facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 20:50:54.38
※前スレ
【佐賀武雄】樋渡啓祐さまの明日★10【陽は沈む】 [転載禁止]?2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1417701539/

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:58:16.18
高木ひろみちゅ先生がまだ喰い付いてたので戻って来た。

>>792
里山十帖では1ヶ月に一回、クリエイターの方々にお越しいただいてトークイベントを開催しています。その目的は地域活性の「思考のヒント」をもらうこと。
クリエイターが作品を生み出すときにはある一定のパターンがあります。
既成概念を疑ってみたり、一方で歴史を学んだり、世の中を俯瞰したりしながら「目指すべきもの」を考えるわけです。
5回目となる今回のゲストは佐賀県武雄市の元市長、樋渡啓祐さん。
樋渡さんは政治家ですが、考え方が「とってもクリエイター的だなぁ」と常に感じていました。
知事選挙の10日後ということで、イベント開催について樋渡さんから「ご迷惑になりませんか?」と連絡があったのですが、私は「予定どおり、ぜひ!」とお願いしました。
知事選は残念ながら落選しましたが、武雄市が大きく変わったことは事実。
その考え方と手法を学ぶことは、閉塞感のある「地方」にとって有意義で、選挙結果は関係ないと考えたからです。
そして昨日のトークイベント。樋渡さんが今、なにを考えて、次に何をしようとしているのか聞くことができました。
内容は「日本に対して情熱的」とだけ記しておきますが、その方向性を考えると、落選はむしろプラスだったのかもしれません。
ちなみに、別の記事でも何度か書いていますが、株式会社自遊人、そして里山十帖は特定の政党、宗教とは関係がありませんし、特定の政治家を会社として応援することもありません。
私たちの会社はもともと出版社ですから、基本は中立。ですからこの会は「コミュニティクリエイター・樋渡啓祐氏に学ぶ会」と言えばいいでしょうか。
「事例を学ぶ」「知恵を学ぶ」「発想を転換する」。すごく重要なことだと思いますし、実際にたくさんの「思考のヒント」をもらいました。
いやぁ、それにしても本当に刺激的で楽しい2時間30分でした。
樋渡さんをはじめ、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
トークイベントは今後も続きます。皆様、ぜひ次回のイベントにお越しください!
里山十帖 クリエイティブ・ディレクター 岩佐十良
【里山十帖】satoyama-jujo.com

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:59:02.47
阿部 正雄さん (里山十帖 Creative Salon Vol.2/樋渡 啓祐氏 × 小原 嘉久氏 × 杉山 隆志氏 × 岩佐 十良)
念願の樋渡啓祐氏にお会いすることが出来ました!感激がまだ覚めません。ふるさと納税クラウドファンディング(樋渡社中)や樋渡社中通販?の構想も聞くことができました。全国津々浦々まで講演に出かけるそうです。是非とも連携と講演の御連絡を宜しくお願い申し上げます。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:59:27.86
南雲 純子さんは里山十帖 Creative Salon Vol.2/樋渡 啓祐氏 × 小原 嘉久氏 × 杉山 隆志氏 × 岩佐 十良で樋渡 啓祐さん、他2人と一緒です
新潟県南魚沼市の“里山十帖”で行われた  里山十帖Creative Salon Vol.2  
武雄前市長 樋渡啓祐氏 に行ってきました。

Facebook広報・武雄市図書館など既存の行政のイメージを大きく変えた樋渡さんのお話が聞きたい! と参加したイベントでしたが、熱く・濃く・素晴らしいあっという間の2時間半でした。
志をカタチにすること
あるものを組み合わせて新しいものを生み出すこと
スピードは最大の付加価値
成功からしか学べない
賛否両論が求心力
パッションとミッション
修正修正で完成形をつくる→進化→次が気になる
リーダーシップよりフォロアーシップ

などなど、たくさんの気づきを頂きました。

今週末からまた佐渡入りします。今日の想いを、熱いうちに市役所に共有したいです。私が考えていた公平性の壁 に対する答えも、本日いただきました。

全力で取り組みます。佐渡の皆さま。引き続き、よろしくお願いいたします。

いいね! · コメントする · シェア · 31

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード