facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/03/27(金) 15:10:50.55
引き続き語りましょう

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/04/03(金) 09:23:05.08
ヒステリックな姉と妹が煩い。いかにも韓国ドラマらしい滅茶苦茶な筋書き。
異常な執着が、韓国人らしい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/04/03(金) 09:43:22.44
ママの事故は突っ込んできたトラックのせいだろに

韓国ドラマらしい理解しがたい登場人物ばかりだったけど、ストーリーは奇想天外で面白かった
ただ文句つければキリがないほど変わってるドラマだから好き嫌いが分かれるだろうね

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/04/03(金) 11:11:31.37
最終回ってみんな良い人か誰か退場で終わるドラマが多いけど、これは退場大杉だし、今さらシモンが改心してロラが許しても後味悪いわ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/04/03(金) 12:38:56.28
尽くすわという言葉の軽さ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/04/03(金) 13:53:49.28
ママは、ソリとロラの子供に生まれ変わったのか

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/04/03(金) 15:59:38.29
シモンの言葉は信じられん

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/04/03(金) 16:07:46.67
終わった
なんだか疲れた

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/04/03(金) 16:12:51.25
最後まで何が起こるか不安だったが面白かった。
あれよあれよと終わった感が、カットのせいかね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/04/03(金) 16:30:30.21
うーむ
途中まであんなにシモンが発狂してどうまとめるのかと思ってたけど
結局ソリとママが兄弟の契りをかわしたから子供も甥っ子同等でいいということなのね

最後にママが中央にでーんと立っててビックリした
何だかんだ言っても結局ママが主役だったんだな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/04/03(金) 17:24:35.34
サイコ婆の恐怖映画乙の回
その人信じちゃダメーーーー
ラストシーンに場違いに収まったナターシャ
どんなコネよ
完走の充実感のないドラマでした

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/04/03(金) 17:42:23.43
やっと終わった。やれやれ、という後味の悪いドラマだったね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:21:39.00
>>91
同意だわ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:41:04.93
シモンの横に監督が写真に収まってたから、結局あの2人はくっついたのか?

シモンのことだから、甥っ子を巡ってこれからもトラブル満載だろうに
また「尽くすわ」とか言っててワロタよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/04/03(金) 19:20:18.08
へんな結末!それ以外に言い様がない
無理やり帳尻を合わせた感じ
最後の写真シーンにママが出てきたのにはびっくり

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/04/03(金) 19:44:06.55
シモンの暴走はいらんかったなあ

中盤くらいまではかなり面白いドラマだったのに

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/04/03(金) 21:16:30.32
>結局ソリとママが兄弟の契りをかわしたから

法的には根拠は何もないので無効だが
ロラはファン家に一度嫁いだばかりに、息子が婆たちに終生付きまとわれる
習い事から進学までいちいち口を出してきそう
今は幼いが段々と大きくなりママ2号に育ちそう
不幸この上ない

厄介事は続くよどこまでも♪

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/04/03(金) 23:03:22.90
変わったドラマだったけど、まあ面白かったわ
二度はないけどねw
芙蓉閣もこんな終わり方だったっけ?
ジャモンナターシャはぶっこわれてほしかったわ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/04/03(金) 23:48:02.36
>>108 ゴンジュ(ダジ)は気の毒だった、サラン出産時に登山中に実母と養父が事故死
あれも、まだ生まれないわよって出てった後に写真が堕ちて額が割れた。

まぁ、サランとダモの子供一歳誕生日祝いで大団円で終わったけどね。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/04/03(金) 23:58:55.78
雑談スレ>>162へ本日のあらすじ




シモンがロラの子を見かけてママと瓜二つだと騒ぎDNA鑑定を要求
ママの子でないことが分かり奪取失敗に終わるが
ミモンから姉がまた死にそうだから時々子供に合わせてくれとお願いされる
悩んだ夫婦だがソリのそのことがママへの恩返しになるとの考えから決断する
感激してシモンはロラに謝罪、みんなで親せきごっこして幸せに

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/04/04(土) 00:12:18.43
>>110
おお、本当にありがとうございます!
このドラマでも最後はみんな幸せになったんですね
むしろ子供がママの子だという結末の方が
このドラマらしいかもと思いましたw

不気味なドラマだったけど、
なかなか話が進まなかったり途中で飽きるよりはいいな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/04/04(土) 00:23:30.32
まー、色んな要素満載で、類を見ないドラマだったわ
ホムドラ系のような、ラブコメ系のような。
俳優陣がみなナチュラル顔だったので楽しめたわ。
こんなドラマ他にあったっけ。
最後にママがシモンを許していたが、
ことごとく幸せを壊されてきて実際アレは無いんじゃないかと。
自分が死んでまで元嫁ロラに言いがかりつけるキッチ―な姉など
姉弟の縁を切りたいほどだろうに、最終回まで基地害急展開した割には
意外に綺麗にまとめられちゃって、グッタリしか残らん

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/04/04(土) 00:33:55.03
最後の方はシモンが主役状態ですね
気持ち悪い姉さんだなぁ、死ぬ死ぬ騒いだり、ママの子どもと思い込んだり、子育てのための体力作りとか

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/04/04(土) 00:59:19.52
韓国でもこのドラマは問題に成ったからねw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/04/04(土) 01:38:24.96
キチガイドラマend

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/04/04(土) 02:04:13.19
シモンみたいな性格は一生治らないから、ハッピーエンドなんて無いシナリオなんだね。
というか、これが韓国人の本質じゃないの。執着と発狂、利己主義。
見事に、キチガイ韓国人の象徴がシモンだね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/04/04(土) 09:19:28.80
>>109
ありがとー
ダジも出てたんだね。すっかり忘れてた

姉たちの所業を実兄が知ったらまた大騒ぎになりそうだけどなあ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:07:47.70
終盤トンデモでネットで作家が叩かれたというのも話半分で聞いてたけど
さすがにトンでもすぎたなあ。ロラの兄たちが途中から全員いなくなるのも
不自然すぎたしね
ソリが末期癌なのに食事療法で完治するとか犬が身代わりに死んだとかw
そこから無茶苦茶な話だしね、新妓生伝の終盤のオカルト展開も酷かった
けど本筋はちゃんとしてたからね
リアルで不幸が続いたのが影響したのかもしれないけど次作は
納得いく終わり方にしてもらいたいです

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:40:55.80
出生の秘密&復讐やお決まりのホームドラマの連続に飽きてる
人々にとって、このおばさんの脚本は斬新なんだよ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:46:29.18
シモンが、ロラの子供を誘拐しそうになったとき、怖かった〜。
本当にあのまま誘拐してたら、まだ、話が作れそう。
DNA鑑定で、ソリの子だと証明されるから、誘拐してたら、シモンさんは、
逮捕されてたかも。
シモンさんと、和解が無理矢理だったけど、なんとか終わってよかった。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/04/04(土) 11:07:39.33
このドラマはたぶんこれからもトンデモドラマとして語り継がれそうだな

雑談スレとかでは強烈なアンチにこれからもずっと叩かれそうだけど、自分はそこら辺のボンヤリしたドラマよりパンチが効いてて面白かったけどね

ただ再放送あっても疲れるからみないけど

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/04/04(土) 11:46:31.58
めちゃくたゃだとわかってても見たい最新作の狎鴎亭白夜
どこかで放送してくれないかな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/04/04(土) 13:53:21.16
生まれ変わったらママと親子になりたいって。。
ママの方が御免だと思う。
脚本家は話を延長して5億円更に稼いだとか。
もっと延長したいと言ったそうだが
それは却下。
トクテのレンタル料一か月100万。
トクテが死んだのはキリがいい時期だったのかな?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/04/04(土) 14:04:50.33
食いしん坊監督とかナタシャーとか、妙な歌・ダンス等、面白かったなあ。
ノーカットでやるなら、もう一度みたいわ。
このスレも好きで楽しみだった。
できればファン?!の皆さんと語り合いたい程だよ。
批判もあるけど、私には楽しい時間でした!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/04/04(土) 14:50:46.47
ロラは、どう見てもソリを愛している風には見えなかった。
ママとの時の方が楽しそうだった。
再婚したあたりからラブストーリーからホームドラマになった。
というか、奇妙なストーリー展開に。
無理に延ばして失敗したドラマ。
ママ役の人は他のドラマでも最後は、他の人に取られてしまう。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:29:23.14
先が読めない脚本だったから余計に楽しみではあったね
自分は許すということの大切さを感じたよ
次は主人公がもろ整形顔で見続けられるかな心配w

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:58:48.84
最後の方展開が破天荒で目が離せなくなりかなり懸命に観た
脚本家の独断と偏見で次々と登場人物が消され唖然とさせられた
異常とオカルト連発という精神の不安定さが顕著な脚本家の精神状態が伺える
リレーでよういドンで走ってもこの脚本家はみんなと反対の方向に走って行く人のような感じ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/04/04(土) 16:57:13.96
二人ずつ結びつけてエンドにする為には、お荷物を切るしかない。
それをさっぱり急死で片づけるなんて、おふざけ極まりないね。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/04/04(土) 18:01:06.10
日本でも渡る世間とか次々に出演者居なくなってたけどね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/04/04(土) 18:59:58.13
>次は主人公がもろ整形顔で見続けられるかな心配w

オーロラ姫もほぼ全員政経。
ロラも前の顔と違っていたし、ママ役の人も鼻が細くなっていた。
一番すごかったのは三姉妹の三女。
花がもろ作り物。吉本美代子と森尾由美が混ざった顔。
シモンは目がw
いじっていないのはトクテぐらい。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/04/04(土) 18:53:53.06
たくさん死んだといっても、それぞれパターンがあって
最初の方のロラの兄達、兄嫁達、兄の愛人の7人は消されたんだろうけど
ロラの父母、チヨンの母の3人はこの脚本家なら平常運転の範囲内
今までの作品でも親や祖父母が死ぬことはよくあった。
トクテは契約上の問題で
ママはたぶん最後に死ぬことでインパクトを与えたかったんじゃないかな(アルタイルと同じで)
ママは死んでも最後のシーンでは中央にいたし、ママには敬意を払っていたと思う

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/04/04(土) 19:24:27.12
>>119
それはあるかもw

終盤になってカメラマンと俳優の新キャラが登場して違和感あったけど
最後うまくなじんでたなー
なんだかんだ言いながらハマれたドラマでした

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/04/04(土) 21:59:44.15
>>129
何十年にも渡る超長いドラマなので実際に亡くなった方も多かったのでしかたがない面もある

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:03:26.20
このドラマは殺し過ぎ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:31:39.06
芙蓉閣の女達でもダモの祖母、サランの父母、ララの祖父、合計4人死んでるね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/04/04(土) 23:41:01.96
仕方ないとはいえ、ロラ結婚式2度もしたんだからお兄さんたち来てもいいのにね
さすがにお母さんの葬儀には来ていたことになってたけど

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/04/05(日) 06:05:54.07
そもそも三兄を即消したのが糞過ぎる
OPの額縁通り、ロラ家三兄・三嫁×ママ三姉×チヨン三兄妹の絡み合い構図が面白かったのに
ロラを天涯孤独四面楚歌にまで追い込んだ意味が解らない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/04/05(日) 09:17:38.15
オッチョンジー

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/04/05(日) 09:24:30.15
この脚本家は前半でバシバシ消すのが特徴だね。
多分始めてみて数話で違和感感じちゃうんだろうな。
例えばこのドラマだと男兄弟との関わり強すぎてありきたりの
流れになるとか膠着しちゃうとか感が嫌になったんじゃない?
まあそれも勢いある作家だから可能なんだろうが

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/04/05(日) 09:44:00.46
兄夫婦3組を消したことで文句言ってる俳優は2男3男のみで
あとは納得済みもしくは最初からその予定だったのか
そこの所はよくわからないね

兄達がいたらママ姉達と恋愛させるつもりだったのかもしれないけど
そうしたらゴチャゴチャしすぎたかもね
ロラを天涯孤独にしたことで味方が少なくなって、シモン達の悪行がより際立った。
ただ、チヨン母がロラ父の愛人だったというキーワードを知ってる兄達が消えたから
その点がなかったように話が進んでしまったのは残念

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/04/05(日) 11:22:50.43
http://iup.2ch-library.com/i/i1413683-1428200424.jpg
メンヘラ脚本家イム・ソンハン

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/04/05(日) 13:51:20.89
デパートのトイレで会ったのはロラの子どもが生後3ヶ月。
シモンの家へ初めて連れていったときはもう2歳ぐらいじゃん。
どうなってんの?
シモンが1年も2年も待てるわけないし。

毎日心待ちにしてたドラマで、とりあえず楽しませてもらったけど
二度と観たくない。こんな後味悪いドラマは初めて。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/04/05(日) 15:24:19.77
>>142
大幅にカットされてるのか、
時間の流れがよくわからなかったよね。
特に最後のほう。

シモンがジムに行く時の服がダサすぎて笑った。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード