茨城県内の情報求むpart32 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/05/07(月) 17:44:29.37
-
茨城放送インターネットラジオ
http://twitcasting.tv/ibs_radio
茨城放送で放送してほしい内容についての要望は
info@ibs-radio.com(名前、連絡先必須)
東京電力停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/
茨城の情報一覧
http://ibaraki.odekakenavi.com/jishin.html
茨城地震総合スレまとめ @ ウィキ
http://www45.atwiki.jp/ibaraki20110311/
■避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
■関連スレ
茨城 地震総合スレ 101
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326190972/
【県北】茨城県の放射能情報総合スレ【県南】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318067915/
■前スレ
茨城県内の情報求むpart29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1319563288/
茨城県内の情報求むpart30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326413
-
- 94
- 2012/06/19(火) 14:11:22.55
-
うちの周りの年寄りたちは、震災直後から健康に目覚めたらしく
ランニングしたりサイクリングしたり、すこぶる好調だよw
一方で、確かにこの一年は葬式が相次いだ。
一人暮らしのお年寄りには注意が必要だね。
避難騒ぎだなんだで、親戚とけんかになったりして、
やっぱり心労が多いんじゃないのかな。
-
- 95
- 2012/06/19(火) 17:00:45.79
-
>>94
ありがとう!
お葬式が相次いだということは、それなりに大変なことが
起こっているのでしょうね。。。
健康に気遣う生活をすれば、回避できるのかしら。
でも、まだ1年。これからも気を付けないと。。。
-
- 96
- 2012/06/19(火) 17:43:33.95
-
フクイチ核爆発後農家で売り物にならなくなった野菜を貰って食い、同じく魚も食い
自分で採ってきたタケノコ、茸、山菜を食いまくっていたウチの親は今年胃ガンで全摘した
いくら言い聞かせても全然聞く耳持ってない
まあ自業自得だな
-
- 97
- 2012/06/19(火) 18:59:36.77
-
>>96
自業自得って…
お前、人として終わってるな(笑)
-
- 98
- 高島厨
- 2012/06/19(火) 19:53:28.49
-
茨城も色々大変だと思いますが頑張ってください
地震が多いですが地震についての感想はどうですか?
-
- 99
- 2012/06/19(火) 20:08:35.87
-
地震の感想言われてもなぁ…w
「あーまた来た」
-
- 100
- 2012/06/19(火) 20:18:41.61
-
どうでもいい
-
- 101
- 2012/06/19(火) 22:14:31.23
-
雨風がすごくなってきた
-
- 102
- 2012/06/19(火) 23:02:18.37
-
ジジイが放射線ごときで癌になるかよ馬鹿も休み休み言え。
-
- 103
- 2012/06/20(水) 05:02:50.97
-
3.11ぶりに停電くらった
-
- 104
- 2012/06/20(水) 17:20:34.56
-
大飯原発:水位の警報作動 発表半日後で陳謝
おいおい!マジでやばい状況だったらいったいどんな対応してたのか?相も変わらず。
一番恐ろしいのはそういう体制なんだよ!
当事者がそんな体たらくで、一般住民はどうすればいいんだよ!
認識が3.11以前から全然改まっていない。
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)で19日夜、冷却水タンクの水位低下を示す警報が鳴ったが、関電は「法令に触れるトラブルではなく、通常なら発表する事象ではない」などとすぐ発表せず、記者会見したのは約13時間後の20日午前11時だった。
国は16日から大飯オフサイトセンターで経済産業副大臣を責任者とする「特別な監視体制」を敷いている。
経済産業省原子力安全・保安院も3、4号機の中央制御室に保安検査官らを常駐させている。
保安院によると、警報が鳴ってすぐ現場の「特別監視体制チーム」と関電から、警報鳴動の連絡があった。
保安検査官らが現場を確認し、機器に異常はなかったという。
関電の発表は警報鳴動から約13時間後。関電は「(発表については)福井県と国と協議した」と説明。
現地のオフサイトセンターで会見した保安院の森下泰・若狭地域統括管理官は「牧野聖修副大臣から、国民が知りたがっている情報は速やかに提供するよう指示されていたが、私の判断ミスだった」と頭を下げた。
頭下げりゃすむ次元の問題ではないぞ!
-
- 105
- 2012/06/25(月) 18:37:17.71
-
97ような奴きもい。96こそ常識的だ。
-
- 106
- 2012/06/25(月) 19:13:45.50
-
今年も海水浴は客が少ないんだろうな、地震の前は大洗で遊びまくったのに…
-
- 107
- 2012/06/27(水) 17:49:53.44
-
>>105
何が何でも放射性物質の食物による影響は無いことにしないと生きてゆけない人がいます
T村で研究に携わってるヤツらはまだ危険を理解できている(いざとなれば転職可能)
問題はN町、O町あたりで被曝しながら再処理作業をしている低学歴
廃炉になったら人生終了と思い込んでるガチアホ安全厨。茨城スレの生ゴミ
-
- 108
- 2012/06/28(木) 15:24:59.78
-
また揺れたけど二発目のが怖かった、、、。
-
- 109
- 2012/06/28(木) 19:23:11.50
-
いつもゆれてるね。
-
- 110
- 茨城の食って・・
- 2012/06/28(木) 22:45:55.50
-
海産物が旨いのかと期待してた。
東京に近いから全体的に食のレベルが高いのかと期待してた。
両方とも気持ちよく裏切られた。
安くて多くて塩味きつめのバイキングしか流行らない土地柄。
もう外食するのやめた。
同じ気持ちの人いるかな?
-
- 111
- 2012/06/28(木) 22:51:07.11
-
>安くて多くて塩味きつめのバイキングしか流行らない土地柄。
えっ
-
- 112
- 2012/06/28(木) 23:02:01.29
-
勝手に期待して、勝手に裏切られていれば良いと思うよ。
東京から離れたら、飯が不味くなるのか?
んじゃ北海道や沖縄はどうなんだろうね。
最初から『食のレベル』なんて色眼鏡つけて飯食ってたら
普段なら許せる味も許せなくなるってもんだ。
-
- 113
- 2012/06/28(木) 23:25:26.68
-
>>110 全く同感。
でも1000円以下ランチでサラダ、ドリンクデザート付で、結構満足できる
お店も多いんで悪い事ばかりではない。
観光地である北海道や沖縄とは当然比較にはならない部分が。
つまり茨城は県民が観光地にしようという意識が薄いんだよね。
地震原発で、観光業は更に打撃で、残念な事である
-
- 114
- 2012/06/28(木) 23:36:08.95
-
また最近地震が起きてる
-
- 115
- 2012/06/29(金) 05:46:40.38
-
マンションの隣の部屋に新しい人が入居
若い娘さんでした
福島県双葉郡からの避難者だという・・・
-
- 116
- 2012/06/29(金) 14:08:53.76
-
家庭の掃除機から国の埋め立て基準超orz
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
-
- 117
- 2012/06/29(金) 19:25:54.14
-
東海第二について
会社で取り引きのあるトラック運転手が、東海第二に荷物運んでるって言ってた
運転再開に向けて準備を進めているそうだ・・・
-
- 118
- 2012/06/30(土) 17:18:01.27
-
今年は計画停電になる?
-
- 119
- 2012/07/06(金) 17:44:16.50
-
毎日暑いね
-
- 120
- 2012/07/06(金) 20:54:53.74
-
フザケるな! 再稼動を尻目に…黒幕大物官僚 原子炉メーカー天下り
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-000171713/1.htm
-
- 121
- 2012/07/07(土) 05:38:18.45
-
>>113
観光させる観光地がないww
-
- 122
- 2012/07/09(月) 03:24:35.52
-
そろそろドカンと軽く揺れてくれ!再稼働しちまうぞ!
-
- 123
- 2012/07/09(月) 19:42:19.25
-
第二はすでに準備中・・・
-
- 124
- 2012/07/10(火) 13:31:12.81
-
動かすさ
マサルちゃん動かす気満々だもん
誰が選んだのか知らないけどね
-
- 125
- 2012/07/10(火) 16:06:30.27
-
海が好き
-
- 126
- 2012/07/11(水) 16:07:15.26
-
放射性物質汚染マップ
http://twitpic.com/a6b89y
-
- 127
- 2012/07/15(日) 06:18:51.59
-
>>122
爆発時の被害は、停止中も稼働中も大差ない
という推進派の意見を聞いた事がある
しかしこれは再稼働の言い訳!
だって廃炉に向かっているならどれだけかかろうと必ずや0の日がくるはず
しかし稼働ならいつも100!
そしてめでたく廃炉となったその日に爆発したら0と100の被害の差ですよ
それに廃炉なら邁進中の爆発だって100なはずはないですよね
だから被害に大差ないなんてあり得ない話です
-
- 128
- 2012/07/15(日) 20:49:08.72
-
使用済み燃料(SF)がなければな。
廃炉になっても、SFがあれば、
危険はゼロにならない。
危険ゼロの定義は、どこかでやっとかなきゃいけないね。
-
- 129
- 2012/07/17(火) 21:12:34.79
-
夕方県立中央病院にいたら、大雨のせいか突然停電。
でも病院って、ちゃんと非常用電源あるんだね。安心した。
-
- 130
- 2012/07/19(木) 01:39:46.38
-
節電の夏か…
-
- 131
- 2012/07/23(月) 20:20:40.05
-
今日の夕方、沈む太陽の左側(南側)に光の柱みたいなの見えなかった?
ちょっと虹色かかった感じのやつ
夕方5時半すぎだった・・・ @常陸太田
-
- 132
- 2012/07/24(火) 12:23:22.74
-
原発推進派ニチレイ、味の素は買っちゃダメです。
-
- 133
- 2012/07/24(火) 22:24:15.18
-
http://www.asahi.com/national/update/
0724/TKY201207240365.html
茨城やばいな
-
- 134
- 2012/07/25(水) 05:43:08.68
-
>茨城県古河市、山口伸樹市長は「瓦礫受け入れを理解してくれた住民に感謝したい
受け入れなんか許可した覚えはない
自分の利益のために茨城県民の健康と引き換えにした
-
- 135
- 2012/07/25(水) 06:22:08.11
-
やっぱ茨城は福島の次に汚染されているな。
俺はわかっていたがここでも認めない奴が多いから。
-
- 136
- 2012/07/25(水) 06:58:07.42
-
俺思うに福島の次は隠蔽してる宮城か栃木群馬あたりだと思う
茨城は平地が多いうえに観測設備が整っているからだと思う
海は別だけど
-
- 137
- 2012/07/25(水) 07:23:04.10
-
栃木群馬は局地的で茨城は満遍なく汚染されている。
宮城は風向きからして大した汚染ではない。
安直に考えすぎで逆に宮城は福島の隠れ蓑の役目だと思わないか?
-
- 138
- 2012/07/25(水) 07:40:45.49
-
宮城は隠蔽してなければ風向きなどからまぬがれているかもしれないが
隠蔽しているので自己防衛としては汚染されていると見るしかない
栃木群馬は山ばかりで正確な測定が出来てないと思う
国の測定だけど
>宮城は福島の隠れ蓑の役目
どう言う意味?馬鹿なんで良くわからないのです
-
- 139
- 2012/07/25(水) 07:55:18.17
-
>>135
自分もそう思って避難したクチ。周りは「みんな避難してないから大丈夫」
なんて言ってる。子供のことを守れるのは親しかいないから、ストロン検出
されてんなら絶対避難したほうがいい。
迷ってるやつがいたらストロン検出で一気に目が覚めるはず。
-
- 140
- 2012/07/25(水) 08:06:10.37
-
避難なんてそう簡単に出来ないのです
-
- 141
- 2012/07/25(水) 08:15:40.75
-
簡単にできないよな。でも何かあった時に自分のことを責めるぜ。
一番大切なものを守れなかったって。マイホームのせいにするか?近くにいる親のせいにするか?
-
- 142
- 2012/07/25(水) 08:24:28.92
-
東電のせい一択だろw
-
- 143
- 2012/07/25(水) 08:31:00.39
-
>>141
なにかが出来ないのは結局は自分以外の誰のせいでもないよ。
あの時好きな子に告白したかしなかったか、あの時第一志望校を受けたか受けなかったか、
ぜんぶ決めたのは自分。
-
- 144
- 2012/07/25(水) 08:34:26.38
-
会社の借金ん千万家の借金ん千万逃げても氏ぬ
小さい子供3人に年寄り抱えて10人、良い逃げ方あったら教えてください
ストロンは去年の4月頃にはわかっていた事だし今更だよねですね
このページを共有する
おすすめワード