ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★6 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/06(火) 01:09:20.76
-
前スレ
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1402902831/
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393518716/
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1389706403/
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1372268204/
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327299385/
-
- 718
- 2015/05/16(土) 04:18:04.85
-
>>715
???相転移で発生する電磁波は計算できてるからそこから赤方偏移を計算すればいいだけじゃないの?
-
- 719
- 2015/05/16(土) 04:32:42.50
-
てか、電磁波、スペクトル、黒体放射とか基本的な用語すら理解してないように見えるけど
背景放射とか話す前にそっちじゃないの?
-
- 720
- 2015/05/16(土) 05:01:18.32
-
>>718-719
なんで銀河間プラズマによる屈折()とやらの話に相転移が出てくんだよ
-
- 721
- 2015/05/16(土) 08:07:39.80
-
は?
背景放射の話じゃないの?
-
- 722
- 2015/05/16(土) 09:59:02.78
-
>>721
c8dknq6fが言ってるのは
「銀河・恒星あるいは未知の天体からの電磁波が銀河間プラズマによる屈折を起こすことにより
背景放射として観測されている」
俺はこのビッグバン否定派に対して
それは、準定常宇宙論の理論予想(黒体スペクトルを持つ理由の説明)である
鉄ひげ結晶の塵によりさまざまな物質による濃い霧を発生させ
それらが空間が満たしている事により放射平衡が起きている。という
既にCOBEの観測で完全否定された説の劣化版に過ぎないとの主張。
-
- 723
- 2015/05/16(土) 11:45:14.34
-
>>716
仮に3Kのプラズマと背景放射が熱平衡に達しているとしよう。
このプラズマは地球を一様に取り囲んでいなければならない。
このプラズマが銀河よりもスケールの小さいものだとすれば、
銀河面からの光をより強く受ける銀河面方向のプラズマの温度が
銀河面から離れた方向のプラズマの温度となぜ同じなのか説明できない。
このプラズマが銀河よりもスケールの大きいものだとすれば、
そんなに距離スケールの大きなものがどうやって
一様な温度平衡に達したのか説明できない。
何か反論はあるか?
-
- 724
- 2015/05/16(土) 11:57:07.63
-
>>722
へ?
ていうかそんなことより
天体がだすマイクロ波とは波長が全然違うじゃん
なんでそんなこといってんのそいつ???
根本的なとこちゃんと理解できてんの?
しかも360度にまたがって観測出来る天体とかスゲー妄想だな、、、
どんなに天体の数が多くても空間に対してはスカスカなの理解した上でいってんのかね
-
- 725
- 2015/05/16(土) 15:23:43.87
-
>>724
アホが何故アホなことを言うのかというのは哲学的な問題だな。
ここで議論するべきことではない
-
- 726
- 2015/05/16(土) 15:30:04.69
-
じゃ、おひらきと言う事で…
-
- 727
- 2015/05/16(土) 20:18:12.43
-
アホをいじるスレなんだし
-
- 728
- 2015/05/17(日) 11:37:15.16
-
>>727
アホがホイホイ釣れて美味しいです(^q^)
-
- 729
- 2015/05/17(日) 11:51:51.20
-
宇宙マイクロ波背景放射こそ真空の揺らぎが放射する電磁波で
別に赤方偏移しているわけじゃない
3000℃のプラズマ隗が膨張した痕跡とするのはこじつけもいいところ
-
- 730
- 2015/05/17(日) 13:00:10.48
-
アホか
-
- 731
- 2015/05/17(日) 14:31:41.55
-
>>729
じゃあ、もっと均一じゃないとおかしいんじゃない?
-
- 732
- 2015/05/17(日) 16:10:53.80
-
それより強度が足らんだろう。
そこらじゅうの真空がマイクロ波を発してるなら
もっと強度がないとおかしい
-
- 733
- 2015/05/17(日) 17:22:58.22
-
>>729
真空の揺らぎによる放射は通常は完全に0(K)
実粒子として検出できないから仮想粒子という
理論的にはホーキング放射など重力場から実放射として出てくるとされているが
太陽の数倍の質量を持つブラックホールで100万分の1 K 程度
-
- 734
- 2015/05/17(日) 19:16:47.67
-
もっと噛み砕いてやらないと理解できない…
どっちみち理解しようともせんか
-
- 736
- 2015/05/17(日) 21:55:09.96
-
>>733
>真空の揺らぎによる放射は通常は完全に0(K)
あ?
-
- 737
- 2015/05/17(日) 22:10:17.87
-
>>729
真空の揺らぎなんて言わずに、オッカムつかって
1 空間から何らかの原因で3k放射が出ている
という仮説で良い。しかし観測と合致させるには
2 定常宇宙なので遠方からも3kで届く
3 ただし銀河等の天体から出る電磁波のみ距離に応じて赤方偏移を起こす
(全物質の質量増加、あるいは疲れた光などが原因として仮定)
という仮定も要る。
3が厳しいよな〜。
3kは赤方偏移しないが天体由来はするってのは明白に矛盾してしまう
結論
ビッグバンだと1発で解決できる事を725理論は周転円てんこもりにしないとだめ。
積極的に採用する理由はないし、そもそもビッグバンは理論予想を提示して
その後発見された事が非常に強力なんだよ。
まさにアツアツ宇宙を示す完璧な黒体スペクトルでさ。
-
- 738
- 2015/05/18(月) 20:03:39.81
-
真空のゆらぎで電磁波は放射されない
それができたらエネルギーが無限に生成できることになってしまう
永久機関だよ
-
- 739
- 2015/05/19(火) 00:03:19.63
-
【銀河天文学】アンドロメダ銀河を包む巨大なハローが、これまでに測定されていたよりもはるかに大きいことが明らかに [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1431420820/
【天文学】きわめて珍しい四つ子のクエーサーを発見 発見確率は理論上1000万分の1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1431732448/
定常宇宙論連勝街道まっしぐら
負ける気がしない
-
- 740
- 2015/05/19(火) 00:10:56.44
-
赤方偏移は光の疲れ
宇宙背景放射の3Kは宇宙の定常の温度。昔の定常宇宙論者の推測も3K。ビッグバン信者はてんでデタラメな数字を予測した。
あらゆる方角からくる放射は障害物が無くても距離に応じて弱くなる。
だから無限に宇宙があっても夜は明るくはならない
-
- 741
- 2015/05/19(火) 00:13:55.67
-
>>737
>2 定常宇宙なので遠方からも3kで届く
何言ってるの
-
- 742
- 2015/05/19(火) 00:18:14.77
-
>>741
膨張してたら3kで届かないのがわからんか?
-
- 743
- 2015/05/19(火) 00:21:13.20
-
>>740
ハイ残念。
Q:1926年に定常宇宙論者のアーサー・エディントンが宇宙背景放射を計算し3.2Kと予測した。
1947年にビッグバン派のジョージ・ガモフが計算し、28Kと予測した。
現在では2.73Kと観測されている。アーサー・エディントンの完勝だ!
A:エディントンは『1等星1000個とそこに置いた【黒体】が熱平衡に達した場合の温度』を
シュテファン=ボルツマンの法則でシミュレーションしたのだが
数値が背景放射と近いから未だに反ビッグバンで引き合いに出す人がいる。
しかし1/10万のなめらかさと完璧な黒体スペクトルを持つ点も合致させるには
宇宙全体を様々な物質の濃い霧で覆って熱平衡させねばならず遠方銀河など見えなくなる
そして準定常の黒体熱平衡説はCOBEの観測で否定されている。
一方ガモフは『各種観測結果』を元に予測。
1桁もの誤差は、当時のハッブル定数から宇宙年齢を18億年と算出したから。
(セファイドの観測精度が低くアンドロメダ銀河の距離は90万光年と考えられていた時代)
CMBが宇宙背景放射、CIB,COBは銀河・星の放射の総和、XRBは活動銀河核の放射の総和
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2011/matsuura/image/fig_01.gif
(太陽活動ですら1/千の変動があるのに)どの方向でも1/10万のムラの少なさと黒体スペクトルは
かつて宇宙全体が熱々という単一イベントに拠るとするのみ綺麗に説明出来る
-
- 744
- 2015/05/19(火) 00:22:35.44
-
宇宙のどの時代、どの場所で観測しても3Kになるというのが定常宇宙論の肝だよ
-
- 745
- 2015/05/19(火) 00:27:17.31
-
濃い霧で覆わなきゃ3Kにならないと思ってるとこが信者たる所以だ
エディントンの予測と近くなったのは偶然ではない。
少なくともビッグバンだから熱々だろうと短絡した間抜けのような大外し予測には絶対にならない。
-
- 746
- 2015/05/19(火) 00:37:43.04
-
>>745
2強状態だったのに、なんで背景放射の発見でホイルの定常から学者が離れたか考えみなさいよ
-
- 747
- 2015/05/19(火) 00:38:43.28
-
http://www3.osk.3web.ne.jp/~redshift/th20.htm
このページの最後の方に信者の思考パターンが書いてある
ビッグバン理論の土台を使わなきゃ何も考えられないから、定常宇宙論が矛盾していると勘違いしてしまう。
宇宙規模の観測上の原理と実験上の原理を混同してしまっている。
観測上の原理に幅を持たせると定常宇宙論の方が圧倒的に強い。
信者にはそこが到底理解できない。教科書しか信じてないから。
-
- 748
- 2015/05/19(火) 00:45:10.27
-
遠くの銀河からすら余裕で光が届くという事は、
途中で「吸収と3kの放射をする未知の存在」に殆ど邪魔されてないって事
エディントンを支持するならその矛盾と観測で否定された事を解決しなきゃだめだろ
あ、ビッグバンはこんな問題ありませんから
-
- 749
- 2015/05/19(火) 00:49:54.92
-
>>747
それはこのスレの最初の30スレほどで突っ込まれてる
-
- 750
- 2015/05/19(火) 00:52:06.95
-
>>747
> 観測上の原理に幅を持たせると定常宇宙論の方が圧倒的に強い。
意味不明なので解説頼む。
そもそも原理という用語をどういう意味で使っているのか?
-
- 751
- 2015/05/19(火) 00:54:34.43
-
宇宙の始まりを見るという研究課題と
宇宙に始まりはないという前提から生まれる研究課題
誰もが前者に興味を持つ
残念ながら定常宇宙論には発展性が無い。
あくまでもベット対象としての定常宇宙論であって
科学者や研究者の土台としてはビッグバン理論が無くては何も始まらないし
定常宇宙論みたいなのを土台に置くようなのは科学の態度としては良くない。
-
- 753
- 2015/05/19(火) 08:53:52.17
-
>>751
定常論者は背景放射の発生源をちゃんと提示してからコメあげてね\(^o^)/
-
- 754
- 2015/05/19(火) 13:16:17.41
-
定常宇宙論側の科学者があきらめたのに何やってんだろ?
-
- 755
- 2015/05/19(火) 13:49:49.91
-
さあ?
-
- 756
- 2015/05/20(水) 19:45:29.11
-
>>738
なぜそう言えるのか教えてくれ
-
- 757
- 2015/05/20(水) 19:48:11.94
-
>>740
しょーもない話しで悪いんだけど
遠くほど赤いってのは、赤だけ来てるんじなくて、全ての周波数が下にズレてるってことなんだよね?確認済みなんだよね?
-
- 758
- 2015/05/20(水) 19:52:54.83
-
>>740
温度の定義は分かっているか?
温度というのは粒子の運動エネルギーのことだ
真空ならば0K(絶対零度)となる
つまり粒子の存在しない宇宙空間の定常温度は3Kではなく0Kだ
もっとも量子ゆらぎで0Kは不可能とされているが、3Kよりも遥かに小さくなる
お前が熱力学を知らないことがよく分かる
それに光の疲れなどという未知の物理現象を仮定しても
残念ながら放射スペクトルは再現できないんだよ
再現できないということはモデルが間違っているということだ
-
- 759
- 2015/05/20(水) 20:02:19.20
-
>>758
まじ?真空はゼロじゃなくて、真空に温度はない、が正解なんじゃ?
-
- 760
- 2015/05/20(水) 20:03:39.64
-
>>739
下は反論にすらならない
どういった理由で反論になると思った?
上はハローの質量などたかが知れている
ダークマターの想定質量は銀河質量の10倍以上は存在する
ハローだけではこれほどの質量を補うのは不可能
-
- 761
- 2015/05/20(水) 20:05:57.76
-
>>759
真空は粒子、反粒子対の生成と消滅が絶えず起こっているとされているので、わずかにその効果が現れている
-
- 762
- 2015/05/20(水) 20:12:13.07
-
>>740
まぁ、宇宙が無限なら夜空は無限に明るいはず、という話しに限っては、俺もどうなんだろうと思う。
地球に届く星からの光はどんなに遠くて弱くなってもゼロにはならない、だから無限に星があるなら空は無限に明るいはず、
という理屈だったと理解してるんだけど、月の後ろの星の光は届かないわけで、無限の惑星に遮られて無限の星から有限の光が届いているとは言えないのだろうか?
もちろんそれを否定する証拠はあるのだろうが、少なくとも無限に明るいはずだから、明るくないってことは有限!て説明の仕方には納得できねぇ
-
- 763
- 2015/05/20(水) 20:38:58.65
-
銀河ハローはダークマター9バリオン1の割合で同じ分布をしているというのがビッグバン信者の最後の砦。
これをくずせるかどうかだな。
-
- 764
- 2015/05/20(水) 21:05:21.33
-
ビックバン理論はその起源について何の仮説も無いダークマターが無いと困るという自己矛盾をかかえてるんだよなあ。
まともな物理学者は間違ってる可能性も高いと思ってるでしょ。
-
- 765
- 2015/05/20(水) 22:33:36.36
-
そ疲れた光という未知のプロセスがなければ背景放射が説明できない定常宇宙論はどうなるかね
ダークマターは性質は調べられているる、モデルもうまくいくが
疲れた光は性質も未知で、モデルもうまくいかない
-
- 766
- 2015/05/20(水) 22:40:43.79
-
一応、ダークマターの仮説は存在している
素粒子の標準模型の拡張として有力とされている
超対称性理論から存在が予想される
ニュートラリーノという粒子がダークマターの性質を満たす
また、強い力のCP対称性を保つために導入される
アクシオンもダークマターの性質を満たす
このように候補は存在しているが?
-
- 767
- 2015/05/20(水) 22:46:14.05
-
>>756
エネルギー保存則
エネルギーがポテンシャルも何もないところから延々と生み出されることはない
>>761
真空は粒子、反粒子対の生成と消滅が絶えず起こっており、
真空ならばエネルギーの収支は完全に±0だ
つまり量子ゆらぎにより観測される放射は完全に 0 K
>>762
ビッグバンのような膨張モデルでは宇宙が無限でも無限に明るくならないね
だから宇宙は有限かどうかはわからないとされている
>>763
9対1で分布していようがしてなかろうがまったく関係がない
ほとんどのニュースはビッグバンとも定常宇宙論ともまったく関係ないことに気づけ
>>764
電磁相互作用のない物質ないはとうに確認されており今や実験室でも生成されてる
仮説がないどころか、実際に確認され実験にも利用されているものだ
実験室で生み出すことができてしまったものを、宇宙に存在しないことにするのは無理だ
(ダークマターを無いことにした場合に抱える自己矛盾を解決するのは非常に難しい)
-
- 768
- 2015/05/20(水) 22:51:59.27
-
真空は0Kといっても
加速度運動系では真空は熱を持ったように見えることもある
ウンルー効果というやつでまだ観測はされていないけどな
温度をどう定義するかによる
このページを共有する
おすすめワード