【知らなかった】能力=脳力=話す力なのね [sc](★0)
-
- 35
- 2006/03/27(月) 23:58:50
-
>>21の
脳神経細胞(シナプス)は繰り返し使う事で強化される。
使わなければ退化する。
よく話す→脳が鍛えられる→頭の回転が速い→話術が上手い
というのは言えてると思う。
またまたPCの例えで恐縮だけど、
PCもいくらハードディスクの容量がでかくても、メモリのキャパが小さいと
使い物にならないでしょ?
それと同じで人の頭もメモリの処理能力が高い方が頭がいい訳。
というのは、「会話」っていうのは聞いた言葉を受けて
それに見合う適切な返答を自分の記憶の中から
瞬時に検索して、構築し、出力することだから。ユーモアなんかもそういった
作業の中から作られるもので、まさにメモリの性能が高くないとなし得ない。
知識や教養、というのは単にハードディスクのデータ量が多いというだけでしかない。
肝心なのはメモリの性能。例えハードディスクのデータが少なくても
メモリの性能が高ければ、ハードディスクのデータは多いが性能の低いPCよりも
使えるのと同じ。
で、このメモリ性能というのは生まれながらにしてスペックが決められているんだな。
このページを共有する
おすすめワード