facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/02/15(日) 03:05:10
KK対決 


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/04/27(月) 23:12:00
日曜の午前中に日テレでやってたよね。
リアルタイムでは知っているのだけど、
あまり見た記憶がないなぁ。
その頃は何を見ていたのだろう。

ここまで見た
  • 83
  • 78
  • 2009/04/28(火) 00:25:20
「の」が付くだけで番組のイメージが変わるな、ってことを言いたかったのさ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/04/28(火) 00:28:59
>>82
つテレビくん、どうも!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/04/28(火) 00:36:46
>>82
成長経済の時代で国民は多忙。
家庭用ビデオ普及もいまだしで
一般的に日曜午前は疲れて寝ていたお父さん、お兄さんが
多い。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/04/28(火) 00:57:27
>>79
服地はミユキと知っている〜♪

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/04/28(火) 07:57:47
そういえば殿堂板にミユキ野球教室スレがあったよね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/04/28(火) 09:26:44
>>83
俺は理解してたよw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/04/28(火) 23:09:44
やっぱり日本シリーズ
DVD持ってるので何度も見たけど
何度みても良い

プロ10年目の初ホームラン
伝説の走塁


そしてみんなカッコいい…
もう一度あの頃に戻って
西武球場たくさん行って
選手の写真たくさん撮って
ビデオにもたくさん撮って
永久保存版にしたい



ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/04/29(水) 01:58:07
87年 「かっとばせキヨハラくん」連載開始、俺のクラスで流行ったな・・・

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/04/29(水) 10:11:28
クワタのキャラがひどかった <かっとばせキヨハラくん

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/04/29(水) 10:29:31
この頃の広島と中日はめちゃめちゃ仲悪くて
乱闘ばっかり起こしてた記憶がある

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/04/29(水) 11:49:02
慶彦長嶋VS岩本小松崎

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/04/30(木) 14:42:14
阿南時代の広島は星野中日にはやられていた印象しかないなあ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/05/01(金) 01:51:02
>>92
どっちも血の気の多い選手が多かったからなぁ。
長嶋が岩本をボロボロにした試合もあった。
後にこの二人がチームメイトになろうとは‥‥


ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/05/01(金) 09:05:59
あの試合生で見てたけど、小松崎いたっけなあ?

元凶は達川の中尾への顔面タッチでしょ。

広島人だけど中尾が気の毒だった。



ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/05/01(金) 21:28:51
やはりこの年の乱闘はクロマティが宮下を殴打したやつだな。
その日は有藤も退場を食らっていた

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/05/03(日) 21:15:13
星野なんてかわいいもん
ホントのクラッシャーは岡田だろ
JFKは全員潰したし先発は全員育てきれず辞任
ある意味Wクラッシャー

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/05/03(日) 21:41:26
>>97
当時は受け入れたけど今から見たら傷害事件だな。
ただ宮下(今は八百屋さん?)もこれで名前が売れたわけで
加藤哲郎と同様に運は良いと思う。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/05/03(日) 21:48:32
西本の開幕完封には感動した。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/05/03(日) 21:53:01
落合に全球 シュート勝負だっけ あの変が西本らしいというか気が強いところ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/05/03(日) 21:59:04
南海の藤本修二が確変

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/05/03(日) 22:37:56
西本が開幕完封した日はなにか変なものがまじった(おそらく黄砂)雨が降ってぼやけた空だったのを思い出す。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/05/05(火) 20:29:13
サヨナラ本塁打
【87】■672・山森2(松沼) ■大宮1(住友) ■バース(阿井) ■熊野(柴田) ■新井宏(工藤) ■秋山幸1(津野) ■片岡光(山本) ■クロマティ1(津田) ■角 富2(中西) ■門田3(牛島)
■逹川(猪又) ■小早川毅2(江川) ■大宮2(小田) ■池山1(津田)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/05/06(水) 02:42:52
お邪魔します。
下記スレの> >118-120に、全サヨナラ本塁打・81年〜01年分(レコードブック2002より)も載せていますので
よろしければお越しください

 2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1238677368/

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/05/07(木) 20:08:26
個人的にはこの頃からFAや交流戦を導入して欲しかったな。


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/05/07(木) 20:56:30
この年にあった出来事
おそらく巨人×広島の試合で
セリーグでは当時、延長戦突入は試合開始から3時間20分まで
スコアは同点で9回裏2死で打者がフライを打ち上げる
この時点で3時間19分
「よし、延長戦だ」
外野手がフライを取った瞬間にジャスト3時間20分→延長せず試合終了
「あれ、延長じゃないの?」



ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/05/08(金) 16:12:42
>>106
巨人に落合 秋山 村田兆 川口当たりは集まりそうだなww



ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/05/09(土) 00:04:43
>>108
村田兆だけだろ。可能性があるのは

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/05/09(土) 11:07:46
新人王 荒井幸雄

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/05/09(土) 11:09:41
後楽園球場で先発した松沼博久が牽制球を投げたが、その牽制はボークではないかと、高田繁監督が抗議。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/05/16(土) 15:35:33
>>10
南海が前半戦を3位で終えたのが凄い

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/05/16(土) 17:02:39
前半の巨人が凄かったな。広島が641で2位ってw
でも最終的には中日が2位だったんだよな。

阪神の前半も酷かった・・・
オールスター時点で20勝してないんだもんなぁ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/05/16(土) 21:55:37
広島は終盤古葉大洋に負けまくったのが響いたからね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/06/18(木) 23:14:14
この年の前半戦の阪神は、楽天初年度よりも勝率が低かったのかよ。
2年前の日本一の時とメンバーはほとんど変わってないのにな。
バースや掛布の劣化が酷かったのがあるが。
最後はよくあそこまで勝率を戻したもんだ。


ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/06/19(金) 06:13:33
19勝54敗だったそうだ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/06/19(金) 07:49:54
>>113
3位の中日も.597だったからね。
これだけ三強三弱がはっきりしてるのも珍しい。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/06/24(水) 03:54:06
桑田が覚醒した年か このころのプロ野球の盛り上がりはすごかったな


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/06/25(木) 03:44:00
巨人対中日戦の開幕戦で地震発生。物凄い揺れで試合が一時中断した。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/06/25(木) 08:24:03
バースは.320 37本打つくらいだから
劣化ってわけしゃないと思う。
他が軒並み悪かったからな。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/06/25(木) 10:03:14
くわわはこの年に通用しちゃって、投げすぎたのが後年響いたのでは・・・
グラウンド内外でも色々あって200勝も行かなかったけど、
この頃からフィールディングは神レベルだったな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/06/25(木) 15:13:21
この年 中盤まで3強だったが、
なぜか横浜とヤクルトが、広島、中日に勝ちまくって、
巨人には簡単に白星を献上したので
巨人の独走になった覚えがある。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/06/26(金) 07:43:03
中日のユニホームが変わった年だったね。
個人的には前の方が派手で好きだったけど(ホームの方ね)

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/06/26(金) 10:46:48
開幕カード見に行ったが落合が盗塁失敗したのだ
けしか覚えてない。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/06/26(金) 10:55:30
広島のユニがこの年までベルトレス。
これを最後にゴムベルトは完全駆逐。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/06/26(金) 14:05:20
この年歴代屈指の巨人戦の数字だったよな
後楽園の雰囲気がよかった記憶がある
翌年ドームになって寒々しくなった

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/06/26(金) 16:05:23
原 吉村 クロマティ 篠塚 中畑 山倉 岡崎
江川 西本 槙原 桑田 水野 鹿取 角 

応援してて楽しかった面子だった 後楽園のチケット取るのに苦労したなあ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/06/26(金) 19:33:01
マイケル・ジャクソンがいろんな球場でコンサートしていた

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/07/18(土) 23:49:01
ホーナーがバントでホームラン打った

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/07/20(月) 20:50:15
マイクルジャクソンて横浜球場のライブを中継したヤツあったな。
そんな横浜大洋にアドゥチという助っ人がいたな。アドゥチ桃山時代。


ここまで見た
  • 131
  • 130
  • 2009/07/20(月) 20:53:18
×マイクロ ○マイケル な。
どうせ間違えるならマイクロとかにすれば良かったw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/07/20(月) 22:24:23
犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑) 犯珍(笑)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード