【文武両道】 高学歴の野球選手 [sc](★0)
-
- 1
- 2010/11/23(火) 11:37:36
-
かつて中村武志が横浜時代に「川村に聞けばどんなことでも教えてくれる」って言ってた。
これに松家や加藤武治がいた当時の横浜投手陣の偏差値は無駄に高かったなw
そういうわけで高学歴の野球選手について語りましょう。
プロアマ特に問いません。
-
- 514
- 2011/10/18(火) 17:15:35.20
-
最近結婚を発表した巨人の沢村の中央大学って一般入試?
-
- 515
- 名無しさん
- 2011/10/18(火) 17:52:22.74
-
>>514
そんなわけないだろw
そもそも二部だし。
-
- 516
- 2011/10/18(火) 18:48:38.25
-
中央に夜学なんかあったのか。
つか、ムチマキはミス青学だったらしいが、何で口が麻生みたいに
曲がってるの?
-
- 517
- 2011/10/19(水) 13:52:41.86
-
横浜にいた田崎は九州工業でガチ理系の学生生活を送ってたらしい。
バイオ系だった気が
-
- 518
- 2011/10/28(金) 16:15:36.08
-
>>512
そんなこたぁねぇよ。
実際、大学までストレートで16年で卒業できるのは全体の
3分の1。残り3分の2は中・高・大^のいずれかでダブっている。
一学年を2回ダブると放校になるしな。
-
- 519
- 2011/10/28(金) 23:36:11.08
-
昨日のドラフト会議、ソフトバンクのテーブルには小林至が堂々と座ってたな。
やっぱ腐っても東大卒、役得だねーw
-
- 520
- 2011/10/29(土) 22:07:17.09
-
>>519
かなりデブになってたけどなww
-
- 521
- 2011/10/30(日) 06:58:54.26
-
小林はコロンビア大学も出ているし、
なんだかんだいってもすごいよね。
-
- 522
- 2011/10/30(日) 08:16:42.15
-
上田利治コースに乗ったか?
-
- 523
- 2011/10/30(日) 10:59:33.55
-
少しうろ覚えだが、20年くらい前の日ハムのコーチで
鹿児島大を卒業した人がいたな(鹿児島大卒が高学歴かどうかはさておき)。
残念ながら、名前は忘れてしまった
-
- 524
- 2011/10/30(日) 12:02:13.86
-
>>523
花増幸二氏だね。
選手としては一軍出場の無いまま、現役を終えてしまったが。
-
- 525
- 2011/10/30(日) 13:31:48.31
-
>>521
経歴が多すぎて「学歴」以外は信用できない。
-
- 526
- 2011/10/30(日) 13:32:49.62
-
演歌歌手にもいたな、鹿児島大卒
-
- 527
- 2011/10/30(日) 15:32:04.37
-
富永 晶宏
大阪府出身のオウム真理教元出家信者。医師。
経歴
大阪府泉大津市の公立中学校から灘高等学校に進学。
高校時代は『大学への数学』誌の学力コンテストで3期連続全国1位を記録。
1987年3月に同校を卒業し、同年4月、東京大学理科三類に入学。
1992年6月、東京大学医学部医学科6年在学中、高校から大学を通じての友人石川公一の影響によってオウム真理教に入信。
在家信者となり、教団の道場にてヨガを修行。
1993年に大学を卒業し、医師免許を取得。
同年6月から東京大学医学部附属病院に研修医として勤務。
同年12月、修行に専念する目的で同病院を辞し、1994年1月に教団の出家信者となる。
出家修行を経て同年3月から教団の出版部に勤務する傍ら、教団の諜報省にて調査活動に従事。
同年5月9日、VXガス使用による滝本弁護士サリン襲撃事件に参加するも未遂に終わる。
同年9月、法皇官房に移り、教祖麻原彰晃の側近として入信勧誘等に従事。
1995年4月30日および5月3日と5月5日、新宿駅青酸ガス事件に関与。
同年5月11日、東京都庁小包爆弾事件を起こす。
これら一連の事件の被疑者として指名手配を受けたため逃亡生活を送っていたが、1995年10月8日、埼玉県警察蕨警察署に出頭して逮捕される。
爆発物取締罰則違反および殺人未遂で起訴され、1999年7月22日、東京地方裁判所で懲役18年の有罪判決を受ける。
2002年7月5日、東京高等裁判所で懲役15年に減刑される。
2003年8月28日、最高裁判所にて高裁判決が確定。
2006年現在、服役生活を送っている。
さて彼はどこで道を誤ったか?
-
- 528
- 2011/10/30(日) 21:00:38.30
-
長田博幸
プロ初の高専卒の野球選手。
鬼屋敷は三年次修了だから未だに1人だけ。
-
- 529
- 2011/10/31(月) 00:28:04.59
-
>528
しかも府立高専だからね。近大高専は野球で入れるが。
大手電機メーカーに内定したが、どうしてもプロに入りたくて
大沢親分に手紙を書いたら、会ってやるということで入社式の後に
球場で何球か受けされられて実質、ブルペン捕手で契約。
当時は選手登録されていないとブルペンに入れなかったので、年金もらえる
10年までは選手登録だった。その後はコーチも務めたが、契約切れを機に
会社員へ転職。
-
- 530
- 2011/11/02(水) 19:57:17.85
-
「丸亀高校」やら「西条高校」あたりは甲子園出場野球部レギュラーでも普通に現役で広島大学とか合格しちゃう。
-
- 531
- 2011/11/02(水) 20:13:45.36
-
>>528
>プロ初の高専卒の野球選手。
違います。
-
- 532
- 2011/11/02(水) 21:29:22.26
-
荒巻淳の大分経専とか、宮崎剛の同志社高商とかは
高専になるんだっけ?
-
- 533
- 2011/11/02(水) 22:10:09.46
-
新制と旧制は分けた方がいいんじゃない?
-
- 534
- 2011/11/03(木) 02:40:14.03
-
ダルビッシュも真面目に勉強してればそこそこ出来るタイプな気がする
-
- 535
- 2011/11/04(金) 00:47:08.91
-
「負けたら末代までの恥」発言の“組長”は、広島大
-
- 536
- 2011/11/04(金) 17:37:32.46
-
名前は忘れたが元自治省キャリアで
Jリーグ大分の元代表取締役社長は東大野球部出身
サッカーつながりでJリーガーの吉田宗弘
大阪府屈指の進学校である茨木高校から慶應大学へ進学
同じく茨木高校出身で神戸大学へ進学しJリーガーとなった
八十祐治は引退後、猛烈に勉強して司法試験に合格
現在は弁護士として活躍中
-
- 537
- 2011/11/04(金) 22:12:09.59
-
トリニータを壊して逃げた、天下り野郎か
-
- 538
- 2011/11/04(金) 22:17:13.18
-
今は観光庁だったかの長官だろ?
-
- 539
- 2011/11/05(土) 15:41:53.45
-
☆ 大学群一覧
※ 旧帝大 北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
※ 早慶上智 早稲田大、慶應義塾大、上智大
※ MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
※ 関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
※ 成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
※ 日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
※ 産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
※ 愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
※ 西福 西南学院大、福岡大
※ SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
※ 外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
※ 大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
※ 摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
※ 名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
※ 関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
-
- 540
- 2011/11/06(日) 19:55:02.56
-
※ 電農名繊 電通大、東京農工大、名古屋工大、京都工芸繊維
を忘れてるぞ。
-
- 541
- 2011/11/09(水) 22:06:05.81
-
大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表
日経BPコンサルティングは11月9日、「大学ブランド・イメージ調査 2011-2012」の首都圏編の結果を発表した。
同調査は今年8月、ビジネス・パーソンや、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者を対象に、
大学の「認知度/認知経路」「採用意向度」「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」など、
大学や学生に関するぶブランド・イメージを49項目にわたり調査したもの(インターネット調査)。
調査は、「首都圏」「近畿」のほか、「北関東・甲信越」「北陸・東海」「中国・四国」「九州・沖縄・山口」の
6地域403大学を対象に行われ、それぞれの調査結果をまとめた報告書が同日発行された。
同社では首都圏編の結果の一部を公開しており、それによると大学ブランドの総合力を示す「大学ブランド偏差値」では、
東京大学が92.9ポイントを獲得しトップとなった。東京大学は、ブランド・イメージ49項目の内、17項目で1位となったという。
総合第2位は、慶應義塾大学で85.0ポイント。第3位には早稲田大学(82.0ポイント)がランクイン。
以下、一橋大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、東京工業大学、東京外国語大学の順に続き、30位までが公開されている。
また大学の教職員など教育関連従事者による評価をまとめ、34項目のブランド・イメージ調査でトップとなった大学についても公表されている。
それによると「教育機関としてのビジョンがある」では慶応義塾大学、「広報活動に力を入れている」では早稲田大学、
「学部・学科が充実している」では日本大学がトップとなっている。
なお、首都圏編の調査は8月3日?21日に実施され、9,631件の有効回答を得た。
http://resemom.jp/article/2011/11/09/4967.html
-
- 542
- 2011/11/09(水) 22:09:24.35
-
【近畿編】
1位 京大 2位 阪大 3位 同志社大 4位 関西学院大 5位 立命館大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_kk/
【北陸・東海編】
1位 名大 2位 南山大 3位 金沢大 4位 中京大 5位 名古屋工業大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ht/
【中国・四国編】
1位 広島大 2位 岡山大 3位 愛媛大 4位 岡山理科大 5位 ノートルダム清心女子大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_cn/
【九州・沖縄・山口編】
1位 九大 2位 熊本大 3位 福岡大 4位 西南学院大 5位 長崎大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ko/
-
- 543
- 2011/11/09(水) 22:13:10.47
-
>>541
【首都圏編】
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2011/1109ub_ct/
-
- 544
- 2011/11/10(木) 00:14:09.58
-
あれ…北海道・東北地域はないの?
-
- 545
- 名も無きマテリアルさん
- 2011/11/10(木) 00:45:53.79
-
>>544
原発が爆発したせいで北海道や東北地方の大学は全て消え去った
-
- 546
- 2011/11/10(木) 09:49:21.38
-
最近でこそ東大が名実ともにトップではあるものの
バブル期は早稲田政経政治と上智国関法が最強で、
東大文?受かっても全く歯が立たなかった
一橋受かった程度じゃ早慶上智なんて無理
国立は原則一校しか受けられなかったから
一橋落ちたら明治立教か浪人という選択肢しかなかった
完全に私大バブルで狂ってた時代
上智は女東大とか言われてたわ
ちなみに1989年私大バブル期
早稲田不合格60人 東大合格34人
上智不合格72人 東外大合格13人
千葉大(今は一流)程度じゃ、早慶上智の足元にも及ばなかった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
39ページ参照
-
- 547
- 2011/11/10(木) 22:00:05.48
-
どいつもこいつも、偏差値やらイメージやら言ってるから
大学に対する評価が腐るんだよ。
本来ならば、その大学あるいは学科で、どれだけ論文を出してるかとか
研究の世界でどれだけインパクト与えているか、
そういった基準で大学を評価すべきだろ。
-
- 548
- 2011/11/10(木) 22:04:58.75
-
野球殿堂板で、偉そうに何語ってんだ?
-
- 549
- 2011/11/11(金) 16:59:18.17
-
東北大生、32季ぶり首位打者 「考えて野球できた」
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY201111100486.html
仙台六大学野球の秋季リーグ戦で、東北大文学部(宮城)4年の佐久間啓太捕手(21=前橋高出身)が打率5割2分9厘で首位打者を獲得した。
東北大生の首位打者は32季ぶりの快挙で、「考えて野球をした結果」と喜んだ。
身長178センチ、74キロ。「運動神経は別に良くないんです」と話す。50メートル走は6秒9で、遠投は85メートル。
1試合14盗塁を許したこともある。1年秋から正捕手に定着したが、打率は1割台と2割台を行ったり来たりだった。
「野球ができる最後の年。悔いを残したくない」。4年春、打撃フォームの改造に着手した。「初めて自分で考えた」。
足の上げ幅を小さくするなど無駄を省き、自然な動きで速球に対応できるよう試行錯誤した。
打順は6番か7番が多く、相手投手が無警戒なのも利用した。「直球3球で片付くと思われてる」。
1打席1球は来る内角高めの直球に狙いを絞った。右打ちで、安打18本のうち14本が左翼方向。
体をうまく回転させ、内角球に素直にバットを出した結果だった。
東北大は1997年春に2位となって以降、4位以下が続いている。グラウンドは簡易照明が1灯あるだけで、全体練習は土日だけ。
4年生選手は3人しかいなかった。今季チームは5位に終わったが、
「僕みたいな普通の選手が活躍することで、後輩に『自分にもできる』と前を向いてもらえたらうれしい」と話した。
-
- 550
- 2011/12/07(水) 21:13:25.83
-
古田の名前ががこう云うスレに出て来ると
必ず決まって出てきて「二部だ」「二部だ」だと強調する奴が居るけど 何で?
二部だと「何の価値もない」って言いたいの?
古田は関西大学と立命館と両方受け どっちも受かった。 経済的事情も考えて、自宅から通学出来る関西大に入ろうと、立命館大に断リに行った。
(立命館・野球部監督に目を着けられ、ウチに来いよ!って言われていたので)
ところが、凄く歓待されてすっかり舞い上がってしまい、関西大の入学手続きをし損ねてしまい、自宅から通えない立命館に行く事になったんだとか。
「寮」か「下宿」かになり相当な負担が増える訳で、「二部」に回り、アルバイトでもしようと・・
それでも野球部なのであまりバイトも出来ず・・結局、母親がパートして月々七万円余り(三十年近く前だから働きの殆どだろう)を仕送りしてくれたと。
だから古田は普通以上に「母親への感謝」を口にする)
「色々複雑すぎて語り切れない」と言ってるのはこの辺りの経緯だろう。
大学の名前につられて「頭脳レベル」が大したことないので「二部」を受けたのとは訳が違う。
尚、これは古田が順序立てて一気に語ったのではなく、エピソード(笑い話し)として 話したのを2,3繋げたらこうなったものだ。
こんな事をくどクドクドと述べる迄も無く「古田は頭がいい!」と云う定説に疑問を挟む余地はないと思うが。
-
- 551
- 2011/12/07(水) 22:40:46.78
-
はいはい
じゃあ次、川西明峰の偏差値と入学した理由について
-
- 552
- 2011/12/08(木) 11:42:43.19
-
医師でもあったソクラテスは、アル中で哀れな最期
高学歴でも、アホはアホ
-
- 553
- 2011/12/08(木) 16:00:41.65
-
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
-
- 554
- 2011/12/08(木) 18:12:12.58
-
二部ってのは入学偏差値は低くても卒業するのが大変なアメリカ式が多いよ。
6、7年通ってる人もザラだし。
-
- 555
- 2011/12/08(木) 20:57:19.99
-
〓〓 大和総研選考基準(学歴フェルター)〓〓
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。
【旧帝大】 東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
-
- 556
- 2011/12/08(木) 22:09:43.00
-
俺の母校がかろうじて入ってたw
群馬、茨城、山梨が可哀相。
-
- 557
- 2011/12/08(木) 22:20:33.94
-
あなた、さては宇都宮大学OBですなw
-
- 558
- 2011/12/15(木) 22:31:49.21
-
公立の有名高だと森監督の岐阜川村の厚木石井拝啓の秋田くらいか
今は糞だけど当時は名門だったのは広岡の呉三津田か
-
- 559
- 2011/12/15(木) 23:06:09.30
-
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 法政 青山学院 芝浦工業 南山 関西 立命館 西南
〓〓〓〓〓薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)〓〓〓〓〓
日本 東洋 駒澤 専修 愛知 愛知学院 名城 中京 京都産業 近畿 甲南 龍谷 福岡
境界線から上の大学と境界線から下の大学は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、世間の評価は境界線より上の「難関」(もしくは「準難関」)と、日本大学を中心にした
境界線より下の「中堅」グループにきれいに分かれる。
例えば、獨協大学の経済学部は「日東駒専」とほぼ同レベルである。
しかし、獨協大学が「難関(準難関)」と表記される事があっても、日本大学が「難関」と表記さ
れる事は皆無に等しい。なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏
差値で決まるのではなく、日大と比べてトータルで上か下かで決まる。
日本一の学生数を持つ日本大学の立ち位置が中堅大学を定義する物差しであり、難関と呼ばれる
には日本大学をトータルで上回る事が必須である。
獨協大学の場合は、看板学部である外国語学部を含めると、トータルで日大より偏差値が上であ
る為、「難関」(もしくは「準難関」)と呼ばれるのだ。
私大バブルと言われた1990年代前半に、日本大学や駒澤大学は学部によって法政大学の偏差値を上
回り、代ゼミの偏差値では60を超えたことがある。今なら難関大学と呼ばれても差し支えないレ
ベルだが、世間の評価は「中堅大学」であった。「日東駒専」「産近甲龍」と言った日本大学と同
格とされる大学群はいつの時代も中堅大学扱いなのである。
強力な中堅のイメージを持つ「日東駒専」から「○○大」が抜けて「難関大学グループに昇格」な
どという現象はほぼ有り得ない。「難関私大」のメンバーはほぼ固定されたと言える。
予備校などの解答速報において、大規模な日本大学を差し置き、小規模な武蔵大学の解答速報を掲
載する事がある。僅かな偏差値の違いが「難関」と「中堅」に分けられ、この様に世間の扱いが異
なる。なぜなら、世間一般では「日東駒専」より上が「高学歴」とされているからである。
異論はあるだろうが、これはゆるぎない事実である。僅かな大学の難易度の差がその後の人生に
おいても明暗を分けるのである。
-
- 560
- http://labola.jp/diary/13687000
- 2011/12/16(金) 14:54:03.13
-
☆スローカーブをもう一球 〜高崎高校〜
山際淳司氏作の「スローカーブをもう一球」は、今から30年前、野球ではまったく無名ですが群馬県屈指の進学校である「タカタカ」こと高崎高校のエース川端投手が、
130キロそこそこの直球とスローカーブを巧みに操る頭脳的な投球で強豪校を次々と破っていく快進撃を描いたものである。
1980年秋の群馬大会で快投を続け、二回戦で沼田に5‐2で勝利、三回戦で前橋育英に13‐0のコールド勝ち、準々決勝で前橋商業に7‐2で勝利、
準決勝では高崎商業に3‐0と快勝し、秋季関東大会への出場を決めた。決勝でも勢いは衰えず、吉井に2‐1で競り勝った。
関東大会では、一回戦で茨城の水戸農業に8‐0のコールドで快勝、準々決勝で栃木の国学院栃木に3‐2で辛勝、
準決勝では茨城の日立工業に2‐0で競り勝って1981年のセンバツ出場を決めた。(この時の関東の出場枠は3校)
この話の主人公である川端投手は、剛速球が投げられるわけではなく武器はスローカーブ、努力とか根性とか頭悪くて嫌いとひねていた。
高校野球はひたすら基本に忠実に打ってくる。そして、基本から外れた球がくるとうろたえてしまう。
川端は、スローカーブが打者のタイミングを外し、心理的に揺さぶる効果があること、そしてスピードに緩急差をつけ、コーナーを丹念に狙うと打ち込まれないことを知った。
正面から、がむしゃらにいくだけが能じゃない。頭を使って工夫して、かわしていればチャンスは必ずやってくるんだ、と川端。
ストーリーは、この試合に勝てばセンバツの切符が手に入る関東大会準決勝、開催地である茨城の日立工業との9回裏の大ピンチの場面から始まります。
三塁側のスタンドが狂ったように騒ぎ始めたのは、先頭バッターがショートのエラーで出塁し、次のバッターが一二塁間を抜いて最後のチャンスがやってきたからだろう。
マウンド上の川端は三塁側の応援をうるさいなと感じながらも、同時に、敵地にのりこんで試合をする場合の「心得」を思い出していた。
《応援はすべからく自分に向けられていると思え》
それを思い出せるんだから自分はまだ冷静なんだなと思い、勝を急ぎすぎたことを少しばかり反省した。
川端の投げている準決勝の9回裏は、甲子園に行かれるか否かを決める、かなり重要なイニングだった。
彼は、しかし、ほとんど冷静であった。こういうとき、いつもそうするように、彼はネット裏を見た。ゆっくりと見渡し、一人一人の顔を識別する。ひょっとしたら、と川端は思う。
《見ているほうが、ぼくより興奮しているんじゃないかな》
みんな肩に力をこめて、このシーンを凝視していた。それをみると落ちつける。自分が誰よりも冷静かもしれないと思って、落ち着けるのである。
川端は、ここで打ちこまれて逆転されるとは思っていなかった。むしろ、なんとかなるだろうと高をくくっていた。
川端の思惑通り、後続の打者が打ち取られ2‐0で勝利し、誰も予想しなかった初の甲子園切符にスタンドに集まった100人ほどの応援団は選手以上に興奮し、
「これで思い残すことはない」と涙を流すOBもいた。
それもそのはず、高崎高校に野球部が創設されたのは明治38年、創部76年目の悲願であった。
そのニュースを聞いた、卒業生である福田赳夫(第67代内閣総理大臣)、中曽根康弘(第71・72・73代内閣総理大臣)も「早速、寄附せねばいかんな」と語った。
そして決勝の相手は優勝候補であった千葉の印旛高校(現・印旛明誠)。
川端投手は、対戦相手の3番打者、プロのスカウトも注目する月山選手に、対抗心を燃やす。
川端は曲がりくねった道を歩いていきそうな自分を感じることがある。夢がそのままの形で実現するようなことはないだろう。
ヒーローになんてなれるわけないんだと思う。人生、劇画のように動きやしない。
川端は月山を見た。川端には珍しく、無性に抑えたくなった。それも得意なスローカーブで。
キャッチャーがサインを送った。その指の形はこういっている。
《スローカーブを、もう一球》
この直後、川端は月山を三振に打ち取り、そこで力が抜けてしまったかのように4安打を浴び、県大会以来初めて敗戦投手になった。スコアは2‐5であった・・・・・・。
その高崎高校が今秋の関東大会で、初戦で千葉の東海大望洋、準々決勝では山梨の東海大甲府と強豪校を次々と破り見事にベスト4進出を果たし、春のセンバツが当確となった。
30年前と同じような高崎高校の快進撃に、こんな言葉を思い出した。
野球というのは、必ずしも強いチームが勝つとは限らないスポーツ。
プロ野球でも6割勝てば優勝、一発勝負では4割も負ける確率がある。これは、首位打者がヒットを打つ確率より高い。
だから野球は面白い。
-
- 561
- 2011/12/18(日) 09:52:48.01
-
野球選手は単純に学歴だけで見れないけどな
大卒と言ってもセレクション (元阪急監督の上田みたいなのは例外だが) の野球オンリーのもいるし
そういや、江本や星野が金やんのことを小馬鹿にしていたようなことを言っていたが、この人らは実力で大学に行ったんだろうか?
セレクションで下駄を履かせてもらったとは思うが、もしそうなら何を偉そうにほざいているんだとなるわな
高卒と言っても、進学校で勉強に励んでいながら家庭の事情でプロ入りした森や皆川のこともあるし
逆に大卒でも、「答案用紙に名前を書くだけで結構」 と言われて解答欄に問題文を書き込んで立教に入学・卒業の親分のこともあるからな
-
- 562
- 2011/12/20(火) 00:12:56.39
-
杉内がSBを出て行ったのはどうやら小林至のせいらしい。
-
- 563
- 2011/12/20(火) 00:58:07.37
-
学歴スレで偏差値別に大学を区分して優劣をつけている奴は、
会社員経験の無い奴だろう。
規模の大小を問わず会社勤めを経験した人なら、
偏差値の高い大学出身者が必ずしも高い評価を得ているわけではないことを感じ取っているだろう。
もちろん、ある程度の相関関係はあるが。
-
- 564
- 2011/12/20(火) 05:48:57.66
-
無相関ではないんだよね。
このページを共有する
おすすめワード