facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/05/08(月) 00:00:32.77
【ぐっすり】ベッド総合62【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1673272239/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2024/02/18(日) 19:58:34.36
新井といえば百式ベッドってある意味ひとつの理想を体現した製品よね
上部ウレタン自体が三分割ゾーニングされててソフトハードの組み合わせ自由
自分で外して交換できるからトッパー不要だし
ローテーションも簡単だしそのまま干せて清潔
内部も開けられるから通気性もあるし最後に廃棄するときも
ニトリのやつみたいに分別が簡単
ここであまり話題にならないのが個人的には不思議だけど大して魅力感じないの?

ここまで見た
  • 986
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73cd-4iqG [2400:2200:3a5:d83e:*])
  • 2024/02/18(日) 00:22:00
>>980
文体でバレバレよ業者さんw
こんなところで春休みの工作してないで新井より安く売る経営努力した方がいいよ?

ここまで見た
  • 987
  • 名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa7f-ycdu [27.85.204.32])
  • 2024/02/18(日) 21:10:43.55
>>986
「文体でバレバレ」とかもっともらしいこと書いてるけど新井に批判的なこと書いたのは初めてだよ

新井に批判的なこと書くとすぐ業者呼ばわりする人が出てくるけど
いつも君が書いてるんでしょ?
それこそ文体でなんとなくわかるわ

ここまで見た
業者に不当な攻撃を受けてる!的な妄想にとりつかれているんかね
具体的に内容についてなにも反論がなくてレッテル貼りだけなのもいつも通り。

それはそうとダブルクッション(ポケットコイル)で寝心地が少しでもよくなるなら
A店で買いたいので今度いってくる

ここまで見た
内容0の妄想しかない>>980に反論も糞もないから仕方ないね

ここまで見た
  • 990
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73ad-KwW8 [2409:10:3040:4100:*])
  • 2024/02/18(日) 09:10:30.40
新⚪︎は切って開いてる分メーカー側からするとむしろB級品送るの怖いだろ
全数検査なんてどこもできないからその条件は同じだな

ここまで見た
そもそもメーカー側からしたら新井はガンガン売ってくれる大事な大口顧客

大口にわざわざB品売りつけて機嫌損ねる方がメーカーにとっても損な事ぐらい
ちょっと考えればわかる事だけどな

ここまで見た
  • 992
  • 名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa7f-ycdu [27.85.204.32])
  • 2024/02/19(月) 00:19:43.36
>>990
新井が卸し値を強きで下げさせてる分、条件は違う

>>991
さらにもうちょっと考えてみよう
ヤマダ電気とダイキンの話は知らない?
たくさん買い取ると言っても利幅が低ければ優良顧客とは言えない


そもそも素材の品質は切り開いた程度じゃわからない
と前のレスでもそれとなく書いてるんだが・・・

ここまで見た
  • 993
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd5-qAa2 [2001:268:9ae4:d52d:*])
  • 2024/02/19(月) 01:26:08
>>974

まあ何買うかは消費者の自由やからな

ここまで見た
  • 994
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd5-qAa2 [2001:268:9ae4:d52d:*])
  • 2024/02/19(月) 01:26:08
>>988
流行的な話でボトム全然人気ないらしいから、欲しいですって最初に話しとけばノリノリで答えてくれると思うよ

ここまで見た
  • 995
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd5-qAa2 [2001:268:9ae4:d52d:*])
  • 2024/02/19(月) 01:26:08
>>980
新井のショールームが基本的にカタログB級品は嘘だろ、ショールームと同じかなんなら先にサータシリウス置いてたぞ
推してるメーカーのやつは高級品もバンバン置いてる、sealyのDEPTとか
行ったことないんか?

あと、電気・車業界は品質を落としたいんじゃなくて製品開発のスパンがきつすぎるが故の検査時短による不正だから、品質を落としたことを隠すための不正じゃないぞ

マットレスの品質表記がゆるくなったからズルしたくなるのはまあわかる

ここまで見た
  • 996
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fd5-qAa2 [2001:268:9ae4:d52d:*])
  • 2024/02/19(月) 01:26:08
>>985
自由にカスタマイズできる系のマットレスってここの板だと人気ないよね
実情どうこう以前に、一本の完成品マットレスと比べてなんか中途半端に感じるのかもしれない

ジェルトロンなんかは人気あるのにね
不思議だ

ここまで見た
  • 997
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 73ad-KwW8 [2409:10:3040:4100:*])
  • 2024/02/19(月) 09:10:30.40
>>992
素材の品質が悪いのがどうせ分かりようがないならB級品として安売りしないので選別するメリットがない
さらにわざわざ仕分けや物流、ストックにコストをかけるかという話
特にマットレスなんて嵩張るから余計にね
そもそも素材の品質も公設試があるから高い機器買う必要も無く調べられる
内容が浅いね

ここまで見た
  • 998
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfd7-ycdu [153.129.149.237])
  • 2024/02/19(月) 01:16:31.32
次スレ立つまでは止めだな
逆にこれ以上書くなら埋めて話を流したいことになる

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2024/02/19(月) 03:06:15.64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1708279546/

次スレ立てた

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2024/02/19(月) 03:51:12.10
>>994
ボトムクッションに関しては使いたかったら使えばという以外にない。
マットレスがペラペラであれば使った方がいいが、そんなのはマットレスを換えた方がいい。
そうでなくてもボトムを使えば変わるので、使った方が好きなら使えばいいが、必要かと言われれば必要ではない。

ここまで見た
たしかにダブルクッションおいてると部屋がださくなりそう。
無印のほうがましなレベルで。

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2024/02/19(月) 18:16:54.12
ダサいと感じるかは人それぞれじゃねえの
ダブルクッションはホテル仕様で贅沢と感じる人もいれば、木部とかの装飾がほとんどなくて野暮ったいと感じる人もいるだろうし

置く部屋の雰囲気にも左右されるしね

ここまで見た
  • 1003
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード