facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道警は1日午後(2014年10月)、祖母(71)と母親(47)を
刺殺した殺人容疑で北海道南幌町に住む高校2年の
三女(17)を緊急逮捕した。事件があったのは
札幌市中心部から30キロほど離れた閑静な住宅街で、
1日未明に帰宅した長女(23)が祖母と母親の遺体を見つけ110番通報した。

警察は当初、室内が荒らされていたことから強盗殺人事件を
視野に捜査していたが、離れにいた高校2年の三女(17)が
この日午後になって「私がやった」と供述した。
供述通り凶器の刃物も自宅から5キロほど離れた公園内で発見された。
(中略)
動機などは一切不明だが、気になるのは近所の住民の次のような話だ。
「祖母は厳格な人で、たいへん真面目なおばあちゃんです。
お子さんたちにきちんと躾をしていると聞いたことがあります」。
門限は夕方5時で、それまでに家に帰っていないといけない。
高校の担任教諭も躾が厳しいことを認識していたという。

キャスターのテリー伊藤「こういう事件だと、
少女をかばいだてするかもしれないけど、そんなに家族が嫌だったら
家を出ればいいんですよ。17歳はいっぱしの大人なんですから。
立派な家に住まわせてもらい、留学までさせてもらい、
感謝しなければいけない。本当にどういう子なんだと思いますね」
たしかに、祖母や母親を殺める勇気があるなら、
家を出る勇気はあっただろうし、その前に学校に相談する手も
あったのではないか。もっとも、躾が厳しい厳格な家庭ほど、
家庭内のことは外に出さない傾向がある。

 内科医のおおたわ史絵は「10家族あれば10通りの暮らしがあって、
外からはわからないものが渦巻いていることが多いと思います」という。
「ただ、若い人の間で、人を殺めるハードルが非常に低くなっている
傾向があるのではないでしょうか」
http://www.j-cast.com/tv/2014/10/02217387.html?p=all

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:39:27.61
おおたわ女史何いってんって思ったが、確かに件数は少ないんだが、
人を殺めるハードルが低くなってるのは事実だろうな
団塊世代なんか顕著だが、昔は生きるためって理由もあり少年の凶悪事件は多かった
今は数は少ないが、理由にならない理由で殺める件数は多いだろうな

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:39:37.42
内科医ってどうせ私立だろ
親が金持ってりゃアホでもなれる

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:39:37.78
>>547
だと思うなあ。
昔に遡ると地方のニュースは全国ニュースに成らないから皆が知らなかっただけだし。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:39:55.98
的外れクソババアwww

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:04.06
爺婆だってしょっちゅう殺してんじゃねーか
そもそもそんなゆとり作ったのクズ親共
ガキに責任押し付けてんじょねーよ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:28.22
スレタイ札幌て...
まぁ北海道人以外には北海道イコール札幌のイメージだわな
初めて飛行機で「札幌」行った時、まさか空港から電車で40分位走らんと札幌に着かないとは知らなかった

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:33.09
>>529
17でひとりで生きていけないやつなんて多数派だろ
何言ってんだ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:37.80
>>551
なんとなく
そう思ってるだけだろ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:49.23
昔の犯罪は貧困層が多いんだよね
今は中途半端な富裕層からモンスターが出てくる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:40:51.89
「人を殺すのカコイイ!!」って風潮があるのは否定できないな。
人を殺したいなんて万人が持ってる欲望なんだから、
それを自制できない殺人者ってのは、
路上でいきなりオナニー始める池沼と同レベルってことを周知したほうがいい。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:41:26.19
医者の間で知能のハードルが低くなってるな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:41:26.31
>>527
虐待された子って世間体を気にして虐待を隠そうとするらしく表に出にくいらしい、
学校とかで定期的に身体検査するとかして虐待を早期発見できるような仕組みを早く作るべきだな

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:41:44.06
>>548
そういう熱血漢のある人は日本では天然記念物レベルに少ない。

宗教が生活に根付いてる国だと教会やお寺が買って出るんだろうが、
日本の宗教家はビジネスマンだからな。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:05.39
>>556
南幌って札幌に名前が似ていて、そう遠くでもないけど、
実際には札幌近郊としては交通の便が悪すぎて、
陸の孤島扱いの場所なんだよな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:18.01
>>529
高校2年生に大学の掲示板を見てルームシェアしろって?
門限5時に設定する親が子供に金を持たしてるとでも?
働いた事もない寝る家もない異常な精神状態で
家出当日に運よく日払い派遣が決まったとしてもネカフェ難民

さすがに無理ありすぎるわ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:29.35
子の場合良く我慢した
もうハードルが高すぎたんだよ
一日雪かきしてかっとなった訳じゃないでしょ
風呂敷からしておかしいわ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:32.93
>>279
先日ようやくその手の記事見たよ
老人はそこらじゅうでトラブル起こしている
最近 街中であぶなそうな老人がいると警戒するようになった

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:35.34
>>529
学生ニート様の御高説

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:42:44.04
ちゃんと罰しないからだよ
大人も子供もね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:44:11.63
>>562
子供の虐待に関しては疑惑があったら
行政がお節介的に介入出来るシステムを作ればどうにかなりそうだけど、
今の時代はプライバシー云々で厳しいんだろうね。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:44:34.23
いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
dot.asahi.com/news/incident/2013100900008.html

性暴力で年少者を支配する福祉施設の子供たち…虐待、DV、性刺激の末に
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131105/waf13110507000001-n1.htm

青少年による性犯罪事件が急増、ネットの過激な性情報が影響か
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2082
子どもの性犯罪急増、年齢とは不釣り合いな手口、罪の意識のなさ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007260012/
性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い

児童生徒による暴力行為の発生状況
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1331.gif
少年による家庭内暴力の対象別件数の推移
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h22honpenhtml/html/zuhyo/zuhyo_img/zu1334.gif

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/08/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/1309304_01.pdf
小・中・高等学校における暴力行為の発生件数は
約5万9千件(前年度 約6万1千件)で、児童生徒1000人当たりの
発生件数は4.4件(前年度4.3件)である
・「対教師暴力」は8,844 件(前年度8,304 件)
・「生徒間暴力」は33,595 件(前年度34,279 件)
・「対人暴力」は1,850 件(前年度1,728 件)
・「器物損壊」は14,610 件(前年度16,604 件)

※これら犯罪行為は立件されず、日本の犯罪から「無かったこと」にされています

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:44:38.99
>>542
そうそうそういうの、女の子が赤ちゃんの顔を剃刀で切りまくったとか、

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:45:14.51
>>563
信じて渡した100万持って逃げられた とか、そういう事も結構あったみたい。
人助けにも金がかかるし、
金も人情もある大人が減ったって気はするね。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:45:26.77
>>559
昔は皆貧しかったんだよ。

犯罪者の高齢化と同じだよ。
単に分布がスライドしただけと考えるべきだよ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:46:00.17
おまえら、きっと>>529は16くらいから一人で生きていかないといけなかったんだよ
あんま責めてやるな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:46:15.10
今の日本人は殺伐として、人の心を失ってるんだよね。
こんな時代こそ古き良き江戸しぐさを取り戻さないとだめだ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:46:16.73
【図解】児童虐待と児童ポルノ被害
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130912j-01-w300.gif
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130725j-04-w290.gif

児童虐待、児童ポルノとも摘発数過去最多 児相通告も大幅増 平成24年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130307/crm13030711300002-n1.htm
3歳女児も被害…児童ポルノ摘発過去最多 被害者の半数以上が小学生 平成23年
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120216/crm12021614290012-n1.htm
児童ポルノ・虐待事件が過去最多 平成22年
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E7998DE0E6E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2
児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 平成21年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335

性的虐待、56%が1年以上…実父最多34%
http://k61ji2bt.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20

日本の子どもの貧困は323万人に上り、
昨年1年間(2011年)で1,183人もの小中学生が行方不明とされている
http://blogos.com/article/38378/

レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。
多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は12・2%で、前回の8・8%より
増加した。「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

小学校内女児10人に性的暴行の元教諭、森田直樹被告「強姦45件、同未遂12件」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100319k0000m040030000c.html?inb=yt

★子どもを狙った暴力的な性犯罪前歴者の再検挙113人=出所者の居住地情報通知制度―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000046-jij-soci

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:46:39.19
>>559
そこに焦点当てて語るコメンテイターなんで居ないんだろうね

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:46:56.48
>>570
前々から虐待阻止のために家庭に踏み込めるようにしようって動きがあるんだけど、
家庭に踏み込まれる事を嫌がる勢力がいて、
進まないんだよねえ
たぶん、特定秘密保護法に反対していた人らとメンバーかぶってる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:47:27.01
これからもどんどん増えていくけど
少子化だから大丈夫!

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:47:40.23
昔からこんな事件はたくさんあるし、むしろ減ってる

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:47:41.69
最近の若い者は、ってのは思っても言わないようにして行きたいものだ
多分そうなったらもう進歩はないんだろう

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:48:09.94
そうそうコンクリとかアベックとか今じゃ考えられへんな、昔の若い奴らは人を虐殺するハードルが非常に低かったわ。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:05.06
文系経営者>>>>>>>>>>>>医者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍首相「医師免許のない企業経営者に医療法人の理事長に就かせる。」

医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化

政府が国家戦略特区で展開する規制緩和策の第2弾を打ち出す。
特区内であれば、医師資格のない企業経営者なども医療法人の理事長に就きやすくなる。

病院に経営の視点を入れ、サービスの向上や財務の健全化を促す。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T01C14A0MM8000/?dg=1

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:05.30
親が子供に対して感謝しなければいけないって言うのは完全に親の自己満足
はっきりいって恩着せがましい親のエゴ
労働の苦労も知らない子供が親に感謝するのは大人にならないとちゃんとわからない

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:10.32
>>557
父親のところに逃げ込めばよかったんだよな
包丁を振り上げてメッタ刺しにするより
父親を頼って匿ってもらうほうが遥かにまともだ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:16.06
>>521
親権者がいる場合は親権者の同意が無いと施設に入れるのは無理だよ
後、ある特殊なコネが無いかぎり必ず一時児相預かりになるので、児相が動いてくれなきゃ話にならない

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:20.36
佐世保も札幌も親族がおかしすぎるわ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:43.74
はげた住職が女子高生をモフモフしてる画像知ってる人いるかな、ああいう人が身近にいれば
この少女は救われていたかもしれない

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:49:45.51
大多和家
おおたわけ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:50:05.80
やっぱりジジババは凶悪犯罪世代だから犯罪する事へのハードルが低いよね

って言えるマスコミは日本に無いです

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:50:16.46
脅かされて支配されると諦めてしまうタイプもいるからね
出て行ける行動力なくて内向的になるタイプは危ないんじゃないか

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:50:46.70
日本人もだんだん中国人や韓国人のようになってきた。
進化?
退化?
必然?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:22.96
いやいや昔から『むしゃくしゃしてやった』『イライラしてやった』とか一杯有ったじゃないか?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:25.88
そもそも人を殺すことは、ハードルではない。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:27.03
この人、民主党政権の時にTV出演してて、
コメンテータの、“いつも心に蓮舫を(節約しろの意)” との発言に
“・・なにそれ・・・気持ち悪い・・” と答えてて好感を持ったわ。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:41.89
>>1
そうかぁ?逆に団塊の世代の無軌道さ凶暴性の方が目立ってきてると思うが

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:52.66
>>1
>ワイドショー通信簿

これのどこがニュースですか?>ニーニーφ ★

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:51:54.38
こういう特殊な事例を持ち上げて「未成年の犯罪が増えてる」つっーけど
未成年の犯罪は減ってるし、今の4、50代が若い頃の方がカオス

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:52:07.74
>>1
老いも若きも変わんねえよ。若者が異常と言いてえだけじゃねえか。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:52:18.86
内科医(笑い

ってしてくれよ。ちゃんと。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード