facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/23(火) 11:37:36
かつて中村武志が横浜時代に「川村に聞けばどんなことでも教えてくれる」って言ってた。
これに松家や加藤武治がいた当時の横浜投手陣の偏差値は無駄に高かったなw


そういうわけで高学歴の野球選手について語りましょう。
プロアマ特に問いません。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/12/27(月) 15:56:07
>>1にも出てるが、同世代として(若干自分の方が下だが)
文武両道といったら何と言っても元ベイの川村だな。
厚木高校(県内5本の指に入る公立高校)→立教大
当時の神奈川の公立は推薦なんてなかったし、3年夏まで野球やってて
現在と違って私大バブル絶頂期の立教に現役合格ってのは
並のアタマじゃ絶対ムリだろ。
今だったら、さすがに東大とは言わないが立教以上のレベルは
確実に行けてたはず。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/12/27(月) 16:24:43
昔の厚木高は、学校の授業のハイレベルさについていけず
授業に出ないで相模川の河川敷でぼうとしている生徒がよくいたらしい

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/12/27(月) 16:38:18
東大を出てエリート官僚になるような人は、思春期に性欲に勝てた人。
逆に言えば、一番楽しい時期に楽しむチャンスの無かった人たち、の中でもっとも頭のいい人たち。
基本彼らは悔しいんだ。だから権力欲がすごい。

若い時、怠けて遊びまくったガテン系DQNなんかゴミクズみたいに思ってる。
ジジイになった今、カネとか地位があるからホステスにはチヤホヤされる。
でも寄ってくる女の本当の目当てはカネ。

若い時、欲望のままやりまくって、しおれた今は左官コテをもってしこしこ過ごすDQN。
片やオナニーと勉強で多感な時期を過ごし、ジジイになって女どもにカネをばら撒くエリート。

オレはDQNのが幸せだと思うんだ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/12/27(月) 22:17:06
>>119
川村は80年代当時あった、立教の文学部B入試による合格だよ。
英語と小論文だけだよ。
そんなに難しくないよ。
だって工業高校出身の俺が合格したもの。
英語だけは得意だったからだけど・・・。


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/12/27(月) 22:18:46
札幌南の投手はどうした?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/12/27(月) 22:45:35
>>122
そりゃああんたが頭良かったんでないの。
20年前のMARCHレベルは推薦でも厳しかったろ。一般入試だと今の早慶の下位学部かそれ以上の難度。
日東駒専が偏差値60超えてた時代だぞ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/12/28(火) 06:02:20
>>124
最終行に嘘を混ぜないように
60超えてたとしても日芸くらいだろ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/12/28(火) 08:17:28
第2次ベビーブーム時代は日東駒専ランクの大学に
入ることも大変だったよ
高校受験で偏差値60程度の高校から日東駒専行くのは
かなり難しい部類だったはず
今は少子化&不況でこのランクの大学は簡単に入れるみたいだが

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/12/28(火) 11:38:42
ゲイル・ホプキンス

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/12/28(火) 19:23:48
90年代初頭の大学受験はホント凄まじい時代だった。まさに戦争そのものだった。
今で言うところのBF大学なんか存在しなかったし、倍率10倍20倍は当たり前、
大教室で受験した受験生全員全滅とか、合格者番号表で合格者の次の番号が10
0人、200人とんでるなんかザラだった。あの大教室で受験した不合格者らは、
あの後、どんな道を辿り今何してるんだろうかとふと思うときがある。
90年代初頭の2月の東京、大学受験で熱かったあの日々を今も忘れない。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/12/28(火) 20:42:21
偏差値ってのはあくまで相対的なものだからね
知能の低い団塊ジュニアの中でいくら高偏差値でも「日本人全体」の中で最低ランクである事実に変わりはない
やれ私大バブルだの受験戦争だの言ってる世代は所詮同学年内での相対位置に過ぎない偏差値だけ比べて
ゆとりはレベルが低いなんて言ってるけど、お前らの知能の方がよっぽど低いってことをいい加減自覚してほしいわ
実際、今の35前後のやつらって全然仕事使えねーしバカばっかり、ゆとりの方が全然使える

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/12/28(火) 21:17:22
俺も団塊ジュニア世代だが、人数が多いだけやっぱ競争はキツくなる。
予備校生が屯するタバコ屋のオバサンに
「あんたら世代は行きたい大学行くのに苦労した、損したね」
と言われる。

たけしも
「同世代が多かったからとんでもないバカもいたが、とんでもない天才がいた。
オイラはその生存競争を生き抜いてきた」
とか言ってた。

現に名球会の面子は団塊が多い。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/12/28(火) 21:47:38
後藤光尊は?
秋田高校→法政だからそこそこじゃ?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/12/28(火) 22:33:51
神奈川で私立高偏差値と言えば桐蔭学園だが、
高橋由伸はどうせずっと推薦とは言え、
一応慶応の藤沢までしっかり卒業しているので、そこそこなのでは?

すくなくとも大学で取得単位ほとんどゼロの阿部慎之助に較べればw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/12/28(火) 23:16:56
>>129
そろそろ引きこもり止めて街中に出た方が良いよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/12/29(水) 03:00:09
自分は川村丈夫と同期なのだが、この年の神奈川は公立進学校に実力者が多く、川村以外にも横浜翠嵐→東大で首位打者の間宮や横浜緑ヶ丘→慶應でエースの西田なんてのもいたなあ。

泡嬢と交際発覚wwした河原も同期の公立だけども川崎北なので除外ww

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/12/29(水) 14:23:49
>>129よ、何を言ってるんだオマエさんは!!
当時の例えば関東学園の経済や八千代国際に受かる学力があれば
今なら早慶の教育や商には受かるんだよマジで!!
あのころの関東学園はマジで難関だったんだぜ?
今の40才前で無職やバイトで苦しんでいる男性は無条件で
大手企業が正社員として事務職で採用すべきだ!!
ゆとりのバカやバブルのアホは全員バカヤローだ!!
マジで悔し涙が止まらねえよ・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/12/29(水) 16:14:12
>>66
新治氏については、女房役の土井淳氏と、同期入団の江尻亮氏(エジリン)が
大絶賛。
『三原のオヤジも、また面白いルートからの選手を採ってきたなあと。オヤジの事だから、間違いはないと思ったけどね。
ただ、彼は同じ六大学、それも在学中から知っていた。特にうち(明治)との対戦では好投していたからね。
当時大洋は打高投低、特に先発投手がベテランばかり、中継ぎが必要だった台所事情もあったし、
それ以上に彼の度胸のよさが中継ぎ向きだった。オヤジもそうだし、別所さんの彗眼にも恵まれたね。
初登板も覚えてる。神宮のサンケイ戦で、秋山の負傷緊急交代直後。僕がマスクを被っていた。
あそこで抑えてくれたから、その後もオヤジは重用し続けたんだろうね。
接戦の中盤以降に、右のスラッガー相手にリリーフすることが多かったが、江藤(中日)や山内(阪神)
もよく抑えてくれた。ただ、長嶋には打たれたけどね…。新治に、うちのチームの印象を聞いたら
“打ってくれるし、守備もいいから投げやすい”と。かなり気に入ってくれたみたいだ。
引退後は球団の非常勤取締役も勤めてくれた。彼にはGMになってもらいたかったね。ある意味最適の人材だろう』
(新治氏逝去翌日、土井氏の談話から)
そういえば、江尻さんもかなり優秀だったかと。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/12/29(水) 19:51:10
エジリンが大絶賛・・・・

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/12/29(水) 21:21:16
朝日新聞昭和43年12月24日付

「ほしい合理的精神」

“サラリーマン新治氏” プロ野球の世界を語る

 東大出のプロ入り第一号とさわがれた大洋の新治伸治投手が、今シーズンを限りにユニホームを脱いで、サラリーマンになった。
「まだ、これを渡すのがうれしくてね」と笑いながら出した名刺に、大洋漁業 海外事業本部 貿易部 冷凍第一課 新治伸治 とあった。
 「野球をやっていた四年間、回り道をしたという人もいますが、普通の人がしたくても経験できない世界をのぞいただけでも
よかったと思っています」
 ―――ところで、その四年間をふり返って、プロ野球というものをどう感じた。
 「野球は一日一日が勝負。働ける期間も十年ぐらいで、それだけに密度の濃い毎日を送ることです。
ところがこのきびしさを忘れがちになります。こういう私自身も、いまになって知ったことですが・・・」と頭をかく。
 「プロ野球選手は一つの商品。その評価はグラウンドで決められるものです。
それなのに日本の場合、野球の世界へ持込むべきでない義理人情に多く左右されて、合理的な精神に欠けています。
野球は技術を要求されるもので、義理人情とは関係ありません」
 ―――では理想的な姿は。
 「選手各自が、まず基本的な立場を考えることだと思います。ほとんどの人が統一契約書の内容を熟知していません。
この一番身近にある、大事なことをまず知るだけでもレベルアップです。それに、若くて野球しか知らない人を
せり合わせるでしょう。そのうちで成功する人は少ない。失敗した人はそのまま社会にほうり出されます。
オーナーも少しは道義的な責任を感じてほしいですね」
 野球をやめるなり親会社へかえり、新しい職場についた自分に引きかえ、なかなか次の職が
定まらない数多い選手たちのことを思って、新治氏は、一瞬きびしい表情になった。


 ちなみに昭和43年12月とは、東京・府中で「3億円事件」があり、大学紛争の悪化にともなって
新治さんの母校でもある東大が史上初めて入試を中止とすることを決定した、そんな時代だった。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/12/29(水) 23:34:36
つい最近のインタビューと言っても疑わないような内容だな
40年間プロ野球界も根本的なところは変わってないってことか

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/12/30(木) 01:46:37
そう言えば、20ぐらい前の立正大学の受験会場は、東京ドームだったらしい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/12/30(木) 02:31:07
>>136
エジリンって夕刊フジの江尻良文なら別人だぞ。
江尻亮の方もエジリンとか呼ばれてたならこちらが不勉強で申し訳ないが。
因みにどちらも早稲田だけど。

ここまで見た
  • 142
  • お前らw
  • 2010/12/30(木) 17:01:18
_____       ___
|←合格発表|      |001|
. ̄.|| ̄ ̄ ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||            ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____________
||      合格発表      .||
|| 002 006 010 014 018 ||.     
|| 003 007 011 015 019 ||    
|| 004 008 012 016 020 ||  
|| 005 009 013 017 021 ||  
||_____________||     
||                 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


____
|←ニート |   _[父]       _[母]
. ̄.|| ̄    ┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┓ 三
  ||       ┏┗  ┗┗  ┏┗  三

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/12/30(木) 17:03:43
>>136
新治さんは渡辺謙太郎アナ(東京放送)の高校の後輩。当時のアナだから、
実況にまで私情などは挟まなかった(それが普通)ようだが、それでも、彼が
登板するときは…やはり感情移入も多少出てしまったらしい。特にONと対する時。
ONとは、王に11打数4安打2HR、長嶋にも8打数3安打2打点と、土井捕手も
振り返ったように打ちこまれてしまったが…
王の当時史上最速となった250号HRも新治投手から。
王が世界記録を達成した時「756号タオル」なるものが出回った。
全756本を打った日時、球場、相手の投手が記されているしろものだが、
「昭和41年8月18日、川崎球場、250号、新治」
という一項は大書されていたらしい。新治さんも
『これで、僕がプロ野球選手だったという証明が残るじゃないですか。子孫にも見せられますね』
以上渡辺先輩の退社後談。
>>141
無論別人。夕刊フジの良文編集委員は多分大洋の亮選手は忌み嫌っているでしょう。
後に、例の「開幕投手に格下の園川」を起用した張本人のロッテ監督なのだから。
エジリンと呼ばれたらしい(2chでも、大洋やロッテ関連のスレッドでは)。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/12/30(木) 20:30:10
高橋由伸やその先輩の高木大成が出身の桐蔭学園には、実はスポーツコースは無い。
すべて能力別クラス編成になっていて、その中で一般生もスポーツ生も混成されている。
当時の桐蔭は赤点さえ取らなければ、評定で3未満は付かないシステムだった。

由伸も高木も優等生ではなかったが、劣等生でもなかった。
真ん中くらいの成績。
由伸は法学部に指定校だが、高木は総合政策のAO組。
必要な評定平均値は、ともに4.0以上。
ちなみに由伸と同期の部員で、一浪東大文?前期に受かった香具師がいた。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/12/31(金) 08:29:55
横浜−西武の田崎
国立九州工大出身で発光ダイオードに関する卒論は学会でもとりあげられたとかいう噂も

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/01/01(土) 14:14:03
田崎昌弘

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/01/01(土) 15:17:53
かつての中日の名選手で監督も務めた中利夫は
進学校の前橋高校出身だけど
中日入団か東大進学かで悩んだそうだよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/01/02(日) 04:08:34
西武の森監督は岐阜高校卒だな。
授業料さえ払える余裕があれば
昔の慶應法学部政治学科辺りに入って六大学でプレーしてたんじゃないか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/01/02(日) 09:34:31
スレチだが走り高跳びでオリンピック候補にもなった真鍋周平

阪大で物理専攻、まさに文武両道
ちなみに出身高校は、あの松家と同じ高松高

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/01/02(日) 09:50:28
天王寺高→慶應のロッテ井石礼司

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/01/02(日) 13:49:10
>>148
でもやっぱりいくら名門高校でも高卒は高卒だよな・・・。
彼が馬鹿にしていた某監督は東海大だから学歴は彼の方が上だけど。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/01/02(日) 14:55:17
>>134
泡様だって駒大野球部じゃ一応優等生だったらしいよ。

「彼は授業にちゃんと出るんですよ。信じられない。」
と駒大OBでかつて日本代表監督代行にもなったNが
意味不明の誉め方してた。

それにしても泡様率いる県立川崎北と川村の厚木高の死闘は忘れられないな。


ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/01/02(日) 18:48:06
>147
当時の前橋だと8時半の宮田(日大)とかも。
名門校だったことは確かだけど、まだ私学よりこうした伝統校の方が強かったし
一時の桐生の別枠みたいに運動部員の位置づけは不明だな。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/01/02(日) 21:04:05
東海の人は、軽薄に行きたいのに堅く立派であろうとする所に、ジレンマがあるんじゃないかと思った。



ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/01/03(月) 09:11:15
以前に東京六大学史上最高打率記録(.519)を持ってた
大阪の春日丘高出身の田宮実は頭良かったの覚えてる。
一浪して一般受験で早稲田へ進学。
高校時代は昭和57年夏にエースとして大阪代表で甲子園出場。
予選ではPLの榎田(元阪急)からホームランも打った。
ドラフト候補にも挙がったものの結局指名はされなかったけどね。
あの時のその他のメンバーも神戸大、筑波大、広島大、同志社、関学、関大etc…などに進学したな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/01/03(月) 19:51:18
江尻亮は優秀といわれているが、
家にある早稲田OB名簿には第二政治経済学部卒
のところに名前がある。


ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/01/03(月) 21:20:08
>>145
それはデマ
院生や院合格者ならならまだしも、就職する学部生でそんなレベルありえない。
研究室の担当教授の学会発表の際、実験を一部受け持ち、手際は良かったと、
入団当時に担当教授が同窓会誌上にて回想していたが。



ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/01/04(火) 08:25:44
プロ野球選手の「高学歴化」  石塚くみ子
http://www1.doshisha.ac.jp/~mfujimot/2000soturon/html/sotu-ishiduka.html

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/01/04(火) 16:33:43
東大出身で話題になった松家とか小林なんかを見てて思ったのだが、
単なる東大卒の銀行員より、東大卒プロ野球選手の経歴のほうがはるかに希少なわけで。
万一、一軍で一勝もできずに辞めたとしたって知名度と話題性を獲得できる。
フロント幹部になるなりTV解説者でもタレントでも、なんなら国会議員でもいけるだろう。
彼らはリスクをとったというより現状の日本じゃ官僚や銀行員になるよりも、
よっぽど確実な勝ち組のような気がする。
もちろん東大に行くだけの努力と才能があってこそだが。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/01/04(火) 20:17:04
それ以前に東大で卒業後も野球を続けられる人の方が希少
最近の選手では中日に候補に挙げられた鈴木優一でもダメだった

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/01/05(水) 02:45:36
世界の野球人口わずか1200万人の半分が日本人

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/01/06(木) 19:11:47
http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/sensyu/oosawa_nobuo.htm
大沢親分の兄上、清氏。ご本人も国学院大学卒。プロ球界でも1000本以上(1年間でも191本)
安打をマークするなど、大成功を収めたうえ、引退後は母校の野球部の監督、
もっといえば助教授も歴任。
次男坊の喜三男氏も東京農業大学野球部監督として、数人の選手をプロに輩出した。
三兄弟いずれも、時期こそ異なれど東急〜日本ハムの系譜に所属経験。
なお、広瀬宰はプロ(ロッテ)では弟にも指導を受けている。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/01/06(木) 19:53:16
>>149
陸上つながりだったら、かつての名脇役ランナー佐々勤さん。
京都大学工学部時代に北海道マラソンを制し、名門旭化成に進んだ。
いまいち冬のマラソンでは実績をのこせず、東京本社への人事異動で引退されたそうだ。

それから競歩の世界選手権代表にもなった明石顕さん。
東京大学経済学部から、ご両親の反対を押し切って
綜合警備保障に入社して競歩を究める道へ進んだ。
東大出身なので、あだ名はIQウォーカー。
今年の元旦に行われた競歩大会でも優勝して実力はまだまだ健在。
念願のオリンピック出場目指してこれからも頑張ってほしい。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/01/09(日) 01:10:06
松家卓弘

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/01/10(月) 06:25:12
"2chヘッドライン新着ニュース"「BBY」 (一覧性が秀逸) http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。

※ ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する "2chニュース速報+ナビ"「2NN」(実はこちらの方が楽しかったりする)もどうぞ。


ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/01/10(月) 10:58:45
>>136>>156
江尻亮氏は一般入試で早大に入学したようだ。学部までは知らなかったが…
球界でも有数の読書家(大洋入団6年目、昭和45年発売の週刊新潮に掲載)、
また希少であろう俳人として、俳号まで取得している。
一方の本職としては、入団当時は三原監督に“二刀流”として投手、
野手どちらでも起用され、別当薫監督と交代されてからは外野手に定着、
上記45年にはオールスターに初出場。現役15シーズンで通算打率。270、
116本塁打をマークしている。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/01/12(水) 01:16:43
ゲイル

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/01/12(水) 15:05:07
小宮山が一浪一般入試で早稲田じゃなかったか

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/01/13(木) 04:30:29
小宮山は二浪教育学部体育専修だからなぁ。


フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード