【文武両道】 高学歴の野球選手 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/11/23(火) 11:37:36
-
かつて中村武志が横浜時代に「川村に聞けばどんなことでも教えてくれる」って言ってた。
これに松家や加藤武治がいた当時の横浜投手陣の偏差値は無駄に高かったなw
そういうわけで高学歴の野球選手について語りましょう。
プロアマ特に問いません。
-
- 651
- 2012/01/30(月) 00:27:28.01
-
小林痛ル
-
- 652
- 2012/02/03(金) 18:31:18.51
-
>>649
馬鹿なのに「努力して」進学校に合格すると
合格してから地獄。
天才たちは定期試験で特別な勉強をしなくても90点とか取るのに
ぎりぎり合格すると、毎日死ぬほど勉強を続けても赤点。
所詮、スポーツ選手や芸能人のガキである以上
地頭なんてたかがしれてるんだから
そこに載ってる学校に無理に合格させるのはかわいそうだよ。
しかし「昭和ブリティッシュ」なんて初めて聞いたわ。
-
- 653
- 2012/02/14(火) 00:26:57.70
-
>天才たちは定期試験で特別な勉強をしなくても90点とか取るのに
ホンマの進学校の試験問題はハイレベルだから、
トップでも90点なんて取れないようになってる。
平均点が40点程度ってのも普通だった。
あれは、赤点を出さないための方便でもあったのか。
-
- 654
- 2012/02/18(土) 15:30:19.36
-
GGはこのまま消えるのか セカンドキャリアを考える
http://www.sanspo.com/baseball/news/120216/bsr1202160700001-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/120216/bsr1202160700001-n2.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/120216/bsr1202160700001-n3.htm
>▽文武両道にも目を向けよう
>スポーツのトップ選手も高年齢化する一方で若年齢化する傾向がある。
>ただ、若年齢化は気を付けなければならない。9年ほど前にマーティ・キーナート氏(現楽天球団顧問)が
>著した「文武両道、日本になし」で、世界には五輪クラスのトップアスリートが弁護士や医者、
>博士になる例がこれでもかというほど書かれているのだが、日本人ではまずいないという。
>それは子どものころから「この道一筋が美徳とされ」、野球なら野球、サッカーならサッカーしかしない。
>それは個人の問題ではなく日本のシステムがそうなっていると著者は指摘している。
>世界の頂点に上り詰めるための努力や過酷な練習などは同じだが、セカンドキャリアでの選択肢が違う。
>それは幼少のころからの育てられ方や社会の仕組みによるというのだ。
>▽外科医になった野球選手
>古い野球ファンなら広島のホプキンス選手を覚えているだろう。
>1975年の広島初優勝に貢献した元大リーガー。シーズン中も暇を見つけては医学書を読んでいたのは有名だったが、
>引退後は米国で外科医になった。こうした例を希なことだと片付けては元も子もない。
>日本でも大学で学ぶ元スポーツ選手が増えてきたのはいいことである。
-
- 655
- 2012/02/18(土) 20:07:00.68
-
マートン
-
- 656
- 2012/02/18(土) 22:19:04.46
-
あれだけ破産だらけじゃ、勉強したって、ダメだな
野球人
あと、「法学部出た」程度で弁護士になれるのが世界のかなりの地域だし・・・
ソクラテスなんて医師になったけど、アル中で死期も近い自身の容態に気付かなかった。
-
- 657
- 2012/02/18(土) 23:00:10.94
-
楽天にいた札幌南出身で、
早稲田の通信教育に在学していた選手は
卒業したのかな?
日大三出身の元プロは、退団後早稲田の通信で
教師免許を取得してたな。
-
- 658
- 2012/02/19(日) 03:00:19.75
-
ポプキンス
-
- 659
- 2012/02/19(日) 08:52:40.13
-
>>609
>9位 上智大学 早稲田は田舎臭い、でもマーチは微妙…じゃ上智で
マーチ微妙?
ふざけんな。
てめえら、イイ女ぶってんじゃねぞ。
大学の偏差値=イイ女度に置き換えた場合、マーチ以上の女がどれだけいるんだよ?
-
- 660
- 2012/02/19(日) 09:09:26.62
-
>>659
一部上場企業の立場としては
マーチ出身はバタ兵(C採用)以上でも以下でもない
-
- 661
- 2012/02/19(日) 10:53:14.22
-
埼玉西武・江草、偏差値72の広大付属抽選落ち→盈進学園→慶應不合格→専修一般入試合格
-
- 662
- 2012/02/19(日) 15:26:59.49
-
>>628
昔は概ねそんな感じ。
だから一昔前の高校野球の監督はイカレた連中が多い。
-
- 663
- 2012/02/21(火) 16:12:18.22
-
マーチの中で立教と青学の女子アナ輩出率の高さは異常
-
- 664
- 2012/02/24(金) 19:04:05.29
-
慶応野球部の就職先が「最強すぎる」と話題に
慶応大学の野球部の公式サイトに掲載されている2011年卒部員たちの進路が24日、
ネット掲示板で紹介され、「すごすぎる」とネットユーザーたちの話題をさらっている。
野球部員の進路はプロ野球や大学院進学がわずかにいるものの、大半は企業への就職で、
公式サイトに掲載されたリストにはサントリー、電通、三井物産、日本郵船、日本放送協会など、
日本を代表する一流企業の名前がズラリと並んだ。
ネット掲示板には「すごすぎワロタ」「まあ慶応体育会系なら就職は最強だろう」
「プロ行って鳴かず飛ばずよりずっといいな」など、
慶應ブランドと体育会系ブランドの威力に感嘆する声が多く寄せられた。
就職先に金融、商社系の企業が多いことから、
「金融や商社は給料良くても高ノルマ激務のイメージしかないから羨ましくないな」など、
嫉妬まじり書き込みが一部に見られたものの、
「野球部出身なら激務など屁とも思わないだろう」という反論のほうが、より多くのユーザーの支持を集めていた。
-
- 665
- 2012/02/24(金) 19:04:53.56
-
ネット掲示板では慶應大学に続いて、東京六大学の野球部の就職先も紹介されたが、
こちらも一流企業ばかりであることが明らかに。ネットユーザーは日本の学歴社会っぷりを実感したのか、
「やっぱ大学受験で本気出せばあとでどうにかなるっていうのは真理だ」といった書き込みが相次いだ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6220910/
慶応野球部卒業生進路先
ttp://baseball.hc.keio.ac.jp/members/shinrosaki11.htm
-
- 667
- 2012/02/25(土) 13:25:56.06
-
>>666
そこの出身だが、知り合いが声優になってたのには驚いたw
-
- 668
- 2012/02/25(土) 16:50:13.78
-
>>667
松来未祐か?w
-
- 669
- 2012/02/25(土) 17:05:27.26
-
一橋はラグビー、ラクロス、ボート部、応援部が就職強かったな
これらの部所属だったら、成績はそこそこでも確実に商社、証券会社、保険会社に内定貰ってたわ
東大ほどではないと思うが、外資もちらほら
逆に日銀、官庁は文化系が多い印象
民間企業は根性体力第一で、学力はある程度(早慶上位学部程度以上?)あればいいってイメージ
だから野球部始め体育会系出身は民間に重宝されるのだろう
いずれにしろ、学生時代に勉強、部活、バイト、社会活動なんにも打ち込まずダラダラしてただけの奴は今の時代NNT確実
学歴は重要だが、学歴に見合う客観的実績がないと、学歴は単に空虚なだけ
-
- 671
- 2012/02/25(土) 21:16:34.68
-
つーか偏差値はどう見ても
慶応藤沢>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>早稲田所沢なんだけどな。
早稲田自身も郊外キャンパスが失敗だったことは認めてるし。
-
- 672
- 2012/02/25(土) 21:40:32.01
-
慶応藤沢の方が東京から行くのに時間がかかるけどな
-
- 673
- 2012/02/25(土) 22:19:34.49
-
大学のサッカー部は就職強いの・・6大あたり
-
- 674
- 2012/02/25(土) 23:32:04.66
-
6大学だから良いとこ行ける、野球部だから良いとこ行ける
どちら
-
- 675
- 2012/02/26(日) 00:49:53.90
-
80年代前半に早稲田の学生だったが、
当時新キャンパス建設地は所沢か千葉幕張かで学内を二分してモメてた。
結局西武(堤義明)の圧力に負けて所沢に決定した。
しかし今の幕張の華やかさを見るとあきらかに失敗だったな。
-
- 676
- 2012/02/26(日) 10:39:02.07
-
最近は早稲田キャンバス内に三流新設学部を作っているね
腐ったリンゴが周りに影響しないかを危惧します
-
- 677
- 2012/02/26(日) 12:56:42.99
-
>>669
一橋で一番就職に強い体育会はアメフト部では?
?部リーグだし、強豪だぞ(東大もそうだが)。
-
- 678
- 2012/02/26(日) 13:29:14.43
-
>>677
板違いだが
歴史と伝統のボート部だろJK
-
- 679
- 2012/02/26(日) 15:51:27.75
-
体育会はパイプが強い。
先輩が「お前どうする?ウチ来る?」
みたいな感じでエントリーシート経由せず面接に辿りついたりとか。
文化系でもESSとか伝統があってガチでやってる所は強い。
体育会>文化系>>>>>サークル>>>>>>>>>>>>>>帰宅部。
帰宅部は情報が足りないから、どうしても出遅れがちになりやすい。
-
- 680
- 2012/02/26(日) 16:14:42.15
-
つーかエントリーシートとかじゃない大昔の時代は
OB訪問という予備選考があって、
早稲田慶応以上の大学は体育会も何も関係なかったんだけど。
「帰宅部」とか、もしかして高卒の方が書き込んでるんですか?w
-
- 681
- 2012/03/03(土) 18:07:12.83
-
>>664-665
慶応高校卒ばっかで「東大野球部が六大学野球で最弱なのは
私大がスポーツ推薦してるからだって言い訳できないジャン」って一瞬思ったが
ちょっとネットで調べてみたら近年は慶応高校の方でもスポーツ推薦に力を入れてて
そいつらがエスカレーターで上がってきてるだけなのかw
-
- 682
- 2012/03/03(土) 18:20:01.20
-
でもさ、そんなに体育会系を雇いたいのなら大企業も
20代半ばとかでプロ野球とかJリーグで結果を出せずに
夢破れた元プロの連中なんかももっと積極的に雇ってやればいいのに。
慶応の野球部程度の連中より結果出してるんだし
何かしら使いようあるだろうに・・・・
-
- 683
- 2012/03/03(土) 23:19:18.18
-
>>674
部活入ってると、OB組織が自動的に人脈になるんだよ
だから時期になると企業の方から声がかかる
特に慶応みたいな有名私大の野球部は、OB組織がしっかりしてるからなおさらだろうな
後、部活以外だとゼミ、それも有名な先生のゼミだと企業のOBが声をかけてくれる
いいところ勤めたかったら体育会系、ゼミ、文系部活、サークルの順かな
どこも入っていない人は、今の時代は学歴良くてもきついかも
-
- 684
- madman
- 2012/03/04(日) 11:39:12.77
-
早慶、東大の野球部は別格、立教、明治、法政の野球部はそこそこ
六大学野球の進路は昔から凄い
これが東都野球とかになると一気にレベルダウンで悲惨な状況
あの中央大野球部でさえ進路は惨めだぞ
あとはラグビーとアメフトも凄い進路なのは有名
応援団とチアも、実はもの凄く就職が良いのも有名
意外に良くないのがサッカーっていうのも有名
-
- 685
- 2012/03/04(日) 12:39:48.42
-
>>684
慶應藤沢と早稲田所沢は時代と共に落ちていくでそ?
今影響力あるバリバリの先輩達も
30年前普通に一般学部に在学していた訳だから( ̄▽ ̄;)
同じ運動部とは言え同一視し続けるにはムチャがある
-
- 686
- 2012/03/04(日) 13:52:21.44
-
商社は体育会系の奴が主流って印象。
激務、夜の接待、海外勤務、、、、
高年収だけど普通の神経じゃ耐えられそうにない感じ。
-
- 687
- 2012/03/04(日) 15:14:28.23
-
ドラフト蹴って、慶応の志村が三井不動産とか、あと立教で興銀の奴とかいたけど、
あれも結局バブルだったからそんなところ行けたんだろ。
今だったら、あいつら一般企業じゃなくてやっぱ野球の方選んでると思うぞ。
-
- 688
- 2012/03/04(日) 15:26:04.16
-
>>687
東大→外務省って人もいたな。
確かベストナインにも選ばれてた覚えがある。
-
- 689
- 2012/03/04(日) 16:16:01.03
-
>>688
八重樫かぁ
懐かしい
-
- 690
- 2012/03/04(日) 17:01:59.71
-
>>686
僕は海外とのビジネスをやりたくて、就活で総合商社と大手メーカー幾つか受けたけど、
結局商社からは内定が出ず、メーカーへ行ったんだけど、結果として良かったと思う。
今では取引先として、誰もが知ってる大手総合商社の人たちと付きあわせて頂いてるけど、
彼らの体育会的な上下関係に、飲みやら休日のゴルフやらで削られるプライベート、
取引先のオッサンに玩具のように扱われる若手男性社員…
そんな商社マンたちの実態を見てると、自分は行っても務まらなかっただろうなと思う。
そりゃ確かに仕事自体は物凄く面白そうだし、メーカーの事務職に比べて転職するスキルも付きそうだけど、
やっぱ環境の合う合わないってありますよね。
体育会出身者が就活で優遇される理由が身に染みてわかった気がする。
-
- 691
- 2012/03/07(水) 18:35:24.18
-
>>681
慶應のほうが早稲田よりイメージ戦略が狡いんだよ。
スポーツにしても、どっちにしろ似たようなレベルの頭の奴を入れているにもかかわらず、
慶應は早い段階から慶應内部に取り込むことで、ガキの頃にロンダをさせ、
実態を見えにくくしている。
ゆえに早稲田は、ネームバリューを使って、学生を引き抜きまくってるという
印象を与えてしまっていることになる。
-
- 692
- 2012/03/08(木) 00:29:15.64
-
西武カーター
スタンフォード大学
-
- 693
- 2012/03/08(木) 05:16:55.61
-
>>687
確かに学生として羨望のまなざしで見つめる
まさに勝ち組だったね。
中年になり、前者は子会社、後者は退行してコンサルティング会社
やっているけどね。
-
- 694
- 2012/03/08(木) 20:06:23.35
-
野球をやってる人間に頭の良い奴はいない。とくにプロに入るような人ね
-
- 695
- 2012/03/08(木) 20:42:07.17
-
野球の才能がありすぎて大学には行ってないけど、松井秀喜は本当に頭が良かった。
野球が駄目なら、東大の理科?類からアサヒかキリンの工場長にでもなっているだろう。
-
- 696
- 2012/03/08(木) 20:49:21.01
-
大企業の中には、新卒採用も企業PRの一部だと考えてるところも多いので、
有名大学出身のスポーツ枠がある大企業は多い。
しかし仕事で結果を出さなければ、入社後数年で、給与体系の低い関連会社に転籍もありえる。
-
- 697
- 2012/03/09(金) 02:19:55.44
-
>>695
イチローはその気になれば東大行けた、という都市伝説昔よく聞いたな。
今度は松井かよw
-
- 698
- 2012/03/14(水) 19:16:16.95
-
【芸能】芸がなければハクをつける 今年も続々 芸能人は学歴が命!? (ゲンダイネット)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331367054/
1 禿の月φ ★ sage New! 2012/03/10(土) 17:10:54.02 ID:???P
芸能人も進学の季節だ。今年は女優の川島海荷、Hey!Say!JUMPの山田涼介が明大、
同じく岡本圭人が上智大に進む。大学全入時代、芸能界も学歴がモノをいうのか。
芸能評論家の金沢誠氏がこう言う。
「最近は、バラエティーでも、知的な部分がないと使ってもらえない。頭がいい人がボケると、
『バランスがいい』ともてはやされ、起用されるのです。早大中退のくりぃむしちゅー上田や
京大卒のロザン宇治原がそうですね。教育とエンターテインメントが合わさった番組も増え、
最終学歴が武器になるようになった。学歴を持った人材は必要。
とりわけジャニーズの進学率の高さが目立ちますが、報道系、キャスター系の仕事も狙っているため。
大学のブランドは芸能界でもモノを言うようになってきたのです」
実際、慶大卒の嵐・桜井翔や明大卒のNEWS・小山慶一郎は
報道番組のキャスターに就いている。戦略が見事に当たった格好だ。
もっとも、実力があれば学歴は不要。上戸彩や堀北真希、剛力彩芽など、
ホントの売れっ子は高卒や中卒が多い。
「芸能の仕事をバリバリこなしていたら学校に通う時間はありません。
お隣の韓国は日本以上の学歴社会で、学歴がない俳優やタレントはバカにされる。
大学に進むため仕事を休んだりしますが、日本では必要ありません。
学歴をつけるのは芸がない芸能人がやることです」(芸能評論家・肥留間正明氏)
いずれの世界でも凡人は大学に進むしかない。
【有名大に進学した主な若手芸能人】
◇大学名/タレント ◆明大/井上真央 ◆明大/北川景子 ◆明大/小山慶一郎
◆明大/山下智久 ◆慶大/桜井翔 ◆慶大/トリンドル玲奈
◆早大(通信課程)/手越祐也(NEWS) ◆早大(通信課程)/中丸雄一(KAT―TUN)
ソース:Infoseek ニュース/ゲンダイネット
http://news.infoseek.co.jp/article/10gendainet000165625
-
- 699
- 2012/03/15(木) 20:57:44.27
-
http://mainichi.jp/senbatsu/news/20120313ddm041050130000c.html
いま託す:センバツ校OBから/上 「スローカーブを、もう一球」の主人公、高崎の元エース・川端俊介さん
◇「純粋な挑戦者」であれ
初球、わざとスローカーブを投げた。31年前の甲子園のマウンド。今も後悔している。
ど真ん中を狙ってストレートを投げ込み、勢いをつけるのが自分のスタイルだった。「完全に浮かれていた」
81年、高崎(群馬)がセンバツに初出場した時のエース、川端俊介さん(48)。
エースのスローカーブを武器に関東大会で準優勝した弱小校の快進撃を、
スポーツライターの故・山際淳司さんが描き、センバツ直前に発表したエッセー「スローカーブを、もう一球」の主人公だ。
有名政治家も輩出した県内屈指の進学校。「文武両道」と脚光を浴び、センバツ出場で取材が殺到した。
山際さんの取材は高崎駅前の飲食店で受けた。有力選手でもない自分に注目してくれたのがうれしかった。
「なぜ野球を続けているのかって聞かれれば惰性ですね、惰性」「東京学芸大で甲子園出場歴を生かすか、
青山学院大にいって遊びたい」。格好をつけた言葉がそのまま活字になった。
「あの本が出るまで、スローカーブなんて一度も意識したことはなかった。どこかで『見せてやろう』という気持ちがあった」
1回戦の対星稜(石川)戦。三回2死一塁、インコースの直球を投げた。
打者を翻弄(ほんろう)しようと、一番練習した決め球だ。しかし、高く上がった打球は風に流されてホームラン。
「これを持って行かれるのが甲子園なのか」。自信が音を立てて崩れた。
四回にも4点を失った。もう怖くてインコースもスローカーブも投げられなくなった。
被安打13、1対11の大敗。その恥ずかしさから自信を取り戻せず、夏の県大会は2回戦で負けた。
川端さんは大学で野球から離れ、小学校の教員になった。当時の作品や新聞を読み返すこともなかった。
マスコミも避け続けた。しかし、今回の母校のセンバツ出場に心が躍った。
不完全燃焼でグラウンドを去った自分たち。後輩たちのはつらつとしたプレーが「やり直したい」との後悔を晴らしてくれる気がする。
勤務する小学校。日が落ちた教室で、今回出場する後輩に何を期待するか尋ねた。川端さんは、はにかみながら語った。
「変にいいとこみせようとせず、純粋に挑戦者として臨んでほしい。それだけです。私たちは『それだけ』ができなかった」
-
- 700
- 2012/03/19(月) 19:57:21.55
-
700
-
- 701
- 2012/03/23(金) 17:23:12.13
-
今年のセンバツは宮崎西&高崎に注目だな
ぜひ彼らには卒業後、東大野球部へ行ってほしいもんだ
でも、妥協して京大や九大、東北、北大、一橋などに行く可能性もあるんだよな
特に北大は野球部が強いから惹かれてしまうかも・・・
このページを共有する
おすすめワード