facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 397
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:35:26.64
詳しい方いたら教えてください。

一昨日、親が救急である病院に運ばれる
レントゲン後、結核の恐れがあるから検査をしろとのこと
詳しい説明もなく差額20,000円の個室に入れられる
(親が言うには2.3日で検査結果がわかると説明されたとのこと)

翌日、妻が病院で同意書に代筆で自分名義で署名
おそらくこのときも差額ベッド代が保険きかないとかの説明なし

本日、自分が行って納得いかないので、医事に
せめて半額にしてもらえないか交渉しましたが
折れる気配がなかったので半ばあきらめて帰宅
このときに検査結果がわかるのが実際は10日ほどかかることを告げられる。
(話し合いの中で厚労省の通達のことには触れませんでした。)

実際に結核の検査をし入院することで最低20万の差額代がかかること
の説明があったのならまだしも、半強制的に個室に入れられたような状況です。
親は個室は嫌がり大部屋を希望したと話しています。

なんかスッキリしないのですが、どこの病院もこんなものなのでしょうか。
それとも何かしらの手段で抵抗すれば、全額免除もしくは減額等になりますでしょうか。
最悪転院してもかまわないと思っています。

よろしくお願いします。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード