facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(2014/10/1 12:57)
ヤフー株式会社は1日、Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について現状を報告した。

9月30日の午前9時20分ごろより、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)でアクセス障害が発生している。現時点では、復旧の目処は立っていないとしている。

なお、障害発生中の間に送られてきたメールは受信できておらず、復旧後に受信できる状態になった場合でも、送信元から再度メールを送ってもらう必要があるとしている。

ヤフーでは、社内のハードウェアのシステムトラブルが不具合の原因としており、サイバー攻撃など外部からアタックされた形跡はないという。

続報については、1日18時をめどに再度お知らせするとのこと。


http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141001_669286.html

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:18:02.94
Q 遅れている理由は
A 現在も再開作業をすすめておりますが、作業時間が想定より長引いております。

理由になってないんだか・・・アホなのか?
作業時間が想定より長引いてる理由を答えろよ馬鹿か

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:20:36.78
まあ遅れるとは誰もが予想してたよねw

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:21:29.49
こいつら延期したことで安心して帰宅したんじゃなかろうか
まさかな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:22:46.02
明日の言い訳が楽しみだ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:23:58.69
>>693

本当に大誤報だったな。座布団1枚だね。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:33:58.34
>>705
プレミアム会員だけど、こんないい加減な対応されるんじゃ
復旧したとしても信用できないな〜
使ってるのはメールとヤフオクだけだし、プレミアム会員やめようかな。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:41:02.18
Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について(10月3日 午後10時45分 第6報)
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice/140930.html

この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことを、おわび申しあげます。

長時間に渡りご迷惑をおかけしておりますことを重ねておわび申しあげます。


Q 遅れている理由は
A 現在も再開作業をすすめておりますが、作業時間が想定より長引いております。

Q 新たに重大な問題がおきているのか
A 第5報(10月2日午後9時半発表)でお伝えした状況から新たな問題はおきておりません。

Q 再開のめどは
A 早ければ明日明け方より順次再開できる見込みです。

Q 次回告知はいつになるのか
A 進捗のあるなし関わらず、明日午前10時までにお知らせいたします。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:47:28.09
>>742
Q 遅れている理由は
A 現在も再開作業をすすめておりますが、作業時間が想定より長引いております。

は? いやいや、 は?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:47:34.77
>>735
むしろ消えていない方が奇跡。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:50:41.05
>>728
当事者にとっては大ダメージなんだがいかんせん絶対数が少ない。
80%のIDが停止とかだったら大炎上してるはず。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:53:43.79
ソフトバンクの守られ方は異常
サムソンが国策企業であるのと同じで
ある意味、日本政府による国策企業なのだな
インフラは日本国やNTTに甘えて出し渋り
ユーザーの生き血を吸って肥え太るが
マスコミからは一切叩かれないという

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:54:12.83
>>742
Q 遅れている理由は
A 遅れているから

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:55:05.06
わざわざヤフーのアドレス使ってカスタマーセンターに
いつ再開?と質問してる
やっぱり返事こない

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:57:37.36
「慎重に復旧作業を進めており」

www

それは常に当たり前だろ。


ちょいと、こんないい加減な会社に採用してほしい。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:01:07.85
ハード障害なら、何かどう壊れてどう対処してるか説明すれば納得するんだけど
有料会員もいるんだし、説明杜撰過ぎ

ITの仕事してるんだけど、通常のハード障害で復旧にこれほど時間かかるのはまず考えられない

バックアップ系の不備とミスオペが重なってデータ消失して、データ復旧会社に依頼中とか、それぐらいしか考えられない

本当に通常のハード障害で、これだけ時間かけて復旧できないのなら、よほど技術力がない

いずれにせよ世の中を舐めてる

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:01:30.34
MNP開始の時もソフトバンクのせいで大混乱
それなのに「auが悪い」とか嘘ついて開き直ったのに
マスコミは全く叩かなかった
今回もそう
被害者を探してインタビューしようともしていない
クレカ決済のアドレスだけ狙い撃ちされてる可能性大なのに

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:02:17.00
どのくらいのお詫びを用意しているんだろうか

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:06:17.43
>>751
MNPでなくNMPだった
開始日前夜だかに報道ステーションが
「ソフトバンクが通話料ゼロ円を打ち出しました」と
トップニュースで大々的に伝えていたが
ソフバン同士で時間帯の縛りもあるのに
そのことは全く触れず
ワイドショーでも、わざわざソフバンを選んで
家族で契約する様子を密着ドキュメントしたりしてた
テレビ局そろってソフバンを擁護して応援する姿勢は
今も何ら変わってない

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:08:02.23
yahooの運用糞すぎる
手動かしてるのは、子会社のIDCフロンティアか?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:09:02.73
>>752
ベネッセ流出の500円金券だったら、プレミアムやめるわー

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:11:41.21
リスク大きすぎてYahooメール終わりそう

対応ダメダメ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:13:15.26
いや、補償はせいぜいybb 3ヶ月無料とかだろ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:13:26.36
遂にいつ復旧できるか時間書かなくなったか。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:18:19.30
調子が悪くて繋がらないなんていいとこ数時間からいっても半日だわ…
長 過 ぎ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:18:56.73
補償は迷子のシマヌコで使えるアイテムだろ。

ここまで見た
  • 761
  • 名無しさん@13周年
  • 2014/10/04(土) 00:23:30.26
www

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:20:36.76
この規模で補償なんてあるわけがねえ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:20:50.71
せっかくホークスが優勝したのにこれではね…。
どのくらい経済損失しているんだろうか

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:22:44.57
小保方みたいなバカ社員が変なとこ触った
からじゃねえの?
推薦の奴ってありえんようなバカなミスするし。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:23:18.93
もう、次回の報告予想でもしてようぜ

――
Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について(10月4日11時30分 第7報)

お客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。
また、本日午前10時の報告が遅れましたことを重ねておわび申しあげます。

現在も再開作業をすすめておりますが、再開には今しばらく準備作業が必要な状態です。
10月4日中に再開準備を完了させるよう、作業を進めてまいります。

具体的な再開時間は未定ですが、準備が整い次第改めてご報告申しあげます。

Q 昨日の晩御飯は?
A コンビニのおにぎりが大量に差し入れられているので、それで済ませました。肉まん食いたい(´;ω;`)

Q 睡眠時間は?ちゃんと寝てる?
A それなりに。深夜残業時間になったら終わるように言われてるのと、午前様が続くとお肌に悪いので…あ、オレ男っすwww

Q 次、いつ逢える?
A 「逢う」とかw文学的っすねwwwちなみに宮城地本のまもる君に似てるって言われますw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:26:10.01
>>763
ソフバンでなければ野球のビールかけの最中に
情報流出や復旧や補償について記者が質問してるよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:27:11.75
夜通し作業なんて絶対してないだろ
定時で帰ってるわ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:27:30.10
こういうときはアクセクしないでアクセスしないことだ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:28:27.25
ネット上の事は他国の出来事のようにしか報じない主要メディア()に何を期待するんでしょうか

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:30:24.00
日本のYahooだけなのかな。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:30:23.93
Q 次回告知はいつになるのか
A 進捗のあるなし関わらず、明日午前10時までにお知らせいたします。

これ、子供の言い訳みたいだが真意は
「これがすべてだ。マスコミは一切取材するな」
「ユーザーは一々問い合わせをしてくるな」って意味だからね
普通の企業ならこんなことは許されない
即座に記者会見して釈明し、記者の質問に答えて説明をするのが筋
が、全マスコミは孫様の威光にひれ伏して「報道しない自由」を絶賛行使中

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:31:11.19
CDNを謳いつつ、地震の度にダウンする
それがYahoo品質

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:31:25.75
委託子会社に任せきりだろ

そいつらも他人事だから定時で帰ってると

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:35:57.89
原因不明だけど慎重に作業を進めてて早ければ明日の明け方から
再開できるかもしれないが進捗あるなしに関わらず午前10時にお知らせ
こんな中身の一つもないご託並べてのらりくらり
凄いのは一貫して状況が全く分からないこと
企業相手だったら確実に損害賠償レベル

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:37:01.76
RAIDデグレ時に正常なディスクを抜いちゃったとか?
リビルド中に他のディスクも壊れちゃったとか?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:39:05.30
まさか下チョソに置いたサーバがやられたんじゃないだろうな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:39:06.84
ああ、メールが来ないって快適だなあ(棒)

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:41:30.76
対象の400万ID以外は使えてるのかと思ったらそうじゃないの?
自分が運悪いんだと思ってたわw

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:41:34.63
トップページに小さくしか載せてないのがまた
優勝セールよりやることあるだろ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:46:29.16
>企業相手だったら確実に損害賠償レベル
禿って情弱な人達を騙すことで成長した会社だよね
警察のお目こぼしの上で、街頭でモデム配っての押しつけ商法
プロバイダーでも大問題起こし続けたのにマスコミはスルー
ヤフオクもダフ屋の転売、自演の価格つり上げの温床なのに
一切批判されず
今回も自営業者や零細、個人には莫大な経済損失が出てるが
「国策」企業に味方するマスコミや弁護士などあるわけもなく

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:48:45.18
>>742
早ければってのは奇跡でも起きればって意味ですか?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:51:23.14
これ何日目?
ヤフーは9月30日からって言ってるけど、もっと前からだよね

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:54:37.21
まさかとは思うが、Yahooメールの運営や鯖管がこの様じゃ、
yahooグループ総じて皆こんなレベルなんじゃないかと穿った見方をしそうになるけど、
実態はどうなんだろね?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:55:21.75
>>782
オレの場合、9月30日のメールがメーラーに残っている

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:56:40.12
不正アクセス多かったもんね。
ヤフオクできません、とかあったし。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:58:13.95
責任者はとっくに自宅に逃げ帰って暖かいベッドで眠りについて
「ちっ、あいつらつかえねー」とか思ってるよ。
利用者の怒りにも「ゴミみたいな奴らかうだうだ言ってんじゃねーよ」って思ってるよ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:59:47.39
>>785
佐川急便の不正ログインみたなことがあったんじゃないのかと思ってしまうな
ttp://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/58/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード