facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 15:26:25.44
プリンセス プリンセス official website
http://www.princess2.net/

プリンセス プリンセス オフィシャルfacebook
http://www.facebook.com/PrincessPrincessOfficial

プリンセス プリンセス Official YouTube Channel
http://www.youtube.com/user/princessprincessSMEJ

岸谷香(奥居香) 
   公式HP http://www.kaorikishitani.com/
   ブログ  http://ameblo.jp/kaori-kishitani
中山加奈子
   公式HP http://www.kanakonakayama.com/
渡辺敦子
   ブログ  http://ameblo.jp/atsuko-watanabe/
富田京子
   ブログ  http://ameblo.jp/kyoko-tomita/
今野登茂子
   公式HP http://tomomo.m78.com/
   ブログ  http://ameblo.jp/tomoko-konno/

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/02/12(水) 20:32:04.05
93年位から、何で急に失速したんやろ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:36:34.31
91年後半から徐々に下降してなかった?シングル「Seven years after」まではまあ良かった。
その後すぐのアルバム「ドールズインアクション」が今までの勢いというか、売りとなるような曲がなく、
その頃の奥居の趣味のこじんまりとした曲と他メンバーの曲の寄せ集めのような印象で殆ど聞かなかった。
「ジャングルプリンセス」というコミックソング的なシングルカット、奥居のショートカットなどで世間的にもプリプリ人気は急に落ち着き始めた印象。

そのあとの「power/regret」は超名曲で、「BeeBeep」で軌道修正してプリプリっぽさを取り戻したが、ファンは離れていて時すでに遅く、
93年はダブルキッチンの主題歌をゲットするもヒットはせず、
「majestic」ではもうだれもプリプリの話題はしてなかった。パチパチなどのレギュラー雑誌もモノクロページになった。
個人的にはdolls in…がなければもう少し延命したのではないかと思うんだけど?!

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:43:48.68
なげーよ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/02/13(木) 03:36:26.80
でもプリプリ史上いちばん金かけたアルバムみたいだね。たしか8千万だったか

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/02/13(木) 04:36:55.61
キャヲリって今も歌手活動やってたのね。
お子の受験話で話題になって久しぶりになんかブログとか見てみたけど。
シングル出してんの?活動してるってぜんぜん知らなかったw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/02/13(木) 07:40:46.30
だって売れてないからw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/02/13(木) 08:37:13.55
いつまでも学芸会的なドレス・衣装着てたからだと思う。
リグレットは最高に良かっただけに残念。
ドール図インは基本いらない子。
セブンイヤーズとロマンスをビービーに入れ込んだら良かった。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/02/13(木) 11:42:08.43
やっぱりまんこが臭いよね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/02/13(木) 18:02:10.63
でも94年のサマーバケーションって、再び起死回生を狙った勝負曲だったんだよね。

奥居さんが、100万枚以上売れたらタヒチ旅行、10万枚以下だったら罰ゲームで吉野家とか言ってたけど。

『吉野家が罰?何と罰当たりな』と当時は聞きながら思ったけど。


あの時、5人で本当に吉野家行ってご飯食べたんかな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/02/13(木) 19:44:17.22
サマバケは売れたから、罰ゲームは無しだ。


あれはいい曲だな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/02/13(木) 20:14:03.48
ビービーが安っぽすぎた印象、ジャケのせいかな
プリプリサミットもギリギリでやっちゃいけない楽曲だったような気もする。

もしシングルズで解散してたら神女バンド認定だったかな、それかマジェスティック
晴れた日にか片想いを最期に解散だったら、なかなか粋だったのでは

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/02/13(木) 20:43:58.58
>>261
胸の谷間でチョーキングしたり、香は間奏でマイクを胸の谷間に挟んだり、
なんだかすごいことになりそう
パンもソロ弾き中にキーボードの上に胸が乗ってしまうハプニングあり

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/02/13(木) 21:54:19.26
超キモいスレ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:13:39.16
ぶっちゃけ後半は糞曲ばっかりで聴いてらんない・・・

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:26:53.47
奇跡のマナ板バンド

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/02/13(木) 22:27:56.67
ラストアルバムが駄作なのが痛い

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/02/13(木) 23:20:42.33
確かにサマバケは良い曲やと思った。

売れてほしくて、俺もシングル買ったし。


でも残念ながら売れなかったね。

時代の流れかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/02/14(金) 00:59:42.59
ほんとラストアルバムはクソすぎ
奥居はshout用に曲を出さなかった

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/02/14(金) 09:49:13.98
メンバーにおっぱいがあれば
まんこくさいとか言われなくて済んだのに・・・

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/02/14(金) 10:36:56.75
おっぱいがあってもまんこはくさいよ

>>273
プリプリサミットはギリギリじゃない、あれはゴミ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/02/14(金) 15:07:14.62
グラビアのまんこと比べないで〜♪

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/02/14(金) 16:51:24.74
おりあつがあんなにチケットとりにくいとは思わなかった。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/02/14(金) 18:23:35.80
義援金まだーーー???

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/02/14(金) 18:50:52.66
リーダーの曲が多かったんだよね?ラストwwwwwwww

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/02/14(金) 23:01:54.54
瞳だけはみつめないも
もっとマシな歌詞ならなぁ〜
♪ぼくのきもち〜とかクソw
あれ? あれもリーダー初作詞だっけww

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/02/14(金) 23:57:04.20
サマーバケイションがメンバーの期待通り、ミリオン売れてたら、その年の瀬のミーティングで、意見が割れて解散の話にならなかったのかなぁ。。。

そうすればプリプリも、もう少し延命出来たのかなあ。。。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/02/15(土) 02:36:07.78
>>261
>>274
トモちゃんがダンシング演奏するときに胸ゆっさゆっささせたり、曲の合間にぷるんぷるんさせながら得意の側転披露ってなったら、
ライブ会場で殿方全員失神でっせ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/02/15(土) 02:36:40.84
そもそも初期からスカスカの変な歌ばっかだよな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/02/15(土) 03:15:08.11
否めない

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/02/15(土) 07:23:20.19
おまんこ欲しい

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/02/15(土) 08:32:54.04
>>288
延命してたと思うけど、奥居のルネッサンスみたいなアルバムを
プリプリ名義で出してた可能性あり!
個人的にはそれはそれで聴いてみたかった気もするが、
世間からの評価は散々なものだったと予想

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/02/15(土) 11:02:20.62
>>285
も う 使 っ て た り し て

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/02/15(土) 11:26:45.22
支援先さぁ、絶対、何かのコネだと思うんだけど…

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/02/15(土) 11:31:59.28
ギャラたんまり→納得のいかない支援先→義援金発表を宣伝に絡める

なんだよこれ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/02/16(日) 07:09:17.07
いいこと思いついた!
ゲイとレズビアンの団体に寄付しなよ!

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/02/16(日) 11:06:40.69
サマーバケーション、森高みたいに安っぽい歌詞で変じゃね?w
加奈もキョンも物語形式の森高の詩に感化されてる時期だった。これなんて「私の夏」かかぶるじゃん。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:03:40.24

うっせーばか

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/02/16(日) 12:44:07.64
森高に失礼すぎだわ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/02/16(日) 14:01:34.17
「ず、う、と」とか「こ、れ、は」のハモリが安っぽかた

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/02/16(日) 14:03:02.73
おりあつメンバー
おりちゃん&スピリチュアル

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/02/16(日) 14:25:03.74
富田中山の歌詞って狙い過ぎ
いい歌詞でしょーって言わんばかりのあざとさがある
それに伴い人気が下降して行ったのは確か

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/02/16(日) 15:42:11.89
職業作家性の強い歌詞を書く人たちでしたね。少し少女漫画的なかんじの。
今見るとさすがに古くさい。。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/02/16(日) 16:08:43.56
スカイスクレイパーなんて誰も言わねーよ。
ブラウン管だとか回りくどい当時としてはカッコつけた箇所に、
より時代性が出ちゃうもんなんだね。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:04:34.61
>>304
それは職業作家に失礼、わかってなさ過ぎ
彼女らは「実体験しか歌えない」と言って
中学生日記みたいな歌詞を売りにしてたんだから

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:20:51.83
>>306
ごめんなー。職業作家的って、いわゆるシンガーソングライター的な
私的風な歌詞を書く人と較べてそういっただけ。

森高の歌詞に日記的ってならわかるけど、プリの歌詞ってそんな日記ぽかったかな?
奥居はまぁそんな感じしたけど、他メンは割りと気取った歌詞が多くなかった?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/02/16(日) 17:25:32.73
ちなみに職業作家的とは言っても、好きな作家かどうかは全く別だな。

中山富田の詞に関していえば、どちらかといえば
作詞教室の先生の見本みたいな歌詞って意味での職業作家かな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/02/16(日) 18:05:58.33
まぁ商業主義だね

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/02/16(日) 18:09:01.03
なんでエステのCMなんか出たんだろうね
あれ見てエステ行った人がいるとは思えないw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/02/16(日) 18:17:58.23
もも紅茶プリーズ!

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/02/16(日) 18:20:17.73
セックスパーティーだ!

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/02/16(日) 18:45:56.71
いくつも恋して順序も覚えてフェラも上手くなったけど〜

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード