facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 11:32:49.86
金子眼鏡公式
http://www.kaneko-optical.co.jp/
FACIAL INDEX NEW YORK
http://www.facial-index.com/
CONPLEX+
http://www.complex-plus.com/

前スレ
金子眼鏡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1327058848/

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/04/19(水) 23:13:50.52
コストも割と安いみたいだし
メガネケースでも使えそう

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/04/20(木) 12:37:13.76
メガネケースのスレになってた

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/04/20(木) 12:55:47.02
初金子眼鏡でexclusive2デミ買った
鼻盛りお願いしたから手元に来るのは早くて月末、遅くてGW明けだけど

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/04/20(木) 18:15:55.70
>>486
ケースメーカーがその気になれば
すぐにでも実現すると思う

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/04/20(木) 22:34:33.14
ついでに防水のも作って欲しい

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/04/22(土) 21:31:50.22
ゲートタワーの中にも出店したんだな
JINSかと勘違いするかのようなものすごい人だかりだった

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2017/04/23(日) 21:16:51.63
最近は大型ショッピングモールに入ることが多い
キャナルシティーにもあった

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2017/04/24(月) 07:36:19.95
mozoにもあった

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2017/04/26(水) 22:59:38.27
そういう巨大ショッピングモールに出店する計画か

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2017/04/27(木) 23:35:57.21
モールに出店する前のほうがかっこよかったなこの会社。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2017/04/28(金) 02:21:29.43
>>494
一応は成功している感じ
平日でもかなりの客入りだし

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2017/04/29(土) 21:29:35.46
ゲートタワーは立地条件としては最高だね
富裕層も集まってきてくれるし

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2017/05/01(月) 04:59:40.36
初メタルフレーム検討してんだがアドバイスくれい。
初歩的なんだが、ゴールドかシルバーでめっちゃ迷ってる。
まず、色からちゃんと決めたいと思っててどっちが良いかな?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2017/05/01(月) 17:22:44.12
自分が買おうとしている物の色を決められないとか凄い思考だな

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2017/05/02(火) 04:23:36.48
色よりもまずはフレームのタイプやサイズといったものが重要
色はその後の話

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2017/05/02(火) 19:00:45.47
そりゃそうだよね
車買うのに車種よりも先に色だけ決めても意味無いのと同じ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2017/05/03(水) 11:52:39.41
質問自体を否定する奴多いよな。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2017/05/03(水) 18:22:57.86
それじゃあまず自分が質問に答えてやれよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2017/05/04(木) 15:09:24.32
ゲートタワーの店、今日もものすごい大混雑だった
ただ見てるだけじゃなくて実際にその場で買う人が多いことに驚く

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2017/05/05(金) 02:38:07.69
物が良いからみんな見ている内に引き込まれていくんだろうな
掛けた感じの落ち着き具合とかもよく設計されているし

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/05/05(金) 21:27:09.61
まさにそれね
見た目のデザインというよりも実際に掛けた時の状態に
合わせてデザインしてあるから、ここのはどれも収まりが良い

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/05/06(土) 18:45:50.07
そこまでしっかり設計されたフレームって
他所だと意外に無いもんだよな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/05/06(土) 18:52:17.72
見た目重視のところが多いよね
特に安売りチェーン店のだと
実際に掛けた時の状態なんて全然考えてない

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/05/06(土) 19:46:52.06
そこが眼鏡デザインの難しいところでもある

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/05/07(日) 08:36:44.81
ここのメガネってテンプルの印字が潰れるほど滲んでて
安っぽいから避けてたんだがみんな掛け心地が良くて買ってるのかな?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2017/05/07(日) 18:37:47.56
ヤフオクで偽物めちゃくちゃ出ててわろた
悪徳だなぁ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2017/05/08(月) 23:54:30.58
店で見てきたけどここのは作りや質がかなり良いな
その割に安い

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2017/05/09(火) 20:37:11.41
割と値打ちなんだよな、ここって

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/05/11(木) 19:57:02.65
直販だからだろうね

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/05/12(金) 18:24:54.03
なるほど、そういうことか
だから質の高いものでも割と安く売ってるんだな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2017/05/13(土) 02:32:14.68
急に香ばしくなってまいりました!

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/05/13(土) 18:55:40.07
直販というのはどんな業態でも高品質なものを安く売ってくれるから
見逃す手は無いな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/05/14(日) 16:30:15.56
直販なのか
それなら品質が高くても安いのに納得

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2017/05/15(月) 20:42:42.90
直販だけにサポート体制もしっかりしている

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2017/05/16(火) 04:29:55.87
PCでも直販のは安くて性能が良いもんな
それはメガネでもやっぱ同じか

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2017/05/18(木) 19:50:05.56
中間マージンが無い分お得だわな

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/05/18(木) 23:59:27.95
オークションで買うのだけはやめとけ
9割以上偽物だわ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2017/05/19(金) 23:27:40.59
偽物作るメリット無いだろこのブランド

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2017/05/19(金) 23:38:31.91
オクで買うのはノーブランドのみ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2017/05/20(土) 03:26:54.83
だな
何でここの偽物を作るのか不思議
ヤフオクにめちゃくちゃ出てるな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2017/05/20(土) 20:41:56.98
昨日、丸ノ内kitte店に家族と行ってきたけど、店員が感じ悪かったな〜
なんかずっと監視されて落ち着かなかった

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2017/05/21(日) 01:23:38.01
>>525
職人やブランドのステータス信仰が強い割に定価で買うことや店頭に足運ぶことを渋る層を狙い撃ちしてるんだと思う
メガネのようなネット情報量が少なく、販路が限定的なブランド品を安価かつ手軽に入手出来るとネットオークションに食いつく人は多いはず
中古だから安いって出品なら安さに納得する言い訳になるし

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2017/05/21(日) 07:18:21.57
>>526
変な店員が多いよな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2017/05/21(日) 08:08:59.09
>>528
接客センスのある奴なんてほんの一握りだしなー。眼鏡屋なんてきつくて安月給だし、できる奴はもっといい環境を求めて辞めていきそうなイメージw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2017/05/22(月) 18:06:18.51
知り合いのメガネ店員が月収手取り50万円ぽっちしか無いって嘆いてたわ
年収でなんとかギリギリ1000万円いくくらいだから普通の会社員の方が絶対良いって
ただ仕事のやりがいとか充実感はかなりあるそう

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2017/05/22(月) 22:30:47.45
>>530
それ、どこの眼鏡屋?
白山眼鏡店、村田眼鏡舗でもそんなに貰えないと思うけど?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2017/05/22(月) 22:33:23.56
>>531
どこのメガネチェーン店でもせいぜい>>530くらいの給与でしょ。
普通のサラリーマン程はもらえないよ。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2017/05/22(月) 23:26:49.73
店長になっても30万ちょいが限度だろ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2017/05/22(月) 23:28:11.40
店長だと>>530よりかはもうちょっと良いだろうね。
それでもサラリーマンよりかはずっと少ないけど。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2017/05/22(月) 23:36:17.81
釣りだろ?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2017/05/22(月) 23:41:04.38
>>535
メガネ屋の方がサラリーマンより多いなんて有り得ないわ
俺の知り合いの私立中学の教師でも年間で2000万円だと言っていた
メガネ屋だと確実にそれよりかは少ない

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード