facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/07/05(日) 00:36:07.01
シャルマンを使ってる方、使った事のある方、色々教えて下さい!

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/04/27(金) 23:18:26.42
>>235
石原のメガネも良いよね
違うブランドだけど

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/06/15(金) 23:12:01.71
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

WTX96

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/07/01(日) 09:39:42.13
あげ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/07/23(月) 22:12:51.59
なんでワシをサージカルに移動させたんですか?
なんでワシが退院した時に(涙)

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/08/14(火) 02:46:00.74
会社として完全に死に体

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/08/14(火) 04:22:55.23
873 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 02:56:00.45
>>865
前から気にしてたので、口をはさみます。
仕事の時普段は眼鏡だけど出張するときコンタクトにするのはどうしてですか?
やっぱり眼鏡は格好が悪いと思っているから?
あるいは軽い近視ならかわいく見えるけど
度の強いレンズだと変に思われるのを気にしてるの?
失礼と思いますが、本音を教えてください。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/08/16(木) 18:09:49.65
同じ人がいると思うがアウトレイジ最終章の中田サングラス買った。
色は薄茶にしたが、いかつく見えるらしい。

ここまで見た
  • 253
  • プププ
  • 2018/08/28(火) 03:04:56.65
会社の某GMは、部屋に入って来るとエアコン温度設定ばかり気にしている。
他にやること置いといて、チャーミングです。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/06/27(木) 18:50:37.78
シャルマンって、はっきりって良くないわ
メンズマークシャルマンのエクセレントチタン、全然ダメ
http://www.mens-mark.com/cms.mens-mark/wp-content/themes/charmant/img/concept/concept_img1.png

しなやかなバネ性とか言いながら、すげえ固いじゃん

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/06/27(木) 18:59:01.69
しかも無駄にデザイン凝るから、ほかのより圧倒的に重い
http://www.mens-mark.com/cms.mens-mark/wp-content/themes/charmant/img/concept/concept_glass.png

「重い」ってことは「締め付け量」を増やさないといけない
結果的に頭が窮屈になる

マジでこれ、全然ダメ
半年で買い替えることになったわ

こめかみ部分のエクセレントチタン、もっとグニャグニャに柔軟性上げるか、デザイン排除して細くしろ

フォーナイズはそうやってる
http://www.fournines.co.jp/system2/image/20180830/005225470.jpg
シャルマンは二流だわ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/06/28(金) 15:30:37.36
サンドの伊達さんもシャルマンかけてるかな、

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/07/18(木) 15:50:01.86
ゴミマン

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/10/21(月) 16:16:00.51
>>255の言ってることはおかしいな。
幅が広い方が食い込まないし、横はスカスカだから重くもならない。
締め付け強度は知らんけど。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/10/22(火) 00:05:21.03
>>258
いや、シャルマンのフレームは幅広なので重いよ。
この幅は1/3程度に細くできる
横のデザインが凝りすぎなんだわ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/10/22(火) 11:29:00.51
先日クアトロのXL1411を見て買っちゃったけど、充分軽いし999.9と比べても掛け心地は良かったし、構造的に丈夫だと思ったよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/10/23(水) 13:34:32.22
>>260
めちゃくちゃダサいの選んでてワロタ
こういう人の話は信用できないな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/10/23(水) 13:55:15.08
>>259
俺のかけてるフォーナインズのSP-10の方がはるかに重いんだが。
幅はシャルマンのより細いけど重厚だからな。
軽さだけで選ぶなら眼鏡市場のゼログラでも買った方がいいだろ。
安いし。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/10/23(水) 14:46:49.81
>>261
嫉みくんの実際に持ってる眼鏡アップしてみ?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/10/23(水) 14:48:15.58
>>262
50代くらいのオッサンがレスしてるのか?
それもクソダサメガネで笑った
チョイスがやばすぎるな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/10/23(水) 15:29:41
>>264
で、アップまだ?
jinsでもzoffでもいいからさw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/10/23(水) 15:33:25.49
>>264
というか、ここの眼鏡は若者向きじゃねえだろw
何で金もない貧乏な若者がシャルマン見てんだよ、ん?
本当はおっさんで欲しいけど手が出ないんだろwww

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/10/23(水) 16:25:46.99
俺ははっきり言って、自分の感じたことしか言わない嘘のつかない男だ。
https://i.imgur.com/NMf62xb.jpg


シャルマンメンズマーク、最悪のメガネだった。
そう、「デモレンズ」の状態だとそんなに悪くないのだ
一番薄型のレンズを使い、仕上がってきたものは大層重くて半年で使用中止。

なんでシャルマンはこんなに重いのか?
その理由は上記にある通り、フレームが装飾華美なんだな。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/10/23(水) 16:30:31.40
5年ほど使って、ぶつけて折れたので買い替えを余儀なくされたレイバンとの比較
https://i.imgur.com/NFRoioB.jpg

レイバンのほうが圧倒的に軽い。

レイバンのほうが当然に細いので、その分軽いという「当たり前の話」
見たままの結果だわな。
シャルマンは二流だよ。
シャルマンのデザイナー、自分でメガネかけてないだろうw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/10/23(水) 16:33:10.24
シャルマンはレンズ入れて7万円近くいったな。
レイバンはセットメガネで、34000円だった。
安いほうが掛け心地が圧倒的に良いという、笑い話だな。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2019/10/23(水) 22:18:11
>>269
JINSの眼鏡しか使ったことない俺にはたいていの眼鏡は良く感じられるので無問題w

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2019/10/24(木) 13:15:44.87
>>264が滑稽すぎるんだが。
普通に考えてあのデザインはフォーナインズの中じゃ若者向きのメガネだろ。
あれがおっさんメガネならどういうのが若者メガネなんだよw
色々とセンスのない奴だな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2019/10/24(木) 13:40:05.58
>>268
そもそも自分で重いデザイン選んでるじゃねーかw レンズも大きいし。

https://lindberg.com/ja/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/women/spirit

↑重さを語るならこのくらい軽いメガネを買ってから言え。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2019/10/24(木) 16:48:39
俺は老眼鏡として買うんでなw
ある程度天地があった方がいいのよね。で、その重い眼鏡の状態で一番負担が軽かったのがシャルマンだったので、ダサい言われようがまったく響かないなwおっさんだしwww

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2019/10/24(木) 21:43:58.92
>>272
そんな変なメガネ買わなくても、俺が比較画像としてあげたレイバンレベルで
十分にシンプルで軽い。

シャルマンは装飾華美で重い「ゴミ」だ。

店頭で度数の入っていないデモレンズ状態なら軽いから、そこで客を騙せるわけ。
俺も被害者の一人だよ。そこまで注意深く見てなかったしな。
とんでもないメーカだわ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/10/24(木) 22:53:22.99
見るからに重そうなデザインのメガネ買っておいて
重くてゴミってアホなのかな。
どのメーカーでも重いのと軽いものがあるんだし

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/10/26(土) 07:30:08.90
アクアリバティ買ったんだけど凄い今風でよかったわ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/11/07(木) 14:10:56.20
装飾華美とあるが
ホントにそうなら少しくらい重くても問題ないけど
実際カルティエとかけ比べて見たら
シャルマンはペラペラでショボく見えて買う気失せたわ
独特のラインがオシャレと思っていたけどあの線が逆にちゃちく見えてしまうとは思わなかった。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/11/12(火) 07:38:13
>>277
目が悪いからって見ないで買うなよwww

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/02/03(月) 02:04:16
シャルマンはゴミ。メンズマークとラインアートのフレーム重量差は
「2グラム」とメガネ屋で調べてきた。
女性モデルのラインアートはスカスカなので軽いが、男性用は
重いゴミだった。

企業紹介を見ると、試作すら行わず、PCで3D設計してそのまま金型にする場合も
あると聞いて、納得。デザイン設計して満足して終わり。

社内ではメガネを装着しない者も居て、唖然とした。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/02/19(水) 15:54:40
シャルマンの掛け心地の悪さは、シャルマン自身も実は気付いている。
シャルマンZはバネ部分のチタンを細くして、かつ樹脂ゴムパーツを巻き付けて
より柔軟性を上げている。

http://www.charmant-z.com/ja/wp-content/themes/charmantz/img/evolution/excellence_titan_x_elastomer.jpg

店で試すと、こっちのほうが圧倒的にフィット感は優れていた。
しかし。
こめかみ部分にゴム(樹脂パーツ)というダサさ、そして経年劣化の可能性もあるので
みみんな嫌がるから、売れなくて終わったシリーズ

逆Rヒンジ作れないからゴム使っちゃう二流メーカーだ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/03/10(火) 23:33:39
EROSつくってたデザイナーってまだ生きてるのかな
イキリメガネ作ってた反社みたいな人

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/03/11(水) 00:10:56
ラインアートはほんと無理。糞ダサすぎる。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/03/11(水) 01:11:21
エロ吉の一つ覚え自演スレ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/03/12(木) 23:06:46
シャルマンのエクセレンスチタンのフレーム2個使ってるけど、確かに軽いしズレも少ない。
でも安物フレームでも店の調整次第で不満なく使えるものも結構ある。
価格に対してどうかと考えるとどーなんだろうなぁ…

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/03/13(金) 00:29:42
>>284
男?女?
男性モデルなら全然軽くないぞ。大抵18-20gだ
シャルマンZも、メンズマークも、ラインアートも、その程度の重さ。

オバさん用モデルなら、確かに軽くなる。15gとか12.6gとか、かなりの奴がある。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/03/13(金) 00:32:58
ラインアートのメンズは、エクセレントチタン部分のテンプルが
メンズマークよりちょっと伸びている。
でも、メンズマークも純チタンでフィッティング可能な部分なので、
結局チタン同士、重さに差が出ない

あと、バネ蝶番部分がラインアート、シャルマンZはスパルタ蝶番に対し、
メンズマークはピンポイントのレーザー溶接(シャルマン独自技術なので目立たない)

ラインアートのメンズは・・・ほとんどメンズマークと技術が変わらん。
値段なりに、あと5グラム軽くならんかね?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/03/13(金) 00:37:15
>>284
結局今って、市場に鯖江のベータチタンが流通してるから、
値段高いエクセレントチタンの恩恵が特に感じられんからな。

あと、シャルマンZの"Zチタン"については、
人口骨に使われる同じチタンとの説明だが、素材の詳細は不明だった

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/03/14(土) 00:19:23
面白い小ネタ。
XL1012-BK 羽生善治モデル 


https://kifulog.net/201802/zoff-habu/
Zoff SMART Skinny
https://www.zoff.co.jp/shop/g/gZS71001-B-1A/

特殊プラスチック素材「ULTEM™(ウルテム)樹脂※1」が、最軽量6.0gという驚きの軽さ

https://bunshun.jp/articles/-/10939?page=2
羽生さんといえば、以前かけているメガネが鯖江のメーカーのものからZoffへと変わったときに、メガネ業界や将棋ファンの間で話題となりました。昨年、Zoffは棋戦の協賛社にもなりましたね。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/03/14(土) 00:22:54
ラインアートみたいなギュウギュウに頭締め付ける金属モデルは、
長時間使うと頭痛くなるから、プロはZoffを選んだってことだな。

シャルマン、見てるか?お前、負けたんだぞ。
重くて不便な伊達メガネから脱却すべきだな。

俺も羽生も、エクセレントチタンは頭が痛いと思う。
実際、エクセレントチタンは形状記憶には優れているけど
柔らかさではイマイチって、開発者も知ってるしな。

まあそのために、樹脂巻き付けたシャルマンZを出したんだろうが、
Zもそこまで軽くないしな。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/03/14(土) 00:25:28
あ、実際はZoff Smart、ZJ51019_B-1らしいね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/04/19(日) 06:40:55
アクアリバティの取扱店調べても全然でてこない

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/04/22(水) 01:12:15
一部のチェーン店しか取り扱ってないようだな。
ラインアート以外は無名みたいな会社だからな。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/04/22(水) 14:04:58
地元の駅ビルの中にあったから見てきた
軽めだけど特筆する程でもないかな?レディースのデザインは良いのもあった
全体的に横幅少し小さめな気がしたかな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/04/25(土) 19:39:04
サンド伊達がかけてそう

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/04/29(水) 13:47:36
ラインアートもネットには偽物あったりする?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/04/29(水) 18:19:56
>>297
無いと思う
ラインアートは加工が強烈過ぎて、シャルマン自社工場でしか作れない
特許技術だからな
中華で真似しようとしても、同じものが作れない

チタンであの加工して、レーザーでピンポイント溶接できるのは
シャルマンしか無いから

ヤフオクとかに安いのもあるが、倒産店舗からの展示品だろう

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/04/29(水) 18:23:51
他の会社はチタン加工する際にロウ付けをするので
ある程度大きい面積通しじゃないと付けれないけど、
シャルマンはロウ付け(ノリみたいなもん)無しで
チタン通しをピンポンイントでレーザー微細接合するから、
鯖江の外注会社でも作れない。

シャルマンのマザー工場でしか加工できないので、
ラインアートは日本製しか無いし、パクリも作れない。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード