facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/09/29(木) 09:46:58.46
何とかして昔のように太くしたい・・・


ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/09/29(木) 21:49:39.47
ヘアマックスとナツシロとコラーゲン。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/09/29(木) 22:22:58.59
細毛化に2年も悩まされてる


もう無理なのかねぇ…。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/09/29(木) 23:28:10.78

どうやったら太くなるんだぁ…

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/09/30(金) 00:20:57.15
細いままより太く見せたほうが、まだマシじゃね?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:10:27.85
慢性的な肩こりとか首こりで慢性的な血行不良が起こってるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:18:09.34
>>7
実際太く見えるん?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:28:57.67
髪が太い時期があったお前らがうらやましい。
小さい頃からずっと細いままだが、38の今でもまだなんとかスカッてるかな程度で耐えている。
スカルプD使い出したらなんとなくボリュームアップ感がでた。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:30:18.55
>>12
でも、根本的に解決しないと喜べないよな・・・・
 


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/09/30(金) 01:32:20.38
>>13
肩こり、首こり
無いのに細くなった・・・

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/09/30(金) 03:48:10.26
細毛化って女でもよくあるらしいし老化現象じゃね

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/09/30(金) 06:10:49.30
ストレスのせいで交感神経が高まりすぎると、血管が収縮してしまって血行不良になる。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/09/30(金) 11:18:03.75
>>18
まだ20なのに・・・・


>>19
確かに昔からストレス溜まりやすい性質だからなぁ
でも、生まれ持った性質だから改善しようがないよね


ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/09/30(金) 12:17:10.28
>>20
生まれ育った性質だと言わずに心療内科にいけば?
意外な人間関係が原因だということもある。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:47:57.95
太く見せる為にヘアマニキュアとか使うくらいなら、
上に出てたコーティング作用のあるヤマセミっていう育毛剤
使った方がマシなんかな?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:58:08.91
何ここまぶしい><

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/09/30(金) 14:04:51.93
つるっつるやぞ!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/09/30(金) 15:17:07.42
>>21
友達いないから人間関係も糞もないよ


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/09/30(金) 15:19:13.70
>>22
どちらも根本的な解決にはならないから
どっち使っても一緒じゃない?


ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/09/30(金) 15:35:27.58
俺27




       げと

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:38:28.04
ほんまでっかTVで細毛は遺伝とは無関係だから誰でもなるし太くすることも可能って言ってたよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:45:09.94
>>28
もs、一向に昔のように
太くならないんだよなぁ・・・
 

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:41:56.44
リアップで産毛を増やしてバイタルチャージで太くすればいんじゃないかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/09/30(金) 18:25:56.32
20歳過ぎてむしろ太くなった
中学、高校時代は細くて悩んだんだけど、特に何もしてないけど何でだ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/09/30(金) 19:42:35.83
>>25
> 友達いないから人間関係も糞もない

潜在的な孤独感があるんじゃないのか。
孤独感もストレスの原因だし。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/09/30(金) 19:48:07.34
>>31
うらやましすぎる!!!!!!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/09/30(金) 19:48:55.49
>>32
そうだとしても
もうどうしようもないwwwwww

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/09/30(金) 19:55:17.38
引き篭もり?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/09/30(金) 22:58:30.54
>>35
大学行く以外はほとんど


ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:33:33.74
>>28
どうやったらなるの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/09/30(金) 23:59:35.96
>>37
カメラ側の端に座ってる教授だがそれは言ってなかった

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:07:58.16
太陽光を浴びなさい

紫外線から頭を守るために髪の毛が太くなる
光合成により髪の毛が太くなる

これらの相乗効果により髪の太さは4倍になる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:09:09.27
あとドライヤーで髪を乾かさないほうがいい

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:14:23.86
酒タバコはやめるべきじゃないだろうか。血行悪くなるし
あとたんぱく質よくとるとか

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/10/01(土) 16:54:10.07
ラスト侍

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/10/01(土) 17:52:23.04
>>39
それの科学的根拠ってあるの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/10/01(土) 18:39:23.50
頭をしたに向けてドライヤーすればボリュームでる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/10/01(土) 19:28:56.76
>>40
そうなの? 自然乾燥は良く無いと聞いてからタオル&ドライヤーでさっさと乾かすようにしてるよ?

>>44
それ俺もやってる(笑)
朝は整髪料手によく伸ばして頭皮すれすれ髪の毛の付け根につけて逆立ちドライヤー → ボリュームでた状態で正常位で形整える

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/10/01(土) 19:46:10.76
俺は朝起きる、育毛剤塗布、マッサージ、ドライヤーで軽く乾かす、ワックスだわ。整髪料下向きドライヤー、いい情報聞いた。ありがと

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/10/05(水) 03:54:56.38
髪太くするのってミノキ以外、何やっても難しいところが現状だし
細い毛をいかに太く見せられるかを頑張った方が早いんじゃない?

まあ目くらましにしか過ぎないけど・・・

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/10/05(水) 04:06:16.13
バイタルチャージとやらは太くすることをコンセプトにしてるじゃん

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/10/05(水) 05:39:21.53
髪がやせ細るのは血行不良が原因じゃないのか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/10/05(水) 13:56:37.98
>>19確かに。ノイローゼなって今はいいけど二年前から変化が(´;ω;`)

今は肩こり背中はなるべく改善しようとしてる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/10/09(日) 08:46:14.93
コラーゲンとかたんぱく質とるのはどうかな?
前髪がスカってきておまけに髪の細さ(;´д`)

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/10/10(月) 00:07:01.50
お肌ツヤツヤのノックの出来上がりやねw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/10/13(木) 19:53:07.83
酒はだめだよなあ、好きなのに残念

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/10/15(土) 09:57:53.61
浪人したときに一気に細くなって以来地肌スケスケ
今はワックスとスプレーで逆毛立てて無理矢理ボリューム出してるけど分け目はかなり透けるし就活どうしよう

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/10/15(土) 15:03:00.39
>>54
俺もそれで就活する気が起きない 
 


ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/10/19(水) 13:05:10.80
花蘭咲とかいう、蘭の根のエキスの育毛剤って
どうなの?
使ったことある人いる?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/10/19(水) 13:42:07.43
>>56 気になるけど、使った事ないです。

ポリピュアEXってのがあるんだけど、よさそうだよ〜。
薬局にもあるしね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/10/19(水) 14:13:25.62
皆もう気づいてると思うけど、生活習慣はほとんど関係ないね
スイッチ入ったら睡眠だとか栄養だとかおかまいなしなんだよ
逆にずっと夜型できてた人が急に朝方に変えようとすると物凄いストレスになるらしい
当然そのストレスぶんハゲは加速する
だから今まで通り自分に合った生活をしながらミノキやフィナを試していくのが一番らしい


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:00:50.77
★今日の業者★ とにかく薬やればどうになかる流れに持ってくため毎日必死
こいつの書き込みで始めた奴が何人いるやら・・・

おでこ】前髪がなくなっていく part11【オデコ】
91 :毛無しさん[age]:2011/10/19(水) 11:49:30.72 ID:TcIyThPG
前髪に気をつられていたらいつのまにかつむじも進行してた…そりゃそうだよね、どちらか一方で済むわけないもんな… ハァ

ハゲ判定スレ56やで
297 :毛無しさん[age]:2011/10/19(水) 11:49:05.62 ID:TcIyThPG
ミノキ、フィナ開始基準 ・つむじ2cm以上 ・でこ7cm以上
スレでいろんな意見みてきたけど、こんなところだろうな
当然だけど遅いよりは早いほうが効果もでやすいみたい

髪の毛に良いサプリメント 6粒目
977 :毛無しさん[age]:2011/10/19(水) 11:51:44.92 ID:TcIyThPG
手を打ってそれでも駄目だったらさっぱりと諦めもつく
何も対策しないでハゲれば後悔だけが残るんだよ
ミノタブかフィナ どっちかだけでもいいから習慣化しておかないと
毛根しんだら手遅れだぞ

洗髪時の抜け毛は何本くらいですか?Part4
463 :毛無しさん[age]:2011/10/19(水) 14:10:53.04 ID:TcIyThPG
遺伝子である程度は決まる。
たがすべてが決まるわけじゃない。
ミノタブ、フィナで復活した人がいる。
この厳然たる事実があるんだ。


ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:54:05.52
やっぱカラー、パーマは抜ける抜けないにしろ
確実に細くなるな…
ダブルカラーなんてするんじゃなかった

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード