facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/04/08(日) 04:08:52.99
夜中に廊下の向こうから漏れるナースステーションの明かり

夜中の静かな廊下に響くどっかの病室の患者の咳の音

隣のベッドの患者が消灯時間後もテレビを見てる事によるちょっとうっとおしい光

夜中トイレに行って廊下で懐中電灯をもった看護師さんとすれ違うその瞬間


退院した今となっては病院の夜はとてもノスタルジックに感じる

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/12/17(日) 08:17:09.86
でも退院したら看護師さんの記憶からは消えるのは早い

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2024/01/16(火) 08:19:25.41
「私はお寺も神社も普通に行けるから」と安心させてくれた看護師がいた

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2024/01/21(日) 23:05:24.83
まんげてw
んなわけあるかいやw

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2024/01/22(月) 17:05:39.75
ロビーのコーヒーショップに行きたいけど看護師に見られたら笑われるだろうな。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2024/01/25(木) 06:58:40.14
病院売店のおばちゃんが開店準備を始めてるあたりまでが病院の夜

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2024/01/27(土) 18:56:43.86
それにしても退院しておしまい。じゃないですよね

僕の場合2回とも斜視(眼科)で、両方とも同じ小児科病棟でしたが手術後
●1回目は幼稚園の平成1年夏
眼科外来の斜視コーナーで「手術用の糸が取れない、取れなーい....」
と悪戦苦闘してて取れず
「自然に消えますのでいいです」
となりました
●2回目は中学、入学前の1996年4月
(確か)黄色いキャップの目薬さしてて「術後1ヶ月ぐらいはさしてほしい」
と言われました
抜糸はありませんでした

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2024/03/07(木) 21:44:52.59
退院して一週間になるが
もう深夜の見回りロスだよ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2024/03/08(金) 22:13:34.56
僕も退院して数か月たつけど外来で行くたびに行きたいけど行けない病棟、寂しい。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2024/03/11(月) 07:07:06.76
夜中に昼間とっておいた鯛ミソチューチュー吸うのが楽しみだった
それが唯一の塩分接種方法だった

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2024/03/11(月) 17:52:53.30
数ヶ月ぶりの検査に行ったらロビーがFree Wi-Fiじゃなくなってた

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2024/03/12(火) 15:13:58.39
退院して担当だった看護師さんに会いに行きたいけど、会いに行けない病棟だから寂しい

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2024/03/12(火) 15:58:42.52
入院中だった対応してくれた看護師さんに会いたい

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2024/03/13(水) 11:16:33.76
毎食の夕食はごはんからパンにして、パンを焼いてマーガリンジャムをのせて
持参してきたコーヒーと一緒に景色をみながらゆっくり食べるのが唯一の楽しみだったな
そのほかのおかずとかは普通に食べきって御前もかたしてからゆっくりゆっくり食べるのがよかった
毎回パンとおなじマーガリンジャムだったけど、そんな食べ方していたらナースがほめてくれた
やっぱりナースさんの言葉っていいよなあ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2024/03/15(金) 13:18:27.75
夜は窓の外を見ながら「帰りてー」と思ってた、今も家の窓から同じ事思ってる
病院帰りてー

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2024/03/18(月) 05:12:34.12
あの薄暗い感じがいいんだよな
廊下をパタパタ走ってるナースさんの足音が聞こえる

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2024/03/18(月) 08:53:39.50
看護師さんが幼稚園の時の幼馴染みだった。勤務後何度か部屋に寄ってくれて話をした。思いもかけず2.14チョコレートもらった。
翌日は廊下で簡単な立ち話しただけでその次の朝退院した。連絡先は聞いてません。そんなに大きな病院ではなく通用門も1カ所で退勤時間も分かってたので
そこでお返しを渡すつもりなんだけど未だに会えません。どうしよ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2024/03/18(月) 10:03:58.66
執刀医も気になって術後の患者の様子をみたいらしいけど、病棟に来たら年寄りに絡まれるから白衣脱いで軽い変装して来てくれてた。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2024/03/20(水) 10:41:17.11
翌日の仕事を考えなくて良いのは最高だったな
心が休まる
開頭手術で首から下は元気だったし、一生入っててもいいと思った

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2024/03/20(水) 23:23:48.64
朝おはようとブラインド開けてくれて
夜おやすみと電気を消してくれる
独り身の自分にとっては夢のような時間だった

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2024/03/21(木) 21:57:10.27
夜間の点滴チェックのときの薄明かりの中の看護師さんが幻想的な美しさで、消灯後も頑張って起きていた

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2024/03/23(土) 13:31:22.02
看護師さん好きになってもうた。すげー甘えたい抱きしめてほしい

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2024/03/24(日) 06:36:14.81
昼間寝てるから

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2024/04/01(月) 13:31:04.70
>>218
なかなかの惨劇だね
入院生活で楽しいことはないけど優しくしてくれたナースちゃんにはまた会いたいよね
体液とか匂いとか堪能したい

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2024/04/03(水) 20:47:49.53
絆創膏や消毒液の匂いで、入院生活を思い出す
看護師さんらが美しくて、天国だったな…

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2024/04/07(日) 22:52:36.04
小学校卒業前の1996年3/7(木)~3/11(月)の4泊5日、2C病棟に入院した
2C(ニーシー)は2階小児科の略かな?
※1995年は、まだ新しい病棟 建設中で、高校生の1999年には新しく移転してたので旧小児科病棟です

'96年3月の入院中、もし1本を ぬ○んできて今どき動画に挙げたら『ここで入院しました』とかコメントあるかな?
テレビデオのある部屋に『2C病棟入院案内 93年何月』というビデオテープが2本あった
※富士フイルム製30分VHS

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2024/04/07(日) 23:29:19.78
補足です
『2C病棟入院案内』の冊子、まだ手元にあります
スキャナーでアップロードは可能なんですけど....

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2024/04/30(火) 17:54:32.20
不思議な空間だったなあ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2024/06/07(金) 05:38:46.50
ふと目覚めた深夜、ステーションのほうから漏れ聞こえるアラーム音がなんとも耳に心地良くて
でもアラームて鳴らないほうが良いんだよな。でも心地良いな。て思いながらまた眠ってた
【〈日本光電工業〉心電図モニター 音 アラーム音】の5分~10分のやーつ

ここまで見た
  • 274
  • 2024/06/15(土) 21:08:42.78
かっこう かっこう かっこ…ピピビッ ピピピッ
一晩中鳴り続けてたけど鳴らなくなったらそれも妙に気になるものでしたな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2024/07/19(金) 21:00:21.69
>>1
冗談だろw

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2024/09/09(月) 11:52:02.28
>>265
普通ならホラーになりそう
よほど美人な看護師さんなんだろうな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2024/09/09(月) 17:33:23.70
男性ですよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード