facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/01(木) 23:06:57.06
「3万円以下限定」のワーキングチェア総合スレです。

前スレ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【24脚目】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1378415105/

★☆★ 関連スレ ★☆★
[転載禁止] ワーキングチェア総合 Part79@2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/

新品派と中古派で論争になることがありますが、
ここは3万円以下の「総合スレ」です。
どちらか片方しか認めない方は以下の専用スレへどうぞ。
論争になりそうになったら以下へ誘導してください。

★☆★ 中古限定の話なら ★☆★
【新品高い】中古オフィス家具【中古で我慢】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1296861706/

ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php

ワーキングチェアまとめWiki
ttp://www32.atwiki.jp/3wokingchair/pages/38.html

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/13(火) 21:18:23.00
>>79
今ならシルフィじゃね?
アマで35000円からあったぞ
すぐ高騰したがw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/13(火) 21:48:06.30
尼はね在庫がダブつくと在庫整理で半値以下で売りさばくことがある
新製品だと仕入れ数が読みにくいらしくて
発売日から1年くらいである
定番品になってしまうと滅多にないな・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/13(火) 22:32:12.97
マジPC用途に何買えばええねん マジで

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/14(水) 12:57:46.77
3万以下ならJG5が2万で買えてコスパ良すぎ
コイズミはちゃんとJOIFA会員だし

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/14(水) 17:10:08.23
イスの造り見るとコイズミは安っぽく見えちゃうんだよなあ
組み立て式だし

実物見るとやっぱオカムラとイトーキのワークチェアがガッチリしてる
もちろんハズレの型番シリーズもあるけど

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/14(水) 17:13:30.59
>>85
そりゃあんた値段が違いますがな…
オカムラは平均的な価格が10万前後だし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:49:32.60
【性別】男
【身長】170cm
【体重】60kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】4時間
【予算】3万
【中古可?】不可
【備考】シンクロロッキングで数段階固定できる
ハイバック
できればアームレスト(オプションで)
特に前傾機能などはいらないです
おすすめがあれば教えてほしいです

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:50:21.67
>>87
jg7

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:29:11.53
>>87
JG5とかかな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:09:39.71
タンパ3座ってきた
即ネットでポチったありがとう

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/16(金) 02:47:49.73
一目見て惚れ込むデザインとかシルエットってのは10万クラスでも個人的にはなかなかないと思ってた
ただ、Baronだけは違う
お金に余裕が出てきたら欲しいなあ
Contessaもなかなかだけど、やっぱいいものってそれなりだ
当分はJG7でいくわ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/16(金) 03:17:41.91
JG7の最低座面高がもう少し低かったらなぁ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/16(金) 07:41:13.96
>>91
スレ違いだチンカス

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/16(金) 08:58:55.25
中古だったらスレ違いでもないがな
しかしバロンはデザインがいいだけに、座ってみてガッカリする椅子ナンバーワンだわ
メッシュチェア黎明期の設計だからなのかなぁ
背のフレームは痛いし、座面はメッシュでもクッションでも硬いし

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/16(金) 11:16:34.57
koizumi のJG7の欠点があまり語られていない。欠点は座面が前後にスライドしないこと。
国産の定価6万円以上のチェアでしか、座面は前後にスライドしない。座面が前後にスラ
イドすれば、「正しく」座れる。「正しく」座るとは、椅子に深く座って、座面前縁と
膝裏の間にこぶし一つ分の空間ができることを言う。そのように座れば、体重は均等に
分散されて楽に座れる。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/16(金) 11:23:14.76
JG7の欠点は、

1. 座面が前後にスライドしない
2. 38000円と値段が高い
3. アマゾンでの評価も3.5止まり
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051MJS2I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1421373502&sr=8-1&keywords=JG7

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/16(金) 11:23:54.97
これに比して、サンワ・サプライのSNC070のメリットは

1. 座面は前後にスライドする
2. 29800円(時々27800円のときあり)
3. アマゾンでの評価は3.9。アマゾンでの売り上げでもしばしばトップ10位に入る。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FLKC5E/ref=sr_1_43?ie=UTF8&qid=1421374527&sr=8-43&keywords

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/16(金) 11:24:28.08
koizumiのJG7は、サンワ・サプライのSN097未満が現状。

1. 座面は前後にスライドしない
2. 20800円
3. アマゾンの評価点は4点。アマゾンでは、しばしば売上No1になっている

http://www.amazon.co.jp/dp/B00I93QVMG/ref=sr_1_15?ie=UTF8&qid=1421374300&sr=8-15&keywords

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/16(金) 11:26:43.35
下手するとJG7は禁断チェア未満。

http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/?s-id=review_PC_il-PatternH_item_01

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/16(金) 12:08:33.89
>>99
Amazonの評価売上(笑)はどうでもいいから、あんたの実際試座した感想を聞かせてくれ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/16(金) 12:51:33.59
タンパ3神椅子すぎだろ
この座り心地と作業効率のよさ
他に類を見ない・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/16(金) 12:54:43.61
機能だけなら上に出てたBM-88だろ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:44:25.15
禁断はシンクロロッキンじゃないでしょ?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:55:18.79
JG7とそのサンワのやつで使い心地比べた人いないんかな
悔しくもサンワのやつが気になってきてしまった

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/16(金) 18:21:09.56
JG7とJG5はどっちがいいの? JG5はランバーサポートが堅い?らしいけど

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/17(土) 01:07:30.16
>>103
シンクロだよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/17(土) 02:38:00.57
何でお前らキャスト買わないの?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/17(土) 03:20:12.86
>>107
見た目とブランドだろう
オカムラ・コクヨ・イトーキ以外は冒険だからな

リープだって某ブログで紹介されて
コスパが知れ渡るまでは中古で3万切ってても売れない椅子だったんだぜ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/17(土) 03:51:44.00
キャスト買ってしまったぜ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/17(土) 03:53:46.46
>>107
3万円未満の椅子のスレッドだよ。3万円未満で買えるの?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/17(土) 04:47:20.26
3万以下の新品中古問わずの総合スレッドだよ
>>1も読めないんかい

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/17(土) 06:40:33.62
IKEAのVILGOT/ NOMINELLは悪くないと思う。ニトリの同価格帯のものよりも頑丈。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S49894437/

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/17(土) 15:23:24.40
BM-55なんて販売がないみたいだし、的外れな意見が少なくない気がする。
上の意見もどうして頑丈なのかという理由に欠けている。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/17(土) 22:37:23.71
175cm 75kgの俺
後傾でくつろげそうなのがいいなぁと思ってJG5を購入
安い割に結構見た目もよかったし機能もよかったのだけれど
俺にはランバーサポートが拷問かと思うくらい痛かった
運悪く(運よくw)組み立てたその日から座面からのギシギシ音が激しかったので2,3日の使用で返品した

代わりにVC2のハイバック肘付買ったのだが
見た目に目をつぶれば機能的には問題はない

どっちにしろ上でも散々言われてるがヘッドレストないとくつろげない
これならローバックで充分だった
くつろぎたいの探してる人はバロンクラスの奴頑張って買うしかないのかねぇ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/18(日) 01:03:21.15
>>114
体型に合えばIKEA MARKUSは?
ただし、日本の家庭の場合、座面が高い欠点がある。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/18(日) 01:19:46.50
実はコイズミJG5とVC2のローバック肘付で迷っている(どちらも価格は同程度)。

コイズミJG5は島忠で見たが強度がイマイチのように思う。
(あれだったら、IKEAのVILGOT/ NOMINELLの方が強度がある)

私の場合、座り心地はまあまあで、時々聞くランバーサポートが痛いという感じはなかった。
VC2は現物を見ていないが、ネットで見る限り、3万円以下の決定版だと思うがいかがだろうか。

なお、2万円以下なら次のページがよく出来ている。
ttp://onigra.github.io/blog/2014/04/23/office-chair/

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/18(日) 04:21:11.54
>>116のページでproceedのチェアが気になったのだが
使ってる人や現物見た人いたら使用感知りたい

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/18(日) 06:13:17.12
>>115
IKEAだったらVOLMARもいいと思うよ。こっちは座面高さ最小40cm
座り心地はマルクスより良く、マルクスと比較して若干小さめ
フルセットだとスレ範囲外になってしまうのが難点だが

ここまで見た
  • 119
  • 114
  • 2015/01/18(日) 13:54:45.42
まぁ暫くはVC2と付き合っていくしかない訳だが
>115 >118 見た感じは結構よさげだね
あとは耐久性が国内メーカーと比べてどんなもんかだが

ニトリはあるけどIKEAはない地域なので通販しかなくなるのだけど
ざっとみたら6万とかぼったくり価格つけてるとこばっかw
いい加減にIKEA本体で通販してくれればいいのに

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:46:31.70
私自身、中程度の企業でオフィス新設の責任者をやったことがあるので、書いておくと、オカムラや内田洋行など安くても6万〜のチェアの場合、手荒に扱ってもビクともしない耐久性がある。

1〜3万の安いチェアはそれなりの品質しかなく、やはり超えられない厚い壁がある。

IKEAに関しては、概ねニトリやサンワサプライと比較してそこそこ耐久性があると思う。
最近は中小企業の新規オフィスや個人経営のデザイン事務所でIKEAの採用例が多いのは、そんなに費用をかけられないが、2〜3年は耐える耐久性があり、デザインもいいから。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:54:56.52
実は仕事場でIKEAのVILGOT/ NOMINELLの前モデルを5年間使用。
現状でクッション部にヘタリがあり、若干の軋みがあるものの基本構造は無事なので、3〜5年間普通に使うくらいの耐久性がある模様。

今回買い替えを検討中でオカムラVC2にする予定。
(コイズミJG5も検討したが、耐久性に疑問があったため。)

仕事用とは言え、2.5万円くらいの予算しかない場合も多い。

この予算内ではIKEA MARKUSが買えるのだが、なぜか欠品中で買えない模様。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/18(日) 23:41:47.98
>>91
えーバロンとかコンテッサのデザインいいか?
見た目は安物っぽいけどな
メッシュとか生地も古ぼけた感じだし
座ったら安物とは全然違うけどね
見た目だけならエルゴヒューマンとかのが高級そうに見えるな
メッシュに光沢あるので高級感あるし
革張りとかも高そうに見えるよね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/18(日) 23:47:47.03
>>95
JG7は、座面がメッシュの旧型しか座ったことないが、背面も座面もちょっと固いよね
JG5の座面もクッションだが固かった
しかし、三万って価格は非常に中途半端だな
もう2万出せばまともなのが買える
間に合わせで買うには三万は安くないし
アマでシルフィを安く買うチャンスを待つか?
リープの中古を狙うか?
この辺りの選択がベストかも

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:51:39.31
タンパ3座ってきた
即ネットでポチったありがとう

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/19(月) 04:36:45.70
>>122
それが実物見たことないもんでなー
でもBaronとかContessaの曲線が好き
座り心地はレビューやらレスやら見る限りエルゴヒューマンのほうが分があるんだろうけどね

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/19(月) 05:11:27.47
仕事用の椅子を探してます。
一日中PC触ってて、6時間くらい椅子で仮眠。
正直、Amazon見てみたけどどう選んでいいのかわからないです…

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/19(月) 06:58:17.33
>>123
JG5は今2万
安い時は2万切る

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/19(月) 11:37:39.46
>>126
リクライニングチェアで検索

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:18:31.09
ガラージのチェアTCの場合、肘つきで3万超えてしまうが、ポイントを考慮すると3万切る。
ttp://search.biccamera.com/pall/album/?sess=&s.h=30&s.o=&s.l=&s.en=&s.b=&s.bo=&s.sb=&referrer=&s.q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%80%80TC&s.t=all&s.an=

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/01/19(月) 13:18:56.80
>>125
見た目はバロンとか凄い安っぽい
座り心地はエルゴヒューマンのがいいこともないぞ
仕事向きはバロンやコンテッサの方だし
エルゴヒューマンは後傾向きの椅子で寝るには最高なんだけどねw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/01/20(火) 04:05:54.90
>>130
へー、そうなんだ
画像じゃ分からないもんだ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード