-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/19(水) 06:59:09.69
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476817339/
-
- 214
- 2016/10/19(水) 07:39:42.16
-
>>164
サラリーマン使ってる上級国民のレスにしか見えねーよ
-
- 215
- 2016/10/19(水) 07:39:45.46
-
>>196
バカチョンは祖国で兵役に就くことが最大の貢献だなww
-
- 216
- 2016/10/19(水) 07:40:05.30
-
>>200
だから、何でおれが「長時間労働させていい」とか考えてるんだよ?
そんなこと考えてないんだが?お前の指摘おかしいぞ
どこを、どう読み取れば、そう解釈できる?国語力無いだろ?
-
- 217
- 2016/10/19(水) 07:40:09.78
-
日本も公家を復活させよう
-
- 218
- 2016/10/19(水) 07:40:26.75
-
>>23
これに尽きるよな。
早く解雇出来る仕組み作らないと日本はダメになる。
-
- 219
- 2016/10/19(水) 07:40:52.03
-
最近はしっかり働ける奴が減ってるからね
体力とか根性がなくてだらだらと仕事しやがる
-
- 220
- 2016/10/19(水) 07:41:05.94
-
博物館は世界から略奪してきた物だよ
謝罪も何もしてない
とたまには日本のマスコミは反論してくれ
-
- 221
- 2016/10/19(水) 07:41:06.59
-
>>進まないテクノロジー利用
これは感じる
効率悪い仕事が多すぎ
-
- 222
- 2016/10/19(水) 07:41:07.98
-
>>157
公務員に喧嘩売ってんのかw?
-
- 223
- 2016/10/19(水) 07:41:12.89
-
>>195
そうやってできる人間が手伝っちゃうから、できない人間が淘汰されずに効率が落ちるんだよな。
日本人はゴミを切って捨てるということができない民族性なんだよ。
-
- 224
- 2016/10/19(水) 07:41:12.95
-
>>204
司法は細部を詰める程度しかできんわ
司法の解釈が問題なら立法しなおせばいいだけ
-
- 225
- 2016/10/19(水) 07:41:19.21
-
残業代がすら出ない労働はただの奴隷労働だよ
-
- 226
- 2016/10/19(水) 07:41:21.61
-
クリスマスの日に死んでんだよね。
ツイッターもそれを匂わすようなこと書いてたみたいだし。
不倫?
-
- 227
- 2016/10/19(水) 07:41:23.43
-
そういやさあ?いわゆるワンオペって生産性下げてるよね?実際にはw ツーマンセルだと相互監視の意識とか競争意識働くから生産性上がるんだが、それを理解してない経営者多すぎね?揚げ句、不正とか横領とか損害招いてんのな?アホじゃね。
-
- 228
- 2016/10/19(水) 07:41:28.02
-
戦後もGHQ統治の時代がきたな 悪いのは既得権益と公務員制度
-
- 229
- 2016/10/19(水) 07:41:31.90
-
ここに書き込んでる奴ら
自分だけは生産性が高いと思い込んでるのが笑える
-
- 230
- 2016/10/19(水) 07:41:48.69
-
作ってる製品やサービスだけじゃなく働き方も量より質の方にシフトしないとダメでしょ
どれだけ長く働くかじゃなく時間内でどれだけ仕事をこなせるかを重視すべき
やり方によっては経営者からすれば残業代だって削れるし人員も減らせるかもしれないし良いことだろ
-
- 231
- 2016/10/19(水) 07:41:52.62
-
南アフリカの奴隷に鞭打って資源掘りまくった原資で
スパイ使ってインサイダー投資しまくるのは確かに生産性高いだろうな
-
- 232
- 2016/10/19(水) 07:42:02.42
-
>>1 $ベースか。プラザ合意以前だったら、働き過ぎ評価w
-
- 233
- 2016/10/19(水) 07:42:26.05
-
20年ほど前まで製造業が産業の中心だった名残だろ仕方ない
休みが多くても儲かるのは銀行か公務員くらいだろ
-
- 235
- 2016/10/19(水) 07:42:35.85
-
>>207
いつの時代だよ。
ロンドンとか金も人も集まるから、とっくに衰退ジャパンよりずっといいだろ。
日本人でも芸能人とか有名人って金持ちは語学不自由でも移住してるじゃん。
-
- 236
- 2016/10/19(水) 07:42:39.14
-
>>224
いや、法律って結構曖昧な条文も多いし
それを具体的な基準として定めてるのって
判例とかに依拠してる部分も大きいから
解雇の要件にせよ、著作権侵害にせよな
もちろん、立法しなおせばいいだけだが、
法解釈がおかしいために、それで悪影響を
社会に何十年も及ぼすことだってある
-
- 237
- 2016/10/19(水) 07:42:40.61
-
経済には貢献してると思うよ
マイナスを生み出すのも経済活動の一つ
その会社が損すればどこかが得してる
-
- 238
- 2016/10/19(水) 07:42:41.79
-
>>89
日本でそれやると正社員クビにして派遣で雇い直すからな
ルネサスみたいに
派遣規制強化までは解雇規制緩和はしちゃだめ
-
- 239
- 2016/10/19(水) 07:42:46.30
-
>>221
エクセルを入れても同じことだったが?ww
-
- 240
- 2016/10/19(水) 07:42:49.66
-
>>221
これも従業員の仕事を減らして解雇できないからだろうな
-
- 241
- 2016/10/19(水) 07:42:50.53
-
>>229
ちゃうちゃう、とりあえず会社に行くだけで
毎月ちゃんと給料がもらえることに、心から感謝しているのです。
-
- 242
- 2016/10/19(水) 07:42:56.44
-
生産性というよりも人の問題なんだよ。
森とか野中をてっぺんに持ってきたのが間違いだった。
-
- 243
- 発毛たけし
- 2016/10/19(水) 07:43:21.56
-
>>199
だから全てが無駄になる
残業代はいらない
だが早く終わらせたボーナスを作るべき
-
- 244
- 2016/10/19(水) 07:43:22.12
-
>>231
そう思うなら日本も早くやれば?
-
- 245
- 2016/10/19(水) 07:43:25.38
-
>>187
投資家が配当金要求して
自動車開発にかけるお金が無かったから
自動車メーカーが倒産して投資家さんは損をしました
-
- 246
- 2016/10/19(水) 07:43:26.15
-
働きたくないから侵略して植民地をつくってきた
今も移民に低賃金で働かせてる
移民は休みなく働いてる
とたまには日本のマスコミは反論してくれ
-
- 247
- 2016/10/19(水) 07:43:41.19
-
英国は 海上で味覚をつぶした
繊細な味覚なんてあったら 海賊船員は、生き残れなかったからだ
そんな 男らしい英国人から 叱られるなんて 日本のリーマンらも ウレションするかもしれない
-
- 248
- 2016/10/19(水) 07:43:47.24
-
>>202
奴隷根性ってやつかな、そんで決して上には食って掛からない
掛かれないんだな、自信もないから
-
- 249
- 2016/10/19(水) 07:43:49.03
-
今の日本はシムシティでいうRCIインジケータ全部下向きの状態
原因は言うまでもなく高すぎる税金
-
- 250
- 2016/10/19(水) 07:43:49.10
-
会計ソフトを排除する、って考え方もある
-
- 251
- 2016/10/19(水) 07:43:53.14
-
まあ、幸福度が低い国だよなあ
社蓄のどこが悪い!っていう奴が一番に出世するわけだし
-
- 252
- 2016/10/19(水) 07:44:04.83
-
>>164
身分保障は世界一じゃないのかな
失業率とかダントツ安定していいし
-
- 253
- 2016/10/19(水) 07:44:12.64
-
効率とかやめてくれ
ダラダラ仕事したいんだよ
-
- 254
- ココ電球 _/ o-ν
- 2016/10/19(水) 07:44:14.81
-
>>6
少なくとも 電通のGDPはゼロだろ
-
- 255
- 2016/10/19(水) 07:44:20.49
-
>>240
人手不足言ってるんだから
配置がえすれば良いだけ
-
- 256
- 2016/10/19(水) 07:44:25.46
-
>>230
残業代削る時点で労働者が反発する
だったら副業禁止を解くべき
てかさw
ほんと手かせ足かせ多すぎて自由がナインよ
自分で、もしくはお互いに首しめて「なんで苦しいんだ?」って
いってるマヌケが日本人
-
- 257
- 2016/10/19(水) 07:44:26.82
-
コンプライアンスきっちりしてるから生産性が悪いんだろ。
中国みたいにいい加減なら安くできる。
-
- 258
- 2016/10/19(水) 07:44:38.70
-
逆だよ世界一だったはず
生産年齢人口で割った数字
経産省が出してた
一人あたりGDP系の数字は働いてない老人も入るから超少子化の日本だと数字悪くなる
てか働いてない人もカウントして「生産性が悪い」ってそりゃおかしな話
-
- 259
- 2016/10/19(水) 07:44:41.19
-
働き過ぎて目に見える成果があるのはアニメーターぐらい
待遇改善してやれよ
-
- 260
- 2016/10/19(水) 07:44:47.36
-
成果じゃなくてどれだけ苦労したかを評価するからなぁ
同じ成果あげてもさらっとやった人間よりフラフラになるくらい頑張った人間のほうが評価されちゃう
-
- 261
- 2016/10/19(水) 07:45:08.27
-
司法の話してる人いるから言うけど
オレも判例を大事にするのってダメだと思う
最初に考えたヤツが間違ってたらどうすんのよ
-
- 262
- 2016/10/19(水) 07:45:22.33
-
>>234
どうして、>>148の発言から、「長時間労働してもいい」って考えてることになるんだ?
あくまでも、「労働の中身が問題で、時間ではない」っていう立場であって、
そこから、「短時間だから過労死認定されない」ってのはおかしいって言ってるんだが?
逆に、「時間」だけで、長時間だから過労死認定とかもあるし、時間基準がともかくおかしいって言ってるわけで
そのことが、「長時間労働で良い」と言ってると読み取るのは、お前の読解力の無さ、頭の悪さでしかないだろ
完全に、低能のキチガイが、勝手に言ってもいないこと、考えてもいないことを、決めつけて論難してるだけだな
-
- 263
- 2016/10/19(水) 07:45:24.95
-
労働生産性はたしかに低いが顧客満足度は高い。さあて?どちらがいいのやらw 矛盾やな?消費者の立場から見れば良いが、労働者として見ればめんどくせえ。
このページを共有する
おすすめワード