facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 35
  •  
  • 2010/09/13(月) 21:26:34
>>33
なるほど。確かに制度といっても大きいものから小さいものもあります。
地方自治体が制度をつくることもありますし、
地方自治体そのものが、国の制度によって規定されることもありますね。


B案の3行目は、現状こんな感じです。

> ・自治体・行政・首長・選挙・議会・議員・制度・政策・事業などを話題にします。

選挙は、首長と議会のそれぞれに関係あるので、この位置にしました。
同じくC案はこうですか。

> ・地方行政、首長、議員・議会、選挙、政策、制度・事業などを話題にします。

あとは、言葉の意味ですが、

自治体=地方公共団体=その地域の住民を構成員として含む
行政=役所

という感じもします。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード