facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/01(水) 21:30:31
志村(慶大)杉浦(日本生命)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/04/03(水) 23:17:30.25
諏訪部(Hondaを去年限りで退部)は“プロ入りしなくて正解だった選手”に仲間入りしたね。
もし中日に入ってたら絶対うまくいかなかったはず。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/04/04(木) 01:53:58.51
プリンスホテルに入った法政居郷、早稲田中屋。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/04/06(土) 08:24:32.50
>>63
同一球団に入団したらベンチ奥でユニ着替えて
調子良い方を出す「入れ替わり作戦」が出来たかな?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/04/06(土) 12:55:40.10
田村忠義

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/04/07(日) 01:50:06.64
PL春夏連覇の主力・深瀬は既出か?
立浪・片岡の活躍を見ると深瀬もいい線いったのでは

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/04/07(日) 02:44:12.74
深瀬は夏の甲子園で右肩を脱臼した時点で終わった

もっともその甲子園の時点で既に片岡に四番の座を奪われてたから
ケガがなくてもどこまでやれたかという気はするが

ここまで見た
  • 876
  •  
>>533
三原昇の息子が甲子園に出るってさ
花巻東の背番号5の三原龍騎って選手

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/11/18(月) 20:32:59.21
山本秀樹(大昭和製紙→ヤマハ発動機→日本楽器・ヤマハ)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/11/19(火) 22:09:03.05
杉浦(日生)

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/12/03(火) 23:39:15.75
まだ俺の名前は挙がってないのか・・・

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/02/11(火) 11:08:48.98
高校・大学と慶應にいた中林
大学時代は中田亮(中日)や二神(阪神)と並ぶ指名候補だったのに

マー君と同期だった元駒苫の鷲谷
国内の大学に進んでいたら可能性あったな 結構遠回りしてしまった

高校の時、鹿児島工業で大活躍の鮫島哲新
彼は高卒入団以外チャンスは無いような選手だった  大学に行ってやるタイプではない
進学決めた時点でプロ入りは無くなったとマジで思った

早稲田の主将兼主砲だった田中幸長
三冠王、日本一、ジャパンメンバーと華やかな経歴があり
プロ入りは射程圏内だと思う選手だったのに

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:06:41.83
>>880 中林は4年春に成績落としたのが痛恨 秋は巻き返してアピールしたが時すでに遅しだった

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/02/16(日) 05:36:38.17
>>880
去年か一昨年か住金鹿島で4番手捕手の鮫島が社会人ナンバーワン捕手とか書かれてて爆笑した

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/02/16(日) 09:39:36.53
高卒後の江川

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/02/16(日) 16:07:49.01
>>866
早稲田大進んだ時点で上重(PL→立教→日テレアナウンサー)路線だと思ってた<半価値

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:50:24.99
>>880 鮫島は東京で遊ぶために大学行ったんやろ
大学でやるタイプじゃないのにね
あ〜あ高卒で行くしかなかったのに

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:19:26.95
小林宏(慶大)はプロに入ったら、松本(早大)並の活躍は無理・・・だったかな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:03:18.83
>>886
足は通用しただろうがさすがに打力がなあ。
松本はプロ入りしてスイッチに転向し短距離打者になったけど、早大時代は長距離砲のマックス佐藤を差し置いて4番を務めたくらいの打力があった。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:15:58.61
池田の江上

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/03(木) 16:03:37.77
甲子園解説に山口敏弘氏(S37 東洋大)を発見。
1984ドラフト大学生野手では広沢、上田に次ぐ評価だった。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/03(木) 18:43:19.77
関係ないけど同姓同名の元Jリーガーがおりますな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:37:23.19
岡山東商のサード石岡

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:17:47.49
宇部商 藤井進
日生 土井善和
JR九州 濱野

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:34:50.83
もう20年くらい前だけど九産大の有望投手で投球中に肘骨折した投手いたと
思うのですが知ってる方いますか?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:41:26.23
>>893
昭和63年頃エースだった金谷博明だろうか。
金がつく名字だったのは覚えてる。
投球直後の骨折でのたうち回り、ボールがとんでもない所に飛んで行った記憶がある。
プロ野球ニュースかNHKのニュースで比較的大きく取り上げていた。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/04/07(月) 00:39:45.85


ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/06/18(水) 19:29:11.66
大学時代に菅野(巨人)と張り合っていた、
久保貴大(佐賀北→筑波大→ジェイプロジェクト。佐賀北の夏の甲子園優勝の時のエース)
永井剛(新潟明訓→武蔵大→Honda)

2人とも去年限りで現役引退…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/06/22(日) 09:36:28.84
>>880
鷲谷は高校時代でも下位打線やったやん。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/22(日) 11:44:44.24
西田がビビった阿久沢

池田の江上 PLの深瀬

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/06/22(日) 11:46:15.43
金谷は惜しかったな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:00:43.15
http://hissi.org/read.php/meikyu/

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/07/17(木) 23:31:00.55
深瀬猛

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/07/18(金) 00:34:50.39
嘉祥寺(上之宮で元木の一年先輩)

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/07/18(金) 03:27:17.39
日本鋼管福山・田村
三菱重工広島・金光
崇徳・應武

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/07/18(金) 07:04:46.48
大井剛

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/07/18(金) 23:49:27.48
藤井進

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/07/19(土) 01:22:31.60
ちょっとマイナーだけどNTT東海の森田範三
巨人の吉村に似てると言われてた

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/07/19(土) 10:14:15.85
87年池田の桑原。
4番で長身、ポジションはセンターで選抜時は1番打ってたから足も肩もあったはず。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:35:54.91
Hal tokyo(Hal 東京)の齋藤達朗は低学歴のバカ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:41:57.77
高見泰範(東芝)

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/07/20(日) 05:20:05.22
PL学園 安本政弘

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/07/20(日) 05:23:36.81
佐賀工の江口。のちにダイエーに入ったけど
高校卒業時にプロ入りしてほしかった。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/07/20(日) 09:50:12.19
ドンパチ君のあだ名のあった野瀬という選手。
覚えている人いる?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/07/20(日) 20:19:20.46
やっぱり森尾

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/07/21(月) 00:33:28.62
黒須陽一郎

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/07/21(月) 01:19:25.22
黒須の後輩の山口なんとか(野手で長距離砲)もだ。
本人はプロ志望だったが、体格が小さいという理由で敬遠された。
でもプロでどこまでやれるのか見たかったな。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/07/21(月) 12:07:50.88
新日鉄広畑の藤高っていう選手。西武の指名を拒否した。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/07/21(月) 13:24:43.36
森尾

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/07/21(月) 15:19:11.01
上宮で元木の後ろの5番を打っていた岡田という選手。
勝負強い打者だった。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/07/21(月) 16:46:22.08


ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/07/21(月) 20:03:29.58
メガネッシュ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/07/21(月) 21:14:28.80
横浜商(Y校)の河原(→ベイスターズ)をよくリリーフしてた投手。
名前は忘れた。
阪神の中込みたいな体で、そっちの方が戦力になってたような。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード