facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • すらいむ ★@\(^o^)/
  • 2014/10/04(土) 20:04:40.60
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。

記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。

ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。

ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。

半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。

新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。

井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci

前スレ ★1=2014/10/03(金) 10:49:09.34
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412387867/

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/10/05(日) 06:43:44.59
>>764
阿蘇の外輪山の内側とか、箱根とか・・・

>>765
「カミソリは自分専用を床屋でもキープする」を追加。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/10/05(日) 06:51:44.01
群発地震が発生してる箱根はヤバいらしいな

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:09:35.82
こんなもん絶対に安全なんてないんだから危険を承知で登るしかないんだよ。
ただ、火山には登山道にあちこちコンクリートのシェルターをもうけるとか
生存の可能性を増やす対策はまだまだ取れる。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:25:18.73
登山も水泳も禁止
街歩きも危険

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:37:40.84
ひきこもり、ニートが
安全

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:39:14.73
火山に登る馬鹿

山がそこにあるから 登る

噴火して憤死
ナムナム

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:39:42.02
質問が馬鹿過ぎる

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:43:09.08
先日、新聞に有珠山町長の事が載ってた
『地元の観光協会がなんと言おうと、自分には
住民の命を守る義務がある』
と言って有珠山の危機管理をしっかりされたそうだ

で2000年頃に噴火して、犠牲者を出さなかった、と。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:43:55.21
>>3
これが全て
ちゃんと国が対策を〜とか言わせたかっただけ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:47:24.94
ぐうの音も出ない正論でワラタ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:49:45.69
登山客はあんまり金を落とさない気がするが、
そんなことないのか?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:52:59.16
自然災害だしな
予測技術はいまだ確立されてないし
予防もクソもない

そりゃ寄るな としか言えないだろう

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:54:15.41
べつに日本男児的に普通の発言じゃわ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:55:38.89
昨日心配停止で見つかった4にんの内3人が判明したな
一人は11歳の女の子だ・・良く見とけよ?あんた等の殺され方だ
知ってる奴がダンマリなのに 良く笑えるもんだわ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/10/05(日) 07:59:52.85
登山なんて地元の里山で十分だろ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:01:39.65
マスコミのアホさがよく判るいいインタビューだったね、ほんと。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:04:25.82
亡くなられた方にはご冥福をお祈りします。

ただこれは普通の発言だと思うな。

今の段階だと残念ながら当たらない可能性もある。
天気予報もこれだけサンプルがあっても当たらないことも多いのに
地震や噴火なんて予知できなくて叩くのは明らかに間違いだよ。
緊急地震速報でもうるさいだの外れたなど叩く馬鹿もいるからね。
こういう馬鹿のために技術進歩を遅らせてはいかんよ。

データをしっかりと取ってそして何かを発見しようと試み続けてほしいもんだよ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:04:51.56
気象庁が噴火レベルを1のままにしてたのが悪い
2に上げるべきだった

NHKが全国放送して警告を出さなかったのが悪い(ローカルニュース長野のみ)

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:06:48.46
予知連の会長も
まえから予知はできないといい

責任逃ればかり

予知はできなくとも 火山の地震多発などの状況は 国民にしらせるべき

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:07:13.68
>>777
絶対的なコスト0の安全対策だしな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:08:35.14
海水浴中に津波がきたら助からないしな
地震のあとに逃げようとしてもまず手遅れ
火山のほうがまだマシかな

連休は山にしよ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:09:12.50
ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:10:39.73
>今の段階だと残念ながら当たらない可能性もある。

そんなのはココだけの話だよ 世間では研究もされては居ない
大学が研究なんて言おうものなら 予算カット 教授はキチガイ認定だな
東大・予知連・気象庁連合が予知は不可能と認定してるんだよ
安倍の原発安全神話と同じ・・文句付ければ翌日にはシベリアに飛ばされる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:12:16.21
 
 「戦後最大の」 ←この枕詞いるか? 局アナがドヤ顔で言うので 最近さすがにむかついてきたw
 

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:13:01.09
>>785
つ「昭和新山」
まあアレは爆発は伴わなかったが。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:16:36.41
年齢制限を設ければいい。60歳以上に入山許可を与えるべし。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:18:22.93
研究者は現場を知らなすぎる。
お前らの判断ひとつで50人が死んだりするということをもっと認識して欲しい。
特に予知連会長。
平然としすぎだよ。

ここまで見た
  • 793
  • ■ 仮説 ■@\(^o^)/
  • 2014/10/05(日) 08:18:52.51
●神戸=神の戸

悪魔教の儀式殺人?
(失踪日の911は悪魔崇拝者の好む日付)
●御嶽山=日本有数の霊山

プラズマ兵器攻撃?
(桜島攻撃は動画あり)

『悪魔教徒』から攻撃されているのではないか?!

噴火・津波・地震・暴風雨は兵器で誘導できる。

311でも緯度経度同じ地震、富士山頂を正方形に囲む震源地が出現した。

本丸を攻める前の外堀埋め、霊的結界を砕くセレモニー、を疑うべきだ。


→竹下登拷問
→噴火兵器★★
→5連続地震

→CIAと悪魔崇拝
→CIAと麻薬
→教会児童大量虐殺
→誘拐大国

→黒い手帖
→NHKペンタゴン
→新帝国循環
→日本人に謝りたい
→三菱創価
→三井三菱と阿片

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:22:23.43
危うきには近寄るな、、、
至極当然の話だろ、なにがおかしいの?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:25:54.29
マスゴミ誘導できずwwwwww
記者の誘導尋問やめろよ、アホが。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:26:51.15
常識では考えられない危険な火山に無謀登山
完全なる自己責任。検死結果は自殺。

これほど世間に大迷惑をかけた糞ジジババに
これ以上税金を浪費するな。
警察官、自衛官の皆さん、あなたがたは葬儀屋、火葬場職員ではない。
下山してゆっくり休んで下さい。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:28:10.42
>>784
関係無い地域まで警告出されても迷惑
ちゃんと行く人間が調べれば済むことだよ、何のためのネットやスマホなんだか

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:29:31.54
>予知はできなくとも 火山の地震多発などの状況は 国民にしらせるべき
仮にこれを予知連が公表するにしても 理由が判らんのやで?
何でそうなるのか? 結果はどうなるのか?雲を掴む話でしかない
早い話 私は無能ですって話だから 表沙汰は無理だなぁ

しかも民間の有料研究者が 詐欺師だらけと呆れる始末だしな
どうする?国まで詐欺師だと理解したか?

>戦後最大の・・気象庁/予知連の口述コピペだろ 言わされてるだけ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:29:38.92
YouTubeの上高地河童橋ライブカメラ見てると、
台風来るってわかってるのに橋渡って入山していくバカが多いこと。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:30:20.10
>>797
本当そう
登る前にちょっと調べればいいだけなのに
今回だってプロはちゃんと回避してるんだよね

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:32:55.01
事故に会わない、傷つかない、馬鹿にされない、犯罪にあわない
そのためには一歩も外に出ないのが一番安全ということだ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:33:15.21
気軽に山登り楽しみましょうみたいな風潮にしたやつらにも責任あるね
11歳の子はかわいそう

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:34:50.93
雲仙の火災流で亡くなった都立大学の若い外国人研究者はこの井村先生の友人だったらしい。

噴火に巻き込まれない為には火山に登るなとか、火山災害は研究者といえども容赦無いって言葉は、学者としての自分自身に対する戒めでもあるように感じるんだけれども

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:35:41.63
1979年、1991年、2007年だっけ?
最近何回も噴火している火山を観光地として押したことからして間違いだったんじゃないかな
まあそんなこと言いだしたら箱根だって危なくなくなくなくもないわけだが・・

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:35:50.04
他人の不完全な予知に自分の命を預ける蛮勇の持ち主でないと火山には登れないのだな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:36:18.92
>>788
ちょっと違うよね。
データが少ないから予知は(おそらくは現段階)では不可能といっているのだと思うよ。
予知はできないが火山活動は注視しなければならないからね。
であればこの研究はやめよう地震の研究はやめようという話になる。

で税金税金というけどほとんどの人間が負担よりサービスが多い状況で批判までできるのかね。
本当に不思議だよ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:38:26.34
もちろん生活の安全のために火山活動の観測は重要だと思うよ
でもレジャーで登山するようなやつらのためのものではない

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:38:35.95
>>803
戒めというかさ、そんな専門家でも死んじゃう可能性の有る場所で被害出さない為には?とか聞かれても「馬鹿じゃねーの」って思うんだろうよ
自分が死ぬ姿イメージ出来ない人間は自然で楽しもうなんて思っちゃいかんと思う

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:38:45.17
NHKが 100名山で
山登りを推奨してるのも悪い

御たけも2012に良い山だ 登りなさい
と放映してる

活火山は 危険性も放送しろ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:39:15.16
登山者に調べる術なんてないだろ 2000mまで車で行けて
秋の7色景色を堪能して天辺でおにぎりだぞ・・
気象庁があのグラフを出してくるとはな・・
なもん 知りませんよとシラ切ってた連中だぞ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:41:49.73
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/kuroneko/1412296268/1-
まとめ
だれが悪い

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:44:08.18
どう考えても登った奴の自己責任なのに
今は他人に責任なすりつけるのが流行りなんだな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:45:02.85
本当に記者が書きたかったのはな、学者のコメントではなくて自分の本心だ
ここで記者の期待通り、火山学者があれこれと被害防止のためにアドバイスをしたとする
そこを「でもあんたら無能学者は噴火を予見できませんでしたよね、どうすんのこれ責任取れんの^^」
と切って捨てたかったわけだが
「山に登るな」という予想外の言葉にやむなく断念したという訳だ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:45:43.47
  >「火山には登らないことですね」

座布団3枚進呈

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:46:38.73
火山に登るのは信仰の一環として命がけで登る程度で良いんじゃないのか
富士山だってそうしたらええべさ環境問題だって解決するって

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/10/05(日) 08:49:25.81
>>815
地元観光協会&観光庁、大激怒

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード