1987年のプロ野球を語ろう [sc](★0)
-
- 531
- 2012/10/17(水) 05:30:20.36
-
初代ファミスタをやりこんだせいかこの年はやけに記憶に残ってる
-
- 532
- 2012/10/18(木) 12:25:03.34
-
>>526 古葉は自分の子飼いのコーチを大量に連れてきて生え抜きのコーチたちから
ひんしゅく勝ったのが失敗のもと。それと広島と大洋の選手層の違いもあるけどな。
野村がヤクルト監督になる時古葉の失敗を考えてコーチは高畠しか連れて行かなかった。
-
- 533
- 2012/10/18(木) 12:33:23.26
-
なんかそれ見てると落合が次監督やるとファンブルきそうだな。
星野の場合は島野で機能したが田淵ではダメで、田淵を軽視し始めたら楽天に希望がでている。
-
- 534
- 2012/10/23(火) 18:04:45.85
-
この年は翌年からの東京ドームが話題になってきたが、日テレや読売、王を含めた首脳、藤田張本青田土井高田堀内あたりのOBが喧伝した…
「こんな広い球場はない!」
ただ、敷地周りの見た目や航空図とかだと「読売が言うほど広くはねーな」と思っていたもんだ。
特に甲子園や西武と比較したら「実は東京ドームより広いよな?」なんて。
でもそれが伝わるまで20年かかった。
-
- 535
- 2012/10/23(火) 23:19:01.84
-
>>534
逆に言えば、それだけ後楽園球場が狭かった
ということだけどなw
-
- 536
- 2012/10/23(火) 23:37:40.77
-
東京ドームは両翼が広いからでは。
逆に両翼が狭い甲子園(当時はラッキーゾーンがあったから今よりもっと)は
あまり広く感じないのだろう。
やっぱ打者が感じるのはセンターと両翼だし。
いくら左右中間のふくらみが無くても、それで狭いとは感じにくい。
-
- 537
- 2012/10/24(水) 04:26:05.57
-
巨人が3年連続で優勝を逃すって、当時ではあまりなかったんじゃなかった?(長嶋一次政権末期以来か)
巨人監督時代の王さんはなかなか優勝できなくて、ベンチでは
眉間に皺を寄せていたイメージが強い
-
- 538
- 2012/10/24(水) 13:51:23.99
-
東京ドームの広さの喧伝やフェンスの高さもあってか、
当初は流し打ちのホームランが多い打者(落合など)も、流しでのスタンドインを狙わなかったように思う。
-
- 539
- 2012/12/10(月) 23:19:56.75
-
>>510
チームを強くするのは並大抵のことではないけど、
チームが弱くなるのは、あっという間なんだな…と
この年の阪神を見て思った。
-
- 540
- 2012/12/10(月) 23:31:03.18
-
ち〜ん(笑)
-
- 541
- 2012/12/11(火) 23:14:18.74
-
この年のセリーグ最下位は阪神で、パリーグ最下位は近鉄だったけど、
阪神はともかく近鉄が(10.19の前年に)最下位だったというのが不思議。
-
- 542
- 2012/12/19(水) 22:41:38.44
-
ち〜ん(笑)
-
- 543
- 2012/12/19(水) 22:59:58.50
-
原がいないと強いということがわかった年。
-
- 544
- 2012/12/20(木) 00:04:56.45
-
>>543
そうか?
一時期戦列離れたが、最終的には規定打席三割打ったじゃん。
-
- 545
- 2012/12/20(木) 03:47:02.44
-
この年の原の印象はそんなに悪い印象無いな。
ホーナーも落合よりも原の方が良かったと言ってたね。
-
- 546
- 2012/12/20(木) 05:35:13.07
-
この年に関しては原の方が上だったかなと思う。
もっとも原はキャリアハイと言っても良いくらいだったけど、
逆に落合は全盛期たる85年〜91年の中では最低と言っても良いくらい。
移籍1年目というハンデもあったんだろうけど、
1〜2年で順応しちゃったのは流石だぁね。
-
- 547
- 2012/12/20(木) 16:42:31.69
-
1
-
- 548
- 2012/12/21(金) 01:18:34.65
-
この年の落合はマジで本塁打60本ぐらいは打つんじゃないかと当時小学生の俺は思った
打率はよかったんだがなあ
開幕戦で西本のシュートに手こずって出鼻を挫かれた印象がある
-
- 549
- 2013/01/21(月) 23:16:36.68
-
その西本と落合が後年、チームメートになるとは誰が思っただろう。
しかも、1度だけではなく2度もw
-
- 550
- 2013/01/22(火) 12:27:23.03
-
桑田2桁勝ってからも8勝が目標って言ってたけど20勝狙えばいけたんじゃないか?
-
- 551
- 2013/01/22(火) 17:15:53.59
-
昨日の深イイ話でクロマティと宮下が再会したな。
クロマティがあの時は本当にごめんなさいと謝ってたな。
-
- 552
- 2013/01/23(水) 05:02:42.78
-
名言のピッチャー鹿取が生まれた年だな
-
- 553
- 2013/01/23(水) 05:08:13.99
-
落合は七月頃まで順調にホームランを量産していた。
夏以降バッタリとホームランを打てなくなったのは何でだか。
打率はキープしてたけどね。
-
- 554
- 2013/01/23(水) 10:16:44.16
-
戦力だけを考えたら、キーオ取って中西 山本 福間で、さらには、真弓 田尾 バース 掛布 岡田 柏原
どう考えても、確かに勝てない戦力ではない
投手陣も野手も、柱は揃ってんだし
コンディションが悪かったとしか思えない
-
- 555
- 2013/01/24(木) 06:29:55.90
-
老朽化がモロに出た年。
阪神の選手は元々練習嫌いな選手が多いからそれがこの年に一気に出た。
-
- 556
- 2013/01/24(木) 15:58:33.71
-
阪神の工藤が久しぶりに先発したらいきなり勝利投手になったのが印象に残ってる
御子柴の復帰で騒いでたのが逆に阪神投手陣のレベルの低さを悟った
御子柴レベルでも当時の阪神では主力クラスだったから仕方ないんだが
-
- 557
- 2013/02/03(日) 11:42:53.32
-
d
-
- 558
- 2013/03/02(土) 04:14:31.34
-
>>554
掛布が完全に終ってたからなあ
-
- 559
- 2013/03/02(土) 23:24:30.07
-
>>558
まあ、自身の不祥事&そのことで、久万にボロクソ言われたからな。
モチベーションも何もあったもんじゃないw
-
- 560
- 2013/03/03(日) 04:38:13.54
-
>>559
吉田義男の著書がソースだけど
「スターに成長していた掛布は若い頃のように練習をしなくなっていた
幾度となく彼にチームの先頭に立って鼓舞するような態度を求めたが駄目だった
実績とプライドを持つ者を管理することの難しさを知ったものだ」
本人の練習態度とか野球に取り組む姿勢もよろしくなかったね
このことはチームメイトのバースにも指摘されてる
-
- 561
- 2013/03/30(土) 23:19:27.02
-
あげ
-
- 562
- 2013/03/31(日) 12:47:23.21
-
85年の阪神優勝もありえないwwwと当時思ったもんだが
逆にたった2年でここまで弱くなるものかとも、ありえねえ〜〜〜と
思ったもんだ。
阪神って大体良くて3位、弱くても4位ぐらいのチームって
先入観あったからなあ。
-
- 563
- 2013/03/31(日) 13:27:33.14
-
なんぎやなあが面白かった。
あとは山倉敬遠。ブーイング。だな!
-
- 564
- 2013/03/31(日) 15:59:34.66
-
八木を後継者にすることも掛布の仕事だったはず
まあ最終的には、代打の神様として活躍したが
八木の力を考えたらやっぱり物足りない
-
- 565
- 2013/04/02(火) 02:47:04.98
-
代打たら!
-
- 566
- 2013/04/09(火) 15:58:07.91
-
何で唐突に軒並み打撃成績爆下げしたの、どいつもこいつも
あとは、あれだけのスター選手がズラリと勢ぞろいした巨人を
「MVPは山倉か鹿取か」なんてチームにした王の暗黒オーラは凄いと思った
どっちにしろ山倉は石毛、中尾と同じ「いわれなきMVP」だよな
-
- 567
- 2013/04/09(火) 23:22:13.61
-
>>566
「1986年のプロ野球」スレにも、似たようなことを書いているなw
-
- 568
- 2013/04/14(日) 17:12:30.45
-
桑田という声もあったようなというかあの年の実質のMVPは桑田だろ。
前年のドラフトでヒール役のイメージができたから票が集まらなかったようだ。
-
- 569
- 2013/04/14(日) 17:23:03.68
-
俺は原を推したかったけどなー
-
- 570
- 2013/04/14(日) 21:18:06.78
-
自分は鹿取だな
てかあれだけ投げて何のタイトルもなしとか報われなさ杉
-
- 571
- 2013/04/15(月) 05:21:42.96
-
>>570
連盟特別表彰とかがあったような。
-
- 572
- 2013/04/22(月) 23:13:53.68
-
しかしまあ、たった2年であそこまで変わってしまうとは…。
-
- 573
- 2013/04/23(火) 13:36:28.76
-
掛布の手首は、小さい体を思い切りねじ曲げて打つ掛布には致命的だった
リストで打っただけに
見た目に、握力や力が落ちてるのが見え見えだった
掛布の衰退が、さして層の厚くない阪神に、確実に影響はあった
-
- 574
- 2013/04/23(火) 21:03:12.93
-
オールスター見てたけどなんでKK対決はインハイで勝負したんだろう。
構えた山倉が間抜けだった。あんなのスライダーで楽々三振とれたのに。
オープン戦では桑田がインハイで空振りさせたけど。あれは誰がインハイで勝負しようっていいだしたんだろう?
-
- 575
- 2013/04/24(水) 18:30:44.72
-
桑田は清原相手にオールスターや日本シリーズではガンガン打ち込まれているよね、確か
-
- 576
- 2013/05/21(火) 22:49:11.06
-
「鹿取大明神」
王貞治が巨人を率いた5年間で一番多く登板した投手が鹿取義隆だった。二番目に多かった角三男の227試合を大きく離す275試合、
鹿取は5年連続で45試合以上に登板して王巨人のブルペンを支えた。その中でもこの87年の鹿取は出色の内容だった。
リーグ最多の63登板は、引退するまでの19シーズンで自己最多。25セーブポイントは抑え投手として特別多くはなかったが、2イニング以上
投げた日が多々あった。それにも拘らず防御率1点台をマークして不振のルイス・サンチェをカバーした。
鹿取の活躍は一方で、3年連続V逸の王がどうしても初優勝したいがための酷使だという声も少なくなかったが、当の鹿取は「いつも“この
ゲームで壊れてもいいという気持ちで投げていた。使ってもらうからには結果を残さなきゃ起用した監督が批判されてしまうと意気に感じて
マウンドに上がっていた。野球をしているなという実感があった」と王への感謝を口にした。
速球派でもなければ落ちる球種も持っていない、しかもサイドスローの鹿取が“大明神”として投げられたのは、鹿取曰く「それまで8年間の
対戦打者のデータに基づいた駆け引きと野手の力」と言う。しかし、何よりも鹿取自身がシュート、シンカー、スライダーと変化球を駆使して
低めに制球したから務められた事と言ってもよかった。
MVPを決める記者投票では「意外性の男」山倉和博に総合で3点及ばず次点だったが、1位票では鹿取が6票上回っていた。指揮官・王の胸の
中ではどの選手がMVPだと思っていたのか。前年の86年、三度目の三冠王に輝いた落合博満を差し置いて自軍の石毛宏典こそ相応しいと
アピールした森祇晶の例があったが、王が相応しいとみた選手が山倉や鹿取にしても桑田真澄にしても、いずれも自軍の選手とあっては王も
アピール発言のしようがなかった。 (了)
-
- 577
- 2013/05/22(水) 23:17:41.69
-
てs
-
- 578
- 2013/05/23(木) 07:56:57.63
-
この年の巨人は確か待ちの優勝決定で、王巨人は結局試合での優勝決定→胴上げは最後までなかったんでしたよね。
-
- 579
- 2013/05/23(木) 20:42:47.04
-
日本シリーズで巨人が2勝2敗になった時。勝利監督インタビューで王が「日本一になります!」って言ったのが印象的。西武の投手陣はレベル高すぎた。東尾、工藤、郭泰源、渡辺久だものなw
-
- 580
- 2013/05/23(木) 22:51:40.64
-
この年渡辺久は不調
-
- 581
- 2013/05/23(木) 23:01:59.31
-
巨人は日本シリーズの投手ローテーションがおかしかった。なんで第2戦に西本なんだよw
江川は1度しか投げてないし第6戦水野ってw桑田・江川軸にするじゃん普通。まあどっちにしろ勝てないだろうけど原が工藤からホームラン打ったのしか覚えてないし全然打てなかったからな。
-
- 582
- 2013/05/24(金) 00:42:54.87
-
東尾が1戦目にデータを集めるために、敢えて巨人の打者に甘い球を投げて盾になった
実際知ってるからわかる
一見初戦が巨人打線が大爆発したもんだから、もう巨人が一気に4タテかと思いきや、2戦目は完敗
西武の日本シリーズで一番強かった気がする
世間的には90年だろうが
90年も知ってるが、90年はデストラーデパワーで勝った感じで、総合的な強さはこの年だったと思う
このページを共有する
おすすめワード