-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/19(水) 01:29:10.01
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476803030/
-
- 469
- 2016/10/19(水) 02:58:06.84
-
勘違いするな
日本の労働とは、歳上の言う矛盾を全て聞き入れ、機嫌を損ねぬよう日々ストレスを積み重ねる作業だぜ
経済などどうでもいいのだよ
-
- 470
- 2016/10/19(水) 02:58:15.69
-
>>460
ダイソンみたいなものを高値で売ることこそ神髄なんだよな
-
- 471
- 2016/10/19(水) 02:58:19.12
-
昔は24時間働けますか?って位の働く価値があった
今は縮小してくだけで働く価値もないのに働かされてるだけだからな
-
- 472
- 2016/10/19(水) 02:58:31.75
-
100円ショップがデフレの牽引者ですから。
-
- 473
- 2016/10/19(水) 02:58:33.21
-
>>459
労働集約産業に固執してる限り、そりゃ「賃金の安さ世界一への挑戦」は続くのだからな。
-
- 474
- 2016/10/19(水) 02:58:40.50
-
>>438
アマゾンって宅配業務は業績悪くて赤字続きだったはず
黒字化してるはデータベース業務
-
- 475
- 2016/10/19(水) 02:58:49.18
-
>>438
amazonは倉庫の自動化の次は配送も自動化しようとしているからな。
倉庫の労働者が労働環境に文句を言えば、ロボット化されて仕事が楽になる辺り、
根性と気合で立ち向かう日本とは違うセンスを感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=2SicB_RGCYc
https://www.youtube.com/watch?v=MXo_d6tNWuY
-
- 476
- 2016/10/19(水) 02:58:50.11
-
何の希望もないし
何も期待しないし
ただ、全部が終わっていく中で自分の順番をどれだけ後の方に出来るか
それだけ考えなきゃ
-
- 477
- 2016/10/19(水) 02:59:06.99
-
>>465
行く先はアルゼンチンならまだマシかな
-
- 478
- 2016/10/19(水) 02:59:10.07
-
まあ黒田バ緩和のせいで為替レートが異常に不利だという問題もある('ω`)
1ドル75円ならば1時間あたり
39ドル×104円/75円=54.08ドル
となって平均程度にはなる(それでも平均程度がやっと(-ω-) )。
まーあ円がどれほど高くなっても日本のクルマ屋はクルマの値段下げねえけどな。
単に世界一給料が高く世界一物価が高い国になるだけのこと。
まーあこの件に関してはオマエラも悪いんだけどな。
貿易可能な物の値段は世界中で等しくなる傾向がある。
(なぜなら安い国で売るより高い国で売る方が儲かるのだから、
安い国で品薄になって値上がりし、高い国で値引き競争が起こって値下がりする)
だがオマエラが高い国産品をありがたがって買うから……。
国産品よりもっと高い(糞暴利の)輸入品をもっとありがたがって買うから……('ω`)
-
- 479
- 2016/10/19(水) 02:59:23.82
-
>>430
どんどん豊かになっている他国って具体的にどこ?
思いつかないんだけど…
-
- 480
- 2016/10/19(水) 02:59:35.80
-
正統な人間が正統に評価される環境を整えて、はじめて歯車が好転し出すんだよ
-
- 481
- 2016/10/19(水) 02:59:37.44
-
>>432
この腐れチョンは、これまで散々示されてるデーターも知らんようだな。
?日本が海外から得た外貨総額 (我が国にとって歴史上最高額になってる)
世界第二位 → https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%96%E8%B2%A8%E6%BA%96%E5%82%99%E9%AB%98%E4%B8%80%E8%A6%A7
?日本が海外に保有する資産総額
連続25年、世界第一位 → http://www.garbagenews.net/archives/2013421.html
-
- 482
- 2016/10/19(水) 02:59:44.29
-
>>472
しかし、それがなかったら、消費自体壊滅かもしれんわ。
バブルはじけてからとことんモノ売れなくなったからな。
-
- 483
- 2016/10/19(水) 02:59:45.02
-
>>475
アメリカ人(特に白人)の気合いは日本人超えてるよ
-
- 484
- 2016/10/19(水) 02:59:48.70
-
24時間営業してる飲食店コンビニこれまず規制しろ
-
- 485
- 2016/10/19(水) 02:59:54.34
-
国民が希望を持てない国
いつの間にかそうなった
-
- 486
- 2016/10/19(水) 02:59:58.20
-
>>458
お前みたいに自分のこと名誉白人だと勘違いしてマウント取って日本叩きしててもなんも生産性上がらないけどな
むしろ有益な議論の芽を摘んで改革の道邪魔してるのがチョンモメン、おまえだよ
-
- 487
- 2016/10/19(水) 03:00:07.14
-
>>479
日本以外の全ての主要国が過去20年間でGDPを伸ばしていますが、日本だけは横ばい(実際は微減)です
-
- 488
- 2016/10/19(水) 03:00:10.26
-
大日本帝国はローマより広く、
いくら経済成長してもいまだ日本は何も取り戻せていない。
いつから日本が大国、先進国になったと誤解したんだろう。
-
- 489
- 2016/10/19(水) 03:00:15.29
-
売り上げ伸びない→人員減らす→一人当たりの労働時間増えるみたいな感じ
または売り上げ減る→人員は減らさず→ダラダラ仕事する感じ
みたいな
-
- 490
- 2016/10/19(水) 03:00:17.01
-
>>481
なお、ほとんど米国債である模様
-
- 491
- 2016/10/19(水) 03:00:17.97
-
イギリスの経済紙なんて信用ならない
あの国民性だぜ
-
- 492
- 2016/10/19(水) 03:00:22.48
-
残業すればするほど偉いみたいな風潮はなくしていかないとダメだな
-
- 493
- 2016/10/19(水) 03:00:36.05
-
>>488
冷戦
-
- 494
- 2016/10/19(水) 03:00:42.84
-
政府経団連の方針では正社員は廃止して
一日中仕事のエリート管理職とその他大部分の非正規雇用だけを残す方針だから
正社員の残業という概念はそのうちになくなるだろう
大部分の非正規労働者は移民や男女共同参画で労働人口ジャブジャブの中で買い叩かれ
超低賃金の時短労働を余儀なくされる
そういう社会こそが企業にとっての「生産性」の高い国
-
- 495
- 2016/10/19(水) 03:00:48.17
-
>>462
お前さんが不快に思うかどうかは知らんが
事実だから仕方ないし別に反論も弁解する理由も必要もない
そもそも「不快」に思う層に対しての配慮の必要性すら無いしな
お前みたいな頭弱にはしっかり「頭弱」というぞ
-
- 496
- 2016/10/19(水) 03:00:48.24
-
>>481
生産性の話ですよこのスレッド
負け惜しみの話題切り替えもほどほどに
-
- 497
- 2016/10/19(水) 03:00:52.89
-
>>481
使えない金が積み上がってもな。
-
- 498
- 2016/10/19(水) 03:00:55.91
-
>>475
Amazonは効率化の鬼だからな
日本の通販なんて太刀打ちできん
-
- 499
- 2016/10/19(水) 03:01:06.78
-
好きで働いてんだからほっといてくれよ
-
- 500
- 2016/10/19(水) 03:01:09.95
-
イギリスみたいな国に言われてもなぁ。
-
- 501
- 2016/10/19(水) 03:01:12.00
-
意味不明な老害が高給取りで一般社員が残業しないと食っていけないから生活残業
無駄な会議で仕事が進まない
慣習と無駄に硬いセキュリティのせいで効率が悪い
見積り出す前に〆切と予算だけは最初に決まる
アホか
-
- 502
- 2016/10/19(水) 03:01:15.73
-
>>481
それ、日本人の庶民層の生活や幸福にはどう反映されるわけ?
意味ないんだよね
-
- 503
- 2016/10/19(水) 03:01:22.33
-
>>491
あのー、二大国のうちの一つの宗主国なんですけど?
-
- 504
- 2016/10/19(水) 03:01:27.04
-
>>486
有益な議論が見当たりませんが、私の目がおかしいのでしょうか?それとも
-
- 505
- 2016/10/19(水) 03:01:57.47
-
>>434
イギリスって移民で治安が悪化したと聞くけど
こんな性善説前提のシステムが通用するだけの民度はあるんだな
ちょっとビックリした(´・ω・`)
-
- 506
- 2016/10/19(水) 03:02:00.93
-
>>500
ではどこの国に言われたら納得しますか?
約200の国がありますので、いくつかあげてみてください
-
- 507
- 2016/10/19(水) 03:02:01.91
-
なんか>>1の正論に必死に反論してる人が見受けられるけど、
そういう人は日本の腐った労働状況を知らない学生か何かなの?
-
- 508
- 2016/10/19(水) 03:02:08.17
-
仮に時給1000円として一日8時間で8000円×20で16万
家賃5万、光熱費1万、スマホネット代1万、食費2万、年金2万、衣類や医療費、生活雑貨や交際費3〜4万
これって結構カツカツじゃないか?こんな国が本当に豊で幸せなんだろうか?
結婚や子供を持つなんて100%不可能だろうw
-
- 509
- 2016/10/19(水) 03:02:12.57
-
>>501
まだ生活残業って概念あるんだからマシw
普通はサービス残業なw
-
- 510
- 2016/10/19(水) 03:02:14.19
-
>>503
世界主要通貨にポンド入ってないけどな
-
- 511
- 2016/10/19(水) 03:02:15.20
-
仕事量をキャパに収める奴らが居ない
仕事が殺到したときに断れるやつが居ない
クリアしたら際限なく増やしてくる、増やせると思っている馬鹿ばかり
-
- 512
- 2016/10/19(水) 03:02:16.44
-
>>485
今の30後半までなんて絶望的なことしか聞かないまま育ってきた
ネトウヨ化する高齢者を冷ややかな目で見てるのもこの世代が多いだろ
若いうちのネトウヨは麻疹みたいなもんだからそのうち治るだろうけど
-
- 513
- 2016/10/19(水) 03:02:19.11
-
もし、日本が戦勝国だったら?
日本人の労働時間は今よりも短い習慣になってた予想ぐらい出来るだろう
負けたからこそ日本では戦後復興に労働時間を惜しまず費やす姿勢が当たり前のようになり自然と長時間労働が根付いたわけで。
イギリスは戦勝国という立場を利用して潤ってきたが、限界が来てEU離脱とかイギリス特有の病を抱えてるわけだろ。
どの国家も隣の芝生は青く見えるんだよ。
でも日本の労働時間を短くしていくことは確かに必要だし、他国の良い部分は取り入れていくべき。
-
- 514
- 2016/10/19(水) 03:02:33.38
-
まあ何にしてもGDPで見た生産性だけで語るのはあまりにも間抜け
既に指摘されてるけど資源国に有利に働く指標だし
中国みたいに政府支出を馬鹿みたいに増やせば勝手に上がるわけで
指標の一部だけ抜き取って語っても無駄
-
- 515
- 2016/10/19(水) 03:02:33.49
-
>>16
官僚リスペクトなんてしてるからだよ
役人は責任を負いたくないからペーパーが大好きだけど、民間企業がそんなアホな真似してたら
潰れるか、社員に過重労働を強いるかのどちらかになる
上司が責任を負いたくないからペーパーをやたらと書かせるんだよ
-
- 516
- 2016/10/19(水) 03:02:40.66
-
原因があるから結果がある 単純なこと
-
- 517
- 2016/10/19(水) 03:02:41.19
-
>>340
アホか
ユダヤなんて言われるほど儲かってないわ
むしろ今は世界に金も血も国籍も均等分配しているわ
リスクが高いからな
-
- 518
- 2016/10/19(水) 03:02:55.09
-
2013年に安倍が2兆円ぽーんと米国債買わされた時はわろた
-
- 519
- 2016/10/19(水) 03:03:01.57
-
英国は、中国にすり寄ったから、牽制球みたい
セルフレジは 一部スーパーで、始まってるけど
わりと面白いねアレ
経営側のコスト削減策とか、靴やら服売り場は、特にセルフレジ化するかも〜とゆう話が出てたね
日本は、英国移民、時給500円との戦いが始まる
-
- 520
- 2016/10/19(水) 03:03:10.03
-
生産性が上がらないのは無理もない
安く働かせて
安くつくって
安く売ってるから
市場が縮小していくから
生産性は上がっていかない
無駄とかそういうことではなく
結局低賃金が原因
このページを共有する
おすすめワード