facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2017/08/06(日) 15:24:13.39
何があっても諦めなくて良かった。
私のうたを歌うことを。 山崎ハコ

http://merurido.jp/dropbox/front_image/500pix/TECE3384.jpg

前スレ

【飛・び・ま・す】山崎ハコ 一寸釘目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1131015871/

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/10/10(土) 17:02:28.65
私の幸せ
あいみょんにカバーしてほしい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/10/17(土) 18:35:04.60
あいみょんもわるくないんだがハコさんにはとうてい及ばない

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/10/23(金) 13:52:38.37
ハコ聴きながら掃除でもします

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/10/24(土) 17:35:56.01
『ハコのお箱』『十八番』『私が生まれた日』『唯心』の4枚が
9月にMEG-CDというフォーマットで発売されてる

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/11/29(日) 05:29:42.25
>>165
藤圭子の事務所というかプロデューサーもまさにそれだったからね
ある種の暗いイメージが熱狂的なファンを生むという確信があったんだろう
山崎ハコがいたIMADOKIの社長も、ブラック事務所というより、
社長がプロデュースにのめり込みすぎてカルト的になった感じがする
あの裕木奈江も所属してて、大手事務所にケンカ売ったことで
その報復でバッシング報道や干されたりして、それで事務所が倒産したようなもの
大手事務所が強大化していって、弱小事務所が太刀打ちできなくなる時代の転換期だったともいえる

ここまで見た
ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/11/30(月) 16:30:16.97
ポプコン暗い歌四天王の1人大友裕子も早々と引退したのは事務所ブラックのせいだったのかな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/12/04(金) 17:45:45.51
冬に聴くハコさんもいいですね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/12/04(金) 19:58:27.61
大友裕子のアナログLP持ってたよ、懐かし〰?B裕子もいいけどやっぱりハコさん聞かなきゃ眠れません。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/01/06(水) 12:58:18.75
飛・び・ま・すが英語のコメントばっかで驚いたわ。
歌詞の意味が分からずに理解できるのか。
https://www.youtube.com/watch?v=hboXXVfj24M


ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/01/09(土) 18:01:28.52
>>176
歌声(声質)がうけてるみたいね
梶芽衣子さんもそう

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/01/11(月) 04:42:25.60
>>176
この10年近くシティポップをはじめ70年代80年代の邦楽が海外の一部の層にかなり人気高いからね
菊池桃子のアルバムなんかも大人気で英語コメントだらけだよ
当時は名前すら知られていなかった人でもネットを通して簡単に国境を越え知られるようになった
その結果好きになる人も少なからず出てくるわけだよ
この数年で昔の邦楽のLPの中古相場がめっちゃ上がったよ
世界的にデータじゃなくフィジカルならCDではなくLPが人気だね

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/01/11(月) 16:11:57.74
昔の人じゃなく割と若手で今現役のシンガーソングライターなんかでも
普通に英語コメント率がけっこう高かったりするね
CD何枚か出してるけど日本ですら知名度低い人たちだからそもそも日本語のコメント数も少ないけど
もう音楽に国境はほんとなくなった

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/01/11(月) 17:34:03.00
中古LPマジで高くなったなw
80年代の売れなかったアイドルのLP、10年ちょっと前にヤフオクで状態美麗なのを1500円くらいで落としたが、
同じ中古が今は8000円超が相場だよwww
復刻CD出ててもアナログで欲しがる人が多いってことだな
中古屋でも外人の購入も多いらしい
サブスクやデータ購入or物としてならアナログ盤なのが近年のトレンドらしいw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/01/11(月) 20:18:17.40
再生回数87万回ってすごいな!他のハコ動画も驚くほど再生回数が上がっている。
シティポップが海外で人気なのは知っていたけど、ハコさんの曲はそれらの対局じゃないの?
それでもこれだけ海外コメントが多いのは、やはり本物は全世界共通で理解可能ってことだね。

しかし大貫妙子さんのサンシャワーが200万超え、はっぴいえんどが100万超えとは・・・!

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/01/11(月) 20:20:19.76
>>181
シティポップ発端に、その最盛期前後、つまり70年代〜80年代のJポップ全体が注目されてるんだよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/01/11(月) 20:22:51.45
あとyoutubeの英語コメ見て多いのは、youtubeのオススメ動画経由でたまたま聴いて好きになったという人
ある邦楽アーティストから別の邦楽アーティストへ・・・という感じ
邦楽アーティストのフルアルバム丸ごとうpの動画にはそういうコメントも目に付く

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/03/12(金) 11:54:00.20
この頃聴いてないなハコさん
聴くか

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/09(日) 17:35:03.01
山崎ハコセレクション「ギタリスト安田裕美の軌跡」(仮)
テイチクエンタテインメント
2021/06/30 発売

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/28(金) 18:54:39.04
YouTubeで「茜」ってアルバムを知った
今まで聴いたことなかったからうれしい

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/06/09(水) 18:10:54.34
YouTubeのいいとも出演時の動画がいいね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/07/01(木) 14:48:21.11
茜 を聴きこんでいる
今までで一番聴いたアルバムは 綱渡り です

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/07/08(木) 17:57:50.35
光る夢 も聴いてますよ
今日仕事場のラジオからジプシーローズが流れてきて
ちょっとうれしかった

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/08/01(日) 17:27:23.78
人間まがいの暗さといったらもう

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/09/26(日) 12:49:34.17
ハコさん元気にしてるかな?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/10/05(火) 22:10:50.67
10/5火 18:16〜(関東ローカル帯) 日本テレビ・news every.
バナナをマイナス30度で凍らせる
その後、凍ったバナナで釘を打ってました
その時のBGMが山崎ハコさんの曲でした

価格.com - 「news every.」2021年10月5日(火)放送内容 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=22711/episodeID=1507402/
バナナ
冷凍食品の市場は現在家庭用が業務用を上回る事態となっているという。横浜市のトーミン・フローズンは冷凍食品専門店で500種類もの冷凍食品があり全て液体を使い凍結させているという。液体には0度以下でも凍らないアルコールが使われており空気の20倍早く凍らせることが出来るという。そのため肉や魚のドリップがでなくなるという。番組では握りたてと解凍した寿司の食べ比べを行い「全然分からない」などと話した。冷凍装置の売り上げはコロナ前の4倍となっているという。冷凍装置は32年前に開発されるも当時は空気冷凍が主流で相手にされなかったという。コロナ禍で注目されたという。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/10/06(水) 21:04:14.17
コンコン コンコン 釘をさす

ちょうどこの部分
まさかバナナと釘のBGMに使われるとは

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:22:27.51
何のスレ開いたかちょっと戸惑った

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/11/28(日) 09:35:56.13
飛・び・ま・す 外国人に人気

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/11/28(日) 10:43:40.54
コメントも絶賛の嵐!
織江の唄もコメントはほぼ日本人だけど、エライ再生回数

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/12/15(水) 17:01:18.71
しんちゃん しんすけしゃん

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/01/16(日) 18:52:36.80
まずい酒しか ないよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/01/18(火) 17:29:48.33
山崎ハコ 「笑っていいとも」

https://youtu.be/493LTbCqmxo


ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/01/22(土) 19:36:27.53
かわいいね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/01/26(水) 17:44:31.08
仕事中つけてたラジオからジプシーローズがながれてきた
ラッキー と思った

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/01/26(水) 17:45:11.52
>>189
も自分の書き込みだ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/02/03(木) 02:36:32.22
ついに「あの海に」にも英語コメントが増えてきた。アラビア語の書き込もある

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/02/09(水) 15:37:35.10
ユーチューブで「100万本のばら」を唄っているのを見た。歌詞が知っているのと違ってスケールが大きくなっていて感動した。表現力がすごい。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/02/18(金) 18:18:39.72
ハコさんの歌声は国境を越え愛される

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/04/27(水) 16:08:50.11
https://amass.jp/157076/

山崎ハコの「ヘルプミー」、リリースから46年を経て新規制作のオフィシャル・リリックビデオが公開されています。

●山崎ハコ - ヘルプミー Official Lyric Video

リリースから46年を経て、名曲「ヘルプミー」オフィシャルリリックMVを公開。
今だからこそ深く胸に響く歌詞と、海外アーティストからもサンプリングされリスペクトを受けている音響で組み上げられた楽曲をリリックMVでお楽しみください。

山崎ハコ - ヘルプミー Official Lyric Video
https://youtu.be/CE4kOVkwhDU

https://i.imgur.com/nNItKOX.jpg


ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/04/29(金) 09:52:03.17
オフィシャルなのにHako Yamazakiになってる しっかりしろ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/05/02(月) 08:20:07.71
なぜ?ヘルプミー

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/05/12(木) 14:59:59.10
>>207は直ってた

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/05/28(土) 11:03:56.81
最近ファンになりました

さよならの鐘、たけとんぼ、気分を変えて、とびます、ひまわり、人間まがい、あの海に、幻列車、桜の日、さいなら、今日からは

が今のところ好き!

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/06/02(木) 05:21:11.35
ハーモニカ吹きの男の歌詞にあるブルージンってなんですか?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/06/02(木) 05:57:47
>>211
Ḡパンって呼び方がダサいとされ
ブルージーンズに呼び方が変わった
ブルージーンズ時代が相当続いたが
その後またḠパンに呼び方が変わった

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/06/02(木) 06:55:21.99
>>212
そうなんだ!
ありがとうございます

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/06/03(金) 16:56:27
>>210
おお、そうですか 歓迎

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/06/06(月) 17:49:36.55
YouTube Music増えた

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/06/17(金) 07:08:30
おれも最初から順番に聴いてみたよ
飛びますは別格
その次に人間まがい、歩いてがいいなアルバムではな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/06/17(金) 07:29:25
>>216
飛びますは17歳の高3でのデビューアルバムだからな

衝撃的だった

それ以上のものは作れなかったな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/06/17(金) 08:05:09
今も飛びますを聞いてきたが
さすらいは素晴らしい出来
かざぐるまもいいし
影が見えないも名曲
サヨナラの鐘は名バラードだしストリングスが入ってくるところもゾクっとする
飛びますはシンセサイザーが効果的 気分を変えてみたいはシャッフルビートを
この人はたまにやりますね
最後の男と女のいる部屋はまるで船村先生が書いたような演歌色の強いナンバー。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード