こうなったら大災害を期待する [sc](★0)
-
- 1
- 2009/04/19(日) 11:56:58
-
阪神大震災の時ホームレスは喜んだ、という
それはそうだろう
家に住んでるやつらが外に放り出されるのだから
炊き出しにもありつけるわけだし・・・
災害で勝ち組が潰れるのを見た〜い
-
- 183
- 2011/05/15(日) 23:47:08.31
-
大災害期待したいんだったら
原発守れ廃止させるな、東電守れ株を買え、民主守れ投票しろ
絶対期待に応えてくれるぞ
-
- 184
- 2011/05/16(月) 00:53:18.03
-
>>183
大災害を期待したいなら
●原発を護持しろ、廃止するな
●天皇を護持しろ、支援しろ
●民主党か自民党を護持しろ、支援しろ
●東京電力を護持しろ、株を買え
-
- 185
- 2011/05/27(金) 02:02:28.23
-
184 アホのへのすけ気ちがい野郎
-
- 186
- 2011/06/07(火) 05:56:25.15
-
東電叩き
いつまで続くのか
ちょっと哀れだね
-
- 187
- meronnpann
- 2011/06/10(金) 20:52:20.20
-
41歳、無職、童貞で劣等感が強いです。
借金が無い事だけが救いです。貯金も大して無いけど。死んだほうがいいですか?
あと、もうちょっとで仕事が決まるかもしれん。無職暦,約10ヶ月、ちなみに楽
に死ねる方法ってありますか?
-
- 188
- 2011/06/17(金) 21:59:09.05
-
放射能で生物が巨大化し…、
毒鱗粉を撒き散らす巨大毒蛾、超音波で都市を破壊し人間を活け作りにする巨大コウモリ、女やガキを丸呑みにする巨大蛙、人間を食べるようになった巨大食虫植物という楽しい仲間がポポポポーンになるといいよね。
-
- 189
- 2011/06/21(火) 12:07:59.25
-
やっぱり言いだしたね、ローンの件。
神戸震災のときもそうだった。
ビンボー人は、ハナっから家なんて買えないのだけど・・・
-
- 190
- 2011/06/21(火) 18:24:53.43
-
だって家や財産が無い貧乏は、震災前も後も、何も変わらないから救済する必要ないじゃん。
-
- 191
- 2011/06/22(水) 22:24:59.48
-
イルカの方がジャップや黄色人種より人間的であり民度が高い。
-
- 192
- 2011/06/28(火) 14:20:29.09
-
東電株主総会始まる
株主は74万人!
反原発のサヨもいっぱいいるはず
自業自得だよ
-
- 193
- 2011/08/12(金) 15:05:06.16
-
また、御巣鷹山かよ・・・
グリーン車より高い料金の飛行機乗ってた金持ちが死んだことに、なんで同情せにゃアカンの!
坂本九とか、会社社長とか、そんなの死んで構わないじゃん
そういえば、10歳くらいの坊やに一人旅をさせたらあの事故で死んだ、ってのが
両親が号泣してた様子がテレビに流れたけど
「贅沢に飛行機に乗せるからだ!自業自得だ」。
-
- 194
- 2011/08/12(金) 22:39:48.49
-
位と手分からないやつは制裁措置がいるね。手゛キロ刃したくない毛で・日ゎラインの間積めてて棗の石塚、。
-
- 195
- 2011/08/18(木) 12:56:56.05
-
ニートやってたころは地球がつぶれればいいとか思ってた。
思えば学生の時も部活がしんどいから「雨降れ」「体育館つぶれろ」とか、
問題を乗り越えるより回避する考えばっかりしてたな。
本当に大災害がきたらまた考えも変わるんだろうが、
目の前の問題を解決するより回避する選択をしてきた俺はやはり負け組。
-
- 196
- ザマ〜
- 2011/09/21(水) 00:45:02.13
-
「人が住める土地じゃないということだ」
東京電力福島第1原発から約15キロ離れた福島県富岡町夜の森に自宅を残し、郡山市の
仮設住宅に避難を強いられている山本隆さん(83)はため息をつく。
原発周辺の警戒区域に指定される同町は、地価を判断できないことや立ち入り調査が
できないことで今回の地価調査は実施されなかった。しかし、山本さんは8月、「今後を考え、
資産を換算する」ため、知り合いの不動産業者に、30年前に購入した220坪の土地の
見積もりを依頼した。
震災前は3千万円は下らなかった貴重な資産。結果はさんざんだった。
「一坪15万円ほどだった地価は10分の1以下。加えて買い手がいないため取引は
難しいといわれた」
警戒区域内の土地に対する国の買い上げも具体的な進展はなく、町による代替地の準備などの
対応策はまるで聞こえてこないという。先日、仮設住宅に届いた分厚い東電への賠償請求書を
横に山本さんはつぶやく。「土地の賠償は今回の請求書に説明がない。失ったものに対する
補償に早急に取り組んでほしい」
原発事故の影響は広範囲に及んでいる。「磐梯熱海温泉」として知られる同県郡山市熱海町。
同町熱海5の基準地価格は前年より15・0%下落の3万1200円となり、
全国の商業地で最も高い下落率を記録した。原発事故後の風評被害で、主要な客層である
首都圏からの日帰り客が激減。避難者の受け入れや復旧作業のための警察官などで
持ちこたえていた宿泊客も、夏以降は前年を大きく割り込む見通しだ。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110921/biz11092100000000-n1.htm
-
- 197
- 2011/09/29(木) 15:34:45.12
-
倒北土人は早く滅亡してくれ。
-
- 198
- 2011/10/14(金) 19:59:16.94
-
世田谷のラジウム騒動
50年以上も高放射線を浴び続け、90歳でも元気な住人・・・
放射能汚染なんて、大したことないんだな
-
- 199
- 2011/10/16(日) 23:20:08.14
-
こんなしょぼい地震が有史以来最強とか…
地震や津波ではせいぜいこの程度。人間は自然の力なんぞとっくに超克した。
こうなりゃ隕石に期待だな
-
- 200
- 2011/10/16(日) 23:31:22.72
-
俺としては、やはり
首都圏直下型大地震や富士山大噴火、或いは
東海・東南海・南海地震等の自然災害を
きぼんぬしたい。
-
- 201
- 2011/10/17(月) 00:44:02.36
-
隕石衝突で地球規模に滅びて欲しいな
偶然自分だけ生き残りまた偶然生き残った小……………
(日記はここで途切れてる…?)
-
- 202
- よってって(--)ノ
- 2011/10/17(月) 16:30:51.24
-
鎌倉は来るらしいよ
スーパーニュースでやってたから
もし来た場合殆どの人は逃げることができないって
-
- 203
- 2011/11/07(月) 16:52:20.08
-
何でもよいが即死できる災害希望
-
- 204
- 2011/11/21(月) 23:48:14.82
-
やっぱりローン返済の手助けを言い出したね、政府は
負け組は、ハナっから家買えない
ローン組めない
-
- 205
- 2011/11/22(火) 00:54:17.36
-
もう一〜三基原発がぽぽぽぽーん→更なる放射能汚染→外国にも被害→外国が一切寄り付かなくなり1500万人くらいの人口で半永久的に鎖国に戻るを希望。
つまり地震だ、地震だ。
私は地震が好きだ。
-
- 206
- 2011/11/23(水) 09:34:37.29
-
そうだ。
粛々と大地震をきぼんぬしなければならない。
-
- 207
- 2011/11/23(水) 12:37:14.22
-
勝ち組の生き残りはウルトラマンへ進化するから。だから半世紀もラジウムと同居しても平気なんだよ。
どんだけ大災害を切望しても、負け組は隅に追いやられる一方だよ。
-
- 208
- 2011/11/23(水) 15:19:51.67
-
真の勝者とは混乱に乗じ本性丸出しで武力で檜舞台に躍り出る七本槍だ、そうモヒカンとマッチョリングな黒人、海賊、山賊などの賊野郎だ。
-
- 209
- 2011/11/24(木) 12:07:36.81
-
ドカーンとでかいのきて国の保証金貰いたいぜ。
-
- 210
- 2011/11/28(月) 23:32:25.81
-
消えろ福島くたばれ福島滅び去れ福島
-
- 211
- 2011/12/15(木) 03:34:11.23
-
あげ
-
- 212
- 2012/01/17(火) 15:43:38.85
-
田園調布 相続税対策のため瀟洒な面影消えチープな街並みに
2012年1月16日(月)08:05
サウナ風呂や銭湯に行っても税金はかからないが、温泉に行くと「入湯税」がかかる。
野球やテニスやサッカーをしても税金はかからないが、ゴルフをすると「ゴルフ場利用税」がかかる。
そうした日本の税制の根底にあるのは「カネ持ちから取れ」という“ジェラシー動機”だ。
つまり税務当局が、温泉やゴルフは贅沢だから税金を取ってやろうという発想がある。
その最たるものが相続税に他ならないと大前研一氏は指摘する。
* * *
“ジェラシー動機の権化”が相続税である。
あいつはろくに仕事もしていないのに親の遺産で高級外車を乗り回している、
という類のジェラシーが背景の税金なのだ。
相続税は、資産家の家族に大きな不幸を生み出している。
たとえば、日本を代表する高級住宅街だった東京・田園調布は、
今やチープなマンションやアパートがあちこちに建ち、かつての瀟洒な街並みの面影はなくなっている。
地価が暴騰したバブル期、田園調布の住人の多くが“節税アドバイザー”の口車に乗せられ、
相続対策として多額の借金をして自宅の敷地にマンションやアパートを建てた・・・・・・
http://news.goo.ne.jp/article/postseven/bizskills/postseven78334.html
なんなんだ、この滅茶腹立つ記事は
-
- 213
- 2012/01/24(火) 02:09:44.69
-
オリンパスの株主が、「損害を受けた」と提訴
それを「世の中のため」と正当化するマスゴミ
金持ちでなければ、株持てませんけど
-
- 214
- 2012/01/28(土) 07:50:09.87
-
なんかマジでヤバイぞ
-
- 215
- 2012/01/28(土) 15:32:14.87
-
長周期振動で高層ビル同士がぶつかり合って砕け散るのが見たいです、揺れで入り口が変形した高層マンションで低層階から発生したファイヤーが上へ上へと進み高層ビルからニンゲンが降ってくるのが見たいです♪。大噴火で観光地がフライドチキンになるのが見たいです☆。
-
- 216
- 2012/01/28(土) 19:42:55.43
-
自殺した方が早い
はよ、自殺しろ
-
- 217
- 2012/01/28(土) 19:44:47.44
-
閉じ込められたビルのなかで
いっしょになった人たちを助けるために死ぬ
-
- 218
- 2012/01/28(土) 21:11:18.15
-
老人は可哀想だから地震は若いやつの多そうなところにねっ
-
- 219
- 2012/01/28(土) 22:00:27.43
-
今時の老人は可哀想なことはないぞ。
地震はやっぱり、金持ちやDQNといった勝ち組とか
自分にとっての憎い奴とか腹の立つ奴のところに
来てほしいよな。
-
- 220
- 2012/02/01(水) 16:39:20.04
-
もっと内陸奥深くまで届く、原発が複数基核爆発(水素爆発じゃつまらない)、そして外国でも大被害が出るような津波が見たいです。
ACのCMラッシュがまた見たいです。
-
- 221
- 2012/02/21(火) 01:11:35.87
-
次に3・11クラスが来たらそうなるよ。
ふくいちはボロボロだもん。
-
- 222
- 2012/02/22(水) 02:40:04.58
-
とにかく、粛々と大災害を
きぼんぬしなければならない。
-
- 223
- 2012/02/22(水) 16:37:37.69
-
違う、粛々と黙々とそして激しく猛烈にきぼんぬだ。
-
- 224
- 2012/02/22(水) 22:03:35.66
-
>>223
おお、そうだったな。
すまないすまない…
-
- 225
- 2012/02/24(金) 20:20:59.32
-
大災害期待 早く来いよ
-
- 226
- 2012/02/24(金) 22:12:05.01
-
てか地球滅ぶ話どうした?
-
- 227
- 2012/02/24(金) 22:12:30.84
-
みんな殺してやる
-
- 228
- 2012/02/25(土) 21:55:54.69
-
余震も小さくなってきたし誘発地震もすっかり減ってしまった…
-
- 229
- 2012/02/26(日) 16:17:35.97
-
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな
-
- 230
- 2012/03/01(木) 15:58:29.99
-
俺は地震が好きなんじゃねぇんだ、滅びが好きなんだよぉっ!
21世紀みたいなつまんねー時代に用はないぜっ!
-
- 231
- 2012/03/01(木) 21:51:51.48
-
1年が経とうとしていたーー。
-
- 232
- 2012/03/02(金) 18:41:59.03
-
ティロンティロンが聞きたいぜ!
-
- 233
- 期待してるぜ
- 2012/03/10(土) 08:04:36.50
-
<首都直下型地震は震度7もありうる>
大学や研究機関などが参加する文科省の研究チームは2007年から2011年にかけて行った調査に基づ
きこう見解を示した。
「これまで首都直下型の地震の震源は30kmから40kmと考えられていました。しかし、首都圏の地下に3
00台ほどの地震計を埋めて地下の状況の調査を行ったところ、震源がそれよりも10kmも浅いことが
わかったんです。これによって想定震度が6強から7へと1段階上がると考えられるのです」
(文部科学省地震・防災研究課)
これまで震度6強を最大の揺れとした東京湾北部地震が発生した際の被害予想を確認したい。
この地震による死者は約1万1000人にも上り、21万人が負傷すると予想。
さらに約700万人が避難し、うち約460万人が避難所生活を送ることになるという。
しかし、広島大学大学院の神野達夫准教授(地震工学)は1段階の震度の違いが生む衝撃のデータを
明かす。
「震度6強の場合、一般的に建物全体の5%が倒壊すると定義されていたのですが、震度7の場合、倒壊
の割合は30%にものぼります。単純に考えて5、6倍は壊れる建物が増えることになります。古い耐震
基準で建てられた1981年以前の建物は特に心配です」
1981年に「震度6強の地震が来ても即座に建物が破壊されない」ことをめざして建築基準法が改正さ
れてから、建物の耐震性は大きく向上した。
実際1981年以降に着工された建物は、阪神・淡路大震災でも東日本大震災でもよく持ちこたえ、簡
単に倒壊して死者が出た例はほとんど報告されていない。
・・・・・
ソース:NEWSポストセブン
http://n.m.livedoor.com/f/c/6334914
このページを共有する
おすすめワード