王のバッティング技術はスゴいか?3 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/05(月) 10:07:35.10
-
セ界の王さんについて語りましょう
前スレ王のバッティング技術はスゴいか?2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1329321619/
真髄・打つ 王貞治
https://www.youtube.com/watch?v=a11sSu3eENk#t=28
-
- 480
- 2015/05/05(火) 00:29:37.51
-
今の人は日常生活からして殆ど筋肉使わないので。
上半身が逞しくなったといっても見せ掛けだけの弱弱しい筋肉です。
壊れてしまったら修復不可能なくらいヤワな筋肉です。
-
- 481
- 2015/05/05(火) 00:36:53.89
-
また老害懐古厨のトンデモ理論炸裂だな
-
- 482
- 2015/05/05(火) 00:45:24.94
-
只やはり昔の人は今厨の言うとおり貧弱なので速い球には対処出来ません。
当たれば物凄い飛ぶんですけどね。
日米野球でもメジャーの速い投手には手も足も出ませんでしたが僅かに
飛び出すホームランの飛距離は相当なものでメジャーの選手も目を丸く
してみていましたね。
-
- 483
- 2015/05/05(火) 00:45:58.76
-
上半身は貧弱なので
-
- 484
- 2015/05/05(火) 01:59:33.02
-
>>478
松坂、田中、中田翔、大谷なんか高校時代からガンガンウエイトやって筋肉つけてたよ。
それで速い球が投げられるようになり、遠くに飛ばせるようになった。
ナチュラルでパワー不足じゃないのなんて清原、松井クラスの体格素質がないと無理。
-
- 485
- 2015/05/05(火) 02:53:00.59
-
ダルビッシュなんかは成長痛でトレーニング控えてたね高校時代は。
まぁ人種が違うというのもあるが。
中田なんてプロ入って大減量して随分とスリムになったね。
あのゴツい体を痩せさせてちょっと勿体無い気もしたが広い札幌ドームでは
動ける体を作らないとね。
池田旋風以来皆こぞってバーベル持ち上げるようになったけどよい部分と
悪い部分が二つ出てしまっているね。
-
- 486
- 2015/05/05(火) 02:55:15.05
-
畠山は水野は当時の「貧弱なプロ」で満足な成績を残せたかという事ですね。
プロはそんなバーベル持ち上げたくらいでやりたい放題出来る程甘い所ではない
という事です。
-
- 487
- 2015/05/05(火) 02:59:36.82
-
愛甲や畠山が赤子の如く打ち崩されているのを見てやはりプロは違うなとは
思ったよ。
でも何故か荒木は思いの他打たれなかった。これも不思議で数年後パワーアップ
した荒木の球を打てる人は短期間でしたがいませんでしたね。
-
- 488
- 2015/05/05(火) 03:04:21.65
-
話を王さんに戻すけど王さん引退してからの方が随分と体つき逞しくなってた。
OB戦での打球の飛距離も現役時代以上に凄い飛距離だった。
恐らく引退後趣味でバーベル持ち上げてたねあの感じだと。
元々大食漢だし40歳でもメキメキ体大きくなるだろう。
あの感じだと間違いなく今でも通用する。飛距離もカブレラ以上の凄さだ。
-
- 489
- 2015/05/05(火) 03:54:48.63
-
ID:DQxSc3MZ
今日のバカボン
ダラダラと無駄な連投レス繰り返すキチガイ老人
さっさとNGにして無視しましょう
-
- 490
- 2015/05/05(火) 06:01:43.96
-
昔の100M選手は速かった
昔の水泳選手は速かった
昔のマラソン選手は速い
数字で判断出来るものはごまかせないね
-
- 491
- 2015/05/05(火) 07:03:34.68
-
他のスポーツは全部今の方が凄いけど
野球だけは昔の方が凄いって爺さんが言ってたから
-
- 492
- 2015/05/05(火) 07:11:17.81
-
>>461
古きに学べで昔には昔の良さがあって良かった所は学ぶべきです。
科学とは常に発展途上で新しい事が常に正しいという事は無く昔の事も
見直される事は多々あります。
今の時代が最終形ではないのです。理論なんて年次によってコロコロ変わります。
-
- 493
- 2015/05/05(火) 07:15:48.79
-
>>490
昔の100メートルのタイム10秒6ですからねぇ。今の環境で走ったら相当縮まったかと。
水泳もマラソンも段々中距離化してきたので。
マラソンも多くがマラソン未経験の一万メートルランナーによって世界記録が塗り替え
られてきましたから。
水泳も最初の頃は本当に遠泳感覚でしたから。だからあんなにノロノロ泳いでいたのですね。
マラソンも100キロ以上を走らせたら若しかしたら昔の人の方が早いかも知れません。
遠泳も50キロとか100キロとかもです。
-
- 494
- 2015/05/05(火) 07:19:33.46
-
飯島も不破も10秒3の選手ですが今の環境でしたら間違いなく10秒1は切るでしょう。
カール・ルイスも9秒98から10秒0程度の選手だったのですが環境が良くなって
からは10秒79を出せるようになりましたから。
-
- 495
- 2015/05/05(火) 11:33:47.94
-
それじゃ落ちてるよw
-
- 496
- 2015/05/05(火) 11:47:22.19
-
>>206
そこまで膝が持ったかがカギかな。
後楽園が人工芝になったのは王選手の現役晩年だったので
同時代にやってたら大半が土か天然芝、史実より負担は軽そうだが
あと松井がパに行ってDHで現役にこだわるか(この可能性はかなり低いと思う)
-
- 497
- 2015/05/05(火) 12:02:08.08
-
>>493
100キロだったら昔の人のほうが速い?
こういう根拠のない予想はやめたほうが良いと思うよ
-
- 498
- 2015/05/05(火) 12:10:23.33
-
どんだけ昔に戻りたいんだよwwwwwwwwwwww
-
- 499
- 2015/05/05(火) 12:57:57.65
-
軸足の左足が太い気がする
-
- 500
- 2015/05/05(火) 16:17:30.95
-
>>495
そんな大して変わらないという事だ。
-
- 501
- 2015/05/05(火) 16:18:36.52
-
食べ物だって人間が食べる物だからね。そんなに違いは無いよ。
今の人ガソリン飲んでるわけじゃないだろw
-
- 502
- 2015/05/05(火) 16:23:23.78
-
>>497
根拠はあるよ。昔のマラソンランナー練習は100キロ走っていたし。
橋爪も古橋も毎日30キロ以上泳いでいたからね。
筋肉は完全に超長期タイプだ。
-
- 503
- 2015/05/05(火) 16:25:06.64
-
筋肉は完全に超長距離タイプだ。
中距離の体した選手だと余りの距離の長さだと恐らく筋肉が持たないかも知れない。
-
- 504
- 2015/05/05(火) 17:48:13.70
-
9秒98と10秒79はそんなに大して変わらない
昔の人の基準は曖昧だ
150km出たから160kmって言っても良いだろとか言いそうだ
-
- 505
- 2015/05/05(火) 17:49:32.79
-
>>502
誰が1日100キロも走ってた?
古橋なんて浜名湖で練習してたような選手だろ
そんな泳ぐわけない
-
- 506
- 2015/05/06(水) 00:17:43.99
-
環境次第では100メートル0.2なんて簡単に縮まっちゃうでしょ。
今の高校生が10秒2だから昔の選手は高校生以下だ何て事はない。
昔の環境で走ったら10秒4か5って所だ。でもそれでも当時の高校生
と比べたら速くなった。
瀬古とか宗の時代は100キロとか普通に走っていたし。まぁ毎日とは
いかないけど。
古橋や橋爪は30キロね。さすがに100キロは毎日は泳げない。
-
- 507
- 2015/05/06(水) 00:54:36.99
-
大事なのは100キロ走ってトレーニングとして効果があるかないかなんだよ
ただ100キロ走れるじゃ意味が無い
-
- 508
- 2015/05/06(水) 04:07:39.79
-
マラソンは100キロではないですからね。
マラソンの世界記録は多くがマラソン未経験の1万メートルランナーによって
更新されてきましたから。
マラソンが段々中距離化していったんですね。
ですから中距離型の体した今の選手と完全長距離型の昔の選手とが100キロ以上の
距離を競ったら必ずしも今の選手が勝てるとは限りません。
-
- 509
- 2015/05/06(水) 05:55:26.31
-
NGにしておいた
-
- 510
- 2015/05/06(水) 06:03:13.51
-
また根拠の無い決めつけか
-
- 511
- 2015/05/06(水) 06:31:50.21
-
〜とは限りません
ですから決め付けではないですよ。
-
- 512
- 2015/05/06(水) 06:35:02.90
-
説得力がないのは理由が強引だからなんだろうな
-
- 513
- 2015/05/11(月) 09:47:51.56
-
『当時は』と限定して、身体機能がすごかったのか技術がすごかったのか。
-
- 514
- 2015/05/12(火) 00:54:45.46
-
『今でも』凄いけどね。
-
- 515
- 2015/05/12(火) 02:14:12.97
-
王なら160kmのボールでも対応しそうだ
-
- 516
- 2015/05/12(火) 03:54:09.13
-
160キロだと一本足をやめるか流し打ちをやるか。
一本足捨てなくても160キロは対応出来ると思うがさすがに流し打ちはやるだろう。
王さん元々流し打ち上手いからね。
-
- 517
- 2015/05/12(火) 07:11:48.63
-
審判を味方につける技術はピカイチ
-
- 518
- 2015/05/12(火) 21:14:28.13
-
どんな時にもキレないで、審判にも「大変だよね」って労わる努力の結果なんだから問題なし
-
- 519
- 2015/05/12(火) 21:17:47.46
-
王ゾーン
-
- 520
- 2015/05/12(火) 22:11:58.28
-
村山「スタープレーヤーには絶対デッドボールを当てたらいけないという、これは伝統的なものが小山さんからありまして(中略)
江藤の慎ちゃんには平気で当てよったけど、長島、王にはケガさせちゃいかんという……」
他の投手も同じようなこと言ってたし、バッキーが乱闘起こした時に荒川が
「ONはいつも元気でグランドでプレーしてなくちゃいけない。王に怪我させたら
バッキー自身が大変なことになる」
-
- 521
- 2015/05/12(火) 23:23:43.98
-
対戦相手の投手陣と良好な関係を築くことは大事だよね
山本浩二もそこら辺はすごく気を使ってたらしい
彼が温厚な性格だというのもあるけど
異常に死球が少ないのは避けるのが上手かっただけでは無いと思う
-
- 522
- 2015/05/13(水) 02:32:48.61
-
メジャーでも同じ
ゴジラ松井、イチロー、井口、青木なんかは温厚で真面目だから優しくしてくれる
伊良部、城島、西岡なんかは生意気そうだからトラブルにもなった
中島なんかはメジャーに上げてもらえなかったし
-
- 523
- 2015/05/13(水) 04:27:21.12
-
>村山「スタープレーヤーには絶対デッドボールを当てたらいけないという、これは伝統的なものが小山さんからありまして(中略)
>江藤の慎ちゃんには平気で当てよったけど、長島、王にはケガさせちゃいかんという……」
こんなの別に今でもあるだろ。特に王と長嶋にだけ特別じゃない。
たとえば今で言えば大谷(日ハム)。日ハムの選手の中で1番足が速いのは大谷らしい。
大谷は流石野球選手らしく本能的に次の塁を無理してでも狙う場合があるらしいが
コーチ陣ヒヤヒヤで万が一怪我したら一大事だと止めるとか、他に対峙する投手も
「球界の宝」と解ってるし万が一死球なんか与えて怪我されたらと考えるとデッドボールなんかもってのほかだと殆どの投手が言ってる
-
- 524
- 2015/05/13(水) 06:40:06.66
-
川崎のような人気者でも実力なければ上がれないw
-
- 525
- 2015/05/13(水) 11:10:29.68
-
王の通算死球は114で歴代13位
-
- 526
- 2015/05/13(水) 17:40:19.36
-
52歳、55歳でのホームランを見るとやっぱり現代野球でも同じくらい打てるんだろうな、と思えるわ。
52歳で東尾から左中間に打った打球もすごいし、その前のファール連発もすごい。
ボールを飛ばす裏技を見つけちゃった感じ。
-
- 527
- 2015/05/13(水) 18:09:11.98
-
死球の話に戻るけど、王は狙われても仕方ないとこがあるんだわ。
王はバッターボックスの一番後ろで、
ホームベースに目いっぱいくっついて
しかもベースに覆いかぶさるように立ってた。
それで真ん中からアウトコースの球を目いっぱい引っ張って
右中間からライト方向にホームランを打ってたわけで、
ピッチャーとしてはインコースの厳しいところをつかないと、
いくらアウトコースの厳しいところをついてもバットが余裕で届いてしまう。
だから結構死球は多かった。
-
- 529
- 2015/05/13(水) 19:42:01.60
-
>>528
頭は少ないけど、胸元とか、
あなたの言うひざ下とか結構突かれてたよ。
その上一本足でベースに覆いかぶさるように来るから
避けるのも四苦八苦してたよ。
-
- 530
- 2015/05/13(水) 20:28:41.43
-
>>521
ボブギブソンは他チームの野手とはオールスターなどでも
一言も口を聞かなかったそうだ。
仲良くなるとビーンボールが投げられなくなるという理由で。
このページを共有する
おすすめワード