facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道警は1日午後(2014年10月)、祖母(71)と母親(47)を
刺殺した殺人容疑で北海道南幌町に住む高校2年の
三女(17)を緊急逮捕した。事件があったのは
札幌市中心部から30キロほど離れた閑静な住宅街で、
1日未明に帰宅した長女(23)が祖母と母親の遺体を見つけ110番通報した。

警察は当初、室内が荒らされていたことから強盗殺人事件を
視野に捜査していたが、離れにいた高校2年の三女(17)が
この日午後になって「私がやった」と供述した。
供述通り凶器の刃物も自宅から5キロほど離れた公園内で発見された。
(中略)
動機などは一切不明だが、気になるのは近所の住民の次のような話だ。
「祖母は厳格な人で、たいへん真面目なおばあちゃんです。
お子さんたちにきちんと躾をしていると聞いたことがあります」。
門限は夕方5時で、それまでに家に帰っていないといけない。
高校の担任教諭も躾が厳しいことを認識していたという。

キャスターのテリー伊藤「こういう事件だと、
少女をかばいだてするかもしれないけど、そんなに家族が嫌だったら
家を出ればいいんですよ。17歳はいっぱしの大人なんですから。
立派な家に住まわせてもらい、留学までさせてもらい、
感謝しなければいけない。本当にどういう子なんだと思いますね」
たしかに、祖母や母親を殺める勇気があるなら、
家を出る勇気はあっただろうし、その前に学校に相談する手も
あったのではないか。もっとも、躾が厳しい厳格な家庭ほど、
家庭内のことは外に出さない傾向がある。

 内科医のおおたわ史絵は「10家族あれば10通りの暮らしがあって、
外からはわからないものが渦巻いていることが多いと思います」という。
「ただ、若い人の間で、人を殺めるハードルが非常に低くなっている
傾向があるのではないでしょうか」
http://www.j-cast.com/tv/2014/10/02217387.html?p=all

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:52:17.46
>>1
具体的な数値データないの?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:52:21.06
多分、女医と演出家は新書や新聞を読んでないんだろうな。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:52:23.79
今もむか~しも犯罪のプロじゃない殺人は若いのが多いだろ
血の気が多いんだから

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:52:36.44
なってねーよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:52:47.88
>>1
ちゃんと根拠もって言ってるのかね?
殺人率は下がってるようだが

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:53:31.76
>>290
むかしは「人を殺めるハードルが非常に高かったが沢山殺した」のであって
いまは「殺してる数は少ないが人を殺めるハードルが非常に低い」てことだろう
つまり、この事件程度の理由では人を殺してはいけないが、昔は殺すだけの理由が沢山・大量にあったてことだな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:53:35.00
自殺の9割以上は他殺なんです。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1872853.html
ついに笹井教授他殺説到来!

いやはや、「自殺に見せかけた他殺」、この主犯格はいまだに大手を振るっているようですナ。
まず日本人メンタリティーではない。元スピードの上原さんのご主人が、自殺。それも駐車場に
あった自分の車の中で首をつったってヨ。胴がつくのに自殺なんてできるはずがない。
首吊りは頚椎損傷で死ぬのであって、窒息死ではない。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:53:40.08
>>1
戦後の方が少年犯罪多かったんですが、それは。
内科医が全く専門外の事を断定しちゃまずいんじゃないの?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:54:11.80
北海道の子は佐世保に影響された部分があるかもしれんが。

最近増えてるのはあんたらの同世代の高齢者のみっともない犯罪。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:54:14.48
無責任にテキトーにコメントしてギャラ貰えるんだから
医療裁判にガクブルするようになった医者なんてやってらんねえよなw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:54:49.94
日本は人身売買に対して国連から何度も注意を受けている国であるということをみなさん御存知ですか。

アメリカ国務省の発行する「人身取引年次報告書」でも日本は、2012年6月現在まで11年連続で
「人身取引根絶の最低基準を満たさない国」に位置づけられています。これは、カンボジアや南アフリカと同じレベルとなり、
先進国では最低ランクです。
http://matome.naver.jp/odai/2137707936212307301

日本の人身取引対策は先進国中で最低
http://www.value-press.com/pressrelease/98835
http://www.hurights.or.jp/archives/newsinbrief-ja/section3/2012/06/1862012.html
日本では、中国、インドネシア、フィリピン、ベトナム、その他のアジア諸国からの
男女の移住労働者が強制労働の被害にあっている。また、東アジア、東南アジア、南米、
そして数年前までは東欧、ロシア、中米などから、女性や子どもたちが雇用目的や偽装結婚で
来日し、売春を強要されたりしている。

日本国内児童買春検挙件数
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/1004_bb01_kaitou.pdf
2006年
日本人 1127人
韓国人 6人
中国人 1人
2007年
日本人 968人
韓国人 8人
中国人 1人
2008年
日本人 852人
韓国人 1人
中国人 1人

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:54:50.60
テリーさん
虐待されても大きい家に住んでる子供は我慢して我慢して逃げろと?
奴隷のようにこき使われて、物置小屋にひとりで住まわされても我慢して我慢して逃げろと?

やっぱこの国子供の虐待が無くならない筈だ
テリーのようなこと言っても批判も何もされないって異常だよ

これからも幼児が虐待やネグレクトで殺されていくんでしょうね

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:14.02
「ただ、若い人の間で、人を殺めるハードルが非常に低くなっている
傾向があるのではないでしょうか」

うんうん・・・あれ?

http://www.moj.go.jp/content/000105802.pdf
殺人による検挙人員は,一般刑法犯全体とは異なり,毎年男女とも9割以上が成人であ
る。少年比は3%台から8%台で推移しており,平成22年は4.6%であった。一般刑法犯
全体と比較すると顕著に低い。女性の少年比は,年によって変動が大きいが,やはり一般
刑法犯と比べると相当に低く,同年は5.9%であった。
男性検挙人員は20歳から64歳までの各年齢層に分散しているが,女性は,ほぼ毎年30歳
代の検挙人員が最も多い。男女とも高齢者層の検挙人員は,長期的には顕著な増加傾向に
ある。特に女性でこの傾向が強く,高齢者層の平成22年の検挙人員を昭和61年と比較する
と,男性では約2.3倍(135人)であるのに対し,女性では約6.5倍(39人)となっている。
女性比を見ると,高齢者層では男性の検挙人員も顕著に増加していることから,横ばい
で推移しているが,平成22年は22.4%と全年齢層合計の女性比(22.0%)を超える高さと
なった。50歳から64歳の年齢層では緩やかに上昇しており,同年は,19.1%であった。40
歳代でも,男性検挙人員が減少する中,女性検挙人員はほぼ横ばいで推移したため,女性
比は上昇している。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:15.42
警察に虐待の相談しても無視されるのはわかってるし、
逃げ出してもいずれ強制送還じゃなあ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:24.51
昔は耐えられず自殺する子供が多かったのに

親に対して歯向かうようになったのは学校教育の責任

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:29.84
そうか?
鬼畜米英で殺し殺された世代や
大学や浅間山荘を占拠して火炎瓶を投げてた世代から見れば
よっぽどマシじゃないの?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:32.48
女の空想はいつも根拠がないからな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:33.72
>>296
周りには誰も居ないの?w

家族も居ないの?w 親戚も居ないの?w

ネコもいないの?w

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:44.90
こんなレアケースを世の若者全体の風潮とみなすのはおかしいだろ
お前の世代はそこまでおとなしかったのかと問いたいわ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:44.81
殺される子供の98%が、親と血縁がない。
離婚推奨してきた連中の責任だな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:53.16
コメンテーターって、なんとなく思いついたことを無責任に言うお仕事だよね。
間違ったことを言っても平気でいられる精神力が必要だから、高いハードルだけどね。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:58.88
おおたわ史絵

似たような名前のエロ漫画家がいたような気がするが思い出せん

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:55:59.82
だからなんなんだよ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:00.59
昔からあったんじゃね

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:01.54
>>307
その理屈、無理過ぎないか ? www

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:03.91
>>191
未成年の犯罪者は毎年数人でも大々的に報道されるが、
体育会系の犯罪者は毎年10人以上で、
先々月は野球部員が3人逮捕されて、
先月は窃盗が相次いで落雷で1人死亡した。
新潟の連続レイプ殺人犯は野球部のエースだったらしいな
また野球か?
このように野球は連続強姦殺人鬼と暴行、窃盗の常習犯を育ててしまうのか・・・
本当に野球とは恐ろしいし、
酒飲みと在日の犯罪者は毎年100人以上ずつで、
老人の犯罪者は毎年5万人以上である。
捕まった数だけ刑務所に入って、
少子高齢化で娑婆にいる人間が減るから、
犯罪者の数だけ刑務所に入る。
現在3300万人の老人の内毎年5万人以上が警察に逮捕される。
よって日本の老人660人に1人が毎年警察に逮捕されている。
そっちの方が犯罪率が高い事を何処も報道していないぞw
過去68年以上もの間、
毎日老人の車に轢かれて死んだ幼児の交通事故をニュースで見ます。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:23.93
いつの時代も変わらないと思うけどなあw
戦時中みたいな特殊な場合を除けば嬉々として殺人を働く人間は別として、
誰だって理性や忍耐力はあって、その限界を超えた時ときっかけがあれば
誰しもが人を殺す可能性を持っている
人間である以上はそこは変わらんよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:30.35
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
警察も検察も司法も、「正義の味方」じゃないという現状
警察は基本的に「強姦神話」とおりのものしか事件として扱いません。
警察に行ったとしても、直後でなければ被害として受理されません。
さらに、事件としてさえ見なされないケースがあまりに多いです。
正直、警察に行くことはすすめられない現状です。
・男性から女性への、性器対性器の、と日本は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。
・基本的に、夫婦間のレイプ(マリタル・レイプ)は罪とならない
 夫から妻への犯罪の検挙状況
 http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-04.html
・欧米諸国だけでなく韓国・台湾にも24時間対応のレイプ・クライシス・センターがあるが、日本はない。
・近親姦に対する処罰がない
・レイプを泣き寝入りした暗数、日本は96%(米国は60%)
強姦,強制わいせつ認知件数の推移
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-10.html

電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず。警察を信用していない
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm
痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員。再犯が多いのは犯罪が放置されているから
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm
警察の懲戒処分者
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130728/k10013345281000.html
強制わいせつや男女の不適切な関係など「異性関係」が61人で最も多く、
中でも「セクシャルハラスメント」が去年の2倍以上の31人に上りました。

性暴力被害者は77名中、警察に被害を通報した者は2名のみ
で、実質上ほとんどの例で警察に性暴力被害の事実を報告していなかった。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/SAworeport.htm
日本のレイプの申告率は1.7%
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:46.42
http://news.livedoor.com/article/detail/8121116/
高齢者による犯罪が増加
65才以上の高齢犯罪者は、1992年の統計と比べると、2012年の暴行罪は約58倍、
傷害罪は10倍に増加している。殺人を犯す高齢者もこの20年間で増加しており、
2012年の検挙者数は148人に達する

http://www.asagaku.com/shougaku/oyako_kagaku/image/2008/04/04061.jpg
若者(20歳前後)による殺人は55年の10分の1以下
90年と比べても減っている   

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:56:49.23
>>168 >>180
データあるよね。
統計見ると昭和30年代の方が少年少女の凶悪事件はずっと高い
しかも昭和20年代のように貧困が原因ではなくなってる

結論は団塊の世代はクズ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:17.94
団塊世代の方がよっぽど凶悪犯罪多いだろw

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:18.20
ブサヨの内ゲバでの虐殺事件の犯人は、ほとんど若造だったがw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:25.34
>>122 の馬鹿は >>247 のグラフが出たら逃げたなw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:35.37
六道の流れは止められない

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:38.73
>>307
なるほどw

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:47.82
治安の悪化って言えよ、何がハードルだアホ
ギャングまがいの集団だらけだぞマジで

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:54.63
おおたわとテリーは家族を殺害した少女は親から虐待されてた事は華麗にスルーして感謝しろだと?

虐待されて感謝する人間なんて頭おかしいよ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:55.31
若者の数が減ってるのに少年の殺人事件の数は20年30年前よりそれほど減ってない
面倒くさいから調べるのもだるいんだけど、今の少年のほうが殺人事件の数は多いんじゃないかな

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:57:57.62
少しは殺人事件の発生件数の統計を見ましょうね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:58:10.12
少年犯罪率は年々下がってるんだけどなー

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:00.37
>>283
なんだろねー見たくないものは見えないんだろうねー
オカルトだねー

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:08.62
ネオ麦茶でも、同じ事を聞きましたなぁ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:20.59
世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれる日本。8割は日本発。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/12/news017.html

最近、日本のとあるニュースが世界的に大きく報じられ、そんなことを再確認させられた。
日本の“児童ポルノ”だ。英語圏の国々のWeb系ニュースサイトで取り上げられ、話題になっていた。

 皆さんは、6月5日に衆議院で「児童買春・ポルノ禁止法」改正案が可決したことをご存じだろうか。
児童ポルノについては、販売や制作はすでに禁止されているが、これからは個人が写真や映像を“単純所持”することも禁止になる。
だが、アニメやマンガ、そしてCGは児童ポルノ禁止法の規制対象外となった。これは、6月22日まで行われる今期の国会で成立する
可能性がある。

 このニュースが海外で反響を呼んでいるのだ。日本のメディアではそこまで大きく取り上げられなくても、
欧米で大きなニュースになるパターンは意外に多い。そして、そうしたニュースこそが、日本のイメージを世界に植えつけているという
事実を忘れてはいけない。

今回の児童ポルノ禁止法に関する反応はどうか。欧米メディアの論調はおおむね、
児童ポルノにゆるい「児童ポルノ大国」の日本も“Finally(ついに)”重い腰を上げたか、というものが大半だった。

 フランスのAFP通信は「日本が今日、児童ポルノ所持の禁止に近づいた。
日本はまだ禁止をしていない先進国で最後の主要国だ」と報じた。英ガーディアン紙は
「この法案が提出された背景には、日本に対し、ほかの先進国と共同歩調を取るべきだとする
国際的なプレッシャーがあった。日本は強姦や子供に対する性犯罪のビデオや写真、
その他の画像の所持が合法であるG7(先進7カ国)で唯一の国だ」と伝えている。

 さらには、世界中にある児童ポルノの映像などのうち、約8割は日本が発信していると書く記事もあった。
要するに、日本はこの分野で先進国の役割を果たしていないという見方が強いことが分かる。

★“対象外”となったアニメやマンガに批判が集まる

児童ポルノ(というよりアニメなどを含む子供の性的描写)の規制が取りざたされると、
日本では「表現の自由が侵される」という議論が必ずと言っていいほど出る。ただ皮肉なことに、
日本は世界的にみても「表現の自由」が広く認められている国だとは認識されていない。
国境なき記者団のランキングでは、日本は世界で59位に位置している。
にもかかわらず「特に児童ポルノではやたら『表現の自由』を振りかざしている」
といったイメージが独り歩きしても仕方がないのかもしれない。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:25.54
>>279
未成年の犯罪者は毎年数人でも大々的に報道されるが、
体育会系の犯罪者は毎年10人以上で、
酒飲みと在日の犯罪者は毎年100人以上ずつで、
老人の犯罪者は毎年5万人以上である。
捕まった数だけ刑務所に入って、
少子高齢化で娑婆にいる人間が減るから、
犯罪者の数だけ刑務所に入る。
現在3300万人の老人の内毎年5万人以上が警察に逮捕される。
よって日本の老人660人に1人以上が毎年警察に逮捕されている。
そっちの方が犯罪率が高い事を何処も報道していないぞw
過去68年以上もの間、
毎日老人の車に轢かれて死んだ幼児の交通事故をニュースで見ます。
どうして老人は若者や幼児を車で轢き殺すの?
日本を滅ぼしたいの??

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:29.55
おおたわ先生の話し方はすきだな
なんだかすーっと入ってくる

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:33.75
ある程度の犯罪者がでるのは全く正常の範囲
ゼロになったらそれこそ異常事態

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:39.26
おおたわさんとテリーは思考停止してるわ。

テレビ見るとバカになるという理由が良くわかる事案。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:52.71
30年前より少年の世代数が激減してるのに、少年による殺人事件数は横ばいだぞw
やっぱり、この医者が言ってることが正しいんじゃんw

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:56.86
>>307
昔に遡れば遡るほど人を殺めるハードルが低くなるのだが。
江戸時代くらいまで遡ると、特権階級のエリート層であるはずの武士がちょっと
したいさかいで刀を抜いてばっさりなんてのが当たり前。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:59:57.40
昔からあるよ
200年前なんて頃しまくりだろ

マスコミの報道規制が減ったから、そう思えるだけ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/10/04(土) 23:00:21.07
この手の昔は良かった論ってたいていは幻想だよね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード