facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/01(水) 21:30:31
志村(慶大)杉浦(日本生命)

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/07/05(日) 03:36:54
>>50
谷口はピッチャーとしては直球の威力に欠けるから大したことなかったけど
社会人で打者に転向して全日本クラスの選手になったね。
バッテリーを組んでた黒須も大学までは大した選手じゃなかったけど
社会人で大成して全日本レギュラーや社会人ベストナインを争うレベルの選手に。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/07/05(日) 08:31:26
清沢忠彦:県岐阜商→慶応大学→住友金属?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/07/05(日) 09:17:19
横浜の松坂より上だったけど亡くなったピッチャーって誰だっけか?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/07/05(日) 09:22:56
丹波

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/07/05(日) 10:40:36
あの、巨人の星のような投げ方の高松

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/07/05(日) 17:15:59
内藤博、樋野、前川など鋼管の野手

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/07/05(日) 18:30:27
イチローのライバルだった林(東邦)湯浅(享栄)

ここまで見た
  • 59
  • 2009/07/05(日) 20:07:58
うるせーチンカス中年

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/07/05(日) 20:45:48
慶大−東京ガスの石井章夫。

ここまで見た
  • 61
  • 六旗
  • 2009/07/05(日) 22:16:24
堅いとこで言うと、東芝の銭場かな。
中継ぎなら鹿取並の働きはしたはずだ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/07/06(月) 02:46:00
浦和市立 星野君

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/07/06(月) 03:06:34
ポップコーン正一正二

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/07/06(月) 03:24:07
松崎しげる 高岡健二

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/07/06(月) 03:40:55
ダルビッシュ率いる東北の4番サードだった横田崇幸

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/07/06(月) 06:16:29
松井五打席敬遠の河野

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/07/06(月) 08:18:30
駒大苫小牧の林、関西の船引

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/07/06(月) 08:41:57
昔、西武が学生時代に美木良介(岡山東商→法大)を獲得する予定があったらしいが…故障で話が流れ、美木はなぜか役者の道へ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/07/06(月) 09:00:38
阿久沢だな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/07/06(月) 14:25:51
東大のエースとしてリーグ戦通算17勝した岡村甫。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/07/06(月) 14:39:41
佐賀工の江口←ダイエーに入った???

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/07/06(月) 15:33:57
入ったじゃん。0勝で終わったけど。
っていうか、ちょっとググればわかるだろ、それぐらい。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/07/06(月) 16:22:33
マー君がいた駒苫にいた
眼鏡のキャプテン

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/07/06(月) 16:32:49
>>66
河野、専大、ヤマハでもドラフト候補に挙がっていたが…。
>>67
林、船引ともまだプロ入りの可能性は残っている

ついでにまだ"現役"だが根鈴雄次(現長崎)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/07/06(月) 17:22:13
PLの古畑
関大一で久保とバッテリー組んでいたやつ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/07/06(月) 18:05:20
江の川で谷繁とバッテリー組んでたエースの安東

たしか卒業後は社会人に進んだはずだが

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/07/06(月) 19:56:37
>>72
>> っていうか、ちょっとググればわかるだろ、それぐらい。

バカはこれだからな!
ググればwググればwそんな薄っぺらいものを求めてるんじゃないんだよ。「記憶」!わかるか?ゆとりちゃんw

ここまで見た
  • 78
  • 六旗
  • 2009/07/06(月) 23:25:12
>>77
いいこと言うね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/07/06(月) 23:45:44
海星の加藤光弘

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/07/07(火) 02:01:42
東洋大姫路のアン

宇部商の好永

横浜商大の給前かなぁ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/07/07(火) 03:57:22
松山商の今井はガチンコのメジャーを目指すとかいうコーナーに出てたな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/07/07(火) 08:20:04
身売り説が深刻になってきた末期南海ホークスに入団を熱望し、京大から初のプロ選手誕生か?と騒がれたが指名を見送られた沢田。
結局大阪ガスに進んだんだったか

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/07/07(火) 12:42:58
俺。

4球団来てたのに、指名されなかった・・・
ま、新聞ではD評価の選手だったけどさ orz

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/07/07(火) 15:28:51
91年のドラフト候補だった市立柏のエース馬場
結局いすゞ自動車にいった。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/07/07(火) 15:49:58
慶應の松下はそこそこやれたろ
鍛冶舎は目が悪くてナイターは無理だったらしいけど
長谷川・長谷部・上岡の慶應3羽烏のうち長谷川だけかプロ行ったのは

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/07/07(火) 19:43:35
松山商業の藤岡(控え投手佐野重樹)

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/07/08(水) 16:40:13
2002年のドラフトで小関大先生だけがやたらと推していた
三菱重工長崎の21歳くらいの投手

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/07/08(水) 21:26:39
上田(広島工) 控え投手に高津がいた。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/07/08(水) 21:49:40
大昭和製紙〜ヤマハのエースとして、ミスター社会人と呼ばれていた鈴木(山根)政明。
結局、家庭の事情など様々な理由からプロ入りしなかったが
プロで活躍した弟・和夫を遥かに上回る球威の持ち主だった。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/07/08(水) 22:02:44
PLの上重かなあ。
まさかアナになるとは。
松坂は上重がプロに行かないのを知った時は失望したらしい。

あと、上重の同期の古畑もプロで見てみたかった。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/07/08(水) 22:50:39
東北高校の真壁

今はだいぶ劣化したようだが、高校時代はダルビッシュよりも全然いいピッチャーに見えた

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/07/08(水) 23:12:19
向田佳元

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/07/08(水) 23:27:22
>>91
インタビュー時にダルビッシュが
メガネビッシュとかあだ名つけてたっけな。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/07/08(水) 23:27:25
久留米の秋吉
近代付属の笹垣

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/07/09(木) 00:40:59
前田三夫

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/07/09(木) 02:14:25
天理の本橋君

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/07/09(木) 06:21:52
ニワカがいるな。
PLの古畑は本人いわく、自分は体の線も細いしたまたま4番になれただけって
横浜の大西もあいつはセンスはあるが野球をわかってないところがあるって言ってた。
亜細亜大学時代も公式戦数える程しか出てないよ。
東北だった真壁や横田もまだ若いし全然プロもありえる。 でも1番プロに近いのは加藤政義じゃないかなと。
ダルビッシュとの対戦がみたい

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/07/09(木) 07:18:24
本橋古畑はものすごく期待はずれだった
この二人に松坂はPLの主軸として全開で投げたがその必要ないくらいに

大学でもやはり伸び悩んだ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/07/09(木) 07:37:11
カケフくん

ただものではなかった。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/07/09(木) 09:43:48
尽誠渡辺
もっとバカだったら野球にしがみつくしかなくてプロ目指したんだろうw

ピッチングスタイルからして伊良部と好対称な存在

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/07/09(木) 10:24:54
>>14
黒須と立教高校、立教大学で同期だった高林孝行。
(矢作は1年上で一茂は2年上)
余談だが父親はプロ入りしたが…。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/07/09(木) 13:42:22
我孫子高校のサブマリン平子投手

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード