facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 神様仏様名無し様 転載ダメ
  • 2015/01/17(土) 09:49:35.50
語ろう

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/03/02(金) 10:19:09.87
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3X3L7

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/03/02(金) 19:48:38.68
.

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/03/18(日) 18:49:48.09
正直言って、広岡がNHK解説者だったというイメージが湧かない…

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:48:25.57
>>497
現役引退後から解説はRFで、ヤクルトを辞めて西武監督になる前どころか、
ロッテのGM退任後もそうだったからNHKの時は違和感あった。

やはり個人的には島、内藤幸、早川アナと組み、
ラジオの巨人戦で辛口解説しているイメージが強い。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:55:59.09
西武監督辞任後、川上・鶴岡両巨頭に入れ替わるかの様に長らく解説していたけどね。
三塁転向したばかりの広島江藤の危なっかしい守備を怒りを噛み殺すかの様に
「ま、こうやって実戦経験を積めば、次第に上手くなるでしょ。」
と解説したのが妙に印象に残っている。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/03/18(日) 20:03:56.92
>>497
90年だったか広島-巨人戦でクモ男が出没した時の中継がNHKで広岡が解説だった記憶が。
試合の終盤にも別のファンが乱入したりしてて広島出身の広岡もさすがに苦笑いしてたw

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/04/24(火) 20:03:04.04
>>455
その衣笠氏が昨日逝去(https://www.nikkansports.com/baseball/news/201804240000356.html
ご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/04/24(火) 22:19:50.68
衣笠は3割はこの年の1度きりだが
その前後の年も2割9分打ってるから円熟期だったんだろうな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/04/26(木) 23:05:10.72
84年85年と渡り広岡西武は何故か稲尾ロッテに分が悪かった。
落合がいたというのもあるけど全体的にスピードでも翻弄されていた感じだった。
あれは不思議だった。試合中寝ている稲尾さんの采配でよく広岡西武にスピード面でも
翻弄できたものだと思う。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/04/27(金) 23:13:46.04
>>502
ただ、2年後は極度の不振に…

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/04/29(日) 00:58:23.24
>>475
まさか、衣笠が関根よりも先に逝くとは思わなかった
仙一も1月に急逝したし、浩二は盟友に次々に先立たれて辛いだろうな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/04/29(日) 10:09:25.53
>>502,504
今にして思えばプロ野球選手にありがちな「引退前の狂い咲き」だったんだろうけど、それまでシーズン3割が一度も無かった事と、何より
浩二が夏場スランプに陥った(つうか打撃でも衰えが明らかになったと観るべきか)事から、「浩二がダメなら俺が(`・ω・´)」と言わんばかり
の大活躍に、世間へのインパクトも大だった。

このシーズンが無ければ、「只、試合に出続けただけのオッサン」程度の選手と見做されてしまっていたかも。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/04/30(月) 00:25:21.16
終盤戦の広島と中日の首位攻防の直接対決は名勝負が多かった。
衣笠のサヨナラヒットは衣笠の選手生活の中でも代表的な名場面でしょう。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2018/05/05(土) 13:48:43.81
カープの長嶋清幸がこの年2試合連続サヨナラ本塁打を放つ
巨人中畑が同じくこの年に1試合3本塁打を記録

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2018/05/22(火) 11:08:48.67
広島×オリオールズの日米決戦は黒歴史

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2018/05/22(火) 19:56:25.26
特に讀賣系統のマスコミが、(その一線を)黒歴史に
仕立て上げようとして必死な感じw

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2018/05/22(火) 20:33:34.34
川口の完封勝利を知らないのか。
名勝負だろ。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2018/05/23(水) 01:42:10.97
オリオールズを前年覇者と知らず、マジで日米ワールドシリーズだと勘違いしてた輩もいたw

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2018/05/23(水) 02:04:22.85
巨人「むかつくから後で川口を強奪してやったぜ」

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2018/05/23(水) 23:13:39.67
>>513
讀賣だったらマジで言いそうなセリフだなw

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2018/05/25(金) 01:32:49.49
日米野球の対戦相手がメジャーの単独チームだった頃
来日した年ワールドチャンピオンになったチームはなかったと思う
66年ドジャース68年カージナルス71年オリオールズはリーグ優勝したけどシリーズで敗退した

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2018/05/31(木) 23:13:52.73
>>511
野球を見始めたのが翌年の阪神フィーバーからだったから、
ギリギリ知らない

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2018/07/08(日) 15:01:03.17
>>503
西武はロッテと競り合うとなかなか勝てない

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2018/08/02(木) 23:59:38.12
高橋直樹と田淵幸一の公式戦でのバッテリーが1試合あった

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2018/08/13(月) 10:46:36.34
巨人50周年、読売新聞110周年記念イベントだった日米決戦。
巨人が出るはずだった。だからクロマティ獲得。
巨人が出てたらトヨタカップ並のイベントになったかな?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2018/08/13(月) 11:39:33.06
広島との5試合制の「日米決戦」のあとは、たしか巨人との試合が2試合入っていた。
だから仮に巨人が日本一になっていれば、7試合制の「日米決戦」になっていたし、
当然、王もこれを勝ちに行こうと全力をつくしたはず。
読売、報知、日テレ、ラジオ日本は総出で盛り上げるだろうね。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2018/08/26(日) 14:29:40.92
>>517
84年と95年のパの順位が
4位と6位以外が同じ順位だったしか
印象が無い…
しかも巨人が3位のオマケつきだし…

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2018/08/26(日) 20:35:53.17
西本、江川があのザマでは・・・

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2018/08/27(月) 23:20:53.39
柱となるべき人物がそれなりの数字を残せないのでは
この順位も致し方ないよね

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2018/10/23(火) 23:36:14.13
今年こそ、この年以来のカープ日本一に輝いて欲しい
それが本来あるべき姿だから

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2018/10/24(水) 05:45:29.11
でも巨人の主力選手の前年とこの年の数字を比較したら、大差はないんだよな。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2018/10/26(金) 14:57:55.34
日本シリーズの翌日
関東では一面がシリーズなのに関西ときたら…
マスゴミの程度の低さは

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2018/10/26(金) 16:43:02.49
>>526
こんなんだから金本監督クビにさせられたんだよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2018/10/26(金) 20:37:27.97
中日に14連敗、阪神にも6連敗したのが効いたな。
王さんの眉間にシワがこの年の最大の記憶。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2018/12/23(日) 08:25:31.98
開幕の阪神戦で勝てなかったのが全て

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2018/12/23(日) 09:43:38.54
>>524
>それが本来あるべき姿だから

???

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2018/12/23(日) 13:13:22.05
>>474
皮肉な事に、翌年は地元の阪神が優勝したのに、日シリはテレビ中継出来なかったなあ。同じ阪急ネガキャン(というかガン無視)のABC・YTVはテレビ中継出来たのに。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2018/12/23(日) 13:23:29.36
>>531
MBSなら第4戦をNHKとABCと3局で並列中継してる。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2018/12/23(日) 13:32:11.39
そうだったのか。これは失礼。しかし、日シリ地上波3局が同時中継て今じゃ考えられないなあ。てっきりABCの独占中継だと思ってた。(第5戦のYTVはユーチューブで知ったが。)

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2018/12/29(土) 21:57:28.88
ここまで中日の二度の走者追い越し事件無し

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2018/12/30(日) 10:40:21.54
>>534
GWの大洋戦とあとは?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2018/12/30(日) 12:29:50.15
阪急X広島の日本シリーズが印象的だったな
おそらく最後の日本シリーズになるであろう
阪急 山田の力投
1,4,7戦と先発し 結局山田で1勝もできなかったのが
敗因、決して山田が打ちこまれたわけではなく打線の援護がなかった

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2018/12/30(日) 13:48:44.52
結果として最後の日本シリーズ登板になったけど、
山田としても阪急としてもまだまだ出るものと思われてただろ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2018/12/30(日) 14:32:30.18
西武が黄金期に突入したのは誰の目にも明らかだったからなあ(´・ω・`)
この年こそ開幕から下位低迷していたし、森コーチの不倫報道やら、江夏の二軍落ち拒否やらと何かとバタバタしていたけど、広岡監督が
その機に乗じた格好で若手中心に切り替え、シーズン終盤に近鉄を追い抜きAクラスを確保した事から、翌年以降常勝の地位に戻るであろう
事が確実視されていたし。
只、如何に西武が常勝とは言え、阪急もまだ強かったし、もう1,2回位はシリーズ出場のチャンスも巡ってくるとは思っていたろうな。

結局、山田が先発した試合で3敗したけど、すっかりベテラン円熟の域に指し掛かっていた山田には何処か勝負を楽しんでいる
(良い意味で)雰囲気があったのを記憶している。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2018/12/30(日) 14:42:58.86
浩二・衣笠vs山田・今井とベテラン同士の対戦の一方、両軍とも捕手が達川、藤田と正捕手を獲得して1,2年程度の若手で、達川が「もう頭がパニックで
一杯一杯です(´Д⊂ヽ」と嘆いて、藤田と同郷且つ同じ年で面識がある長島が「大丈夫、藤田の方がもっと頭が混乱しているよ。」と励ましたとの逸話も。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2018/12/30(日) 18:29:19.50
>>535
谷沢「大島ぁぁぁぁー!?」

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2018/12/30(日) 22:44:06.27
長嶋清幸9月以降凄かった
巨人戦で2試合連続サヨナラ本塁打、日本シリーズ第一戦山田から決勝本塁打
第三戦浩二敬遠からの佐藤義則から満塁本塁打、3本塁打10打点でMVP

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2018/12/31(月) 14:10:03.98
阪急はこの後数年のドラ1が悉く働かなかったのが痛かったなあ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2018/12/31(月) 14:30:07.54
阪神なんぞ両手で数えれるぞ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2018/12/31(月) 22:10:15.15
熊野と藤田は大選手になりそうなスタートから並みの一軍半に

ここまで見た
  • 545
  • 2019/01/01(火) 00:10:31.69
元々かなり遅いプロ入りだった熊野はしょうがないとしても
藤田は上田監督が呆れるほど慢心していたようだしなあ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2019/01/03(木) 21:53:01.94
どうでもいいことだが長嶋の一本目(西本から)の方は、この年最後だった蔵前での相撲観戦の帰りの焼肉店でテレビを見てたきがする。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード