facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • すらいむ ★@\(^o^)/
  • 2014/10/04(土) 20:04:40.60
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。

記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。

ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。

ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。

半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。

新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。

井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci

前スレ ★1=2014/10/03(金) 10:49:09.34
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412387867/

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:11:36.44
>>674
報道ステーションの話はデマっぽいけど、
さすがに今後は対応をすると思うよ
富士山とかもね
もう、想定外という言い訳は使えないからさ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:13:45.01
>>674
世の中そんなもんでしょ
雨天中止のイベントも、明らかに駄目な場合を除きなるべく中止しない方向で判断が傾く

リスクとどう向き合うかってのは今後の課題

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:16:33.13
>>676
本質的に、危機管理はコストと便益のバランスによる政治判断だからね。
研究者は「こうなればきっとこうなりますよ。こんな被害が予想されますよ」と
助言するだけで、それに対してどう判断するかは政治家や行政の仕事。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:20:09.99
>>674
入山届けを義務化しようぜ→めんどくさがって客が減るだろうが
火山防災マップ等周知徹底しようぜ→客が怖がるだろうが

実態はこんなもん

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:22:31.15
今回の惨事で学習したことは
火山予知で入山阻止発動は現実的にはかなり難しい
かなり粗末な山小屋でも多くの登山者の命を守った

これから、山小屋を再建することになるだろうが基準をしっかり定めて登山者に見合うシェルター機能を設置することだ。

建設費? 今回の救援活動でどのくらいかかったんだ?
景観? 人命にはかえられんだろ?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:22:33.79
今後火山に対する対策として
登山者と火山周辺地域では
どの様にすべきでしょうか?


こんな質問だったらどうだったかな…?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:24:45.87
自然を全部予知して、コントロール出来るてるって
日常的に勘違いしてるけど、実はそうじゃないんだよって
そんだけの事だよな。山でも川でも海でも、自然は基本的に
危険と隣り合わせって思っとけってのが、自然災害での唯一の教訓だと思うなぁ。
まぁ、誰かの所為にしたいのは心情的に判らないでもないけどさ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:28:15.89
ワニに噛まれたくなければ、ワニのクチに頭を突っ込むなということだ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:30:52.07
富士山の登山者が減ればいい結果

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:31:49.47
火山性微動が頻発したら
火山には登らないべきですね!

っていう答えはどうかな?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:32:41.36
これは記者が悪い。
火山学者に聞く内容ではない。
防災の専門家にでも聞けばいいことだ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:34:40.95
修学旅行で阿蘇山の火口付近まで行ったぞおい

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:35:15.85
>>681
犯人探しをしてるマスコミの行動は、裏を返すとその犯人がいなければ
自然予知は必ず成功する、した筈だ、という思想の現れでもあるんだよね。
このへんの発想が「二度と被害を〜」みたいな、非現実的な質問につながっていく。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:36:22.20
>>677
しかし実際には予知連の会長みたいな本来は研究者の人が矢面に立たされてるからな
2ちゃんのカキコみても無能呼ばわりで酷いモノだ

ちゃんと観測態勢を作って異常を検知していたのは彼等なのに。。
そういうモンスタークレーマーの自分達こそが行政の対応を縛ってるという自覚もないw

努力してるひとが叩かれて何もしてない連中が偉そうに非難するというのが
世の中では当たり前なんだよね
特に日本みたいに全て他人任せの百姓根性が酷い国は。。。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:41:45.68
水蒸気噴火は予測不可能と誘導されてるような気がするな
予測可能ってことになると責任問題になるからさ
本当に予測が出来ないなら全ての火山を入山禁止にするしかない
でも、来年の夏山シーズン前には対応完了になりましたと
チャラッと富士山も問題なしと言う流れになるはずだ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:41:58.60
会見全体の流れや空気を全く無視して
インパクトのある一言だけを拾って印象操作する
ネットニュースの邪悪な弊害の一面を垣間見た

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:46:27.68
その通りだな
むしろ死のリスクを解ってて調査を続けてきたこの教授は素晴らしい人だ
地面の下は宇宙より分かってないから予想なんて無理

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:46:45.86
>>675
デマじゃないですよ
月曜日の朝のテレ朝のワイドショーでも
司会者が「観光関係とかね〜」と2秒呟いて
次ぎの場面に転換した。
テレビニュースも最初の現地の人とかの話が
一番正直で正確です。 登山者でない地元の
人が「硫黄臭かった」「いつもの所に煙は出て
いた」<こういうのも明確に覚えています
編集されたら二度と出ないけど最初だけは何でも
出しちゃいますから 気を付けて下さい騙されない
で下さい。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:49:04.75
>>689
> 水蒸気噴火は予測不可能と誘導されてるような気がするな


マジで予測不可能だよ。
なぜかというとマグマと違って熱水は山体を膨張させないからだ。
だから火山性地震は起きるが傾斜計や測距計には変化が現れない。
火山性地震だけの場合は、噴火しないケースがほとんどなので、
噴火警報を出す事が出来ないんだよ。狼少年になってしまうからね。

これはマグマと熱水がそれぞれ地下にどんな状態で存在してるかが
関係してるんだ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:50:34.19
>>692
>地元の
「硫黄臭かった」
常連の登山客がこういったのはニュースで聞いたが、
>司会者が「観光関係とかね〜」と2秒呟いて
これは分からないですわ
ソース無しの2ちゃん情報は鵜呑みにしないようにしてるもんで、、、

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:50:38.03
山登りなんてする暇があっていいよな
こちとら休日も出勤ですよ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:51:13.87
>>693
頑張ったね

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:53:35.83
>>694
いいんですよ
最初のインタビューに注意して下さいね
もう二度と編集でその情報は世間に出ませんから
それだけです

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:56:37.07
>>8
二度と被害を出さない為にはとか
ホームラン級の愚問だから。
真面目に答えるなら、登るなとしか
言えないわ。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:57:34.16
報道ステーションで「観光シーズンだからレベル1だった」発言?
それはデマじゃないよ。火山噴火予知連の副会長が言ってただろ。
聞いてた古舘も適当にごまかして次の話題に進んでた

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:58:14.76
>>693
>なぜかというとマグマと違って熱水は山体を膨張させないからだ
そういうのニュースで聞いたが?なんだよな
前もって地震が続いた後に爆発ってことは、地震で亀裂が入って
水がマグマ近くに流れたために熱せられて爆発ということなんだと思う
地震を予知の基準にしてもいいと思う
もし噴火が無くても注意警報ぐらい発動しても良い
なかったらラッキーで言い話だ
どれで観光業界が文句を言うなら、責任は全部追うように一筆書かせる

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:59:20.59
何が問題なんだ?専門家として完全に正しい解答だろう。
むしろ他の答えだったら、それは嘘を言っている事になる。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:01:44.06
>>693
火山性微動が頻発したら
ヤバい可能性が高いのが
はっきりしたんだから
火口周辺の規制はすべき
だろうね…

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:03:43.46
超納得の答えじゃん?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:04:28.04
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
>と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

>二度と被害を出さないよう

ムチャ振りもいいとこだろこんな質問。
そらそう答えるしかないわな。
記者は自然相手になにをトチ狂ってるんだか。

ここまで見た
  • 705
  • イモー虫@\(^o^)/
  • 2014/10/05(日) 03:05:07.16
原発を暴走させた自由民主党が

『原発は危険だ』

こう言うのと同じで(まあ絶対に有り得ないがwww)

いままでの専門家は利権に絡み付き過ぎてただけ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:06:09.67
>>700
地震増加その他の情報は元々出してるよ
最新版だと、蔵王山の動向に注意を呼びかけている。
火山性微動も起きてるようだ。
この秋、蔵王に行く人は気には留めておいた方が良い
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w40/2014w40.htm

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:09:41.35
もう活火山登山一切禁止にできんの?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:09:48.28
>>706
問題はそれが周知されていないってことなんだよな
少なくとも登山口に数日前に地震が頻発していたので
リスクはありますくらいの掲示はするべきかと

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:11:05.62
仮に火山活動を完全に予測できる未来が来たとしても
噴火自体は抑えられないのだから、
「登るな」以外、何の対策があると言うんだ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:11:06.16
>>700
でもそうすると、剣が峰山荘とかの山小屋は廃業になるよ。
今回は噴火したけど、噴火しない場合はどうなる?
例えば箱根の大涌谷なんて何100万人も観光客が訪れてるよ。
地震だけじゃやっぱ難しいと思うよ。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:13:41.19
>>702
そうだね。火口周辺規制してれば、こんな犠牲者は出なくて済んだと思うね。
レベル2の警報さえ出ていれば。
問題は、山小屋とかの営業どうするかだと思う。
さすがにもう元の場所には山小屋再建しないと思うけど。超危険だもんな。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:16:37.10
>>708
御嶽山噴火の後、さすがに注意喚起の張り紙を出してるみたいだ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141002_11019.html

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:17:35.57
>>710
大湧谷はガスが強いときは注意喚起しているよ
地震+ガスがキツいときは対応すればいいんじゃない?
>今回は噴火したけど、噴火しない場合はどうなる?
噴火して多数の死者が出た方がダメージがデカイと
今回学習したと思うが

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:20:50.95
>>712
そういうの全ての火山でやるべきだと思う
できれば二酸化硫黄と地震のデータと共に

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:22:45.45
>>708
何を持って周知とするかがハッキリしないな。
少なくともNHKローカルニュースでは地元の火山の活動状況について気象庁の発表があれば必ず報道する。
もちろん全国ニュースで流れることはないが、必ずやる。
気象庁ではEB上で情報もデータも出している。
YAHOOあたりでも火山情報の項目はある。

それらは周知とは言わないのだろうか?民衆側に関心がないだけではないの?
それ以上に具体的に何があるのか?
私にはちょっと思い浮かばないな。 
腹案があるなら挙げてみて欲しい。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:24:01.81
>>715
>何を持って周知とするかがハッキリしないな。
書いたはずだが、、、

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:25:59.71
>>716
じゃあもういちどハッキリ書いて欲しい
何をもって周知とするのか?
はいどうぞ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:28:23.41
「リスク回避」
リスクマネジメントの基本だなw

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:29:10.45
>>717
>>708

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:30:31.39
>>719
分からないな。ちゃんと書いてください
どういう方法ですか?媒体は?場所は?誰が?頻度は?

曖昧で何も分かりませんよw

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:31:49.94
>>720
はぁ、、、
>少なくとも登山口に数日前に地震が頻発していたので
>リスクはありますくらいの掲示

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:32:58.58
>>721
とまあこんな風に何も言ってないのに何かを言っているつもりの連中がしたり顔になっているモンですw

周知w
具体性は全くなしww

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:33:57.42
正論っていうかこれしか言いようがないだろうな
よって正論

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:34:28.26
>>722
マジわからんのか?
それともいつどこで誰が何分何曜日というガキ?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:36:05.56
鹿大理学部地学科の先生かな
理学部生物学科の博士に後輩がいるからどんな人か聞いてみよう

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/10/05(日) 03:37:13.00
マグマ噴火といえば三原山だな もう30年近く経つのか
https://www.youtube.com/watch?v=W8DFKlbTKgw


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード