この戦争は軍産複合体によるヤラセ [sc](★0)
-
- 1
- 2004/11/12 01:08
-
■地元識者『他国が情報操作』 東京新聞より
しかし、バグダッド大のサルマン・ジョマイリ教授は「ザルカウィ・グループがアルカイダに忠誠を誓ったというニュースは、少々変だ」といぶかる。
「グループに、より恐ろしいイメージを植え付ける『心理戦』の一部だろう。イラク各地での米軍の攻撃に口実を与えるのだから」と同教授。
イスラム教シーア派を国教とするイランが、スンニ派に属すザルカウィ氏を利用することで、スンニ派のイメージをおとしめようとする狙いもささやかれているという。
一方、カイロのアルアハラム政治戦略研究センターのディアー・ラシュワン研究員は、米国などの関与を疑う。
「ザルカウィの声明には矛盾がある。例えば、イスラム教徒を拉致しその首を切断するというのは、イスラム教に対する彼自身の理解によっても正当化されるものではない。
“ザルカウィ現象”は多くの役者によって創造されており、おそらく米国もかかわっているだろう」と。
-
- 2
- 2004/11/12 01:16
-
にゃー
-
- 3
- 2004/11/12 01:39
-
なかなか面白い説だな。(・∀・)
-
- 4
- 2004/11/12 01:58
-
う
-
- 5
- 2004/11/12 02:17
-
ghk
-
- 6
- 2004/11/12 02:22
-
よくこんなにアフォがわくもんだ
-
- 7
- 2004/11/12 09:15
-
ニューヨークのビルが崩壊するの見た時、物理的にものすごい違和感があった。
ダルマ落としみたいだったよ。インチキだ。
国防総省のは誰が見ても変だ。
イラクに侵攻する前にそれらをはっきりさせてほしいもんだな。
-
- 8
- 2004/11/12 09:17
-
↑
童貞の作文
-
- 9
- 2004/11/12 12:25
-
f
-
- 10
- 2004/11/12 12:28
-
y
-
- 11
- 2004/11/12 13:44
-
あんましおもろい話題じゃないね
-
- 12
- 2004/11/13 00:44
-
米国の工作員にとってはおもしろい話題じゃないだろうね。
-
- 13
- 2004/11/13 04:34
-
「情報操作」の実例としてじっくり観察すると面白いかも。
ビン・ラーディンを攻撃の口実に使い、
今度はザルカウィということはありうる。
特に傀儡政権の‘宗派’、‘宗教的傾向’によって、
よりもっともらしい方を使う、ということもある。
CIAがどの程度関与しているのか、までは、
さすがに行きつけないかもしれないが。
あるいは、イラク、イスラム各派連帯の妨害工作(情報戦として)として
ザルカウィの存在があるのか、とか、興味深い。
-
- 14
- 11
- 2004/11/15 13:24
-
こうゆうことかくとすぐに工作員だもんな
レスが少ないって意味だよ
-
- 15
- 2004/11/15 13:27
-
m9(^Д^)プギャー
-
- 16
- 2004/11/15 13:32
-
あふぉどもが好き勝手言ってる・・・
何もしらないあふぉどもが。。。
まさに童貞の作文ですね
-
- 17
- 2004/11/15 13:33
-
m9(^Д^)プギャー
-
- 18
- 2004/11/15 13:35
-
自衛隊撤退を叫んでる市民団体は実は自民党とグルである。
先の人質事件においてもわざと感情論で世論の反発を買い
結果、革新政党の票を減らして、世論の革新政党に対する
疑念を増大させた。
今回においても新潟地震・台風の災害時に、あえて自衛隊
撤退を装い、あまつさえテロリストに同調し、世論の反発
を買おうとしてる。これは政府及び反戦市民団体が共謀して
いる何よりの証拠である。
反米派の詭弁を使うと事実はこのように簡単に捻じ曲げられる
-
- 19
- 2004/11/15 13:54
-
東京新聞マンセー
↓「やはり在日か」と言う。
-
- 20
- 2004/11/15 13:59
-
やはり在日か
-
- 21
- 2004/11/15 17:34
-
まー9.11も自作自演っつー話もあったくらいだからな。
-
- 22
- 2004/11/15 18:34
-
-
- 23
- 2004/11/15 21:22
-
童貞の素朴な質問なんだけど現在、イラク軍と米軍は協力して戦ってるよね?
湾岸戦争の時は対立関係はどうなってたの?
-
- 24
- 2004/11/15 22:04
-
>>23
地上戦がはじまってすぐに大量投降と逃走が始まったの。
そのへんがフセイン政権に忠誠心のない勢力でどうやら今の政府軍。
で、後方にいて、そのバグダッドの方面に逃げてきた自軍を攻撃してたのが
バース党やスンニ派勢力
-
- 25
- 2004/11/15 22:51
-
>>24
ありがとうございます!
同じ国の人間同士が殺し合いするのは日本人としては考えられませんね
-
- 26
- 国運な成しさん
- 2004/11/15 22:53
-
・・・。
君達、もちっと勉強しなすわい。。。
-
- 27
- 2004/11/17 01:27
-
>>26
同感。
まあタイトルの指摘があまりに当然すぎるので、
ネタスレにしようにも困ってるんだろw
-
- 28
- 2004/11/23 15:06
-
-
- 29
- 2004/11/23 18:39
-
各国首脳は否定しているが、メガフォースの存在は明らかだ
-
- 30
- 2004/11/23 19:05
-
>>1
ネ甲
-
- 31
- 2004/11/23 19:10
-
>>30
ネ申じゃなくて?
-
- 32
- 2004/11/23 19:22
-
おまえら無知だから教えてやるけど、
イスラム各派はいつもお互いを批判しまくってるよ。
法学者でもないフセインがジハードを出した自体イスラム
に反しているし、宗教の名で理論武装するのは今に始まったことではない。
キリスト教の十字軍もキリスト教の「汝殺すなかれ」に反している。
-
- 33
- 2004/11/23 19:44
-
>32
もともとサダム・フセインは敬虔なイスラム教徒じゃないから無問題。
-
- 34
- 2004/11/23 21:28
-
敬虔な仏教徒でない大作みたいなもん?
-
- 35
- 2004/11/23 21:48
-
>34
正解w
マジレスすると、もともとバース党は政治からイスラム色を排除することを
目指していた政党。
-
- 36
- 2004/11/28 22:45
-
-
- 37
- 2004/11/29 03:34
-
852 名前:アラブの声MLより[sage] 投稿日:04/11/28 14:58 ID:???
イスラエルがイラク北部分離計画を推進 トルコ治安報告書
イラク北部のクルディスタンをイスラエルが分離する計画を進めているとするトルコの
高レベル治安機関の報告書をトルコ紙ジュンフーリーイェトが報道、イスラム通信が
18日に伝えた。
イスラエルは2003年の夏以来イラクで活発に活動している。具体的には、イラク北部
の産油都市キルクークで6000ドーヌム(1ドーヌムはイラクでは約2500平方米)の土地、
家屋500軒を、アルビールでは2000ドーヌムの土地と30棟の建物を購入した。
イスラエルは、イラク北部でのこのような活動をトルコのユダヤの手を通して行っている。
イスラエルはまた、ヨルダン経由でイラクと貿易規模を拡大するようユダヤ人実業家を
奨励している。
イスラエルの政策は、将来起こり得るイラクの危険性を中和することを目指している。
この政策は、バグダードの中央政府とは独立して業務の遂行を可能にするために政治・
経済力を確保することなどを含むいくつもの要素から成る。
イスラエルは、イランの支援でイラクにシーア派政権が出来ることを自国への重大な
脅威になると考えている。イスラエルは、クルド人をイランやシリアとのパワーバランスを
取るための手段として使おうとしている。
他にもイラク北部からイスラエルの港湾都市ハイファに敷設を計画しているパイプライン
の安全を確保し、それを出来るだけ早く操業することもこの政策の目的だ。
イスラエルはサダム・フセイン政権の崩壊以後にイラク北部で土地や建物を購入し始めた
のではなく、ユダヤ人の聖地とするユダヤ教の聖典トーラーの記述に基づき崩壊以前から
実質的に始まっていた。イスラエルのイラク北部での活動は1993年から続いている。
イスラエルはこの問題でトルコと対決したくはないが、同時にイラク北部にトルコ軍が
駐留することも望まない。そこでこの件では政治的に均衡を採ろうとしている。
http://www.islamicnews.net/Document/ShowDoc01.asp?Job=&TabIndex=1&DocID=73249&TypeID=1&SubjectID=0&ParentID=0
-
- 38
- 2004/12/02 14:40
-
-
- 39
- 2004/12/03 02:00
-
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/02 16:14:20 ID:???
米大統領が加で演説、中東民主化は「死活的利益」 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02yomiuri20041202i306&cat=35
【ハリファクス(カナダ東部)=永田和男】ブッシュ米大統領は1日、カナダ訪問の締め
くくりに当地で政権2期目の外交政策をテーマに演説を行った。大統領はイラクで来年
1月に行われる国民議会選挙を成功させ、中東民主化に道筋をつけることが米国と
国際社会にとって「死活的利益だ」と強調。カナダや欧州の同盟国にイラク攻撃の是非
を巡って生じた対立の克服と復興での協力を改めて呼びかけた。
またテロとの戦いでは座して敵の行動を待つのではなく必要に応じて先制攻撃も行う
重要性を改めて指摘。政権1期目にブッシュ・ドクトリンとして打ち出した外交・安全保障
戦略を2期目も追求してゆく姿勢を鮮明にした。
ブッシュ大統領が再選後に外交政策で包括的演説をするのは初めて。大統領は
「新しい任期の始まりは友人たちに手を差し伸べる重要な機会だ」としたうえで、
〈1〉国際安保体制〈2〉対テロ戦争〈3〉中東民主化――3分野で「広範な国際的合意を
望んでいる」と訴えた。
[ 2004年12月2日13時39分 ]
ブッシュファミリーにとっての死活的利益だろうに白々しい
このページを共有する
おすすめワード