facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/03(日) 16:31:38
落ちてたので立ててみた

前スレ
【弾薬のメッカ】吉井分屯地 Part2【群馬の山奥】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1182415844/
吉井分屯地
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1146057715/



ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/11/22(月) 17:14:08
暇すぎていつしか怠け癖がつき。もはや飯行くのもマンドクサイってなる

ここまで見た
  • 86
  • 住民
  • 2010/12/14(火) 21:30:09
ちょwお前ら仕事しろw

なにやってるか分からんけどwww

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/12/14(火) 22:53:08
>>86

そうだな時々弾薬庫見回るのと?

春は山菜取り
夏は虫取り
秋はキノコ取り
冬は…









事務室に籠ってるw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/12/15(水) 07:10:41
たまに浸け置き洗いと称して半日居室待機してから干すだけとかの日もあるよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/12/15(水) 22:41:49
吉井警備行くと、夜中に猫が現れて朝まで警衛所前に居座るんだが知ってる?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/12/15(水) 23:02:35
狸じゃなくて?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/12/15(水) 23:51:17
またあのぬこに会えるなら、吉井警備も悪くない。大体夜12時くらいに現れて、朝5時くらいに帰って行く。超かわゆい

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/12/16(木) 10:57:59
>>91
影(夜間のみ)の警備幹部が監視してるんだ?吉井は…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/12/16(木) 11:44:17
今の季節は現れるのかな?来たら警衛所の中に入れて撫でくり回したい

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/12/27(月) 06:47:54
群馬県高崎市の陸上自衛隊吉井弾薬支処で今年4月、対戦車用ミサイル「79式対舟艇
対戦車誘導弾」(全長157センチ、直径15センチ、重さ33キロ)が点検中に誤発射
した事故で、防衛省陸上幕僚監部は27日、作業した隊員2人が電源供給を止めるスイッチを
押し忘れるなどの単純ミスが重なったことが事故原因との調査結果を発表した。

調査結果によると、通常の点検では、ミサイルに点検器から電流を流して正常かどうかを
確認する。しかし、ミサイルとケーブルの接続部分に導電性の異物が付着していたことを
十分確認せず▽点検終了後、電源供給を止めるスイッチを押し忘れ▽ミサイルからケーブルを
外す順番を誤った−−という三つのミスが重なったため誤発射が起きたという。

火箱芳文・陸上幕僚長は「誠に遺憾。特に周辺住民の方々に不安を与え、おわびを申し
上げたい」と陳謝した。


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/12/27(月) 11:32:09
特別勤務ご苦労様です。勤務中の書き込みは重大な違反です。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/12/27(月) 11:34:13
吉井の飯は不味いよ。みんな知っているのに改善されない。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/12/27(月) 14:50:07
食堂の狭さに驚愕した

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/01/23(日) 08:20:35
個人情報保護乙W


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/01/23(日) 10:38:42
副業豚女やりたい放題だな。

丸め込まれている莫迦ばっかりだからな。

普通の舞台なら既に処分されてるよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/01/23(日) 13:59:13
名前晒してやれよ。

こんな古事記女。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/01/30(日) 20:48:48
あぅあぅ
でっでで で

能無しだったな、あいつ。
よく土田舎とはいえ長になれたなw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/02/03(木) 06:20:54
www

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/02/05(土) 00:18:44
陸上自衛隊は領土とflashゲームのどっちが大事!?

『陸上自衛隊がHPにFLASHゲームを公開』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1296832024/

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/02/05(土) 02:03:11
吉井といえば吉井警備で行ったけど
警衛と比べて超適当でいいし車両巡回だし
国旗降下前に営門前でエンジンかけて並んでるし
そして極めつけは駆け足の札入れるBOXの3kmの文字に
泣きたくなったわ3kmなんて普通科じゃ朝の間稽古か
課業後のクーリングダウンだぞ
課業中だって警衛所前の広場の芝で寝転がってたり
普通に女の子とキャッチボールしてるし
体育館に筋トレしに行きゃサンドバックに抱き付いてユラユラと戯れてるし

本当におまいら普段何をしてるんだ?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/02/06(日) 13:43:44
吉井って、税金泥棒の古事記の集まりじゃね?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/02/06(日) 13:55:34
群馬県高崎市の陸上自衛隊吉井弾薬支処で今年4月、対戦車用ミサイル「79式対舟艇
対戦車誘導弾」(全長157センチ、直径15センチ、重さ33キロ)が点検中に誤発射
した事故で、防衛省陸上幕僚監部は27日、作業した隊員2人が電源供給を止めるスイッチを
押し忘れるなどの単純ミスが重なったことが事故原因との調査結果を発表した。

調査結果によると、通常の点検では、ミサイルに点検器から電流を流して正常かどうかを
確認する。しかし、ミサイルとケーブルの接続部分に導電性の異物が付着していたことを
十分確認せず▽点検終了後、電源供給を止めるスイッチを押し忘れ▽ミサイルからケーブルを
外す順番を誤った−−という三つのミスが重なったため誤発射が起きたという。

火箱芳文・陸上幕僚長は「誠に遺憾。特に周辺住民の方々に不安を与え、おわびを申し
上げたい」と陳謝した。


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/02/06(日) 21:30:16
ヒマなあまり、幕僚長が謝るような大事故を起こしても、何の責任も感じていない椰子等だからな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/02/06(日) 21:35:27
こいつらのせいで山でノーアイロンは禁止になった
多大な迷惑をかけやがって

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/02/06(日) 22:19:57
>>104

税金で遊んでます!

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/02/06(日) 22:33:57
普通科連隊の隊員が熱望する民間より楽な普通科の勤務の中でも
最も楽な勤務吉井警備
そしてそれ以上に楽な吉井分屯地の隊員
代われるものなら代わってくれ〜!
吉井行きたい!!!(涙)吉井行きたいっ!!!!!!(涙)

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/02/07(月) 12:38:13
警備支援は、もう九割減でいいよ。地形把握のために一割残してな。

今の警備支援は、吉井の隊員を遊ばせるためだけのもの。

団は、一度、吉井警備支援隊員にアンケートとったらいいよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/02/07(月) 19:08:08
いや吉井警備は必要だよ
だって楽だし遊べるし
吉井警備はみんな熱望してるよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/02/07(月) 21:16:11
盆踊りのカブトムシを捕らなきゃいけないんだから!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/02/07(月) 21:36:19
>>113

♪〜( ^ω^)そうだおね!〜♪

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/02/08(火) 07:03:14
昔、キティ収集が趣味の患部が、ご自慢のコレクションを持参して、各セクションで何時間も自慢してたな。

どんだけ暇なのかと。

ちなみに、その患部は、陸士にさえバカにされ、誰も言うこときかなくなった。



ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/02/08(火) 07:56:11
あぅ ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/02/08(火) 08:23:03
で でででで で

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/02/08(火) 09:16:28
>>115
だから 何?


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/02/08(火) 09:39:56
>>113

クワガタも捕るんだよね〜♪

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/02/08(火) 11:47:31
↑ 流れが又、同じ
話題を変えよう…

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/02/08(火) 18:41:11
そろそろ、ワラビの季節だな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:03:43
結局、吉井警備は必要、と言うことで落ち着きましたね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/02/10(木) 06:20:12
警備支援より、雪かきの練習だな。
雪かきの災害派遣で理屈だけコネて、少しも働いていないらしな。w

さすがだよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/02/10(木) 07:58:27
年寄り夫婦の所ぐらい、雪かきやってやれよ。大した時間かからないだろ。雪かきで死にかけてるだろ、年寄り夫婦。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/02/10(木) 10:13:44
吉井の飯は本当にまずい。何で改善しないかは、技官を変えられないからか?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/02/10(木) 13:42:40
>>121

フキノトウ&タラの芽は取れますか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/02/10(木) 17:44:40
吉井の連中ならまだ業務隊のほうが働いてるな
しかも業務隊は体や精神を壊した棺桶に片足突っ込んでるようなジジイばかりなのにだ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/02/10(木) 20:45:58
>>127

そのGSVCの中には元普通科ってのが…

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/02/10(木) 21:39:59
GSVC?なにやらよくわからないが…普通科は駆け足や検閲、警衛に当直に不寝番、夜間訓練に寝ずのイベント会場作り支援やスキー場作り支援
これらの不規則生活と肉体的ストレスから3分の1は定年までに
どこか壊す、程度はあるけど
そしてその中の更に3分の1くらいは業務隊へ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/02/11(金) 11:10:06
>>129

GSVC←業務隊の事だw

ヲマエ?何処の連隊だw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/02/11(金) 12:06:35
性格が異常な隊員、協調性がない奴は業務隊に行く。まあ、業務隊は組織で仕事しないから。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/02/11(金) 14:15:05
>>130
中部地方でよく吉井警備に行く部隊とだけ、言っておこう。
部隊じゃ業務隊を横文字で、呼ばないからわからんのよ
普通科のiの意味すら、インフィニティレギオンズだったかなんだったか、よく覚えてないもの。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/02/11(金) 17:27:59
>>132

中方かぁ…知らんなぁ

ここまで見た
  • 134
  • 133
  • 2011/02/11(金) 17:34:06
普通科=i←infantry (インファントリィ=歩兵)
GSVCって業務隊の識別帽に書いてないかい?

まさか陸曹じゃないよね?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/02/11(金) 17:36:39
ピチピチの士長で地域は中部地方だけど
東部方面隊だよ。陸曹とかまだまだ先になるんだろうな…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/02/11(金) 18:52:19
>>135
オイオイ、○2○○じゃないかw
士長(多分、今年の1/1昇任w)なら自分の職種や他の職種の略語位は覚えておけよ?(自分が先輩より)教育される立場から(自分が後輩に)教育する立場に変わる時期でもあるからな。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード