-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/19(水) 01:29:10.01
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476803030/
-
- 21
- 2016/10/19(水) 01:39:45.97
-
経済音痴の安倍を操る経団連は生産性を上げるより
外国人奴隷を輸入する方向で動いてる
-
- 22
- 「男女共同参画」が「女子保護規定」を撤廃させ過酷な労働へと駆り立てた
- 2016/10/19(水) 01:39:53.44
-
>>15
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」「休日労働」「深夜業」の規制 が “なくなった”。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』】 (〇一三八)
-
- 23
- 2016/10/19(水) 01:40:02.56
-
つかなんでこんな無駄な記事が毎回伸びるんだ
イギリスのランキング厨ぶりには普通にうんざりだ
イギリスの工作員がレスでもしまくってるのか
-
- 24
- 2016/10/19(水) 01:40:40.22
-
>>18
チョン。
オマエの腐れ韓国といっしょにするな。
日本の企業や社会は、世界的にも情報の共有がなされてることで有名だぜ。
-
- 25
- 2016/10/19(水) 01:40:42.74
-
見てろよ。欧米は20年後には移民ドーピングも終わって
労働のAI化が進んで雇用が減り停滞社会に突入するから
-
- 26
- 2016/10/19(水) 01:40:48.99
-
>>16
確かに。紙媒体を減らすという方針もあったけど、電子化しても同じだね。
一種のアリバイ作りなんだよ。効率には違反してる
-
- 27
- 2016/10/19(水) 01:41:52.20
-
猿ジャップ発狂w
-
- 28
- 2016/10/19(水) 01:42:26.00
-
ヨーロッパ「五万やるから定時までに終わらせろ。よろしく」
日本「ほい、三万な。定時5時だけど残業したら二万やるわ」
アメリカ「ほら五万。定時までに出来て当然だよな?残業して成果あげたら出世させたるわ」
-
- 29
- 2016/10/19(水) 01:42:26.29
-
>>23
何度も指摘されてるが、
無意味に繰り返し立つスレは、ホトンドがチョンの工作。
最近では、「蓮舫の二重国籍問題」でやってるな。
-
- 30
- 2016/10/19(水) 01:42:54.25
-
最小限の人件費で最大限の効果はでてるだろ
どうせ使い捨ての社畜がし、労働効率なんか知ったことが
-
- 31
- 2016/10/19(水) 01:43:13.06
-
ジャップの命の価値は安い
-
- 32
- 2016/10/19(水) 01:43:23.48
-
過労死って昔からあるよに、全く改善されてないよね。
むしろ悪くなってる。
-
- 33
- 2016/10/19(水) 01:44:19.58
-
アリとキリギリスの話だとアリが勤勉で偉くて
キリギリスは遊んでばかりの愚か者って話だけど
これは本当か?
生産力が余ってる時代になると、むしろちゃんと遊んで消費する
連中の方が上手く経済を回せるようになる
逆にアリばっかりの国は生産するけど消費はしない
しかし消費しないと生産しても意味ないので生産も停滞
実はキリギリス以上に生産が停滞してしまうというのが真実
-
- 34
- 2016/10/19(水) 01:44:20.56
-
労働効率は悪いけれども金融なんて中身スカスカの錬金術で
途上国から富を吸い上げる悪徳商売賛美の記事もおかしい
-
- 35
- 2016/10/19(水) 01:44:22.88
-
言葉の問題だな。敬語の文化が効率を悪くしてる。言いたいことがなかなか言えなかったり時間の無駄になってる。
敬語を禁止してタメ口だけにすれば著しく効率良くなる。
-
- 36
- 2016/10/19(水) 01:44:29.85
-
ちなみに「生産性が悪い」って言葉
つまるところ「自分の目的に対しての手段を間違え続けても気づかないアホ」
「思考能力欠如」「自己修正能力が皆無」「修正しようと思考しても生粋の馬鹿だから悪化する」
「インテリも底辺も頭弱い社会」も複合物なんで
これで「最も」扱いされたら、正真正銘の「キングオブ劣等民族」認定となる
-
- 37
- 2016/10/19(水) 01:44:33.60
-
そういわれてもイギリスとかあまり羨ましく思わないんだよな
-
- 38
- 2016/10/19(水) 01:44:33.80
-
金融ファンドの実態のないサイクルで肥え太って破綻しつつある
自国はスルーですねわかります
-
- 39
- 2016/10/19(水) 01:44:40.84
-
俺はなんかブータレてるお前らとは逆だわ
労働生産性改善なら多くの経営陣がしっかり社員を奴隷扱いすることに慣れなければならんと思う
まず意識改善が先
派遣もっと利用して社会を変えてく経団連的方向をありがたがるべきじゃないの
-
- 40
- 2016/10/19(水) 01:44:41.04
-
そもそも生産性ガーってチョンモメン言うなら成果主義導入しろよ
それに反対してるチョンモメンが生産性ガーとか頭おかしいんじゃねえの
-
- 41
- 2016/10/19(水) 01:44:50.73
-
働き者が多いと下がり、なまけものが多いと上がるものなぁに?
という問題みたいだなw
-
- 42
- 2016/10/19(水) 01:44:53.86
-
四回も五回もデフォルトに陥った英国に言われるってのも釈然としないなw
-
- 43
- 2016/10/19(水) 01:45:03.72
-
事なかれ主義の無能な働き者が多い証拠なんだよな
-
- 44
- 2016/10/19(水) 01:45:33.74
-
韓国もエゲツない国だと思うけど、過労死ないのかな?
表に出ないだけ?
-
- 45
- 2016/10/19(水) 01:45:47.31
-
どんどん叩いてくれ
外圧でもないとこの国は変わらん
異常なんだよ
-
- 46
- 2016/10/19(水) 01:46:22.45
-
各国の労働時間
https://i.imgur.com/dmXgz3s.png
-
- 47
- 2016/10/19(水) 01:46:27.43
-
もう気づいていると思うが日本経済の大部分は朝鮮系が支配している。
労働生産性の低さは、在日と帰化を追放して日本経済を取り戻せばすべて解決する。
そのためには、合法化した違法賭博の売り上げを没収することである。
-
- 48
- 2016/10/19(水) 01:46:35.94
-
移民に奴隷労働させてるだけのイギリスに言われてもなあ
-
- 49
- 2016/10/19(水) 01:46:47.29
-
外国は複数の仕事を掛け持ちしてるから
独立とかもできるけど
日本は企業が副業を禁止してるから
奴隷にならざるを得ない
副業禁止を禁すべき
-
- 50
- 2016/10/19(水) 01:47:29.23
-
接待や根回しばかりで何も生産しないからな。うちの会社も役人から仕事貰うのに必死で、接待したり役人の無能な子供を会社で引き受けたり。事務も無駄な作業が多いし
-
- 51
- 2016/10/19(水) 01:47:37.78
-
生産調整すると数字は悪くなるんだよね?在庫満杯で政府に協力するのか?w
-
- 52
- 2016/10/19(水) 01:49:02.23
-
欧州では、産業革命が起きた。流れ作業と共通規格化による大量生産によってライフル銃が生産され、ナショナリズムによって生まれた徴兵制歩兵が戦地に投入され、第一次世界大戦が大規模なものとなった。
時代は変わるが一方日本では、鍛治職人の人海戦術と酷使によって火縄銃が量産された。
日本人には効率という発想が元々無い。アホみたいに働けばなんとかなるという思想が根底にある。
-
- 53
- 2016/10/19(水) 01:49:12.97
-
>>44
お前韓国の事ばっかり考えてるんだな
-
- 54
- 2016/10/19(水) 01:49:39.23
-
経済成長を第一に考えるなら
バリバリ働いて、
その分バリバリ遊んで消費するというのが正しい姿
アメリカ人みたいなライフスタイルが理想
日本人みたいなセコイことばっかり言ってる国は落ちぶれる運命
しかし政府はそれを認めず政府主導で色々画策するだろうから
一部の欧州の国や中国みたいに国営企業ばっかりになる運命
-
- 55
- 2016/10/19(水) 01:49:42.55
-
はっきり言って現代の日本で雇用の流動化は無理
以下を見れば、一目瞭然
企業、社員、共に自殺行為になる
戦前との違い:
・戦前は農業国 実家に帰れば、なんとか食っていける
・コミュニティの有無 地域コミュニティで支えあっていた。もちろん大家族主義
・途上国並みの工業生産性 戦前は途上国に過ぎなかった。日本製は基本的に粗悪品。現代の支那と同じレベル
海外との違い:
・海外は契約ベースで雇用関係が決まっている 時間外勤務は基本的に契約違反。時間外が認められるのは、ホワイトカラーの一部
・海外は個人主義: 個人が自己責任で業務を担っているので、健康も完全に自己管理。家庭と仕事の両立も個人の責任
・海外は労働組合が強い: 欧米全体に言えることだが、労使の関係が厳しく、慣れ合いを許さない
・経営者の能力: 海外では最も有能かつ勤勉な人間がCEOになる。トランプみたいなのもいるが、実際は狂ったように働く。
勉強もするし、責任も取らされる。その代償として高額年収やストックオプションが保証されている
・国家レベルでの合理性: 日本政府、財界は数学が苦手な人間が多い。そのため、定量的に生産性を計測できていない
-
- 56
- 2016/10/19(水) 01:49:43.61
-
生産性ってか休まないだけだろ
仕事量は似たようなもんで
-
- 57
- 2016/10/19(水) 01:50:10.05
-
アメリカ住んでたけど、リストラよくあるけど、
残業させられないから仕事が回らなくなって、
また人を増やす。雇用の回復が早いなと思ったよ。
-
- 58
- 2016/10/19(水) 01:50:18.49
-
タックスヘブン使うと利益を楽に挙げられて良いよな
-
- 59
- 2016/10/19(水) 01:50:32.32
-
>>53
お前がいつも右翼のこと考えてるより及ばないだろw
-
- 60
- 2016/10/19(水) 01:50:41.70
-
憲法で労働時間をより厳しく制限して違反した監督者には極刑くらいくらわせないと改善しないよ
-
- 61
- 2016/10/19(水) 01:50:50.55
-
残業しないとサボってるとみなされるアホの国だからな
-
- 62
- 2016/10/19(水) 01:51:09.16
-
>>59
お前いつも左翼の事考えてるんだな
-
- 63
- 2016/10/19(水) 01:51:19.43
-
日本でもホワイトカラーは早く仕事切り上げていいんだよ
それをしないのは平等団結意識が強くブルーカラーに寄り添ってしまってるから
-
- 64
- 2016/10/19(水) 01:51:30.37
-
サビ残の厳罰化しないと変わらないなこの国は
-
- 65
- 2016/10/19(水) 01:51:36.05
-
英国の金持ちが日本を食い物に出来てないって文句垂れてるのを記事にしてどないすんねん。
-
- 66
- 2016/10/19(水) 01:51:40.29
-
長時間労働のくせに賃金は先進国最底辺
いまだにFAXが現役
新しいテクノロジーもまともに利用できない
腐ってるわ
-
- 67
- 2016/10/19(水) 01:51:50.59
-
>>53
そういうわけでもないけど、最近韓国人と関わって、
あっちの国は本当に、日本以上に、上に文句言えない
文化なのでビックリしたのよ。だから、下で働いてる
人、どうなんかなと思って。
-
- 68
- 2016/10/19(水) 01:51:55.82
-
毎日テレビ観てゲームしておいしいもの食べてみたいな平凡な生活してる無能の集合体が日本の企業
-
- 69
- 2016/10/19(水) 01:52:26.92
-
1)日銀が通貨発行で正しく国民の労働を評価してこなかった
(今になってその分まとめて一挙に緩和すれば解決という意味ではないが)
2)経営や管理の意思決定が遅く日常業務が間延びしている
3)他国から力づくで富をぶんどってる英米みたいな国と比較するな
-
- 70
- 2016/10/19(水) 01:52:31.97
-
>>1
正論
あと新卒一括採用もな
このページを共有する
おすすめワード