも良いよね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:03:05.90
>>98
ストックで必要以上に上体を支えてると
登りで重心が背中よりになったり、下りでは前のめりになってしまって
バランスを崩すと手をついたり尻もちで済まずに転げ落ちてしまうのでは

http://fujisan-no1-official.up.n.seesaa.net/fujisan-no1-official/image/1.jpg?d=a1

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:10:19.46
ヘルメット被って登山だと?
ハゲ死亡だな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:11:56.41
>>119
そういうこと言う奴もいるけど
危険な岩場でなければしっかり突いてじゃんじゃんブレーキに使うね
大きなお世話

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:14:33.68
>>120
https://i.imgur.com/akiBIw3.gif


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:14:56.21
年寄りは電車に飛び込んだり山で死んだりしてないで家で死んどけ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:16:11.40
登山の本やTVの番組では危険と恐ろしさ等は殆んど教えないからな、
アホがアホな知識だけで登り、そのアホがまたアホを誘いアホが登る、
>>1 のようなアホが出てくるのも当然だ、

それにまた、バカ警察が手抜きな発表なんかするからまたアホが聞いたママの対応するだろ、

山にも色々あり地形や天候に応じてヘルメットの着用を決める必要がある、
また、下りのストックについても地形によってはかなり有効な装備として使える、

正直、登山途中で周りの地形や風景から国土地理院発行の25000分の1の地図で現在地がわからない奴は登山しない方が良い、

と書いたらハイキング=登山と思っている奴がバカな事を言い出すのだろうなw

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:30:29.32
>>91
地元の山岳会やハイキングクラブは見事に60オーバーばかりだけど熟練者多いし親切な人多い
メーカーの講習会は行ったこと無いから分からないけど
まだ若者いそうな気はする
どっかでハイキングお見合い会(合コン?)みたいなのを見かけたことあったよ
趣味が一緒だと楽しそうではある

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:31:21.63
ババアになっても山菜採りや山登りには絶対に行かない
山なんかで死にたくない

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:31:33.90
>>121
過度にストック依存せず状況に応じて慎重に行動しましょう
という当たり障りない警察発表だからね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:33:13.36
登山に年齢制限設けろよ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:34:24.34
>>67
近くの低山登ってみたら。ハイキングみたいに。
俺は一年前くらい前に奥多摩むかし道っていうハイキングコース歩いて今年の9月に
赤岳登った。美濃戸口からピストンで。取りあえず始めてみたらどうだろ?
死ぬかもしれないが…

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:35:17.79
年寄りの登山は天保山くらいにしとけよ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:35:46.36
>>93
3歳ってザックに子乗せ台付けたやつとか使うの?
うちの子が3歳の頃は高尾山とか筑波山レベルでも帰りは時々歩かず大変だったからいつも背負っでも下山

ちゃんと自分用のザック背負って歩いてるちびっ子見かけると偉いなあと思ってしまう

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:38:56.56
団塊世代・・・迷惑千万だな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:43:19.69
団塊か。ざまあ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:45:03.50
本格登山経験者から見て、ご老人は無茶をしすぎている。
ここも登ったけど、脚滑らせたら終わり
八ヶ岳では仲間が滑落寸前の時もあった
20代でも危険なんだから年寄り無理すんな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:45:45.90
>>128
それやると登山メーカー潰れる
山小屋も登山道も半分以上が60オーバーだよ
この前トレイルランニングのでかい大会みたけど30代とかほぼいない(大会スタッフは20代ばかりなのに)
参加者のほとんどが50代、60代
山走り回る競技でさえそうなんだから山ガールとか言っても普通の登山とか言わずもがなだよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード