facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 01:29:10.01
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476803030/

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:08:02.55
>>24
なにがチョンだよ
まともに働く人間はな、どの地位にいてもこんな環境うんざりなんだよ
まともに働く日本人はな
もう寝なきゃ明日起きれん畜生が

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:08:12.23
>>74
あるけどほぼ使わない。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:08:23.15
下らん評論だ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:01.50
農家って年間何時間位働いてるの?
種植えて肥料撒いて収穫するだけだろ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:11.44
韓国よりマシ!
はいいけど
ヘル朝鮮の後追いしとるだろ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:11.95
正規雇用増やせって企業からしたら正規の待遇手厚すぎ解雇しやすくしろってのがあるだろうしな
働かない中間管理職なんて企業の側でも切りたいだろ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:32.14
>>138
サービスは日本も外国も変わらんよ
世界的に標準化されてるマックやスタバのサービスが
他の日本のサービス業と比較してそんなに劣ってると思うか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:43.68
シティの人間やスイス人を見てみろ。手を使わない仕事はメッチャ心が汚れるように人間は出来てるんだよ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:46.63
>>143
ドロップアウト?
ただ海外に出ただけじゃない?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:49.54
日本はアリのように働かないと自給自足できないし資源ないしだめなんだよ
戦勝国の欧米はキリギリスでも暮らせるようになった

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:09:52.55
>>132
金が無いからな。
労働人口減ってるのに可処分所得も減るって相当だぞ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:10:04.21
うちの猫ちゃん
膝の上で寝ちゃった

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:10:08.04
日本の一人あたりのGDPはもはや韓国やイタリアと変わらない。人口が多いので世界第三位の経済大国とか威張ってるけど国民は貧しい

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:10:12.40
そりゃそうだわな
消費や金の用途なんて世界中同じなのに
労働時間の比率が高いって事は
生活維持の為のコストを自ら上げているだけ

1時間多く働くと
労働しない時間は1時間減る
差し引き2時間の効率の悪化

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:10:24.37
お前らの国より経済は上だがな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:11:05.92
日本の「サービス」って相手に大した対価も払っていないのに過大な要求をする従業員の奴隷制度の事だろ
確かに外国じゃそれをサービスとは言わないよな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:11:10.04
一時期、日本の企業がこぞって5Sだか7S取り入れた時期あったが
仕事の効率良くするための5Sやらなのに
その5Sのために残業増えて取り入れたがために問題が逆に増えた企業が多かったと中小企業の組合の会合で聞いたことはある
新しい事をやろうとしても会社の上層部が年寄りだと要領も悪くなるんだろうな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:11:17.56
日本で生産性の話をする奴は馬鹿扱いされるから気を付けな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:12:01.12
日本は酷いところなので来ないで下さい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:12:25.64
>>157
日銀さんが市場に流し込んでいる資金が
下々の手元に来てないようだからなあ・・・どうなってるんだろ?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:12:34.11
>>138
海外って何処のこと?
海外に行った事ある?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:12:40.53
>>165
なんかその皮肉もだんだん皮肉じゃなくなりつつあるな
今の日本の酷さを見ると

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:12:47.78
>>153
そういうサービスじゃないから。あえてかぎかっこつけたのは、
例えば、物流。クロネコヤマトや郵便の過剰サービス。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:02.61
>>142
じゃ、君はもうちょっと言葉遣いから直してみたら?
生産性を上げたいと考える人が不平不満を罵倒のような形で表してさ、効果があるとはとても思えないんだが?
逆に君みたいな人が日本の生産性を下げてるんじゃないか?
って勘違いされても仕方がないよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:03.38
民間企業はその中でやり繰りしてるんだから、外部から口を挟まれる筋合いはないな

一番貢献してないのは生産性ゼロの公務員だ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:05.26
コンビニもマックなどファストフード店のサービスを安価で享受してるだから生産性の数字は落ちるよ当たり前
外国でマック利用なんて千円超えが普通だろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:12.51
>>138
前に、日本のレストランがニューヨークに、
チップのいらない店を出すと、ニュースに
なってた。

チップ、日本人には割高に感じられて嫌なものかも
しれないけど、アメリカはそれで上手く行ってる。
余計な習慣持ち込むなと思ったよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:17.65
>>165
心配しなくてもそれほど来てはいない

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:19.55
>>140
↑こういうのが主旨がつかめない「頭弱」って言うんだよな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:23.45
効率よくやれば定時で帰れるってわけじゃない
余分な仕事を新たに与えられるだけ
しかも一人でそういう風にどんどん仕事をこなすと、出世できるどころか同僚から反感を買って居づらくなる
与えられた分の仕事をだらだら時間いっぱいまでやるのが日本では賢い働き方なのさ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:28.79
だってお客さん
お金使わないから労働生産性上がらんのよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:35.51
>>150
兼業だとむしろ効率良かったんだけどな。
メインの仕事の他に片手間で米作ってたし。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:43.44
まあ1日12時間会社にいても、労働は8時間で残りの4時間は単に会社にいるだけ
だからな。
生産性で説明するなら、日本は生産性を下げるために会社に居残ってる、って
ことだなw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:56.35
デフレで物価が上がらないんだから生産性も落ちますわ
日本は高く作って安く売るってのがいい事だと思ってる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:13:58.42
ここまでデータ出てるのに、情報に強いはずのねらーですらガンガンに洗脳受けた奴の物言いしてる
相当根深いというか、これはもう無理かもね、この国は

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:14:42.54
実際の話、今働いてる人の殆どは日本企業の働き方がオカシイって感じてるだろ
無職やニートは常にサービスを受ける側だからこのままでいいって思ってるだろ

単純に立場が違うからそこら辺は話が噛みあわないね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:15:14.57
何か事故やクレームがあれば日々の対策の為のチェック項目が増える
その繰り返しで手間だけがどんどん増えていく

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:15:25.00
>>175
業績上がって下がったのだから一過性でしょうよ
アホなの

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:15:26.90
>>173
チップは割りと良いと思うけどな。
ちゃんとした接客したら直接客が店員を評価する仕組みだし
店員に直接金が渡る。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:15:35.37
>>181
カルト資本主義では違和感を覚える奴が変人扱いされるからな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:15:50.80
>>176
公務員か?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:07.37
>>181
アメリカ人が2時間余計に遊んで、日本人が2時間余計に働けばいいじゃん
何言ってんの?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:27.00
>>171
正解
日本では、生産性ゼロの人間が一番安定し高年収を得られる

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:46.46
>>141
日本は考え方が発展途上国

付加価値を高める ← これを理解できていない

付加価値は企業が生み出す価値のことで、利益のことではない
利益だけが勝ちならば、マイクロソフトは90年代に入るまで、
何の価値も生み出していないことになる
アマゾンは一度も価値を生み出さなかったことになる

馬鹿でもわかるレベルの話
実際には付加価値の中にコストが含まれている
例えば、工場ならば、

生産財の価値の総和 ー 投入された原材料費の総和 = 向上の生み出した付加価値

小学校の算数レベル
これをきちんと理解できていない
そのためやたらと人件費を削りたがる

労働生産性 = 付加価値 / ( 労働時間 × 労働者の数)

で見てもわかる通り、
少ない人員と労働時間で、いかにして高い付加価値を生み出すかに掛かっている
例えばイタリアで言えば、トリノのフェラーリ開発に多額の人件費を投じたとしても、
そこで開発された自動車が巨額の利益を生み出すのであれば、
労働生産性は非常に高くなる

一般に貧しい国ほど生産性も低く、経済は不安定である

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:47.14
>>1
まだ日本が凄いと思ってる馬鹿ばっかり。問題点を改善していかないで現状に満足してる。動きのない水も空気も澱む一方。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:49.07
死んだ子もいるんですよ!!!やめて!!!(思考停止)

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:52.17
日本人の生産性が悪いのは持ち味だ。
もともと戦後の日本は国際社会と渡り合う上で軍事力を背景にした交渉をできない国。
ジャンケンで言えば自発的に絶対グーを出さない国。
国際社会では「いつでもどうとでもできる国」だから、戦いの意識の外に置かれてた。
その間隙を縫って「パー」と「チョキ」を磨き続けた。
そりゃ、もう人外の働きでもって。

日本人が品質にかける工数、相手の理不尽な要求に諾々と同価格で応じる姿勢は異常だ。
過剰品質と言って良い。
だが、それが日本の持ち味で、そこそこの品質なら他の粗末な国と同レベルになる。
日本の生産性の低さは、「それで食える人数」に関連付いている。
国民の8割近くはこれにぶら下がり、そのぶら下がってる人を相手に商売をしていた。
かつての日本は「日本製品」を売るための国家総動員だった。
生産性の低さ=雇用の裾野の広さ。
その効率の悪さでも経済力で世界第2位まで登り詰めた。

「家族」を解雇してまで合理性を突き詰めることに意味は無い。
昔はそんな経営者が多かった。
重ねて言うが、それで世界2位にまで登り詰めた。

なのに小泉内閣の時にサクっとそれをやめた。
国民の8割に対し「もうあなたの労働力はいらない」と言った。
それまでは従業員は御恩奉公の関係だった。真面目に勤めれば裏切られることは無かった。
それが小泉内閣=竹中は従業員はコストだと言った。
欧米流の合理性の基本は奴隷経済だ。
それに倣って国民に何の相談も無くバッサリと国民8割の生活を切り落とした。
欧米の企業と同じところまで落ちて、同じ程度の品質で同じ土俵で戦う選択をした。

その結果がこの日本凋落だ。
同じ土俵でコストを叩き合う決断をする前に、「株式会社日本国」としての技術と品質の保護を政策とすべきだった。
もう手遅れ。
日本の生産性が悪い?上等だ。それ故に強いんだ。
と胸を張らなかったのが間違い。

当事者意識のある、御恩奉公の過労には誇りがあるし、希望でもあるから頑張れる。
だが今の単なる時間工数のコストとしての過労には希望がない。頑張ると心の安定が保たれない。
昔と今の違いはそこ。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:16:58.44
>>1
米国人の大半は補助金漬けの農民だからなあ
日本と米国を比べるのが間違っている

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:17:07.99
>>181
そういう糖質的な物言いしてもキチガイ扱いされるだけだぞ
具体的に言わないと

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:17:12.81
>>175
そんなに中国企業が好きなら中国企業に行けよ
バーカ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:17:18.31
>>184
こっちにちゃんと殴りかかってくるのなら分かるけど
勝手に電柱と戦われても困るんですけどね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード