facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/05/08(月) 00:00:32.77
【ぐっすり】ベッド総合62【眠りたい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1673272239/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2024/02/06(火) 21:57:35.76
新井はダブルクッションをまだ勧めているみたいだけど
本当に効果あるのかな?
疑問視する声も多い。わからん

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2024/02/06(火) 22:19:58.63
新井ってダブルクッション奨めてるんだ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2024/02/06(火) 22:24:19.48
https://www.bed.ne.jp/double_sale.html
ダブルクッションは、ボックススプリングと呼ばれるボトム用マットレスの上に、マットレスを重ねて使用していただくタイプのベッドです。

通常の床板にマットレスを乗せるベッドの場合、マットレスに圧力がかかると、床板の部分でその圧力が跳ね返り、大なり小なり体に反発力が伝わるのですが、ダブルクッションにする事で、クッション性を高め、右図のように上からの圧力を分散することによって快適な弾力性を実現するのです。

また、下からの反発力が少ないため、マットレスがへたりにくく、 マットレスの耐久性アップにもつながります。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2024/02/07(水) 11:05:14.49
究極の寝心地を求めるならあった方がいいかもしれんが高い金出して買うほどのものでは無いと思ってる

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2024/02/07(水) 15:13:15.58
現在新築設計中です。間取り優先の結果ダブルのベッドが入らないので、セミダブル2つを連結しようと思ってるんですが、やはり端っこの方の寝心地は固くて劣りますか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2024/02/07(水) 18:43:21.62
>>894 値段相応かはさておき、ちょっとだけ寝心地違うよ
メーカーによっても多少違う、Sealyはエッジサポート入ってるから外側沈まないとか

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2024/02/07(水) 18:46:44.70
いくらでも金が出せるならSertaかレガリアか新井のポケットコイルボトムがいいんだろうな
うちワイドダブルだからボトムだけで15万とかするけど

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2024/02/07(水) 20:11:24.39
>>896
マットレスがへたりにくいなんてことはない
マットレスがへたってもあまり影響が出ないというだけ
いいマットレスならダブルクッションなんて不要だと思うけどね
しかし安いマットレス+クッションボトムというのもなんだかなあという気がする
まあどうしてもダブルクッションにしたいならすればとしか言いようがない

ここまで見た
  • 902
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43b1-denE [2001:f74:90e0:5700:*])
  • 2024/02/08(木) 74:90
>>898
ゴロゴロ転がって寝るとかど真ん中に寝るとかしなけりゃ関係ないんじゃないの?
どんな寝方するかわかんないけど

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2024/02/08(木) 21:42:03.20
マットレスプロテクターってしてる人います?
なるべく湿気たりしないようにしたいんだけど

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2024/02/09(金) 03:16:04.75
>>903
してる
長く使うにはしといたほうがいいのかなあと思って

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2024/02/09(金) 07:49:27.01
長く使うならやっぱりしてる方が良いですよね
寝心地悪くなりそうでちょっとなと思ってました

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2024/02/09(金) 11:17:34.13
敷きパッドで十分な気がする

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2024/02/09(金) 12:51:33.51
>>905
ものにもよるけど寝心地はあんまり変わらない
でも寝返ったときのカサカサ音は気になる

結局ベッドパッドも合わせて敷いてるわ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2024/02/09(金) 12:52:49.71
皆さんのローテーションの頻度を教えて頂きたい
ペディック5.8並行が7年目にして凹みで腰痛が発生した為買い換えた
サータとドリームの名誉のために書いておくと、4年目辺りからローテーションをサボって半年毎の頻度だったから耐久性に文句を言うつもりも資格も無いことは自覚してる
今回買い換えたのはポスチャーベーシック6.8並行
中々良いお値段だから大切にしたいので皆さんの頻度を教えてもらえたら嬉しいです

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2024/02/09(金) 13:21:23.14
>>908
説明書に書いてあったような、まだ届いてない?
3か月毎に前後表裏、1年で1周させる事を推奨してたような気がする

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2024/02/09(金) 14:48:30.91
>>908
理想は3ヶ月で前後裏表の年4回で一周

現実にはちょっと無理やね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2024/02/09(金) 15:01:27.63
すいません元々ギシギシしていたフローリングがベッドの位置を直したせいで
余計にギシギシするようになった気がします
変なことを聞きますがこれは一度ベッドを全部浮かせて再度置き直せばフローリングのきしみは改善されますか?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2024/02/09(金) 21:42:29.84
ベッドフレームの相談なんだですけど、マットレスで予算ギリギリでベッドフレームに割けないからamazonで2万位のすのこフレームでも大丈夫ですかね?
ちゃんとしたベッドメーカーフレームじゃないと劣化が早いとかあるのでしょうか

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2024/02/09(金) 21:56:41.46
マットレスは20万位のポケットコイルです

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2024/02/09(金) 22:38:53.01
安いすのこはすのこが抜けるし軋むしおすすめしない

2万くらいで買うとすればニトリの頑丈すのこベッドもしくは新井○具の安くて頑丈ベッドフレームだな

てかあと少し足せば新井○具ならセンシストシリーズあたりが安く買えそうな気がするがどうだろう

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2024/02/09(金) 23:28:22.09
マットレスの値段上昇が止まらない感じだな。
どんどん高くなる。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2024/02/10(土) 07:34:45.72
ワイは↓のようなすのこを10年以上使ってる。ギシらず今も現役
https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1025295

カーペットの上に置くからベッド下が掃除できないのは衛生的心理的にイヤだった。といって直置きも論外やし
桐は強度に不安だから選ばなかった記憶
週1の掃除のたびにマットレスどかして立てかけて、スノコもバルコニーに干して、掃除機かけて、戻す時はマットレスローテーションもしてる
ただ欠点は意外に重いとこやな。女性じゃ2つ折りにして起こすのはできるだろうけど持ち上げて外に出すのは大変かも。そもそも出す必要ないとは思うけどね

ここまで見た
  • 917
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 857b-JT+5 [240f:38:38bb:1:*])
  • 2024/02/10(土) 38:38
>>914
体重85マットレス30あるので安いと軋む可能性高いですね
安物買って軋むと嫌なのでもう少し予算あげて考えてみます
掃除しやすさを考えると板外せる2枚ついている物が理想ですがやはり軋みやすいでしょうか

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2024/02/11(日) 11:04:58.79
シングルが狭く感じたのでセミダブルに変更したら寝るのが楽しみになった。
ここでさらにダブルに変更したらどうなるのか?って感じもするが
まあこうなると意味がないかな。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2024/02/11(日) 12:43:20.75
一人てダブル使ってる
二人でダブルは狭いから一人で使ってる人多いのでは

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2024/02/11(日) 12:58:10.21
俺も1人用でダブル買ったわ
届くの楽しみ
ほんとはクイーンとかキングが欲しかったけど予算上がりすぎてあかん

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2024/02/11(日) 13:05:30.52
人間は大の字で寝るのが1番快適らしいね
俺は両腕広げて約170cmだからダブルはもちろんクイーンでもはみ出る
でもキングは色々と高すぎるんよ…

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2024/02/11(日) 13:37:33.66
部屋をマットレスで敷き詰めてる人がいる

ここまで見た
  • 923
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0fda-pnD7 [2409:10:3040:4100:*])
  • 2024/02/11(日) 09:10:30.40
>>909>>910
サータのHPに書いてありました
失礼しました
初年は毎月、それ以降は3カ月毎が推奨のようです

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2024/02/11(日) 18:34:52.02
それ単に管理がしやすいからやで

ここまで見た
>部屋をマットレスで敷き詰めてる人がいる

そういう感覚でいえ中に畳を敷き詰めはじめたんだろうな

ここまで見た
>>921
ウイングスパン170は日本人の平均だね

ここまで見た
  • 927
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ f7c8-GJEc [240f:38:38bb:1:*])
  • 2024/02/11(日) 38:38
フローリングに除湿マットひいてマットレスだけでも大丈夫でしょうか

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2024/02/11(日) 22:41:59.46
>>920
二人で寝ることがあるからクイーンにしてるけど、一人で寝るときは無駄に大きい
横150もいらんのよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2024/02/12(月) 21:38:58.97
>>928
マジ?
1人で寝るならどのサイズが理想だと思う?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2024/02/13(火) 14:39:38.58
1人でもキングが手伸ばせて気持ちいいよね

ここまで見た
  • 931
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 861f-0vWV [240a:6b:970:8b75:*])
  • 2024/02/13(火) 15:44:59.68
理想ならキングだわな

ここまで見た
  • 932
  • 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8653-jha9 [2001:268:9ae4:92f3:*])
  • 2024/02/13(火) 01:26:08
>>929
シングルだと寝返り打てないから最低セミダブルから
ダブルならそこそこ手も広げられるから、余裕があるならダブルがいいね

俺は大の字じゃなくて自然体で寝るからあんまり手を広げないし、寝返りも少ないタイプだからクイーンもいらないんだと思う
どうしても大の字で寝たいんだ!って場合はクイーンとかキングが視野に入ってくるんじゃないかな、でかいけど

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2024/02/13(火) 19:55:29.66
場所さえあれば1人でダブルで寝たらいいと思いますよ
ただ俺はそこまではいらんかなと思うからセミダブルで問題ない
クイーンとかは正直いらないと思うが、そんなことは俺が決めることではない

ここまで見た
むしろ広すぎると落ち着かない。

ここまで見た
2017年の見積額「アワーグラス アールグレイ Sサイズ 111,500円」だったそうなのに
随分と値上がりしたね

独占販売状態の新井も商売うまいわ。

自分たちはスペックでマットレスを切り裂いて比較してるのに、
いざ他社に似たような製品をつくられると、
「単にここの部品だけではなく、その組み合わせに微妙な調整があるんです、
それができてないと無意味!」いうからなあ。
となると某シモンズとかも擁護できてしまう。
ついでいえば、マットレス会社解くんだオリジナル商品は
いつも断っていますといいつつ
さりげに独自開発商品いっぱいあるよね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2024/02/14(水) 06:36:26.31
身長166体重100キロにオススメのベッド教えてクレメンス

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2024/02/14(水) 08:37:17.85
>>935
新井に負けたならもっと経営努力しろよw
サービス悪いしお得感無いから客付かないんだよ。客は無難だからじゃなくてお得だから金出すんだよ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2024/02/14(水) 09:13:58.51
「お得」なのではなくて「お得」という幻想を与えている店
というだけなのかもな

自分はスペック厨なくせに、
ほかのスペック全開コピー(?)商品には
スペックじゃわりきれない「高度なアレンジメントや調整」をかたる
→シモンズはスペックで否定するのに

自分はお得な店であるから、価格が比較できないような
マットレス会社とくんだ独自商品は提案されてもことわるんや!
いいつつ、実際には店長が使ってるマットレスです!いいながら
どんどん独自商品を開発し、しかもうれるとなると
強気な値上げを続ける

つくづくすてきな店だと思うよ。幻想で支えられている。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2024/02/14(水) 12:14:38.19
>>938
新井に負けた零細家具屋乙

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2024/02/14(水) 13:39:27.34
新⚪︎よりサータを安く買える所が無いからぶっちゃけどうでもいい

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2024/02/14(水) 14:37:46.42
全ての商品で新井より安い店がないからなぁ
この板ずっと見てるけど安い店教えてくれるヤツ皆無ね
IDC大塚とか言ってる奴いたけどオリジナル品だしヤマダに食われるし大塚で買わなくてよかったわ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2024/02/14(水) 17:33:47.95
少し高めのマットレスを買った感想
(マットレスなんてなんでもいいんじゃね?)

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2024/02/14(水) 17:47:11.67
>>932
ありがとう
やっぱダブル以上はでかいのか
まだ届かないとわからんけど俺はダブルにして正解だったかもしれん

ここまで見た
でかいサイズもいいけど
ローテーションが大変なのと
毛布や敷きパッドがダブルサイズだと高くなるぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード