facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/24(水) 21:48:50.85
まだまだ語らんかな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:01:05.93
久しぶりに凍みてるね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/01/19(土) 08:13:08.18
飛政会だよりが、飛騨ジャーナルに見えたのは私だけ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/01/19(土) 12:44:20.64
高山にセブンイレブンができるのに
古川はセブンには相手にされてないんか

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:25:24.36
政治ネタしかねぇのかよwこの町は。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:56:59.66
板がそうやから
中華料理屋行って、中華しかないんか言うようなもんや

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/01/19(土) 15:22:10.66
>>147

雑談は↓なんだけど、いつも規制に巻き込まれるんだよね・・・

◆■◆■◆ 本日誕生! 飛騨市について語ろう! ◆■◆■◆
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1075640191/

ここまで見た
  • 150
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/19(土) 21:07:43.32
 飛騨ジャーナル の産業廃棄物最終処分場建設計画の内容について考察してみた。

 そう たしか5年前 戸市に処分場建設計画があったとき 古川区長会は猛烈に反対し、
 市に強烈な圧力をかけ 計画用地全てを 市に買い取らせた。その用地の所有者は 今回と同じ
 M産業・・・・・
 で 結局 前市長は 不要な土地を買ったとして訴訟に発展していったと記憶しているのですが・・
  今回は 古川区長会は 反対しないのかな? M産業は2匹目のどじょうを狙ってるのかな?
 H組は・・・
 いずれにしても ジャーナルのすっとぼけた記事の内容からすれば 同じ穴のムジナに違いない。
 

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/01/20(日) 21:37:45.61
知らんだけで色んな事あるんやね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:04:12.72
知れば知るほど、徳になることが何もない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:26:19.90
矛盾・無駄が多いわ、この市は

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:34:50.03
存在自体が無駄な市。
日本の癌。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/01/21(月) 19:50:32.59
毎度それ言ってるけど、どれだけの市区町村知ってんの…

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/01/21(月) 22:01:29.52
>>155
まずお前はどんだけの市町村知ってんの?

ここまで見た
  • 157
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/21(月) 22:14:38.95
>>150 5年前と書きましたが 正確な 時系列は気がむいたら 下のリンクから確認ください。
 
http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_kansa/w_kansaiin_jimukyoku/data/230228_toiti.pdf

結局 住民代表訴訟 に発展していくのですが・・・・市が 前市長を善管注意義務違反で損害賠償訴訟するのと引換えに
 取り下げられました。 その後はどうなっているのか わかりません。 

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/01/22(火) 07:57:44.19
↑この監査結果の報告書だけど、誰が作ったのかな?

公文書にしては、言葉使いが荒い・・・・。


そしてこの文章を読んで思ったことは、

これが古川の伝統ある村八分的な仕打ちなんだろうなと

すごく怖さを覚えました

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/01/22(火) 18:11:50.42
>>156
住んだのは片手くらいかなぁ。名前知ってても深くはわからないし。
だから自分の住んでるとこが日本の癌だとか不要なまちってわかんないわ。
比較出来ないもん。
で、おたくさまはどれだけご存知?
一千億万くらいですかね?ご立派なことで。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/01/26(土) 14:33:52.05
盛り上がらない知事選開催中

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/01/28(月) 08:11:10.36
その割には、飛騨市の投票率が高いのね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/01/28(月) 09:20:19.36
>>161
他にやる事無いんじゃないw?
市自体が限界集落同然だからw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/01/28(月) 09:30:12.98
【社会】上り坂に停車させた無人車が走行 はねられた男性、全身の骨が折れ死亡・・岐阜
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359304346/

ここまで見た
  • 164
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/29(火) 21:36:21.73
飛騨市長期財政見通し(24年度版)
   http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_keikaku/w_zaisei/w_chouki_zaisei/data/all.pdf
 
 以外に早かった 財政破綻・・・・
  平成26年 合併特例債・・・見事に使い切る。
  平成27年 交付税に合併加算金があるのに自転車操業状態に陥る。
  平成28年 職員給与水準が 元にもどるため 職員数が減っても人件費増額
          ちなみに 議員定数等も削減見込みがないため 基礎的財政収支は悪化する。

  長期財政見通しの問題点

   基礎的財政収支の改善を無視して 臨時財対策債の発行とは・・・
   臨時財政対策債の 使い方間違っているのではないでしょうか・・・
   

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:04:28.39
何でそんなに否定的なの?
破綻するのが嬉しいの?
窓際なの?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:56:02.48
破綻しても国どころか県にも大きな影響は無い。
寧ろ癌は早目に切った方が◎

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:58:19.97
少なくとも財政の向上や人件費の効率化が見られるような内容じゃないのは確かでね?
それで肯定的になれるなら、それこそオメデタいぞ?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/01/30(水) 13:00:33.47
またもや、敗訴の飛騨市。

この責任はとらなくてもいいのか?

ここまで見た
  • 169
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/30(水) 19:04:20.10
>>165 暇なの・・・(*´∀`*)

ここまで見た
  • 170
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/30(水) 19:59:18.08
 長期財政見通し(24年度版)を見た感想です。
 
 交付税は 基準財政需要額および基準財政収入額から算出され、財政見通しでは、
 仮に 27年度満額の交付税を受けたとしても 7億3千万程度の歳入不足として
 臨時財政対策債を発行するとなっています。しかも 27年度では 交付税に合併
 加算金 7億 が上乗せされている状態で 歳入不足に陥ります。
 27年度以降 毎年6億から7億 臨時対策債が発行されます。
 平成23年度の 飛騨市 臨時対策債 発行可能額(7.1億)と比較すると 27年度以降
 発行可能額の90%程度の額を発行し続けます。
 ズバットが 長期見通しを見て 最も落胆したのはその部分です。
  臨時財政対策債とは・・・次に書きます

ここまで見た
  • 171
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/30(水) 21:15:27.58
 臨時財政対策債って・・・

 簡単に説明すると 赤字地方債です。
 地方交付税の不足分を補うものとして 地方自治体の責任で発行します。(発行しなくても良いです)
 使途は 100%自由です。また 返済額の100% 交付税措置(基準財政需要額に算入)されます。
 交付税の振り替え措置です。
 飛騨市は 人口の減少が今後加速するので 財政需要額が減少していきます。交付税も減ります。
 将来 一定の事業規模を維持することを目的とするべきで、事業規模を縮小させてでも
 平成29年できれば30年まで臨時財政対策債の発行を 必要最低限にするべきだと思います。
  
    

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/01/31(木) 07:40:56.47
とりあえず、飛騨市はやばいってことでOK?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/01/31(木) 08:15:03.08
>>172
ヤバイってよりも、詰んでるでおk^^
今は惰性で進んでる。

ここまで見た
  • 174
  • 市議会の屑
  • 2013/01/31(木) 08:45:59.87
 飛騨市の訴訟またも敗訴、この裁判費用税金で行われていますが
いったい幾らかかつているのか。だれかおしえて?

ここまで見た
  • 175
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/31(木) 20:13:32.93
 >>165 やっぱり暇なの(*´∀`*)
 1月30日各紙朝刊より
   山林購入訴訟:飛騨市の請求棄却 地裁支部「前市長逸脱ない」

 飛騨市古川町戸市の山林を購入して市に損害を与えたとして、同市が船坂勝美前市長に
約1900万円の損害賠償を求めていた訴訟の判決が29日、岐阜地裁高山支部(升川
智道裁判官)であり、同支部は請求を棄却した。
判決などによると、市は、船坂氏が市長だった07年3月、産廃処理業者から山林
約92・7ヘクタールを1762万円で購入した。市は「15人の共有林のため登記
できない土地。購入は市長の裁量権を逸脱、乱用しており、市に損害を与えた」と主
張し、購入代金などの支払いを求めていた。判決は「市長としての裁量権の逸脱も乱
用も認められない」として市の主張を退けた。船坂前市長は「行政手続きを経て行っ
た事案で、当たり前の判決。市は控訴せず、これをステップに良いまちづくりに取り
組んでほしい」と話した。

訴訟費用(裁判費用)は市が敗訴しているので 市の負担です おそらく十数万円だと思われます。
 ただ 提訴にあたる 弁護士(代理人)費用は 1件当たり 300万円程度のようです。
 
 残念ながら 本裁判に関する 現市長のコメントは 現在未確認です。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/01/31(木) 20:28:04.98
吉城高校が明日から校内完全携帯禁止に!!
これでますます生徒が集まらなくなるでしょう!
廃校の危機!?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/01/31(木) 23:33:09.35
携帯電話が校内で禁止かどうかが入学希望の判断材料になるってのも、何だかな〜(笑)と思うんだが、
そもそも禁止になった理由(原因)って何?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/02/01(金) 18:31:48.41
吉城には人が集まらない→なぜだ!?→お前らの生活態度が悪いからだ!!→スカートは膝の真ん中まで!携帯は校内禁止!!

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/02/01(金) 22:26:39.63
校内携帯禁止って、今更、何言ってんの?
あたり前じゃねーの・・・高校は好きで勉強しにいってんだろ・・・。
学びたくねーんなら、無理して高校なんていく必要ないゾ。
学びに来てる校内なら、その間くらい携帯なんて必要ないだろ。。。アホクサ。。。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/02/04(月) 09:02:20.22
斐太校はどうなの?携帯OK?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/02/04(月) 13:53:35.92
んな高校あると本気で思ってるなら、トホホな頭だなw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:33:44.08
山高は教科によっては普通に机の上に携帯出してかまってるぞ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:39:10.49
お門が知れてるからなw

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:48:22.60
それはひょっとして「お里」じゃないか?w

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/02/05(火) 17:27:37.34
シーッ!
そんな指摘、お門違いも甚だしい。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/02/07(木) 23:55:28.43
雀のお宿はここかのう?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/02/11(月) 01:18:46.67
スカートもズボンにしてしまえばいいのに。
長けをいじる余地もなくなるし、いちいち検査しなくても良くなる。冬も温かいしな  
女学生に色気など必要ないよ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/02/13(水) 09:36:56.58
飛騨市が控訴断念!

元市長の山林購入訴訟

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/02/13(水) 13:00:53.12
飛騨市の敗訴の責任て、誰か追及するよね

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/02/15(金) 01:59:17.25
市からの説明は欲しいですよね。税金での裁判ですから!しかも最初から負けるとわかってて。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/02/15(金) 10:31:11.69
男は負けるとわかっていても やらなきゃいけない時がある(キリッ!

まぁ・・・裁判起こすほどの気概があったんだから それ相応の武士道を見せてくれるでしょう。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/02/15(金) 15:24:08.86
>>191
やりたいんだったら自分の立場を賭けてやれ!
今は利用してるだけやん!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/02/16(土) 01:18:28.39
立場も糞も皆で決めてコケたんでしょ?
裁判の原因もそうだっけ?
そっちは独断?

個人で無駄な裁判で市に損害与えたって訴えたら?

ホントに阿呆らしいよね
今やらなきゃいけないことがこれなのかって
選んだ人も選ばれた人も…
お里が知れますわ(ドヤッ)

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/02/16(土) 11:26:29.59
規模も小さいが、人も小さい町だな〜

裁判する前から、結果分かってただろうに

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード