王のバッティング技術はスゴいか?3 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/05(月) 10:07:35.10
-
セ界の王さんについて語りましょう
前スレ王のバッティング技術はスゴいか?2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1329321619/
真髄・打つ 王貞治
https://www.youtube.com/watch?v=a11sSu3eENk#t=28
-
- 444
- 2015/05/04(月) 00:11:07.40
-
栄養なんていくらいいモン食っても動かなければ意味無いんだからよ。
昔の人は今の連中と比べたら全然動くから栄養悪くても吸収は良かったんだよ。
バーベル持ち上げただけの見せ掛けの筋肉と違ってしなやかな筋肉をしてたんだよ。
-
- 445
- 2015/05/04(月) 00:51:24.86
-
>>444
わかりやすく高校野球の例を出すと70年代の高校野球はガリガリの子が多かった
これは豊富な練習量に対して摂取カロリーが足りてないから
カロリーが足りてないと人間の体は筋肉を分解しはじめて筋肉が細くなる
これでは打球は飛ばない
-
- 446
- 2015/05/04(月) 01:39:23.86
-
お尻は気味悪いくらいに大きい子多かったよねあの頃は。
体を動かす動かさないで一番大きく出るのは下半身。
上半身が逞しくなってきたのはやはりあの池田旋風から。
今では何処でも池田と同じ事をやっている。
-
- 447
- 2015/05/04(月) 01:40:54.97
-
上半身逞しくなったといってもあのフィットしたアンダーウエアからは
腕が太くなったようにも思えないけどねw
所詮高校生は高校生。まだまだ体は出来上がっていない。
-
- 448
- 2015/05/04(月) 01:43:07.64
-
畠山も水野も江上も当時の高校生からしたらまさに化け物。
大人と子供でお話にならなかった。
池田と同じ事を皆やりだしてからそれが普通かそれ以上になったんだよ。
あの頃は下半身も強かったからまさに完成品。
今の連中のように下半身も弱く無かった。
-
- 449
- 2015/05/04(月) 01:49:33.23
-
それってスラパンで大きく見えてるだけじゃない?
内野ノックをするとケツから周りが発達するけどたかが知れてる
あと池田ってサーキットトレーニングをやってたのは知ってるがウェイトトレを本当にやってたのかな?
他の強豪校と何が違うかと言えば練習時間が夜7時に終わること
練習が長くないので体が大きくなる条件が揃っていた
-
- 450
- 2015/05/04(月) 01:58:14.70
-
いやもう日常生活からして体動かす量全然違うから。
公衆電話も探し回らないような連中から強靭な下半身が出来るわけないでしょ。
バーベルなんて珍しかったのだが今ではどこにでもある。
池田と同じこと皆やりだしたから池田もすぐに弱くなっちゃったね。
-
- 451
- 2015/05/04(月) 01:59:56.19
-
>>450
公衆電話なんて探したって強靭な下半身なんて出来上がらないけど
おまえはなにか勘違いしてそうだな
-
- 452
- 2015/05/04(月) 02:10:39.79
-
一つの例だあくまで。
今の連中本当に体動かさないよな。
よくそんなゴミ素材からいい選手出てくるものだと思うよ。
-
- 453
- 2015/05/04(月) 02:12:21.15
-
運動してる子としてない子が二極化してるだけだ
区別して考えろ馬鹿
-
- 454
- 2015/05/04(月) 02:13:16.49
-
コンビニに屯してる不良がそれ物語ってるよ。
昔の不良はしゃがんで睨み効かせてたのが今の連中は地べたにへたっている
もんな。蹲踞が出来ないんだ。
現代病が生んだ悲劇だね。
-
- 455
- 2015/05/04(月) 02:14:59.11
-
運動してる子が多ければ当然層も厚くなる。
殆どの子が体を動かさない昨今でもいい選手が出てくるのは
単に現代トレーニングで無理に体を作った見せ掛けのものだからだ。
だから一時的な爆発力はあってもすぐに怪我するダルビッシュや
田中のように。
-
- 456
- 2015/05/04(月) 02:15:52.44
-
俺からすればそれがなんだって話なんだけど
どうも頭の中が古臭い年寄りみたいだね
張本みたいな情弱な爺さんはかっこわるいよ
-
- 457
- 2015/05/04(月) 02:20:04.41
-
ジムのマシンで体を鍛えるとすぐに全身筋肉痛になる。
凄く合理的で体あそこまで効くのには通常の運動では相当体を苛め抜かないと
あそこまでは痛くならない。
そうやって皆合理的に筋力アップ出来る時代だがあくまで急増の筋肉なので
持続性は無い。
-
- 458
- 2015/05/04(月) 02:25:30.66
-
昔のピッチャーは150キロ超えのピッチャーが少なかった
球速が出ないということは肘への負担が少なくなる
遅いボールのピッチャーは肘の怪我をしにくい
ただそれだけなんだよ
>>457
だからウェイトは継続的にやるんだよ
プロの選手ならシーズンオフにつけた筋肉をシーズン中も維持出来るように週に1〜2度ウェイトをやる
3年掛けて作った筋肉はなかなか落ちない
-
- 459
- 2015/05/04(月) 02:29:59.49
-
だから筋肉カチカチだ。バーベルで無理に体作ってるからすぐに怪我すんだよ。
昔だったら外科手術とか無かったら故障したらそれで終わりだ。
村田がジョーブ博士の手術を受けて見事返り咲いたから肘なんて壊れたら手術
すればいいという安易な考えが蔓延るようになっただけだ。
昔の人は手術出来ない分工夫して皆投げてた。
-
- 460
- 2015/05/04(月) 02:33:09.27
-
コーナーワークという言葉は以前と比べて日本では余り聞かれなくなった。
寧ろメジャーで頻繁に聞かれるようになった。
それだけ昔の人は工夫して投げてたんだよ。
肘壊してねずみがバキバキ言い出したらそれで終わりだった。
-
- 461
- 2015/05/04(月) 02:33:49.40
-
なんでおまえって昔の選手を持ち上げるんだよ
まあ昔の選手がいるから今の選手の技術があるのはたしかだけど
今と昔を比べたら昔は技術が低い野球だからな
甲子園なんかもそう
昔の球児のスイングはレベルが低い
-
- 462
- 2015/05/04(月) 02:35:42.96
-
>>肘なんて壊れたら手術
すればいいという安易な考えが蔓延るようになっただけだ。
いやそれはない
おまえさん投手経験あってそんな事言ってるのか?
-
- 463
- 2015/05/04(月) 02:38:58.57
-
今の高校生は昔のプロ以上と聞いてたからどんなに凄いかと思って久しぶりに
高校野球見たらあれ何だよw
守備も昔のプロ以上と聞くからどんなに鉄壁な守備してるのかと思ったらもう
エラーのオンパレードじゃないかよw
投げる方も160キロとかプロ顔負けの奴がいると聞いてたけど多くがキャッチャー
にボールが届くかどうかってレベルじゃないかよw
バットが極端に重くなったからスイング早くしないと飛ばなくなった。
その辺りは進展があったのは認めるけど何とも皮肉な話だね。
-
- 464
- 2015/05/04(月) 02:41:11.18
-
スイングっては実は遅い方がボールに当たるんだ。
でもそれではボールは飛ばないという事で。
でも力のある人はそれでもホームランにしてしまうんだ。
それが昔の人は出来たんだ下半身が強かったから。
今の人は上半身は強いとはいってもメジャーの選手と比べたら数段
劣るのでハードバッティングでないとボールは飛ばないんだね。
-
- 465
- 2015/05/04(月) 02:43:03.46
-
> 今の高校生は昔のプロ以上
これ初めて聞いたけど誰が言った?
> バットが極端に重くなったからスイング早くしないと飛ばなくなった。
バットが重くなったってのも初めて聞いた
おかしいな俺より高校野球詳しい人ってなかなかいないんだけどな
-
- 466
- 2015/05/04(月) 02:54:34.90
-
ID:rGj8g8my
こいつ昔の選手は骨密度が2倍とか言ってたバカボンだろ
いくらマジレスしても平気で年中デマばらまく爺だからな
-
- 467
- 2015/05/04(月) 05:45:16.25
-
>>465
耳にタコが出来るくらい聞いたよこの板にいて。
バット重くなってホームラン全く出なくなっただろ。
スイングスピードが速くなってボール飛ぶようになったんだね。
メジャーの選手もそう。皆が皆ハードバッティングではない。
軽くちょこんと当てただけでホームランにしてしまう怪力選手も多い。
-
- 468
- 2015/05/04(月) 05:48:53.74
-
書いてる事が支離滅裂すぎ
-
- 469
- 2015/05/04(月) 14:10:12.55
-
>>448
アマレスの指導者を呼んできてやってたらしいね。
それに当時は裏山での走りこみもバカみたいにやってたから下半身も強靭。
あの世代は古いやり方と新しいやり方をうまく融合してたんだろうな。
-
- 470
- 2015/05/04(月) 14:14:30.70
-
畠山も水野も三流選手でしかなかったんだが
-
- 471
- 2015/05/04(月) 14:22:38.56
-
日体大のアマレスをやっていた副部長の高橋という人だったと思う
サーキットトレーニングを畠山が二年の冬、水野が一年の冬時に初めて導入し打球が飛ぶようになった
導入当初はそのサーキットトレに選手たちが嫌がっていたと本には書いてある
でもひと冬超えて打球の飛びかたが体感できたて翌冬は不満をいう選手はいなくなったとか
山をのぼっても強靭な下半身なんて出来ないよ
ダッシュをすれば強靭な下半身はできるけどな
-
- 472
- 2015/05/04(月) 14:25:39.79
-
>>471
当然走り登ってたんだよ。
トレーニングでちんたら歩いて登るわけないじゃん
-
- 473
- 2015/05/04(月) 14:28:09.55
-
70年代の高校生みてみろよ。ヒョロヒョロだから。
長打が打てないから箕島みたいなバント野球が全盛だったんだよ。
-
- 474
- 2015/05/04(月) 14:48:33.33
-
>>472
いやだから下半身強化と言っても結局は持久力があがるトレーニングになる
箱根の山登りが得意な山の神の体を作っても飛距離はたいしたことないんだよ
まあ平地を走るよりマシなだけ
-
- 475
- 2015/05/04(月) 20:15:26.53
-
バットはだんだん軽くなってきたのだが・・・
大昔は乾燥させる技術も拙く、最初から軽いバットだと
すぐ折れてしまって使い物にならなかった
だから戦前のプロ野球とか重いバットを使っていた
あのベーブ・ルースだって全盛期は1400グラム以上のバットを使っていた
1930年代からバットの品質が上がって軽いバットが作られるようになった
日本でも戦後は比較的軽いバットが作られるようになった
ここで注意しなければならないのは重いバットだと
当然スイング速度も遅くなるということだ
むかしは今のように筋トレもしていないので
非力に加えて重いバットなのでスイング速度は遅かった
スイング速度が遅いと変化球以前に速球にもついていけない
ところが昔の選手は遅いスイング速度にもかかわらず
当時の速球投手といい勝負をしていたりする
これは当時の速球投手でも遅いスイング速度で
十分対応可能な遅い速度であったという逆証明でもある
むかしの非力なバッターが重いバットを持って
現代の速球投手に対峙してもスイング速度が遅過ぎて
対応できない=ろくに打てないよ
-
- 476
- 2015/05/04(月) 20:20:08.10
-
なおバットは打者が試合に使用した時点での重さであって
そのバットの使用をやめてから10年30年50年と経つと
経年度によって一層乾燥が進むのでより軽くなります
-
- 477
- 2015/05/05(火) 00:22:10.77
-
スイングは遅い方が当たるんですよ。
只それでは当てただけではボールは飛ばないという事で。
それをホームランにするのには相当なパワーが必要です。
それが出来るのはメジャーの選手と昔の日本人選手だけです。
メジャーは腕の力で、昔の日本人選手は強靭な下半身でそのパワーを
伝えていたのですね。
だからメジャーも皆が皆ハードヒッターではなくて軽く当ててホームラン
にしてしまう怪力選手も大勢います。
今の日本人選手は足腰は弱り上半身は逞しくなりましたがメジャーと
比べたら数段劣るのでやはりハードバッティングでないとボールは飛ばない
わけです。
-
- 478
- 2015/05/05(火) 00:24:09.64
-
>>473
本来ヒョロヒョロなのが普通なんだよあの時期は。
無理に筋肉付けさせるから成長も阻害されて問題が出てくるんだよ。
-
- 479
- 2015/05/05(火) 00:26:09.52
-
昔の人は振り回さなくても軽く当ててもホームランになるという。
今の人は速いスイングで思いっきり叩き付けないとホームランにならないという。
レベルの違いですね。とはいっても別の意味でです。
今の人は下半身が貧弱だからボールが飛ばないんです。上半身が逞しくなったといっても
所詮下半身のパワーには適いません。自然とハードバッティングになります。
-
- 480
- 2015/05/05(火) 00:29:37.51
-
今の人は日常生活からして殆ど筋肉使わないので。
上半身が逞しくなったといっても見せ掛けだけの弱弱しい筋肉です。
壊れてしまったら修復不可能なくらいヤワな筋肉です。
-
- 481
- 2015/05/05(火) 00:36:53.89
-
また老害懐古厨のトンデモ理論炸裂だな
-
- 482
- 2015/05/05(火) 00:45:24.94
-
只やはり昔の人は今厨の言うとおり貧弱なので速い球には対処出来ません。
当たれば物凄い飛ぶんですけどね。
日米野球でもメジャーの速い投手には手も足も出ませんでしたが僅かに
飛び出すホームランの飛距離は相当なものでメジャーの選手も目を丸く
してみていましたね。
-
- 483
- 2015/05/05(火) 00:45:58.76
-
上半身は貧弱なので
-
- 484
- 2015/05/05(火) 01:59:33.02
-
>>478
松坂、田中、中田翔、大谷なんか高校時代からガンガンウエイトやって筋肉つけてたよ。
それで速い球が投げられるようになり、遠くに飛ばせるようになった。
ナチュラルでパワー不足じゃないのなんて清原、松井クラスの体格素質がないと無理。
-
- 485
- 2015/05/05(火) 02:53:00.59
-
ダルビッシュなんかは成長痛でトレーニング控えてたね高校時代は。
まぁ人種が違うというのもあるが。
中田なんてプロ入って大減量して随分とスリムになったね。
あのゴツい体を痩せさせてちょっと勿体無い気もしたが広い札幌ドームでは
動ける体を作らないとね。
池田旋風以来皆こぞってバーベル持ち上げるようになったけどよい部分と
悪い部分が二つ出てしまっているね。
-
- 486
- 2015/05/05(火) 02:55:15.05
-
畠山は水野は当時の「貧弱なプロ」で満足な成績を残せたかという事ですね。
プロはそんなバーベル持ち上げたくらいでやりたい放題出来る程甘い所ではない
という事です。
-
- 487
- 2015/05/05(火) 02:59:36.82
-
愛甲や畠山が赤子の如く打ち崩されているのを見てやはりプロは違うなとは
思ったよ。
でも何故か荒木は思いの他打たれなかった。これも不思議で数年後パワーアップ
した荒木の球を打てる人は短期間でしたがいませんでしたね。
-
- 488
- 2015/05/05(火) 03:04:21.65
-
話を王さんに戻すけど王さん引退してからの方が随分と体つき逞しくなってた。
OB戦での打球の飛距離も現役時代以上に凄い飛距離だった。
恐らく引退後趣味でバーベル持ち上げてたねあの感じだと。
元々大食漢だし40歳でもメキメキ体大きくなるだろう。
あの感じだと間違いなく今でも通用する。飛距離もカブレラ以上の凄さだ。
-
- 489
- 2015/05/05(火) 03:54:48.63
-
ID:DQxSc3MZ
今日のバカボン
ダラダラと無駄な連投レス繰り返すキチガイ老人
さっさとNGにして無視しましょう
-
- 490
- 2015/05/05(火) 06:01:43.96
-
昔の100M選手は速かった
昔の水泳選手は速かった
昔のマラソン選手は速い
数字で判断出来るものはごまかせないね
-
- 491
- 2015/05/05(火) 07:03:34.68
-
他のスポーツは全部今の方が凄いけど
野球だけは昔の方が凄いって爺さんが言ってたから
-
- 492
- 2015/05/05(火) 07:11:17.81
-
>>461
古きに学べで昔には昔の良さがあって良かった所は学ぶべきです。
科学とは常に発展途上で新しい事が常に正しいという事は無く昔の事も
見直される事は多々あります。
今の時代が最終形ではないのです。理論なんて年次によってコロコロ変わります。
-
- 493
- 2015/05/05(火) 07:15:48.79
-
>>490
昔の100メートルのタイム10秒6ですからねぇ。今の環境で走ったら相当縮まったかと。
水泳もマラソンも段々中距離化してきたので。
マラソンも多くがマラソン未経験の一万メートルランナーによって世界記録が塗り替え
られてきましたから。
水泳も最初の頃は本当に遠泳感覚でしたから。だからあんなにノロノロ泳いでいたのですね。
マラソンも100キロ以上を走らせたら若しかしたら昔の人の方が早いかも知れません。
遠泳も50キロとか100キロとかもです。
-
- 494
- 2015/05/05(火) 07:19:33.46
-
飯島も不破も10秒3の選手ですが今の環境でしたら間違いなく10秒1は切るでしょう。
カール・ルイスも9秒98から10秒0程度の選手だったのですが環境が良くなって
からは10秒79を出せるようになりましたから。
このページを共有する
おすすめワード