facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死者+不明者のピークは
4/13 28,525人
現在は22,553人(7/7)

グラフどうぞ http://bit.ly/iqQSt5
(これらはいずれも警察発表の数字です)

前スレ
最終的な死者・不明者って何万人くらい?(3/21スレ立て)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300660755/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/09/15(木) 16:22:48.34
>>128
今日時事通信の編集局に電話して聞いたら、
上記記事は誤報で、この3250人は死者行方不明者の中に含まれる内数らしんだが。
すでに9月12日にその旨お詫びと訂正出したそうだが(ネット上では確認できないが)。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/09/15(木) 19:34:24.48
>>129
乙。
どこにおわび出したのやらw
俺も時事通信にメールして聞いてみたが
なしのつぶてっすわ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/09/16(金) 18:25:12.06
自分も先日、時事通信の報道について、時事通信、警察庁、宮城県に
メールで問い合わせてみたけど宮城県のみご返答いただきました↓


○○ ○○ 様

この度はメールいただきありがとうございます。

宮城県HPに東日本大震災の被害状況を掲載していますが、
この数字は市町村から報告いただいたものです。
市町村には、御遺体が発見されないまま死亡届の提出があった方は
行方不明者に含むようお願いをしております。
それに基づき市町村から報告をいただいておりますので
このようなことはないと考えています。

時事通信社から取材がありましたが、
正しく伝わっていなかったものと考えられます。

宮城県も宮城県内市町村も現在、被害状況の把握に
尽力しておりますので、
今後とも見守っていただけるようお願いいたします。
****************************************
宮城県総務部危機対策課 ○○ ○○
〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8−1
tel 022-211-3379 fax 022-211-2398
E-Mail kiki@pref.miyagi.jp    
****************************************

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/09/16(金) 23:00:24.16
グラフ→http://bit.ly/iqQSt5
    死者 不明者 合計 ←の前日比
9/09 15,780 4,122 19,902 -99
9/10 15,781 4,086 19,867 -35
9/11 15,782 4,086 19,868 +1
9/12 15,783 4,086 19,869 +1
9/13 15,785 4,060 19,845 -24
9/14 15,787 4,059 19,846 +1
9/15 15,788 4,057 19,845 -1
9/16 15,790 4,056 19,846 +1
190日目終了

>>131 おつかれですわ。
じゃあ一応「不明者内数」の可能性がかなり濃いってことで
勘定も今まで通りで。
といっても、内数なら内数で気になる数字ではあるよな。
遺体がないのに死にましたと届出だけ持っていくっての、さぞ複雑だろ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード