1987年のプロ野球を語ろう [sc](★0)
-
- 738
- 2014/03/27(木) 11:33:51.03
-
藤田が抜けてる
-
- 739
- 2014/03/27(木) 15:55:35.92
-
森、野村 VS バレンタインは見てみたかった
-
- 740
- 2014/03/27(木) 18:02:11.30
-
王は、名前通り王道野球だから読める
星野は森の後輩
藤田は森時代のピッチャー
山本浩二も、王と体質的に同じ
結局、森野球は読む野球だけに
読める相手には強かった
しかし、野村・仰木・長嶋
共通してるのは、勝負所のカンが実に巧みで読みにくい
長嶋は天性。野村はデータ。仰木も天性。
そういう相手には弱かった
だから森の最後の年は、よく森が辞めるからと言ってたが
長嶋が読めなかったから勝てなかったと言える
-
- 741
- 2014/03/27(木) 19:17:32.29
-
V4、V5の時は采配よりデストラーデがいなかったからね。
-
- 742
- 2014/03/27(木) 21:00:47.95
-
>>701
オレの高校の古典の教師(嫌われ者)が第1戦が終わった時点で、
「今度の日本シリーズは絶対に巨人が勝つよ」などと言ってた。
シリーズ終わってから、一部生徒から文句の声が…
-
- 743
- 2014/03/27(木) 22:12:43.50
-
第5戦でいきなり原がエラーw
-
- 744
- 2014/03/27(木) 22:20:23.76
-
シーズン序盤は原がいなかったために一塁駒田、三塁中畑だったので守備力も上がった。
ぶっちゃけ三塁は中畑の方が守備は一枚も二枚も上。原がトンネルやったの生でみたし。
-
- 745
- 2014/03/28(金) 04:05:41.96
-
中畑の守備は確かに上手かったな。
そして駒田の一塁も上手かった。
でも原の三塁も割と上手かった様な。
この年のゴールデングラブじゃなかったっけ。
桑田はむちゃくちゃ上手かった。
-
- 746
- 2014/03/30(日) 23:12:48.86
-
あげ
-
- 747
- 2014/04/13(日) 12:44:21.20
-
西本開幕投手は王監督の賭け
西本に対してはこの1試合だけを期待した。
-
- 748
- 2014/04/13(日) 13:56:25.75
-
て
-
- 749
- 2014/04/13(日) 14:05:17.69
-
さすがにこの1試合だけってことはなくて、普通にローテの3番手4番手あたりを
担う投手として期待も計算もしてたと思うよ
-
- 750
- 2014/05/10(土) 13:51:19.45
-
>>745
原の守備は、全部小手先で取りに行ってる
んだよ。身体の中心で捌く気が全くない。
それと、捕球直前にグラブを叩くという
悪い癖があった。叩いた分、捕球体制に
入る時間をロスし、ボールに追いつけない。
若い頃に染み着いた癖なんだろうけど、
誰も直そうとしなかったのだろうか。
-
- 751
- 2014/05/10(土) 19:18:30.90
-
確かにグラブ叩いてたw
何の意味があんだろ。何の得にもならん気がするんだが。
-
- 752
- 2014/05/10(土) 20:44:07.89
-
最たる例が、1983年日シリ第6戦9回ウラ、
一死満塁での石毛の内野安打ね。
見事に、原がグラブ叩いた分、遅れてるから。
あれを取れてれば、巨人が日本一だったかも。
-
- 753
- 2014/05/10(土) 20:44:35.12
-
最たる例が、1983年日シリ第6戦9回ウラ、
一死満塁での石毛の内野安打ね。
あれマジで、見事に、原がグラブ叩いた
分だけ、遅れてるから。
あれを取れてれば、巨人が日本一だった
だろう。
-
- 754
- 2014/05/10(土) 22:15:53.81
-
連投失礼。
広岡なら、ボロクソにけなした上で、
徹底的に矯正させただろうな。
原にとって、広岡の元でやらなかったのは
不幸かもね。
-
- 755
- 2014/05/17(土) 23:38:38.02
-
1990年の日シリ第二戦でも、グラブを叩いた
直後に、レフトフライ落球ww
ボール飛んできてから叩くなよwww
-
- 756
- 2014/05/18(日) 14:26:06.25
-
この年からヤク阪神の明暗が分かれた気がする…
もし関根の後にノムがやってなかったら黄金時代はこなかったかも…
逆に翌年のバース解雇が無ければ暗黒は回避できてたかも…
-
- 757
- 2014/05/18(日) 14:35:22.15
-
バースねえ
あの解雇なければもう3年ぐらいは主軸はれたよねえ
特にに衰えていなかったし
-
- 758
- 2014/05/18(日) 22:22:51.47
-
前年あたりから飛距離は明らかに落ちてたよ
多分ブーマーと同じようなペースで衰えたんじゃないかな
-
- 759
- 2014/06/11(水) 19:17:25.82
-
この年から規定打席未満の30本塁打者が3年連続で出現した。
当年がホーナー、翌年がブライアント、翌々年がデストラーデ。
-
- 760
- 2014/06/20(金) 20:23:50.90
-
>>754
まあ、タツノリのことだから、広岡にボロクソ言われたら
「どうにかして広岡をクビにしてやろう」という悪知恵が
真っ先に働くだろうなw
-
- 761
- 2014/06/20(金) 20:48:20.10
-
バースを擁護すれば、この年は息子のことが気がかりで野球どころじゃなかったんだろ。
-
- 762
- 2014/06/20(金) 22:19:00.01
-
この年のバースのことは「バースの日記」を読むとよく分かる。
終盤のランスとの本塁打争いについてたびたび自分とランスの結果が書いてあって
意識してたんだなあってのがよく分かった。
-
- 763
- 2014/06/21(土) 18:07:24.77
-
ランスには打率で圧勝なんだから別にいいのにね。
-
- 764
- 2014/06/21(土) 23:53:16.57
-
バースの日記、市立図書館で読んだな・・・
-
- 765
- 2014/06/22(日) 01:31:53.30
-
>>761
それは翌年だろ。
-
- 766
- 2014/06/22(日) 10:46:26.53
-
>>723
>江川は好投したけど工藤と郭がまったく打てなかった
工藤はまったく打てなかったけど
郭は打ててはいたぞ。
江川vs郭だった第3戦、巨人は倍の安打を放ちながら4併殺で1点しか取れなかった。
-
- 767
- 2014/06/22(日) 16:50:39.60
-
第1〜2戦がなぜ一番鴻野、二番駒田だったのか。
-
- 768
- 2014/06/22(日) 18:08:59.58
-
コウノジュンキってスローイングがへぼかったな
-
- 769
- 2014/06/22(日) 18:14:56.07
-
>>768
それが翌年の序盤に・・・
-
- 770
- 2014/06/22(日) 18:33:42.20
-
東尾か工藤か読み切れずに・・・かね初戦の鴻野起用は
そういうこと一切気にせずに起用できるはずのスイッチヒッター松本は
もはや9番DHでしか使えないレベルだった。
-
- 771
- 2014/06/22(日) 18:39:54.50
-
松本ってこの時期は左オンリーじゃなかった?
大洋・加藤博一もだが。
-
- 772
- 2014/06/22(日) 19:01:48.50
-
>>771
そうだったと思う。
-
- 773
- 2014/06/22(日) 19:20:39.39
-
てすと
-
- 774
- 2014/06/22(日) 19:25:06.92
-
俺の記憶違いかなと思ってレコードブックを当たってみたけど、
試合ごとの右左ってのは載ってなかった。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3320/order/1987giants.html
ただこのへん見てるとレギュラーはく奪されてからも左先発時にも起用されてるけど
(8/20、21、9/1とか)、これは左右気にせず起用したってことかなあ・・・
-
- 775
- 2014/06/22(日) 23:37:43.95
-
松本がホーナーの外野フライをアシストしてホームランにしてしまった。
-
- 776
- 2014/06/23(月) 04:52:16.13
-
この年限りで引退した松本と、
この年限りの来日だったホーナーという、
この年の象徴的珍プレーだったなw
-
- 777
- 2014/06/23(月) 08:48:59.41
-
>>776
偶然とはいえ面白いな。
-
- 778
- 2014/06/23(月) 13:02:13.70
-
松本の引退はあまりに唐突だったな
翌年気がついたら背番号2が蓑田になってた
-
- 779
- 2014/06/23(月) 17:37:21.99
-
>>778
完全に江川の引退騒動の陰に隠れてしまって
ひっそりとした引退だった。
-
- 780
- 2014/06/23(月) 20:48:50.34
-
塁間の青い稲妻
完全にアリスの曲名からとったな
-
- 781
- 2014/06/23(月) 22:39:38.45
-
>>778
江川引退!ってドドーンとでっかい見出しがあってその下に
「松本も引退」ってちっちゃく出てた読売新聞。
も、ってw
-
- 782
- 2014/06/23(月) 23:23:22.52
-
松本カワイソス
-
- 783
- 2014/06/24(火) 02:13:26.79
-
てすと
-
- 784
- 2014/06/24(火) 09:24:28.08
-
セパ共にこの年から急に打低になったね。
その反面投高にはなってない(セは翌年からなった、特に89年は凄い)。
理由はなんだろうね。
-
- 785
- 2014/06/24(火) 11:19:14.94
-
ストライクゾーンがこの年から広くなったとか?
-
- 786
- 2014/06/24(火) 11:24:31.23
-
広くなったのって86年からじゃね?
なんか低めをボール1個拡げて「新ストライクゾーン」を特集していたような気がする。
-
- 787
- 2014/06/24(火) 11:26:22.25
-
阪神に優勝された腹いせに読売の務台がごり押しして阪神の得意なコースを封じる為に下げたことが原因
投打ともに阪神は対応できず暗黒化して阪神潰しは成功したが、巨人も王自体はイマイチな上中日ヤクルトなどがハマり元気になった
ちなみに2005年にも阪神の二段Mに悩んでナベツネが禁止をゴリ推し。
そこは逆で阪神暗黒化はなかったが巨人は強くなった
このページを共有する
おすすめワード