facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 農水省研修祭り2
  • 2012/01/30(月) 19:17:33.18
楽しいよ

ここまで見た
  • 219
  •  
>>217 あたしも???

ここまで見た
  • 220
  •  
>>215 また来てください!
遊び感覚でも参加してくれるだけでも本省は嬉しいのです!!

ここまで見た
  • 221
  •  
>>220 宿泊中のセックスの相手を準備しろ。20台の美人と1ハク五千円くらいで。

ここまで見た
  • 222
  •  
>>221八王子市内のラブホまでのタクシー代は誰が払うんだよ。消費安全局の親睦会計でお願いするよ!!

ここまで見た
  • 223
  •  
>>222 自分で払いなさい

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/09/01(日) 20:09:51.40
つまらない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/09/15(日) 14:50:32.97
>>220 もうすぐ順番まわってきますから。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/09/25(水) 17:11:32.97
>>225 楽しみだなやあ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/09/26(木) 16:31:28.87
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A32.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A31.html

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/10/08(火) 12:28:06.47


ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:46:14.51
>>228

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/10/19(土) 14:47:31.34
>>228 消費安全局は無駄な予算使いすぎ。国民はバカだからわからないだけだ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/10/30(水) 12:45:23.73
>>230

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/11/04(月) 01:33:59.33
【政治】「政治家は官僚導け」「TPP、何で関税の削減だけを問題にするのか」=旭日大綬章の玉沢元農水相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383483419/

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/11/16(土) 19:35:51.80
>>230 んだよ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/12/03(火) 19:39:26.85
>>230 不敵みつけたが、他県の業者だった。お互いに仕事増やすと恨まれて成り済まし投書されてもいけないから見逃してやったよ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/12/12(木) 12:36:08.35
>>234 機転がきく仕事というのはそういうものだ。君も成長したなあ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/12/18(水) 19:38:24.33
>>235 ありがとうございます?そんな話、研修では習いませんから、勉強になります。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/12/25(水) 15:13:42.30
>>236 常識だよ!!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/01/02(木) 18:30:23.72
12月にも暇潰しに研修に参加してやったけど、講師サイドも形式的に嫌々していたのが伝わってきて可哀想だった。予算の無駄遣いやめろ、って言える勇者ライディーンはいないんだ、ってわかったよ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/01/05(日) 17:36:56.63
>>238

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/01/05(日) 17:38:06.03
>>238

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/01/05(日) 17:39:39.58
>>238

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/01/14(火) 12:38:37.51
>>241

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/01/14(火) 19:20:51.55
>>242

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/01/20(月) 19:41:51.06
他人のスレを消す泥棒は誰だ!!

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/01/30(木) 12:29:24.52
>>244 毎日書き込みしているあのオッサンだよ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/01/30(木) 12:37:13.76
>>245 俺のこと?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:39:13.01
>>246 んだ。バイザウエー、いつの間にか、農政局は消費者庁のパシりか?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:23:44.22
>>247 ファミックのパシりか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/02/13(木) 12:34:03.36
>>248 んだよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/02/13(木) 12:35:54.79
研修の目的は不倫願望のありそうなじゅくじょ(50未満)をみつけてやってしまうこと。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/02/25(火) 12:46:52.25
>>250んだよ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:51:40.55
いいなあ、農水省にすればよかった。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/03/01(土) 12:20:32.01
29 :地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/28(金) 18:56:13.47 ID:3a9aYMXH0
福島由来の放射線物質の波が北米海岸に到着−アメリカ
http://www.xinhuaxia.jp/1131336703

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:30:19.57
>>250 俺もやりたい放題だったよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/03/14(金) 16:45:39.02
>>1 やっぱり女としないとだめだな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/03/21(金) 16:15:01.08
>>255 同感

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/04/04(金) 12:31:53.79
>>256

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:12:50.09
>>258

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:14:14.70
>>258 研修をやめればかなり予算が節約できる。無意味な研修やめなさい。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/05/01(木) 16:12:34.61
特に消安の研修くだらな過ぎ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/05/17(土) 16:03:37.55
>>260 もうすぐ応対研修に参加してやらなければならない。ほんしょうから頼まれたから仕方なく行ってやるんだ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/05/19(月) 07:36:19.80
応対研修って電話でのやり取りを練習するヤツ?
40、50のオッサンが受ける研修内容かね。
今時、電話で情報提供ってそんなにあるのか?
本省も馬鹿のひとつ覚えだな。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/05/19(月) 12:40:35.18
>>261 ほんしょうに試しの電話をすると皆眠そうな返事ばかり。応対研修どころか小学校の道徳授業からしろと叱るけど羞恥心なし。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/06/03(火) 12:38:55.25
>>263 総務のオバサンか

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/06/03(火) 18:02:24.85
>>264 はい

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/06/10(火) 12:45:23.31
>>265

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/06/10(火) 16:53:17.75
 
新しい農業で人類が変わる!

日本列島培養論(ページ・80〜)
http://www.amazon.co.jp/dp/4865430873?tag=myisbn-22
人類の生活が根本から変わる我が国のプロジェクト(必読)

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/06/28(土) 20:43:19.50
研修にもネタがなくなってきている

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/07/12(土) 16:10:40.49
>>暇潰し

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/07/12(土) 16:12:12.95
>>269 産地表示適正化事業委託

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード