facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/05/04(日) 14:36:06
腕がもげる! 首が飛ぶ! 人が降る!

消防の頃、『キャノンボール2』観に行った時に流れた予告編で
トラウマになった・・・(´・ω・`)
ニセモノと判明した今でも観れない

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/05/27(火) 14:47:54
>>47

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/05/27(火) 19:46:23
いや!絶対にビデオ化さるてる! 賭けるか?w
しかし待てよ、20年近く前だしなぁ…勘違いかなあ?
でもビデオ屋で見たんだもん、本当なんだもん・゚・(つд`)・゚・

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/05/28(水) 12:25:27
賭けてもイイよ〜。絶対に正式にはビデオ化されてない。
あるのは海賊版のみ。

ここまで見た
  • 52
  • ガチホモ
  • 2008/05/28(水) 16:40:06
よし!
お互いのケツマンコ賭けよう。 決まりな!

ここまで見た
  • 53
  • ガチホモ
  • 2008/05/29(木) 01:50:54
ケツマンコが疼いて仕方がないよ。
どちらかというと賭けに負けたい。ブチ込まれたい(´д`;)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/05/30(金) 18:09:22
賭けに負けてケツマンコを犯される自分を想像してアナノレオナニーしてるよ(;´д`)
結果まだか?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/06/01(日) 11:18:32
>>28
カランバカランバカランバ…

カ ラ ン バ !

って言ってなかった?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/06/01(日) 17:05:27
そんなことより

ケツ穴をチョイチョイチョイって針金でつつくと気持ちエエ! (・∀・)

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/06/07(土) 00:08:01
あげ


ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/06/07(土) 20:16:50
ラビッドは傑作だと思うけど、何故なんの関係もないのに名前が出てるんだ。
33はカランバと謝肉祭とラビッドしか面白い映画を見た事ないのか?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/06/20(金) 00:13:31
ジャンクのCMはようつべにあるんだが、カランバは無い様だ。
つうかジャンクはCMやってたんだな。食人族のCMとかも見たいなぁ。

(注:恐い映画です) 1979/80 ザ・ショック & ジャンク
http://jp.youtube.com/watch?v=tEB85kdkCd8&fmt=18

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/06/21(土) 14:23:14
>食人族のCM

あなたも 食べる 食べられる

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/07/07(月) 00:05:13
保守

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/07/17(木) 01:16:35
伸びないねえ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/07/30(水) 21:09:45
「ジャンク」が洋画を装った邦画で、しかも監督はAVのオサーンだったと知った時はひっくり返ったなぁ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/07/31(木) 19:09:29
一昔前にデスファイルっていうトンデモナイ映画(ビデオのみ?)なかった?@@

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/07/31(木) 21:20:45
>>64
あった。作ったのは>>63の言うAVのオサーン(安達かおる=三枝進)だよ
発売してたのもAVのメーカー

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/08/01(金) 08:09:51
カランバのCM、腕もぎシーンはモノクロだったような…「驚愕のなんとかドキュメント、カランバ」

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/08/01(金) 11:05:17
カランバかぁ…
キヤノンボール2とタイアップされてたからジャッキーを見た後カランバも一緒に見た記憶がある。子供の頃だったが、学校ではあれを見れるか否か度胸試しの感覚で皆で話してたなぁ…


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/08/01(金) 11:21:03
綱渡りの失敗とかホンモノっぽいすけど、

同じころだったか、グレートハンティングの新作も公開されてたハズ。現地人狩りツアーとか

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/09/11(木) 21:09:26
久しぶり魔が刺してデスファイルシリーズでも借りようと
思ったら軒並み全て無し。他のモンド系は全てあるのに。
デスファイルは悪趣味では済まされんにかね。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/10/02(木) 00:06:41
カランバは懐かしい…
当時はCMが恐すぎて…
みたいけどTVでやらんかね


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/10/04(土) 11:58:31
>>70
>当時はCMが恐すぎて…
禿げ同意。当時はTVで唐突に例のJEEPシーン予告がOAされ
お化け屋敷的なショック感がたまらんかった。

だけど本編を観てTV予告ほどのショックは感じなかったorz

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/10/04(土) 15:14:01
カランバを映画館で観たい。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/10/04(土) 21:09:43
食人族ブームでもあることだし、再公開されてもいいよねw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/10/04(土) 21:15:05
>>73
>食人族ブーム

きてねえよw
リバイバル上映されただけっしょ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/10/04(土) 22:24:17
来ればいいなぁ。カランバブーム。
しかしほんとに腕もげ事件起きて改めて封印。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/10/05(日) 23:46:54
ガキの頃、親に見つからぬようこっそり観たデスファイルが懐かしい
死体がノコで処理されてくのにゾクゾクしたもんだ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/10/21(火) 18:58:15
これくらいの演出や宣伝ならよかった。

これ以降はもうただのグロの記録映像だもんな。
カテゴリとしてもビデオ映画になっていった。
ま、規制もあったのだろうが。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/10/22(水) 00:07:41
>>28
>>16で概出

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/10/27(月) 21:00:28
ハングって映画もあったな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/10/27(月) 22:01:32
「人類の恥部を剥ぐ!」はどうですか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/01/22(木) 16:41:26
はやくデーブイデーにしてくんないかな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/03/02(月) 15:36:53
サントラは2曲だけCD化されたけど、内容にそぐわない名曲だ。

http://www.myriades.jp/newcd/disc137.html

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/03/05(木) 01:35:22
>>82
作曲はダニエル・パトゥッキ。
同時期に公開された「グレートハンティング’84」の音楽もD・パトゥッキ作曲で、
こちらもまた映画の内容に似つかわしくない流麗で物悲しいBGMが印象的。
俺は「グレートハンティング’84」のBGMが気に入って、サントラEP盤レコードを買っちゃったよ。
もう25年前の話だが…。

モンド映画は、ヤコペッティ+リズ・オルトラーニのコンビの時代から、
悪趣味な内容に不釣合いな流麗な音楽が魅力のひとつだったので、
DVDもいいけど、モンド映画のサントラを集めたCDを出してほしいよ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/03/07(土) 20:55:46
モンド映画のサントラ集のCDなんて、需要が少なそうだな。
まぁ、出れば買うけど。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/04/16(木) 20:09:11
タイトルを見ただけで怖いほどトラウマだ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/04/16(木) 22:00:30
ほぉ、カランバスレもあったのか
真偽は別として中東の公開処刑が売りの作品だっけか
この頃のモンド系ってけっこう客入ってたよな
今じゃ考えられんがカタストロフ、アメリカンバイオレンスは立ち見だった

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/04/20(月) 21:14:17
↑「ジャンク」と混同してませんか? つ>>59

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/05/09(土) 13:34:13
カランバ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6963516

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/05/09(土) 14:25:32
腕もげた後引きずられる途中で仕掛けの一部と思われるモノが落ちるよね。


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/05/09(土) 22:54:53
ビック・モローの首チョンパ映像が見れるのはどれ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/05/09(土) 23:11:26
>>90
「ザ・ショックス 世界の目撃者」じゃなかったかな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/05/17(日) 21:43:03
監督のひとりはヤコペッティ映画の撮影をやった人なんすね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/05/21(木) 21:32:38
>>92
アントニオ・クリマーティだな。

アントニオ・クリマーティとマリオ・モッラのふたりは、「カランバ」以外にも、
「グレートハンティング」、「グレートハンティング2」も共同で監督してる。
仮に、「カランバ」も「グレートハンティング1、2」と同様にヘラルドが配給していたら、
「グレートハンティング3」のタイトルで公開されたんじゃなかろうか、と想像してしまう。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/05/23(土) 00:35:14
Wikiのカランバの項目にある「マリオ・モッラによる残酷もの3部作」って、
「グレートハンティング」と「グレートハンティング2」と「カランバ」のことなのか?
「84」の立場は…?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/05/23(土) 04:27:47
>>94
そう、「カランバ」が3部作の第3作。
「グレートハンティング'84」はマリオ・モッラ単独監督作。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/05/23(土) 22:31:19
>>95
ホントだ!
「グレートハンティング'84」のパンフを見てみたら、監督がマリオ・モッラの単独表記になってる。
「グレートハンティング」シリーズは全部A・クリマーティとM・モッラの共同監督作だと思い込んでた。
今まで気付かなかったよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/07/28(火) 09:32:31
補修

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/10/06(火) 17:53:12
保全

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/10/06(火) 22:47:22
カランバやグレートハンティングシリーズなどの残酷ドキュメンタリー映
画を観に行って、パンフ買う人の気持ちがわからない…w

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/10/07(水) 00:36:17
>>55
ハゲワラw
TVCMはその通りだったw


フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード